代々木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京の桜は今日が満開、天気は晴れ、最高気温20°、微風とのこと、最高のコンディションです。これは行くしかない。朝7時40分佐倉市臼井の自宅を出発し、JR原宿駅に9時28分に到着です。<br /><br />代々木公園(約730本の桜)を散策し、明治神宮(約100本の桜)に参拝、新宿御苑(約1,100本の桜)で遅めの昼食、明治神宮外苑(約500本の桜)を見て帰宅の予定でした。<br /><br />新宿御苑の玉藻池付近で、両足が攣り休んでも治りません、神宮外苑の散策を断念し、JR千駄ヶ谷から帰路に着きました。自宅には、18時30分に帰り着きました。<br /><br />この旅行記では、明治神宮御苑を散策し、明治神宮に参拝しています。渋谷・新宿のオアシス、静寂を求めるなら、ここがお勧めです。明治神宮は、欧米からの観光客が目立ちました。

東京代々木・新宿のさくら・・明治神宮をめぐります。

2いいね!

2016/03/31 - 2016/03/31

523位(同エリア592件中)

旅行記グループ 東京都心の桜

0

43

YAMAJI

YAMAJIさん

東京の桜は今日が満開、天気は晴れ、最高気温20°、微風とのこと、最高のコンディションです。これは行くしかない。朝7時40分佐倉市臼井の自宅を出発し、JR原宿駅に9時28分に到着です。

代々木公園(約730本の桜)を散策し、明治神宮(約100本の桜)に参拝、新宿御苑(約1,100本の桜)で遅めの昼食、明治神宮外苑(約500本の桜)を見て帰宅の予定でした。

新宿御苑の玉藻池付近で、両足が攣り休んでも治りません、神宮外苑の散策を断念し、JR千駄ヶ谷から帰路に着きました。自宅には、18時30分に帰り着きました。

この旅行記では、明治神宮御苑を散策し、明治神宮に参拝しています。渋谷・新宿のオアシス、静寂を求めるなら、ここがお勧めです。明治神宮は、欧米からの観光客が目立ちました。

PR

  • 明治神宮の南参道口です。

    明治神宮の南参道口です。

  • 明治神宮の案内MAPです。

    明治神宮の案内MAPです。

  • 南参道です。

    南参道です。

  • 明治神宮御苑に立ち寄ります。<br />東門から入場です。

    明治神宮御苑に立ち寄ります。
    東門から入場です。

  • 明治神宮御苑の説明版です。<br />明治神宮御苑は、江戸時代には加藤家、井伊家の下屋敷の庭園でした。明治初年に皇室のご御料地となっています。

    明治神宮御苑の説明版です。
    明治神宮御苑は、江戸時代には加藤家、井伊家の下屋敷の庭園でした。明治初年に皇室のご御料地となっています。

  • 南池の東屋です。

    南池の東屋です。

  • 南池です。

    南池です。

  • 隔雲亭です。<br />明治33年に、明治天皇が昭憲皇太后のために建てられ、戦災で焼失後再建されています。

    隔雲亭です。
    明治33年に、明治天皇が昭憲皇太后のために建てられ、戦災で焼失後再建されています。

  • 御釣台です。

    御釣台です。

  • 黒松の雪釣りです。

    黒松の雪釣りです。

  • 菖蒲田です。<br />明治30年頃、明治天皇により集められた、優秀な品種が植えられたのが始まりで、6月上旬〜7月上旬に見事な花を咲かせます。

    菖蒲田です。
    明治30年頃、明治天皇により集められた、優秀な品種が植えられたのが始まりで、6月上旬〜7月上旬に見事な花を咲かせます。

  • コブシです。

    コブシです。

  • カタクリです。

    カタクリです。

  • タチツボスミレです。

    タチツボスミレです。

  • ムラサキサギゴケです。

    ムラサキサギゴケです。

  • 菖蒲田の東屋です。

    菖蒲田の東屋です。

  • 清正井です。<br />この地に下屋敷を構えて居た、加藤清正が掘ったと伝わる井戸で、清水が1年中絶えることなく湧き出ており、南池の水源にもなっています。

    清正井です。
    この地に下屋敷を構えて居た、加藤清正が掘ったと伝わる井戸で、清水が1年中絶えることなく湧き出ており、南池の水源にもなっています。

  • ヤマツツジです。

    ヤマツツジです。

  • ヤマザクラです。

    ヤマザクラです。

  • 北門から明治神宮御苑を出て、大鳥居から明治神宮の参拝開始です。<br />この大鳥居は、我が国で最も大きな木造の「神明鳥居」で、原木は台湾丹大山の樹齢1,500年のヒノキです。

    北門から明治神宮御苑を出て、大鳥居から明治神宮の参拝開始です。
    この大鳥居は、我が国で最も大きな木造の「神明鳥居」で、原木は台湾丹大山の樹齢1,500年のヒノキです。

  • 本殿に向かいます。<br />明治神宮は、大正9年11月に創建され、明治天皇と昭憲皇太后が祀られています。例年の初詣では、日本一の参拝者(約320万人)を迎えます。

    本殿に向かいます。
    明治神宮は、大正9年11月に創建され、明治天皇と昭憲皇太后が祀られています。例年の初詣では、日本一の参拝者(約320万人)を迎えます。

  • 手水舎です。

    手水舎です。

  • 客殿です。

    客殿です。

  • 御札所です。

    御札所です。

  • 社殿です。

    社殿です。

  • 夫婦クスノキです。<br />この楠木は、大正九年の御鎮座当時に献木された御神木です。「夫婦楠」として親しまれ、縁結び、夫婦円満、家内安全の象徴となっています。

    夫婦クスノキです。
    この楠木は、大正九年の御鎮座当時に献木された御神木です。「夫婦楠」として親しまれ、縁結び、夫婦円満、家内安全の象徴となっています。

  • 神楽殿です。

    神楽殿です。

  • 長殿です。

    長殿です。

  • 北参道です。

    北参道です。

  • 北池です。

    北池です。

  • 明治神宮のサクラは、宝物殿前に集中しています。

    明治神宮のサクラは、宝物殿前に集中しています。

  • 宝物殿前の芝生広場です。

    宝物殿前の芝生広場です。

  • 明治神宮は、欧米の観光客が目立ちます。

    明治神宮は、欧米の観光客が目立ちます。

  • ほとんどソメイヨシノです。

    ほとんどソメイヨシノです。

  • 満開のソメイヨシノです。

    満開のソメイヨシノです。

  • 宝物殿です。

    宝物殿です。

  • 赤松です。

    赤松です。

  • 満開のソメイヨシノです。

    満開のソメイヨシノです。

  • 良く見ると蕾も多いです。

    良く見ると蕾も多いです。

  • 蕾のピンクが混じり綺麗です。

    蕾のピンクが混じり綺麗です。

  • ほんのりと甘い香りがします。

    ほんのりと甘い香りがします。

  • 明治神宮の北参道口です。

    明治神宮の北参道口です。

  • 神社本庁です。

    神社本庁です。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京都心の桜

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP