山形旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マイカーを利用した下道で行く1泊2日の山形旅行、1日目です。<br /><br />【日程】<br />★1日目:出発→山形空港→山寺→羽黒山→庄内空港<br /> 2日目:山居倉庫→日和山公園→とびしま→上山城→福島空港→帰宅<br />

山形 1泊2日(2014) ~前半~

28いいね!

2014/09/18 - 2014/09/19

1787位(同エリア6777件中)

0

40

KIJ

KIJさん

マイカーを利用した下道で行く1泊2日の山形旅行、1日目です。

【日程】
★1日目:出発→山形空港→山寺→羽黒山→庄内空港
 2日目:山居倉庫→日和山公園→とびしま→上山城→福島空港→帰宅

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 〜出発〜<br />今回の旅行はすべて下道(無料道路)を利用しての計画です。<br /><br />予めWEBとカーナビで山形市内までの走行距離を調べると400km弱でした。<br />自宅から国道4号線に出て北上し、福島で国道13号線に乗り換え山形を目指します。<br /><br />カーナビは山形空港に設定。<br />8時着を目標にして前日の22時に出発しました。<br />(日付変更まであと2時間ですが移動だけなので1泊2日の旅行日数にカウントしていません。)<br /><br />※ODO:41411km<br />

    〜出発〜
    今回の旅行はすべて下道(無料道路)を利用しての計画です。

    予めWEBとカーナビで山形市内までの走行距離を調べると400km弱でした。
    自宅から国道4号線に出て北上し、福島で国道13号線に乗り換え山形を目指します。

    カーナビは山形空港に設定。
    8時着を目標にして前日の22時に出発しました。
    (日付変更まであと2時間ですが移動だけなので1泊2日の旅行日数にカウントしていません。)

    ※ODO:41411km

  • 休憩をしながら、山形空港に到着です。<br /><br />※<br />空港に寄ったのは、スマホのアプリで位置情報を利用した空港スタンプラリーを行っているからです。<br />このスタンプラリーは離島などの行く機会が無い空港もありコンプリートすることはないだろうと思っていますが、日付と訪問回数が記録されるので旅行の記念に利用しています。<br />(2回目以降のスタンプは日付が上書きされて過去の訪問日が消えてしまうので少し残念です。)<br /><br />※写真は一部加工しております<br />

    休憩をしながら、山形空港に到着です。


    空港に寄ったのは、スマホのアプリで位置情報を利用した空港スタンプラリーを行っているからです。
    このスタンプラリーは離島などの行く機会が無い空港もありコンプリートすることはないだろうと思っていますが、日付と訪問回数が記録されるので旅行の記念に利用しています。
    (2回目以降のスタンプは日付が上書きされて過去の訪問日が消えてしまうので少し残念です。)

    ※写真は一部加工しております

    山形空港 空港

  • 滑走路が見渡せる展望エリアに行きました。<br /><br />駐機場に飛行機はいませんが、10分後に到着予定の便があります。<br />まだ来ないだろうと、滑走路とは反対側の(駐車場が見渡せる)展望エリアに行ってみます。<br />

    滑走路が見渡せる展望エリアに行きました。

    駐機場に飛行機はいませんが、10分後に到着予定の便があります。
    まだ来ないだろうと、滑走路とは反対側の(駐車場が見渡せる)展望エリアに行ってみます。

    山形空港 空港

  • こちらは駐車場が見渡せる(滑走路とは反対)展望エリアで、管制塔らしき建物(写真右中央)が見えました。<br /><br />写真を撮っていると、豪快なエンジン音が周囲に響き渡りました。<br />「もしや!」と思いすぐに滑走路側の展望エリアへ戻ると、すでに飛行機が着陸して減速中でした。<br />

    こちらは駐車場が見渡せる(滑走路とは反対)展望エリアで、管制塔らしき建物(写真右中央)が見えました。

    写真を撮っていると、豪快なエンジン音が周囲に響き渡りました。
    「もしや!」と思いすぐに滑走路側の展望エリアへ戻ると、すでに飛行機が着陸して減速中でした。

    山形空港 空港

  • 先ほど着陸した飛行機が滑走路から駐機場へ向かってきます。<br /><br />※到着機<br />J-AIR<br />型式:エンブラエルERJ170-100STD<br />登録番号:JA219J<br />

    先ほど着陸した飛行機が滑走路から駐機場へ向かってきます。

    ※到着機
    J-AIR
    型式:エンブラエルERJ170-100STD
    登録番号:JA219J

    山形空港 空港

  • 飛行機が停止するとパイロットは下を向いて操作を開始しました。<br /><br />意気消沈、しばらく離着陸の予定がないので山寺へ向かいます。<br />

    飛行機が停止するとパイロットは下を向いて操作を開始しました。

    意気消沈、しばらく離着陸の予定がないので山寺へ向かいます。

    山形空港 空港

  • 山寺に到着。<br />山寺駅近くの1回1日500円の駐車場を利用しました。<br /><br />駐車場の近くに猫がいたので、話しかけるとこちらを向いてくれました。<br />

    山寺に到着。
    山寺駅近くの1回1日500円の駐車場を利用しました。

    駐車場の近くに猫がいたので、話しかけるとこちらを向いてくれました。

  • 5分ほど歩くと山寺の「登山口」に到着です。

    5分ほど歩くと山寺の「登山口」に到着です。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 集合写真向けの記念撮影スポットが有りました。

    集合写真向けの記念撮影スポットが有りました。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 登山口から階段を登ると、「中根中堂」と呼ばれる本堂が見えてきます。<br /><br />看板には「山寺 立石寺本堂」と書かれています。<br />「山寺」は通称で、正式名称は「宝珠山 立石寺(りっしゃくじ)」だそうです。<br /><br />この本堂は国の重要文化財に指定されており、内部拝観は拝観料が必要とのことですが参拝は無料でできます。<br /><br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br />

    登山口から階段を登ると、「中根中堂」と呼ばれる本堂が見えてきます。

    看板には「山寺 立石寺本堂」と書かれています。
    「山寺」は通称で、正式名称は「宝珠山 立石寺(りっしゃくじ)」だそうです。

    この本堂は国の重要文化財に指定されており、内部拝観は拝観料が必要とのことですが参拝は無料でできます。

    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    立石寺中堂(根本中堂) 寺・神社・教会

  • しばらく進むと「山門」があります。<br />ここから入山料が必要になります。<br /><br />※写真は一部加工しております<br />

    しばらく進むと「山門」があります。
    ここから入山料が必要になります。

    ※写真は一部加工しております

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 「山門」の前にあった案内板です。<br /><br />これから山寺を登りますが、見どころを見逃さないように撮影して参考にしました。<br />

    「山門」の前にあった案内板です。

    これから山寺を登りますが、見どころを見逃さないように撮影して参考にしました。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 入山料の300円を払うとチケットがもらえます。<br />裏には案内図が載っていました。<br />

    入山料の300円を払うとチケットがもらえます。
    裏には案内図が載っていました。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 山門をくぐると、さっそく階段が見えてきました。<br /><br />山寺の一番奥までは、およそ1000段の石段があるそうです。<br /><br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br />

    山門をくぐると、さっそく階段が見えてきました。

    山寺の一番奥までは、およそ1000段の石段があるそうです。

    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 写真右下の建物は「姥堂」です。<br />このお堂を境に、上が極楽、下が地獄になっているそうです。<br /><br />「姥堂」が見切れています・・・。<br />何に注目して撮影したのか忘れてしまった1枚です。<br />

    写真右下の建物は「姥堂」です。
    このお堂を境に、上が極楽、下が地獄になっているそうです。

    「姥堂」が見切れています・・・。
    何に注目して撮影したのか忘れてしまった1枚です。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • しばらく登ると「せみ塚」に到着しました。<br /><br />松尾芭蕉の有名な句はここ山寺で詠まれ、その俳句が書かれた短冊がこの塚の下に埋められているそうです。<br /><br />まだまだ暑いですが、時期が遅く蝉の声を聴くことはできませんでした。<br /><br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br />

    しばらく登ると「せみ塚」に到着しました。

    松尾芭蕉の有名な句はここ山寺で詠まれ、その俳句が書かれた短冊がこの塚の下に埋められているそうです。

    まだまだ暑いですが、時期が遅く蝉の声を聴くことはできませんでした。

    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    山寺 せみ塚 名所・史跡

  • 山門から登ること20分位、「仁王門」に到着しました。<br /><br />※投稿した写真は帰りに撮影したものです。<br />撮影時間は10時ちょうどです。一般の参拝客だけでなく、幼稚園や小学校の遠足が2組いて混んできました。<br /><br />※写真は一部加工しております<br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br />

    山門から登ること20分位、「仁王門」に到着しました。

    ※投稿した写真は帰りに撮影したものです。
    撮影時間は10時ちょうどです。一般の参拝客だけでなく、幼稚園や小学校の遠足が2組いて混んできました。

    ※写真は一部加工しております
    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    仁王門 名所・史跡

  • 「金乗院(こんじょういん)」にあった「ぴんころ車」です。<br /><br />元気な時は「ぴんぴん」、いよいよその時が来たら「ころ(っ)」という意味で、手前に一回転ゆっくり回すと真言を称えたと同じ功徳が頂けるそうです。<br /><br />滑車がついているので簡単に回せました。<br />

    「金乗院(こんじょういん)」にあった「ぴんころ車」です。

    元気な時は「ぴんぴん」、いよいよその時が来たら「ころ(っ)」という意味で、手前に一回転ゆっくり回すと真言を称えたと同じ功徳が頂けるそうです。

    滑車がついているので簡単に回せました。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 山門からおよそ30分、山寺の一番奥にある「奥の院」と「大仏殿」に到着。<br /><br />階段を上りきると、まず初めに立派な灯篭が目に入りました。<br />この灯篭は「金灯篭」と呼ばれ日本三大灯篭の一つに挙げられているそうです。<br /><br />灯篭があるフロアの奥は3メートル位高くなっており、階段を登った先には建物が2つありました。<br />左側の建物は「大仏殿」で、見ることができませんでしたが5mの金色の阿弥陀如来像が安置されているそうです。<br />右側の建物が通称「奥の院」で、正式名称は如法堂だそうです。<br /><br />ここで折り返し、後回しにした見どころに寄りながら下ります。<br /><br />※日本三大灯篭は諸説あるそうです。<br />日本三大○○は管理している団体があるわけでもなく、不確かなものが多いのでお決まりの言葉で補足して逃げておきます。<br /><br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br /><br />

    山門からおよそ30分、山寺の一番奥にある「奥の院」と「大仏殿」に到着。

    階段を上りきると、まず初めに立派な灯篭が目に入りました。
    この灯篭は「金灯篭」と呼ばれ日本三大灯篭の一つに挙げられているそうです。

    灯篭があるフロアの奥は3メートル位高くなっており、階段を登った先には建物が2つありました。
    左側の建物は「大仏殿」で、見ることができませんでしたが5mの金色の阿弥陀如来像が安置されているそうです。
    右側の建物が通称「奥の院」で、正式名称は如法堂だそうです。

    ここで折り返し、後回しにした見どころに寄りながら下ります。

    ※日本三大灯篭は諸説あるそうです。
    日本三大○○は管理している団体があるわけでもなく、不確かなものが多いのでお決まりの言葉で補足して逃げておきます。

    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    奥之院 大仏殿 寺・神社・教会

  • 「華蔵院」です。<br />見どころはありませんでしたが、その隣には・・・。<br />

    「華蔵院」です。
    見どころはありませんでしたが、その隣には・・・。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 華蔵院の隣には、大きな岩を削って造られた穴の中に国の重要文化財に指定されている「三重小塔」があります。<br />扉の窓ガラスから中を覗き込むと小さな三重塔がありました。<br />

    華蔵院の隣には、大きな岩を削って造られた穴の中に国の重要文化財に指定されている「三重小塔」があります。
    扉の窓ガラスから中を覗き込むと小さな三重塔がありました。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 「開山堂」と「納経堂」(左側の小さな赤い建物)です。<br />開山堂は、立石寺を開いた慈覚大師が祀られたお堂で、木造の像が安置されているそうです。<br />納経堂は法華経の写経が納められており、県指定の文化財だそうです。<br />

    「開山堂」と「納経堂」(左側の小さな赤い建物)です。
    開山堂は、立石寺を開いた慈覚大師が祀られたお堂で、木造の像が安置されているそうです。
    納経堂は法華経の写経が納められており、県指定の文化財だそうです。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • 開山堂から奥に進み、狭い階段をのぼると「五大堂」に到着です。<br />この日は朝から曇りで遠くが霞んでいますが、のどかな景色で夏に遊びに行った田舎を思い出しました。<br />涼しい風が心地よくしばらく休憩しました。<br /><br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br />

    開山堂から奥に進み、狭い階段をのぼると「五大堂」に到着です。
    この日は朝から曇りで遠くが霞んでいますが、のどかな景色で夏に遊びに行った田舎を思い出しました。
    涼しい風が心地よくしばらく休憩しました。

    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    山寺 五大堂 名所・史跡

  • 五大堂から今回利用した駐車場が見えました。<br /><br />一通り見終えたので駐車場に戻ります。<br />下りの階段は足を震わせながら下りました。<br />

    五大堂から今回利用した駐車場が見えました。

    一通り見終えたので駐車場に戻ります。
    下りの階段は足を震わせながら下りました。

    山寺 五大堂 名所・史跡

  • 駐車場から近いので山寺駅ものぞいてみました。<br />駅舎には無料の「見晴台」があったので上がってみました。<br />

    駐車場から近いので山寺駅ものぞいてみました。
    駅舎には無料の「見晴台」があったので上がってみました。

    山寺駅

  • 「見晴台」からは山寺が一望でき、さっきまでいた「五大堂」が小さく見えます。<br /><br />これから羽黒山の五重塔へ向かいます。<br />

    「見晴台」からは山寺が一望でき、さっきまでいた「五大堂」が小さく見えます。

    これから羽黒山の五重塔へ向かいます。

    山寺駅

  • 羽黒山に到着、入口の鳥居です。<br /><br />駐車場は徒歩数分の場所に無料で停めることができました。<br />

    羽黒山に到着、入口の鳥居です。

    駐車場は徒歩数分の場所に無料で停めることができました。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 鳥居をくぐってすぐの「随神門」です。<br />この門の先は神の領域だそうです。<br /><br />※写真は一部加工しております<br />

    鳥居をくぐってすぐの「随神門」です。
    この門の先は神の領域だそうです。

    ※写真は一部加工しております

    羽黒山 自然・景勝地

  • 随神門をくぐるとすぐに杉並木がありました。

    随神門をくぐるとすぐに杉並木がありました。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 「羽黒山の杉並木」は特別天然記念物に指定されているそうで、記念の石碑もあります。

    「羽黒山の杉並木」は特別天然記念物に指定されているそうで、記念の石碑もあります。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 随神門から徒歩数分、「須賀の滝」がありました。<br />マイナスイオンがたっぷりです。<br />

    随神門から徒歩数分、「須賀の滝」がありました。
    マイナスイオンがたっぷりです。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 天然記念物に指定されている「爺杉」です。<br /><br />正確な樹齢は分からないそうですが、1000年以上と言われているそうです。<br />周りの杉と比較するとより一層大きく見えました。<br /><br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br />

    天然記念物に指定されている「爺杉」です。

    正確な樹齢は分からないそうですが、1000年以上と言われているそうです。
    周りの杉と比較するとより一層大きく見えました。

    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    羽黒山の爺スギ 名所・史跡

  • 「爺杉」の周囲は多くの杉の木があるので、入口の立て看板がないと素通りしてしまうかもしれません。<br /><br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br />

    「爺杉」の周囲は多くの杉の木があるので、入口の立て看板がないと素通りしてしまうかもしれません。

    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    羽黒山の爺スギ 名所・史跡

  • 目的の「五重塔」です。<br />国宝に指定されており、堂々とした佇まい、威厳を感じます。<br /><br />※表紙に使用した写真です<br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br />

    目的の「五重塔」です。
    国宝に指定されており、堂々とした佇まい、威厳を感じます。

    ※表紙に使用した写真です
    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    羽黒山五重塔 寺・神社・教会

  • 五重塔を少し遠くから見ると周囲の杉に溶け込んでしまっています。<br />入口には、爺杉よりも立派な立て看板があるので見逃すことはないと思います。<br />

    五重塔を少し遠くから見ると周囲の杉に溶け込んでしまっています。
    入口には、爺杉よりも立派な立て看板があるので見逃すことはないと思います。

    羽黒山五重塔 寺・神社・教会

  • 羽黒山の杉並木はまだまだ続き、さらに奥へ進むことができますがここで引き返します。<br />階段の奥は薄暗く異空間への入り口の様でした。<br /><br />急に雨が降り出したので急いで車へ戻ります。<br />今日の観光を終え、庄内空港へ寄りホテルへ向かいます。<br /><br />※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。<br />

    羽黒山の杉並木はまだまだ続き、さらに奥へ進むことができますがここで引き返します。
    階段の奥は薄暗く異空間への入り口の様でした。

    急に雨が降り出したので急いで車へ戻ります。
    今日の観光を終え、庄内空港へ寄りホテルへ向かいます。

    ※写真は口コミ投稿で利用したものを使いまわしています。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 庄内空港に到着しました。<br /><br />駐車場に車を停めて、山形空港でも利用したスマホのアプリを起動してスタンプ獲得です。<br />

    庄内空港に到着しました。

    駐車場に車を停めて、山形空港でも利用したスマホのアプリを起動してスタンプ獲得です。

    庄内空港 空港

  • 空港周辺は青空で気持ち良いです。

    空港周辺は青空で気持ち良いです。

    庄内空港 空港

  • 駐機場には飛行機が1機もなく、次の離着陸まで1時間以上あります。<br />そのためターミナル内は閑散としており、滑走路は運動場のように見えました。<br /><br />とてものどかです。<br />

    駐機場には飛行機が1機もなく、次の離着陸まで1時間以上あります。
    そのためターミナル内は閑散としており、滑走路は運動場のように見えました。

    とてものどかです。

    庄内空港 空港

  • 空港の西側には海が見えました。<br /><br />建物内の売店でお土産を購入してホテルに向かいます。<br />今回お世話になるホテルは、ホテルアルファーワン酒田です。<br /><br />早めにホテルにチェックインした後は、ホテルから車で30分くらいの所にあるイオンモール三川店で買い出しをして早めに就寝しました。<br /><br />※ホテルアルファーワン酒田<br />http://4travel.jp/dm_hotel_each-10056018.html<br /><br />?後半へ続く?<br />http://4travel.jp/travelogue/11177475<br />

    空港の西側には海が見えました。

    建物内の売店でお土産を購入してホテルに向かいます。
    今回お世話になるホテルは、ホテルアルファーワン酒田です。

    早めにホテルにチェックインした後は、ホテルから車で30分くらいの所にあるイオンモール三川店で買い出しをして早めに就寝しました。

    ※ホテルアルファーワン酒田
    http://4travel.jp/dm_hotel_each-10056018.html

    ?後半へ続く?
    http://4travel.jp/travelogue/11177475

    庄内空港 空港

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP