
2015/09/20 - 2015/10/01
236位(同エリア350件中)
Tatsuoさん
- TatsuoさんTOP
- 旅行記113冊
- クチコミ12件
- Q&A回答2件
- 82,880アクセス
- フォロワー9人
オーストリアの西半分、ハルシュタットからチロル地方をレンタカーで巡る旅です。
アルプスの東端にあたるチロル地方は、険しい大自然と人の息吹が隣り合わせ。そびえる壁のような岩山の麓には牧草地が広がり、どこに行っても牛が草を食んでいる姿が見えます。
花を飾った家とタマネギのような形の教会の塔がある村々を抜け、ティンメルスヨッホとステルヴィオの二つのダイナミックな峠を越えて、チロルのいろいろな顔に触れました。
オーストリアは情報が少なくて印象が薄かったのですが、人々ののんびりしていて適当な様子が自分にはとても合っているようで、ファンになってしまいました。
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
【7】チロルの美しい村に行ってみたけど・・・
今日はチロルの東側を観光します。
まず「ヨーロッパで一番美しい花の村」であり「オーストリアで一番美しい村」でもあるアルプバッハに行ってみましたが、意外と普通。アッヘンゼーもどんよりした雲のもとではあまりぱっとしません。
少し早めにインスブルックに戻って旧市街をぶらぶらしました。
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
1 ハルシュタットとザルツブルグ(前編)
2 ハルシュタットとザルツブルグ(後編)
3 あこがれのグロースグロックナー山岳道路
4 南チロルの絶景の村、サンタ・マッダレーナへ
5 湖に水没した教会の神秘の美しさ
6 オーバーグルグルと予定外の峠越えの絶景
>7 チロルの美しい村に行ってみたけど・・・
8 やっぱりすごかったステルヴィオ峠
9 隠れた黄葉スポット、アーホルンボーデン
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- エールフランス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ホテル・インスブルックで迎える2回目の朝。
-
大きな都会のホテルだけにメニューは豊富。
サーモンが珍しいです。 -
レストランはちょうど部屋の下。
部屋から見下ろした通りに面しています。 -
今日もどんよりした曇り空です。
-
市街のすぐ西にあるインスブルック空港に着陸する飛行機が、マルクト広場の上を低空で飛んで行きました。
-
マルクト広場の真ん中に駐車場の入り口があります。
予報はどこも曇りです。あさってミュンヘンに帰るときにも寄れるかもしれない、という思惑から、東の方に行くことに決めました。 -
10:42、マルクト広場の地下駐車場を出ます。
-
今日はアウトバーンを昨日と逆の東に向います。
1時間半ほどでアルプバッハタール Alpbachtal の道案内に従ってアウトバーンをおります。 -
いくつか街を縫って徐々に登り15分ほど、12時半にアルプバッハ Alpbach に到着です。
-
ガイドブックによると「ヨーロッパで一番美しい花の村」であり、「オーストリアで一番美しい村」とのこと。どんな村なんでしょう。
-
うーん。
普通です。 -
教会の壁に珍しい紺色の絵があります。
よく見るとクラゲみたいですが、なぜクラゲの絵なんでしょう? -
中には美しい幡がありました。
-
街中を回ってみましたが、やっぱり普通です。
どこの村にも花は飾ってありました。取り立てて花が多いわけでもありません。
二つの「一番美しい村」というのがどこから来ているのか、帰ってからネットをいろいろ検索してみたけれど、結局わかりませんでした。 -
12:55.アルトバッハを後にし、北のアッヘンゼー Achensee という湖に向かいます。
-
13:30、アーヘンゼーの手前にあるマウラッハ Maurach にあるローファン・セイルバーン Rofan Seilbahn 駅に着きました。
-
ローファン・セイルバーン(ロープウェイ)に乗り山上に登ります。ハイキング客が大勢乗っています。
-
ロープウェイを降りるとエアーローファン・スカイグライダー Airrofan Skyglider というものがあります。向こうの山頂までロープが張ってあります。
-
山頂までロープが張られています。
ロープを何かが滑り降りてきます。 -
飛んでます。
見ているだけで背筋が寒くなります。手に汗が滲んできました。 -
体むき出しです。
後ろ向きに山の上まで上がり、一気に下りてきます。
高低差は200m、時速80kmとのこと。
私が乗ったら確実に気絶します。いや、もう登る途中で。 -
天気が悪くてハイキングも気が進まないので、ロープウェイで山を下りました。
-
アッヘンゼーの東側に沿う道路を走ってみます。
対岸にペルティサウ Pertisau の街があり、船が湖上を行きます。 -
湖は一周できないので、マウラッハに戻ってから対岸のペルティサウに向かいます。
街の入り口に展望台がありました。 -
展望台に登ると寒々とした景色です。風が強くて凍えそう。早々に降りました。
16時、気分が萎えてきたのでインスブルックに戻ることにします。 -
イチオシ
帰るときにかわいらしいSL列車に出会いました。
イェンバッハ Jenbach からペルティサウまでSL列車に乗ってきて船に乗るのが定番の観光ルートのようです。 -
イェンバッハからアウトバーンに乗ってインスブルックに向かいます。
-
16:30、Weerサービスエリアで休憩します。
サービスエリア好きなのでついつい寄ってしまいます。 -
このサービスエリアは Autogrill の運営です。Autogrill はイタリアの会社ですがスイス、フランスでも見かけました。
-
またまたスープにします。
Tagessuppe 今日のスープはオレンジ色でした。なんだかわからないのですが取ってみます。 -
スープはスパイスが効いていながらトロッとまろやか。辞書で調べたらカボチャのスープでした。
あとはオーストリアでよく見かけるリンゴのケーキと、ラテ・マキアートです。 -
5時半にインスブルックに戻りました。
辺りを散策します。
ホテルの部屋の下に見えた道に来てみました。
中華レストランがあります。どおりで中国人が多いはずです。 -
路地をぶらぶら歩いてみます。
-
向こうに黄金の小屋根が見えます。
-
微妙にカーブしているのでどの方向に進んでいるのかわからなくなってきました。
-
メガネの看板。
でもショーウィンドウに並んでいるのは時計です。 -
イチオシ
広場に出たと思ったら右に黄金の小屋根がありました。
団体客が何組もいて、添乗員があちこちで説明しています。 -
イチオシ
ホテルから見えていたのは、黄金の小屋根のすぐそばにあるこの時計塔。
-
イチオシ
壁が色とりどりです。凹凸があって装飾も面白い
-
その下はアーケードになっています。
-
川の方から夕日が差してきました。
-
それぞれの建物が個性を主張し、個性的な看板を掲げています。
-
マクドナルドも伝統的な看板です。
-
パン屋さん。なんかホッとする光景です。
-
夕食は Stiftskeller というレストランでとることにしました。
ビールが有名な店なんですが、あいにくアルコールがダメなので Apfelsaft、りんごジュースです。
まずは Frittatensuppe。パンケーキ入りスープです。 -
そして Wiener Schwein。Schweinは豚肉。「ウィーン風豚肉」っていうんでしょうか?
とっても柔らかい豚肉に甘辛いソースがまとわりついて、とても美味しい。
欧米では肉や魚に甘いソースをかけることが多いのですが、とても合います。 -
かわいらしいレシート。
お店の人はとても親切でした。 -
イチオシ
古い城塞だった建物のようです。
中も天井が高く、古城の雰囲気がありました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
チロルの大自然と小さな村(2015年9月)
-
前の旅行記
チロルの大自然と小さな村【6】オーバーグルグルと予定外の峠越えの絶景
2015/09/20~
チロル
-
次の旅行記
チロルの大自然と小さな村【8】やっぱりすごかったステルヴィオ峠
2015/09/20~
チロル
-
チロルの大自然と小さな村【1】ハルシュタットとザルツブルグ(前編)
2015/09/20~
ハルシュタット
-
チロルの大自然と小さな村【3】あこがれのグロースグロックナー山岳道路
2015/09/20~
ハイリゲンブルート
-
チロルの大自然と小さな村【4】南チロルの絶景の村、サンタ・マッダレーナへ
2015/09/20~
トレンティーノ・アルト アディジェ州
-
チロルの大自然と小さな村【5】湖に水没した教会の神秘の美しさ
2015/09/20~
その他の観光地
-
チロルの大自然と小さな村【6】オーバーグルグルと予定外の峠越えの絶景
2015/09/20~
チロル
-
チロルの大自然と小さな村【7】チロルの美しい村に行ってみたけど・・・
2015/09/20~
チロル
-
チロルの大自然と小さな村【8】やっぱりすごかったステルヴィオ峠
2015/09/20~
チロル
-
チロルの大自然と小さな村【9】隠れた黄葉スポット、アーホルンボーデン
2015/09/20~
チロル
-
チロルの大自然と小さな村【2】ハルシュタットとザルツブルグ(後編)
2015/09/20~
ハルシュタット
旅行記グループをもっと見る
チロル(オーストリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
チロル(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
440円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ チロルの大自然と小さな村(2015年9月)
0
48