大津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
比叡山延暦寺の根本中堂の大改修が平成28年から約十年間かけて行われる予定と聞き、根本中堂に覆屋がかかる前に、比叡山三塔(東塔、西塔、横川)とその門前町坂本を訪れることとした。さらに彦根城と竹生島もそれに加えて計画をたてた。平成28年5月7日、横川・西塔エリアを訪ね、延暦寺会館に宿泊。翌8日、東塔エリアをめぐり、坂本ケーブルで比叡山坂本に下り、日吉大社や里坊を訪ねた。その後、比叡山坂本からJRで彦根に向かい、彦根で一泊。翌9日、彦根城と竹生島を経て帰途についた。<br />写真は舞台造りの横川中堂の側面である。

比叡山延暦寺(その1 横川エリア)

6いいね!

2016/05/07 - 2016/05/09

971位(同エリア1466件中)

0

27

山帽子

山帽子さん

比叡山延暦寺の根本中堂の大改修が平成28年から約十年間かけて行われる予定と聞き、根本中堂に覆屋がかかる前に、比叡山三塔(東塔、西塔、横川)とその門前町坂本を訪れることとした。さらに彦根城と竹生島もそれに加えて計画をたてた。平成28年5月7日、横川・西塔エリアを訪ね、延暦寺会館に宿泊。翌8日、東塔エリアをめぐり、坂本ケーブルで比叡山坂本に下り、日吉大社や里坊を訪ねた。その後、比叡山坂本からJRで彦根に向かい、彦根で一泊。翌9日、彦根城と竹生島を経て帰途についた。
写真は舞台造りの横川中堂の側面である。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 平成28年5月7日、午前4時30分に起きて、午前5時55分土気駅発の列車に乗車。千葉駅を経て、東京駅から新幹線で京都駅へ。写真は京都駅の比叡山ドライブバス乗り場であり、ここから比叡山へのバスの旅がはじまった。10時30分京都発。

    平成28年5月7日、午前4時30分に起きて、午前5時55分土気駅発の列車に乗車。千葉駅を経て、東京駅から新幹線で京都駅へ。写真は京都駅の比叡山ドライブバス乗り場であり、ここから比叡山へのバスの旅がはじまった。10時30分京都発。

  • 比叡山ドライブバスの車内。バスは細いくねくねとした山道を比叡山目指して進む。

    比叡山ドライブバスの車内。バスは細いくねくねとした山道を比叡山目指して進む。

  • 11時45分、比叡山バスセンター着。ここが今回の比叡山めぐりのスタート地点である。比叡山内を走るシャトルバスの一日乗り放題の乗車券(800円)を買って、まずは横川エリアに向かう。12時06分発。シャトルバスは30分間隔で運行されている。

    11時45分、比叡山バスセンター着。ここが今回の比叡山めぐりのスタート地点である。比叡山内を走るシャトルバスの一日乗り放題の乗車券(800円)を買って、まずは横川エリアに向かう。12時06分発。シャトルバスは30分間隔で運行されている。

  • 12時19分、横川でバスを降り、横川中堂を目指して、新緑の美しい道を下る。

    12時19分、横川でバスを降り、横川中堂を目指して、新緑の美しい道を下る。

  • 龍ケ池と龍ケ池弁財天。

    龍ケ池と龍ケ池弁財天。

  • 龍ケ池弁財天。

    龍ケ池弁財天。

  • 横川中堂舞台造りの側面。

    横川中堂舞台造りの側面。

  • こんな木組みで横川中堂が支えられている。

    こんな木組みで横川中堂が支えられている。

  • 横川中堂正面。最澄の弟子で天台宗の発展に貢献した慈覚大師円仁が開創。本尊の聖観世音菩薩立像は、平安時代の典型的な木像であり、度重なる火災の難を逃れてきたものである。

    横川中堂正面。最澄の弟子で天台宗の発展に貢献した慈覚大師円仁が開創。本尊の聖観世音菩薩立像は、平安時代の典型的な木像であり、度重なる火災の難を逃れてきたものである。

  • 境内を釈迦堂に向かって進む。

    境内を釈迦堂に向かって進む。

  • 元三大師堂(四季講堂)。延暦寺中興の祖といわれる慈恵大師良源(元三大師)がここに住まいした。良源はおみくじの創始者といわれる。

    元三大師堂(四季講堂)。延暦寺中興の祖といわれる慈恵大師良源(元三大師)がここに住まいした。良源はおみくじの創始者といわれる。

  • 元三大師堂。

    元三大師堂。

  • 元三大師堂。

    元三大師堂。

  • 元三大師堂。

    元三大師堂。

  • 元三大師堂。

    元三大師堂。

  • 修理中の鐘楼。

    修理中の鐘楼。

  • 恵心堂。「往生要集」を著わし、、浄土教の素地をつくった恵心僧都源信が、初めて念仏三昧行を修した、日本浄土信仰発祥の地である。

    恵心堂。「往生要集」を著わし、、浄土教の素地をつくった恵心僧都源信が、初めて念仏三昧行を修した、日本浄土信仰発祥の地である。

  • 横川エリアを歩いている時に、しばしば見かけた路傍にひっそりとたたずむ石仏のひとつ。

    横川エリアを歩いている時に、しばしば見かけた路傍にひっそりとたたずむ石仏のひとつ。

  • 石仏。

    石仏。

  • 石仏。

    石仏。

  • 石仏。

    石仏。

  • 石仏。

    石仏。

  • 石仏。

    石仏。

  • 石仏。

    石仏。

  • 石仏。

    石仏。

  • 石仏。

    石仏。

  • 横川中堂。横川エリアをのんびり歩いた後、ここのベンチに腰かけて、一休みしながら東京駅で求めてきたパンを食べて、本日の昼食とした。この後、シャトルバスで西塔エリアへと向かった。横川エリアの滞在時間は約1時間。次回は西塔エリアの散策。

    横川中堂。横川エリアをのんびり歩いた後、ここのベンチに腰かけて、一休みしながら東京駅で求めてきたパンを食べて、本日の昼食とした。この後、シャトルバスで西塔エリアへと向かった。横川エリアの滞在時間は約1時間。次回は西塔エリアの散策。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP