浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京の桜は今が満開、一日中晴天、気温16〜22°、微風とのこと、最高のコンデション、これは行くしかない。朝6時20分佐倉市臼井の自宅を出発し、京成上野駅に7時34分に到着です。<br /><br />上野公園(うえの桜まつり;1,200本)を散策し、かっぱ橋本通りを歩いて浅草へ。雷門前の並木通りにある並木藪蕎麦に12時50分に到着、20分待ってちょっと遅めの昼食です。<br /><br />浅草寺と隅田公園(墨堤さくらまつり;670本)を散策し、東京スカイツリーへ。押上駅に16時30分に到着し、自宅には17時45分に帰り着きました。<br /><br />満開の桜と文化の香り高い上野公園を堪能、かっぱ橋道具街と下町の聖地浅草に立ち寄り、隅田公園では隅田川の桜と東京スカイツリーがお出迎え、最高の一日になりました。<br /><br />この旅行記では、上野公園を後にして、かっぱ橋本通りを歩き、かっぱ橋道具街に立ち寄り、浅草界隈を歩き、浅草寺を散策しています。

東京台東区さくら祭り・・かっぱ橋道具街と下町の聖地浅草をめぐります。

11いいね!

2015/03/30 - 2015/03/30

1861位(同エリア4169件中)

旅行記グループ 東京都心の桜

0

55

YAMAJI

YAMAJIさん

東京の桜は今が満開、一日中晴天、気温16〜22°、微風とのこと、最高のコンデション、これは行くしかない。朝6時20分佐倉市臼井の自宅を出発し、京成上野駅に7時34分に到着です。

上野公園(うえの桜まつり;1,200本)を散策し、かっぱ橋本通りを歩いて浅草へ。雷門前の並木通りにある並木藪蕎麦に12時50分に到着、20分待ってちょっと遅めの昼食です。

浅草寺と隅田公園(墨堤さくらまつり;670本)を散策し、東京スカイツリーへ。押上駅に16時30分に到着し、自宅には17時45分に帰り着きました。

満開の桜と文化の香り高い上野公園を堪能、かっぱ橋道具街と下町の聖地浅草に立ち寄り、隅田公園では隅田川の桜と東京スカイツリーがお出迎え、最高の一日になりました。

この旅行記では、上野公園を後にして、かっぱ橋本通りを歩き、かっぱ橋道具街に立ち寄り、浅草界隈を歩き、浅草寺を散策しています。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 両大師橋です。<br />JR上野駅の跨線橋です。上野公園を散策し終わり、かっぱ橋本通りを浅草に向かいます。

    両大師橋です。
    JR上野駅の跨線橋です。上野公園を散策し終わり、かっぱ橋本通りを浅草に向かいます。

  • JR上野駅です。

    JR上野駅です。

  • 昭和通りを渡ります。<br />国道4号線(日光街道)で、高速道路1号線が走ります。

    昭和通りを渡ります。
    国道4号線(日光街道)で、高速道路1号線が走ります。

  • かっぱ橋本通りをかっぱ橋道具街に向います。

    かっぱ橋本通りをかっぱ橋道具街に向います。

  • 東京スカイツリーが見えて来ました。

    東京スカイツリーが見えて来ました。

  • 「かっぱ通り」の案内板です。

    「かっぱ通り」の案内板です。

  • 可愛いかっぱさんです。

    可愛いかっぱさんです。

  • 通称「かっぱ寺」の曹源寺です。

    通称「かっぱ寺」の曹源寺です。

  • 曹源寺の「河童大明神」を祀ったお堂です。

    曹源寺の「河童大明神」を祀ったお堂です。

  • 曹源寺の「夫婦のかっぱ」です。

    曹源寺の「夫婦のかっぱ」です。

  • 「かっぱのいる町」の案内旗です。

    「かっぱのいる町」の案内旗です。

  • 合羽橋交差点です。

    合羽橋交差点です。

  • かっぱ橋エリアマップです。

    かっぱ橋エリアマップです。

  • かっぱ橋道具街です。<br />刃物、鍋釜、厨房用品、食器、食品サンプル、提灯、看板、ショーケースなどの店が並びます。

    かっぱ橋道具街です。
    刃物、鍋釜、厨房用品、食器、食品サンプル、提灯、看板、ショーケースなどの店が並びます。

  • 「かっぱ橋道具街」の案内板です。

    「かっぱ橋道具街」の案内板です。

  • かっぱ河太郎像です。<br />平成15年(2003)に、かっぱ橋商店街の誕生90年を記念して建立されました。

    かっぱ河太郎像です。
    平成15年(2003)に、かっぱ橋商店街の誕生90年を記念して建立されました。

  • 食品サンプル店です。

    食品サンプル店です。

  • 包丁専門店です。

    包丁専門店です。

  • 陶器店です。

    陶器店です。

  • 調理道具店です。

    調理道具店です。

  • コック人形がシンボルのニイミ洋食器店です。

    コック人形がシンボルのニイミ洋食器店です。

  • かっぱ橋本通りに戻り、浅草に向かいます。

    かっぱ橋本通りに戻り、浅草に向かいます。

  • 浅草六区入口交差点です。

    浅草六区入口交差点です。

  • つくばエクスプレスの浅草駅です。

    つくばエクスプレスの浅草駅です。

  • 国際通りのROXビルです。

    国際通りのROXビルです。

  • 浅草フランス座演芸場東洋館と浅草演芸ホールです。

    浅草フランス座演芸場東洋館と浅草演芸ホールです。

  • 浅草演芸ホールです。<br />落語をはじめ、漫才、漫談、曲芸、ものまね等が楽しめます。

    浅草演芸ホールです。
    落語をはじめ、漫才、漫談、曲芸、ものまね等が楽しめます。

  • 雷門通りに入ってきました。

    雷門通りに入ってきました。

  • 雷門通り商店街です。

    雷門通り商店街です。

  • 雷門交差点です。

    雷門交差点です。

  • 雷門交差点からの東京スカイツリーです。

    雷門交差点からの東京スカイツリーです。

  • 並木藪蕎麦で昼食です。20分待ちでした。

    並木藪蕎麦で昼食です。20分待ちでした。

  • 店内風景です。<br />熟練された花番さんに案内されて店内へ、お店は狭く1人客3人で相席です。相席の2人はお酒も頂いていました。

    店内風景です。
    熟練された花番さんに案内されて店内へ、お店は狭く1人客3人で相席です。相席の2人はお酒も頂いていました。

  • 天ぷらそば(1,800円)を頂きました。<br />細めのそば麺に、濃い目のさっぱりとした汁に、かりっと香ばしく揚げた芝海老のかき揚げが入ります。ちよっと値段は高めですが美味しかったです。

    天ぷらそば(1,800円)を頂きました。
    細めのそば麺に、濃い目のさっぱりとした汁に、かりっと香ばしく揚げた芝海老のかき揚げが入ります。ちよっと値段は高めですが美味しかったです。

  • 雷門です。<br />浅草寺の総門です。大提灯は10年ぶりに、平成25年(2013)に新調されたそうです。

    雷門です。
    浅草寺の総門です。大提灯は10年ぶりに、平成25年(2013)に新調されたそうです。

  • 雷門前の「雷おこし本舗常盤堂」です。

    雷門前の「雷おこし本舗常盤堂」です。

  • 仲見世です。<br />250mに約90軒のお店がひしめく、江戸時代から続く、日本最古の商店街です。

    仲見世です。
    250mに約90軒のお店がひしめく、江戸時代から続く、日本最古の商店街です。

  • 宝蔵門近くの「あげまんじゅう浅草九重」です。

    宝蔵門近くの「あげまんじゅう浅草九重」です。

  • 浅草寺境内の桜も満開です。

    浅草寺境内の桜も満開です。

  • 宝蔵門前のシダレザクラです。

    宝蔵門前のシダレザクラです。

  • 宝蔵門です。<br />浅草寺の宝物が納められています。

    宝蔵門です。
    浅草寺の宝物が納められています。

  • 浅草寺本堂が見えてきました。

    浅草寺本堂が見えてきました。

  • 浅草寺の本堂です。<br />約1,400年前に開かれた、徳川幕府の祈願所でした。

    浅草寺の本堂です。
    約1,400年前に開かれた、徳川幕府の祈願所でした。

  • 浅草寺境内の案内図です。

    浅草寺境内の案内図です。

  • 浅草寺境内からの東京スカイツリーです。

    浅草寺境内からの東京スカイツリーです。

  • 五重塔です。<br />昭和20年(1945)の戦災で焼失し、昭和48年(1973)に再建、高さ約53mあります。

    五重塔です。
    昭和20年(1945)の戦災で焼失し、昭和48年(1973)に再建、高さ約53mあります。

  • 満開のソメイヨシノです。

    満開のソメイヨシノです。

  • 影向堂です。<br />観音さまに協力する仏さま、影向衆(ようごうしゅう)をお祀りしているお堂です。

    影向堂です。
    観音さまに協力する仏さま、影向衆(ようごうしゅう)をお祀りしているお堂です。

  • 六角堂です。<br />浅草寺で最古の建造物です。

    六角堂です。
    浅草寺で最古の建造物です。

  • 六角堂前のシダレザクラです。

    六角堂前のシダレザクラです。

  • シダレザクラです。

    シダレザクラです。

  • 浅草神社です。<br />江戸三大祭の一つ、「三社祭」で有名です。

    浅草神社です。
    江戸三大祭の一つ、「三社祭」で有名です。

  • 二天門です。

    二天門です。

  • 馬道通りをハトバスが通過します。

    馬道通りをハトバスが通過します。

  • 東武浅草駅、松屋浅草に到着です。

    東武浅草駅、松屋浅草に到着です。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京都心の桜

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP