会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月の連休を利用した福島旅行の2日目です。<br />会津若松の史跡・名勝をめぐって七日町通りを歩いた後、<br />只見線で円蔵寺参拝、柳津温泉へ行きました。

会津若松の史跡と柳津・円蔵寺へ

8いいね!

2016/10/09 - 2016/10/09

760位(同エリア1388件中)

0

19

Tomo

Tomoさん

10月の連休を利用した福島旅行の2日目です。
会津若松の史跡・名勝をめぐって七日町通りを歩いた後、
只見線で円蔵寺参拝、柳津温泉へ行きました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 2日目の午前中は会津若松の史跡をめぐります。<br /><br />東横インで朝食をとって会津若松駅から周遊バス・あかべぇに乗車。<br />院内で降りて山の方へ向かうと、松平家墓所があります。

    2日目の午前中は会津若松の史跡をめぐります。

    東横インで朝食をとって会津若松駅から周遊バス・あかべぇに乗車。
    院内で降りて山の方へ向かうと、松平家墓所があります。

  • 初代会津藩主・正之は院内山の地を墓所と定め、<br />2~9代藩主までの歴代藩主がこの地に葬られています。<br />墓所はかなりの広さで、ゆっくり見て回ると1時間以上かかります。

    初代会津藩主・正之は院内山の地を墓所と定め、
    2~9代藩主までの歴代藩主がこの地に葬られています。
    墓所はかなりの広さで、ゆっくり見て回ると1時間以上かかります。

  • 石畳の道や階段は苔むしており、墓石や灯籠もかなり古いものです。<br />広大な墓域は大名墓所の中でも屈指の規模を誇り、国の史跡になっています。<br /><br />院内からあかべぇに乗って御薬園入口まで行き、御薬園を見学します。

    石畳の道や階段は苔むしており、墓石や灯籠もかなり古いものです。
    広大な墓域は大名墓所の中でも屈指の規模を誇り、国の史跡になっています。

    院内からあかべぇに乗って御薬園入口まで行き、御薬園を見学します。

  • 会津領主・葦名直盛の頃、朝日保方という老人がこの地にあった<br />薬泉を用いて疫病にかかった農民を助けたと伝えられています。<br />その後、葦名盛久がこの地に別荘を建てましたが、<br />これが御薬園の始まりとされています。

    会津領主・葦名直盛の頃、朝日保方という老人がこの地にあった
    薬泉を用いて疫病にかかった農民を助けたと伝えられています。
    その後、葦名盛久がこの地に別荘を建てましたが、
    これが御薬園の始まりとされています。

    御薬園(会津松平氏庭園) 公園・植物園

  • 枝ぶりが美しい五葉松、樹齢は推定500年を超えるといいます。

    枝ぶりが美しい五葉松、樹齢は推定500年を超えるといいます。

  • 御薬園の中島に建てられた楽寿亭は数寄屋・茅葺の平屋建物です。<br />庭園からは見る場所によって様々な景色が楽しめますが、<br />私は楽寿亭が一番お気に入りでした。

    御薬園の中島に建てられた楽寿亭は数寄屋・茅葺の平屋建物です。
    庭園からは見る場所によって様々な景色が楽しめますが、
    私は楽寿亭が一番お気に入りでした。

  • 御薬園からあかべぇで鶴ヶ城入口まで行き、七日町駅を目指して<br />レトロな町並みを楽しみながら、歩いていきます。<br /><br />会津の藩校・日新館天丈方の天文観測の場として設けられた<br />天文台の跡がありました。

    御薬園からあかべぇで鶴ヶ城入口まで行き、七日町駅を目指して
    レトロな町並みを楽しみながら、歩いていきます。

    会津の藩校・日新館天丈方の天文観測の場として設けられた
    天文台の跡がありました。

  • 野口英世青春館です。<br /><br />野口英世が1歳のときに火傷を負った左手の手術を受けた医院の跡で、<br />現在は喫茶店として使用され、野口英世に関する資料も展示されています。

    野口英世青春館です。

    野口英世が1歳のときに火傷を負った左手の手術を受けた医院の跡で、
    現在は喫茶店として使用され、野口英世に関する資料も展示されています。

    野口英世青春館 美術館・博物館

  • JR七日町駅に続く七日町通りは大正から昭和にかけて建てられた<br />レトロな建築物が並び、観光客も多いです。<br />そのなかでも創業300年の歴史をもつ白木屋漆器店が目を引きます。

    JR七日町駅に続く七日町通りは大正から昭和にかけて建てられた
    レトロな建築物が並び、観光客も多いです。
    そのなかでも創業300年の歴史をもつ白木屋漆器店が目を引きます。

    白木屋漆器店 美術館・博物館

  • 大正15年に建築された旧塚原呉服店もレトロ建築の1つで、<br />現在では野球専門店の店舗として使用されています。<br />

    大正15年に建築された旧塚原呉服店もレトロ建築の1つで、
    現在では野球専門店の店舗として使用されています。

    七日町通り 名所・史跡

  • 七日町駅前の阿弥陀寺には御三階という面白い建物があります。<br />鶴ヶ城の本丸で密談の場所として使用されていたそうです。

    七日町駅前の阿弥陀寺には御三階という面白い建物があります。
    鶴ヶ城の本丸で密談の場所として使用されていたそうです。

    阿弥陀寺 寺・神社・教会

  • 七日町駅はおしゃれな洋風の駅舎で、カフェが併設されています。<br />ここから只見線に乗って会津柳津まで向かいます。

    七日町駅はおしゃれな洋風の駅舎で、カフェが併設されています。
    ここから只見線に乗って会津柳津まで向かいます。

    七日町駅

  • 会津坂下まではのどかな風景の中を走っていきます。<br />高校生を中心に乗降がありますが、会津坂下を過ぎると一気に秘境へ。<br />特に塔寺まではかなりの勾配を登っていきます。<br />1時間で会津柳津へ着くと、坂を下って円蔵寺へ。

    会津坂下まではのどかな風景の中を走っていきます。
    高校生を中心に乗降がありますが、会津坂下を過ぎると一気に秘境へ。
    特に塔寺まではかなりの勾配を登っていきます。
    1時間で会津柳津へ着くと、坂を下って円蔵寺へ。

  • 只見川の対岸からは周囲の山と円蔵寺の仁王門や本堂を一望できます。<br />かなり険しいところに建っていることがわかりますね。

    只見川の対岸からは周囲の山と円蔵寺の仁王門や本堂を一望できます。
    かなり険しいところに建っていることがわかりますね。

  • 円蔵寺は福満虚空蔵といい、日本三大虚空蔵尊の1つです。<br />弘法大師が唐の霊木を授かり、海に投げ入れたところ、<br />その1つが柳津に流れ着き、その木で虚空蔵尊を刻んだ後、<br />徳一大師が開創したと伝えられています。

    円蔵寺は福満虚空蔵といい、日本三大虚空蔵尊の1つです。
    弘法大師が唐の霊木を授かり、海に投げ入れたところ、
    その1つが柳津に流れ着き、その木で虚空蔵尊を刻んだ後、
    徳一大師が開創したと伝えられています。

    福満虚空尊 圓蔵寺 紅葉

  • 本堂の舞台からは只見川をはじめ、素晴らしい景色が見られます。<br />大変な道のりでしたが、ここまで来た甲斐があったと実感しました。<br />もう少し足を延ばして、奥之院弁天堂まで行くことにしました。

    本堂の舞台からは只見川をはじめ、素晴らしい景色が見られます。
    大変な道のりでしたが、ここまで来た甲斐があったと実感しました。
    もう少し足を延ばして、奥之院弁天堂まで行くことにしました。

  • 気温が低いということもあってか、境内は紅葉が始まっていました。<br />弁天堂へ向かう途中の苔むした道は観光ポスターにも登場します。

    気温が低いということもあってか、境内は紅葉が始まっていました。
    弁天堂へ向かう途中の苔むした道は観光ポスターにも登場します。

  • 弁天堂は室町時代の面影を残す建物で重要文化財に指定されています。<br />中国の様式を取り入れた珍しいものです。<br /><br />帰りの列車まで1時間ほどあるので、日帰り温泉を楽しむことにしました。

    弁天堂は室町時代の面影を残す建物で重要文化財に指定されています。
    中国の様式を取り入れた珍しいものです。

    帰りの列車まで1時間ほどあるので、日帰り温泉を楽しむことにしました。

  • 柳津温泉はかなり高温(おそらく50℃以上?)の塩化物泉で、<br />施設によっては赤褐色の湯です。<br />何度もかけ湯をして体を慣らし、ようやく浸かることができました。<br />じわ~っと汗をかき、湯上り後もぽかぽかです。<br /><br />16時過ぎの列車で会津若松まで戻り、この日宿泊する郡山までは<br />高速バスを利用することにしました。

    柳津温泉はかなり高温(おそらく50℃以上?)の塩化物泉で、
    施設によっては赤褐色の湯です。
    何度もかけ湯をして体を慣らし、ようやく浸かることができました。
    じわ~っと汗をかき、湯上り後もぽかぽかです。

    16時過ぎの列車で会津若松まで戻り、この日宿泊する郡山までは
    高速バスを利用することにしました。

    柳津温泉 温泉

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP