上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本日の上野動物園では、ひそかにお外オカピを楽しみにしていましたが、15時半、たっちの差で、オカピは屋内に入ってしまっていました。<br />だってだってアンアンちゃんが可愛かったんだもん!<br /><br />本日、レッサーパンダは、いったんスルーして先にオカピ舎に向かい、後からゆっくり見ようと思ったのですが、上野動物園ではレッサーパンダが木の上にいるときが撮影チャンス!<br />なので、スルーできませんでした。<br />なにしろ、レッサーが下に下りてしまうと、アクリルガラスが曇っていて、うまく写真が撮れないから。<br />そして、ちょうど通りかかったとき、アンアンちゃんは木の上にいたのです!<br />毛づくろいの途中でちょくちょく顔を上げ、可愛い顔を見せてくれました!<br />これもは、もう、レッサー・ファンとしては、見逃すわけにはいかないでしょう。<br /><br />なので……お外オカピには間に合いませんでした。残念。<br />オカピの屋内収容時間が15時半と知っていたら、もう少し早くオカピ舎に向かっていたかもしれません。<br />でも、まあいいや。きっと次のチャンスがあるだろうと願い……。<br /><br />本日は19時から渋谷文化村のオーチャードホールでバレエを見る予定になっていたので、その前にちょっと上野動物園に寄ることにしました。<br />動物園散策であまり根を詰めて疲れてしまっても困るので、午後から回れるようにしました。<br />なので、上野動物園の訪問時間は2時間半ほど。<br />せめて3時間は欲しかったのですが、お泊まり準備などもあって、家を出るのが予定より遅くなってしまったのです。<br /><br />それでも、入園してすぐに、まずはクマたちの丘に向かったら、ちょうどクマたちのおやつ時間でした。<br />グッドタイミング!<br />上野動物園でマレーグマやエゾヒグマを見るのは初めてです。<br />おやつの時間以外は、いつも見えづらいところにいたのかもしれません。<br />マレーグマは妙に可愛らしくて、エゾヒグマは迫力でした。<br />私が到着したとき、クマたちは展示場内のあちこちに置かれたおやつを探し回っていました。<br /><br />もちろん、ホッキョクグマのデアちゃんとイコロくんにも会えました。<br />飼育員さんが手ずから与えるおやつの時間だったので、けっこうな人垣ができていて、はじめはその後ろから遠巻きに見学していましたが……辛抱強く待っていたら最前列に出られて、ホッキョクグマがこっち向いてくれた撮影チャンスもありました。<br />そのあと、レッサーパンダは可愛いアンアンちゃんとキタロウくんにもちゃんに夢中になったわけです@<br /><br />他に、本日は、これまでなかなか見学できなかったオカピ舎近辺の動物たちを見て回りましたが、そちらは後編の旅行記にまとめました。<br /><br /><渋谷での観劇前まに上野で動物園めぐりをした贅沢な土曜日の旅行記のシリーズ構成><br />■(前編)クマたちのおやつタイム&レッサーパンダのいつも可愛いアンアンちゃんと珍しく笑顔をみせてくれたキタロウくん<br />□(後編)小獣舎のアイドルたちやアクティブなハシビロコウやコビトカバに会えた@<br /><br />上野動物園の公式サイト<br />http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/<br /><br /><タイムメモ><br />12:40 家を出る<br />14:00 上野駅に到着<br />14:10 上野動物園に入園<br />14:15-14:35 マレーグマのおやつ<br />14:35-14:45 エゾヒグマ<br />14:45-14:55 ホッキョクグマ・デアのおやつ<br />14:55-15-05 ホッキョクグマのイコロ<br />15:10-15:25 レッサーパンダ<br />15:30-15:35 屋内オカピ<br />15:35-15:40 ハシビロコウ<br />15:50-16:20 小獣舎&夜の動物たち<br />16:25-16:30 屋内コビトカバ<br />16:30-16:35 ハシビロコウ<br />16:35-16:40 ケープペンギン<br />16:40-17:00 レッサーパンダ<br />17:10頃 上野動物園を出る<br />18:10-18:45 渋谷の鰻料亭の松川で夕食<br />19:00-21:50 バレエ「眠れる森の美女」鑑賞<br />22:55頃 サンルートホテル五反田にチェックイン<br /><br />※これまでの動物旅行記の目次を作成しています。随時更新中。<br />「動物/動物園と水族館の旅行記&#12316;レッサーパンダ大好き&#12316; 目次」<br />http://4travel.jp/travelogue/10744070<br />

観劇前に上野動物園めぐり(前編)クマたちのおやつタイム&レッサーパンダのいつも可愛いアンアンちゃんと珍しく笑顔をみせてくれたキタロウくん

16いいね!

2015/09/05 - 2015/09/05

1484位(同エリア4252件中)

0

91

まみ

まみさん

本日の上野動物園では、ひそかにお外オカピを楽しみにしていましたが、15時半、たっちの差で、オカピは屋内に入ってしまっていました。
だってだってアンアンちゃんが可愛かったんだもん!

本日、レッサーパンダは、いったんスルーして先にオカピ舎に向かい、後からゆっくり見ようと思ったのですが、上野動物園ではレッサーパンダが木の上にいるときが撮影チャンス!
なので、スルーできませんでした。
なにしろ、レッサーが下に下りてしまうと、アクリルガラスが曇っていて、うまく写真が撮れないから。
そして、ちょうど通りかかったとき、アンアンちゃんは木の上にいたのです!
毛づくろいの途中でちょくちょく顔を上げ、可愛い顔を見せてくれました!
これもは、もう、レッサー・ファンとしては、見逃すわけにはいかないでしょう。

なので……お外オカピには間に合いませんでした。残念。
オカピの屋内収容時間が15時半と知っていたら、もう少し早くオカピ舎に向かっていたかもしれません。
でも、まあいいや。きっと次のチャンスがあるだろうと願い……。

本日は19時から渋谷文化村のオーチャードホールでバレエを見る予定になっていたので、その前にちょっと上野動物園に寄ることにしました。
動物園散策であまり根を詰めて疲れてしまっても困るので、午後から回れるようにしました。
なので、上野動物園の訪問時間は2時間半ほど。
せめて3時間は欲しかったのですが、お泊まり準備などもあって、家を出るのが予定より遅くなってしまったのです。

それでも、入園してすぐに、まずはクマたちの丘に向かったら、ちょうどクマたちのおやつ時間でした。
グッドタイミング!
上野動物園でマレーグマやエゾヒグマを見るのは初めてです。
おやつの時間以外は、いつも見えづらいところにいたのかもしれません。
マレーグマは妙に可愛らしくて、エゾヒグマは迫力でした。
私が到着したとき、クマたちは展示場内のあちこちに置かれたおやつを探し回っていました。

もちろん、ホッキョクグマのデアちゃんとイコロくんにも会えました。
飼育員さんが手ずから与えるおやつの時間だったので、けっこうな人垣ができていて、はじめはその後ろから遠巻きに見学していましたが……辛抱強く待っていたら最前列に出られて、ホッキョクグマがこっち向いてくれた撮影チャンスもありました。
そのあと、レッサーパンダは可愛いアンアンちゃんとキタロウくんにもちゃんに夢中になったわけです@

他に、本日は、これまでなかなか見学できなかったオカピ舎近辺の動物たちを見て回りましたが、そちらは後編の旅行記にまとめました。

<渋谷での観劇前まに上野で動物園めぐりをした贅沢な土曜日の旅行記のシリーズ構成>
■(前編)クマたちのおやつタイム&レッサーパンダのいつも可愛いアンアンちゃんと珍しく笑顔をみせてくれたキタロウくん
□(後編)小獣舎のアイドルたちやアクティブなハシビロコウやコビトカバに会えた@

上野動物園の公式サイト
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/

<タイムメモ>
12:40 家を出る
14:00 上野駅に到着
14:10 上野動物園に入園
14:15-14:35 マレーグマのおやつ
14:35-14:45 エゾヒグマ
14:45-14:55 ホッキョクグマ・デアのおやつ
14:55-15-05 ホッキョクグマのイコロ
15:10-15:25 レッサーパンダ
15:30-15:35 屋内オカピ
15:35-15:40 ハシビロコウ
15:50-16:20 小獣舎&夜の動物たち
16:25-16:30 屋内コビトカバ
16:30-16:35 ハシビロコウ
16:35-16:40 ケープペンギン
16:40-17:00 レッサーパンダ
17:10頃 上野動物園を出る
18:10-18:45 渋谷の鰻料亭の松川で夕食
19:00-21:50 バレエ「眠れる森の美女」鑑賞
22:55頃 サンルートホテル五反田にチェックイン

※これまでの動物旅行記の目次を作成しています。随時更新中。
「動物/動物園と水族館の旅行記〜レッサーパンダ大好き〜 目次」
http://4travel.jp/travelogue/10744070

同行者
一人旅
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上野動物園正門に14時すぎに到着<br /><br />閉園時間までまだ3時間近くあり、動物園の見学時間としては十分なので、これから入園する人もまだまだたくさんいました。<br />でも、券売機の前でそれほど行列はできていなくて、すぐに入園できました。<br />チケットの半券の写真は、ミナミコアリクイでした。<br />

    上野動物園正門に14時すぎに到着

    閉園時間までまだ3時間近くあり、動物園の見学時間としては十分なので、これから入園する人もまだまだたくさんいました。
    でも、券売機の前でそれほど行列はできていなくて、すぐに入園できました。
    チケットの半券の写真は、ミナミコアリクイでした。

  • 予想どおり、長蛇の列のジャイアントパンダ舎前<br /><br />明日の日曜日は雨予報で、貴重な晴れの週末の土曜日。<br />となれば、来園者も多く、ジャイアントパンダ舎の見学待ちの行列ができてしまうことは容易に予測できました。<br />列に並んで待っている時間がもったいないので、ここはスルーします。<br />

    予想どおり、長蛇の列のジャイアントパンダ舎前

    明日の日曜日は雨予報で、貴重な晴れの週末の土曜日。
    となれば、来園者も多く、ジャイアントパンダ舎の見学待ちの行列ができてしまうことは容易に予測できました。
    列に並んで待っている時間がもったいないので、ここはスルーします。

  • ゾウの像、霧の中<br /><br />こんなところにあるのを初めて見つけました。<br />アジアゾウ脇からクマの丘に向かおうと思ったときに見つけました。<br />いままで通ったことがなかったルートでした。<br />

    ゾウの像、霧の中

    こんなところにあるのを初めて見つけました。
    アジアゾウ脇からクマの丘に向かおうと思ったときに見つけました。
    いままで通ったことがなかったルートでした。

  • 動物慰霊碑

    動物慰霊碑

  • 水辺のそばにきていたアジアゾウ

    水辺のそばにきていたアジアゾウ

  • 葉っぱを洗って、水を切ってから頂く賢い子

    葉っぱを洗って、水を切ってから頂く賢い子

  • 上手に洗う姿が可愛い@

    上手に洗う姿が可愛い@

  • 上野動物園でクマたちの丘に、ホッキョクグマ以外の住人がいるのを初めて見たかも<br /><br />マレーグマです。<br />どうやらちょうどおやつタイムだったらしく、展示場のあちこちに置かれたおやつを探しているところでした。<br />

    上野動物園でクマたちの丘に、ホッキョクグマ以外の住人がいるのを初めて見たかも

    マレーグマです。
    どうやらちょうどおやつタイムだったらしく、展示場のあちこちに置かれたおやつを探しているところでした。

  • つやつや毛並みのまぁるいおしりがキュート!

    つやつや毛並みのまぁるいおしりがキュート!

  • おやつを見つけた喜びの顔@<br /><br />なかなかひょうきんな顔をしていますが、この子はしぐさがとっても可愛らしかったです。<br />

    おやつを見つけた喜びの顔@

    なかなかひょうきんな顔をしていますが、この子はしぐさがとっても可愛らしかったです。

  • また果物を見つけて、ぱくんと食べた直後

    また果物を見つけて、ぱくんと食べた直後

  • 次々におやつを見つけたからか、なんだか嬉しそう@

    次々におやつを見つけたからか、なんだか嬉しそう@

  • パックン、ごっくん

    パックン、ごっくん

  • オレンジだぁぃすき@

    オレンジだぁぃすき@

  • ぺろぺろっと味わう<br /><br />皮は食べずに、中身だけきれいに食べていました。<br />

    イチオシ

    ぺろぺろっと味わう

    皮は食べずに、中身だけきれいに食べていました。

  • 次のオレンジを見つけた@

    次のオレンジを見つけた@

  • 「ここにはないかなぁ」

    「ここにはないかなぁ」

  • りんごをパクッ!

    りんごをパクッ!

  • また見つけて、ぱくっとする直前

    また見つけて、ぱくっとする直前

  • あんなところにあったね!<br /><br />届くかな。<br />

    あんなところにあったね!

    届くかな。

  • とれたー!<br /><br />もともとはホッキョクグマだけさっと見学して、すぐに西園に向かおうと思ったのですが、思いがけないマレーグマの可愛らしさに夢中になってしまいました。<br />

    とれたー!

    もともとはホッキョクグマだけさっと見学して、すぐに西園に向かおうと思ったのですが、思いがけないマレーグマの可愛らしさに夢中になってしまいました。

  • いままでなかなかクマに会えなかった「クマたちの丘」の紹介<br /><br />ニホンツキノワグマもおやつタイムだったのですが、うまく写真は撮れませんでした。<br />

    いままでなかなかクマに会えなかった「クマたちの丘」の紹介

    ニホンツキノワグマもおやつタイムだったのですが、うまく写真は撮れませんでした。

  • 怒っているような迫力があったエゾヒグマ

    怒っているような迫力があったエゾヒグマ

  • こんな大きな切り株をドシンと転がした力持ち@<br /><br />この切り株の下におやつがありました。<br />

    こんな大きな切り株をドシンと転がした力持ち@

    この切り株の下におやつがありました。

  • おっかない顔つき@

    おっかない顔つき@

  • 大きくて迫力!<br /><br />こんなクマに山で遭遇したら、そりゃほんとに怖いだろうと思います。<br />ガラス越しに見ていても、びびりそうなくらい迫力でしたから。<br />

    イチオシ

    大きくて迫力!

    こんなクマに山で遭遇したら、そりゃほんとに怖いだろうと思います。
    ガラス越しに見ていても、びびりそうなくらい迫力でしたから。

  • エゾヒグマの全<br /><br />目がちっちゃくて目立たなかったので、写真のピント合わせはなかなか難しかったです。<br />

    エゾヒグマの全

    目がちっちゃくて目立たなかったので、写真のピント合わせはなかなか難しかったです。

  • 壁で鼻をすりっとする

    壁で鼻をすりっとする

  • 我ら見学者がいるガラスに突進!?

    我ら見学者がいるガラスに突進!?

  • 可愛いクマの像@<br /><br />この子はエゾヒグマかもしれません。<br />背中にまたがって写真を撮る人気のスポットでした。<br />

    可愛いクマの像@

    この子はエゾヒグマかもしれません。
    背中にまたがって写真を撮る人気のスポットでした。

  • 次にホッキョクグマ舎へ<br /><br />現在プールに出ているのはデアちゃんの方だと、あとで飼育員さんに教えてもらいました。<br />飼育員さんは、なにか見分けるコツがあるわけではなく、ぱっと見たかんじでイコロくんかデアちゃんか見分けられるそうです。<br />一般客の場合は、左の入口が開いている場合は、外に出ているのはイコロくんの方、というので見分けがつくでしょう、とのことでした。<br />

    次にホッキョクグマ舎へ

    現在プールに出ているのはデアちゃんの方だと、あとで飼育員さんに教えてもらいました。
    飼育員さんは、なにか見分けるコツがあるわけではなく、ぱっと見たかんじでイコロくんかデアちゃんか見分けられるそうです。
    一般客の場合は、左の入口が開いている場合は、外に出ているのはイコロくんの方、というので見分けがつくでしょう、とのことでした。

  • 飼育員さんが投げたエサがあそこに

    飼育員さんが投げたエサがあそこに

  • 穴から顔を出したデアちゃん<br /><br />白クマというより、すっかり茶グマ@<br />

    穴から顔を出したデアちゃん

    白クマというより、すっかり茶グマ@

  • 「届かない〜!」

    「届かない〜!」

  • 「届かないんだってばあ」

    「届かないんだってばあ」

  • かわいく穴の中にちんまり収まったデアちゃん、シャッターチャンス!

    かわいく穴の中にちんまり収まったデアちゃん、シャッターチャンス!

  • 中から届かなければ外から取ればいい<br /><br />かしこいね。<br />自ら出て来たら、茶グマから白くまに戻りました。<br />水はきれいだったのに、なんであんなに茶色かったのかしら。<br />

    中から届かなければ外から取ればいい

    かしこいね。
    自ら出て来たら、茶グマから白くまに戻りました。
    水はきれいだったのに、なんであんなに茶色かったのかしら。

  • 無事におやつにありつけたデアちゃん<br /><br />ホッキョクグマは魚より肉を好むそうです。<br />野生のホッキョクグマはアザラシをよく狙います。<br />それはおそらく、魚はつかまえる労力に対して、得られるエネルギーが少ないからだろうとのことでした。<br />

    無事におやつにありつけたデアちゃん

    ホッキョクグマは魚より肉を好むそうです。
    野生のホッキョクグマはアザラシをよく狙います。
    それはおそらく、魚はつかまえる労力に対して、得られるエネルギーが少ないからだろうとのことでした。

  • 「もっとおかわり〜」

    「もっとおかわり〜」

  • 飼育員さんがエサを投げるのを待ち構えるポーズ

    飼育員さんがエサを投げるのを待ち構えるポーズ

  • 上手に口で受けたっ!

    上手に口で受けたっ!

  • 飼育員さんの動きをよく見て

    飼育員さんの動きをよく見て

  • またまた上手に口でエサをキャッチ!<br /><br />動体視力が良いのでしょう。<br />

    イチオシ

    またまた上手に口でエサをキャッチ!

    動体視力が良いのでしょう。

  • 上の方に投げられたエサを探しにきたデアちゃん<br /><br />「こんな方に投げたりしてぇ。ぶつぶつ」ってかんじでした!?<br />

    上の方に投げられたエサを探しにきたデアちゃん

    「こんな方に投げたりしてぇ。ぶつぶつ」ってかんじでした!?

  • 今度は水に放り投げられた赤いポリタンクから出て来るエサをもぐもぐ<br /><br />はじめは遊んでいるのかと思ったのですが、デアちゃんが動かすことによって、中からりんごっぽいかけらがぽろぽろ出てきていました。<br />

    今度は水に放り投げられた赤いポリタンクから出て来るエサをもぐもぐ

    はじめは遊んでいるのかと思ったのですが、デアちゃんが動かすことによって、中からりんごっぽいかけらがぽろぽろ出てきていました。

  • 咀嚼中<br /><br />動物を少しでも飽きさせないエンリッチメントですね。<br />

    イチオシ

    咀嚼中

    動物を少しでも飽きさせないエンリッチメントですね。

  • プールのない向かって左の運動場にいたイコロくん

    プールのない向かって左の運動場にいたイコロくん

  • 隣のプールに入りたくて、うろうろ<br /><br />正確には、この時間帯にプールにいれば、おやつがもらえたはずなのを知っているのでしょう。<br />

    隣のプールに入りたくて、うろうろ

    正確には、この時間帯にプールにいれば、おやつがもらえたはずなのを知っているのでしょう。

  • 短いしっぽがあるかわいいおしり

    短いしっぽがあるかわいいおしり

  • レッサーパンダの写真が上手く撮れない場合に備えて、看板のレッサーパンダの写真を撮っておく<br /><br />この子はだれかなぁとずっと思っていたのですが、本日のキタロウくんを見て、キタロウくんであってもおかしくないと思えました。<br />

    レッサーパンダの写真が上手く撮れない場合に備えて、看板のレッサーパンダの写真を撮っておく

    この子はだれかなぁとずっと思っていたのですが、本日のキタロウくんを見て、キタロウくんであってもおかしくないと思えました。

  • イソップ橋の下のレッサーパンダ展示場を見下ろしたところ<br /><br />橋の上から見下ろすのと下から見上げるのと、すぐに移動できないのが、見学しづらい理由の1つ。<br />

    イソップ橋の下のレッサーパンダ展示場を見下ろしたところ

    橋の上から見下ろすのと下から見上げるのと、すぐに移動できないのが、見学しづらい理由の1つ。

  • 木の上にアンアンちゃんがいた!

    木の上にアンアンちゃんがいた!

  • 横向きアンアンちゃん

    横向きアンアンちゃん

  • ちょっと苦めな笑顔

    ちょっと苦めな笑顔

  • 目線がちょっと下だけど、可愛い顔を向けてくれた@

    目線がちょっと下だけど、可愛い顔を向けてくれた@

  • リラックス・アンアンちゃん<br /><br />

    リラックス・アンアンちゃん

  • いったん下に下りて、もう一度木に登る

    いったん下に下りて、もう一度木に登る

  • 縞々しっぽが枝にちょこん

    縞々しっぽが枝にちょこん

  • 木登り中の可愛い後ろ姿

    木登り中の可愛い後ろ姿

  • あんなに細い枝の上で器用にバランスをとって、リラックス!?<br /><br />とてもとてもリラックスできそうな場所には見えないのですが……。<br />

    イチオシ

    あんなに細い枝の上で器用にバランスをとって、リラックス!?

    とてもとてもリラックスできそうな場所には見えないのですが……。

  • しっぽをくるっと丸めて毛づくろい<br /><br />レッサーパンダは樹上生活が基本なので、バランス感覚が絶妙なのです。<br />それにしても、よくぞあんな枝の上でバランスを取り続けていられるものだと感心してしまいます。<br />

    しっぽをくるっと丸めて毛づくろい

    レッサーパンダは樹上生活が基本なので、バランス感覚が絶妙なのです。
    それにしても、よくぞあんな枝の上でバランスを取り続けていられるものだと感心してしまいます。

  • ファインダーいっぱいに笑顔のアンアンちゃん

    ファインダーいっぱいに笑顔のアンアンちゃん

  • 橋の上のお客さんに向かってサービス中!?

    橋の上のお客さんに向かってサービス中!?

  • ぷらんぷらんな寝姿@

    ぷらんぷらんな寝姿@

  • 木の向こうからぴょこっと顔を出す<br /><br />表紙候補でした。<br />

    イチオシ

    木の向こうからぴょこっと顔を出す

    表紙候補でした。

  • きらきらな笑顔でなにを見ているのかな<br /><br />ひよっとして……。<br />

    きらきらな笑顔でなにを見ているのかな

    ひよっとして……。

  • キタロウくん、参上!<br /><br />小屋から出て来て、数秒、立ち止まったキタロウくんをねらい、望遠モードのまま撮影しました。<br />

    キタロウくん、参上!

    小屋から出て来て、数秒、立ち止まったキタロウくんをねらい、望遠モードのまま撮影しました。

  • キタロウくんの可愛いドアップ@

    キタロウくんの可愛いドアップ@

  • 小屋へ向かうアンアンちゃん<br /><br />小屋を通路の一部として素通りします。<br /><br />実はここからは、オカピ、小獣舎やハシビロコウなどを見に行った後、閉園までの残りの時間はレッサーパンダに捧げようと戻って来た後に撮れた写真です。<br />

    小屋へ向かうアンアンちゃん

    小屋を通路の一部として素通りします。

    実はここからは、オカピ、小獣舎やハシビロコウなどを見に行った後、閉園までの残りの時間はレッサーパンダに捧げようと戻って来た後に撮れた写真です。

  • キタロウくんも小屋へ向かうと見せかけて

    キタロウくんも小屋へ向かうと見せかけて

  • こっちに来た〜!<br /><br />多摩動物公園にいるお母さんの花花さんによく似ています!<br />薄い経路がキタロウ=黄太郎の名前の由来かな。<br />

    イチオシ

    こっちに来た〜!

    多摩動物公園にいるお母さんの花花さんによく似ています!
    薄い経路がキタロウ=黄太郎の名前の由来かな。

  • 耳から鼻までの距離が近い、ぺしゃんとした横顔@

    耳から鼻までの距離が近い、ぺしゃんとした横顔@

  • 小屋から出かけたポーズも可愛い@

    小屋から出かけたポーズも可愛い@

  • 珍しく笑顔を見せてくれたキタロウくん!

    イチオシ

    珍しく笑顔を見せてくれたキタロウくん!

  • 小屋から下りるところも、曇りガラス越しだけどシャッターチャンス!

    小屋から下りるところも、曇りガラス越しだけどシャッターチャンス!

  • そして小屋に戻るキタロウくん

    そして小屋に戻るキタロウくん

  • 丸太に乗りかけたアンアンちゃん

    丸太に乗りかけたアンアンちゃん

  • 小屋に戻るアンアンちゃんの後ろ姿は、ちょっとむっちり@

    小屋に戻るアンアンちゃんの後ろ姿は、ちょっとむっちり@

  • 樹上のキタロウくん、本日は珍しく笑顔のサービスが続く

    樹上のキタロウくん、本日は珍しく笑顔のサービスが続く

  • 笑顔のまま

    笑顔のまま

  • ちょっと幼いかんじに

    ちょっと幼いかんじに

  • いつも笑顔全開のアンアンちゃん

    いつも笑顔全開のアンアンちゃん

  • 見る人を幸せにしてくれるアンアンちゃんの笑顔

    イチオシ

    見る人を幸せにしてくれるアンアンちゃんの笑顔

  • ちょっとはにかんだようなキタロウくんの笑顔

    ちょっとはにかんだようなキタロウくんの笑顔

  • 上向きも可愛い!

    上向きも可愛い!

  • 笑顔で待ち構えているのは……

    イチオシ

    笑顔で待ち構えているのは……

  • 目線バッチリのアンアンちゃん<br /><br />どうやらアンアンちゃんの目当ても同じようで。<br />

    目線バッチリのアンアンちゃん

    どうやらアンアンちゃんの目当ても同じようで。

  • 乙女チックなキタロウくん

    乙女チックなキタロウくん

  • 夕食を持ってきてくれた飼育員さんを熱烈歓迎中@

    夕食を持ってきてくれた飼育員さんを熱烈歓迎中@

  • 時は少しさかのぼって、15時半、たっちの差で屋内に入ってしまったオカピ<br /><br />でも、ごはんを食べていて、少しアクティブなところが見られました。<br />

    時は少しさかのぼって、15時半、たっちの差で屋内に入ってしまったオカピ

    でも、ごはんを食べていて、少しアクティブなところが見られました。

  • 大きな瞳のオカピ<br /><br />キリンがウシの仲間なら、オカピもそうであることは容易に納得できました。<br />次回こそ、お外オカピを見たいです。<br /><br />後編の旅行記「観劇前に上野動物園めぐり(後編)小獣舎のアイドルたちやアクティブなハシビロコウやコビトカバに会えた@」へとつづく。<br /><br /><これまでの上野動物園の旅行記><br />2010年2月11日<br />「ペンギンのお散歩と冬ぼたんと土偶が見たくて木曜日の祝日は上野公園へ(3)お散歩するペンギンは可愛かった@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10428525/<br /><br />2012年3月3日<br />「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(1)動物編〜初めて西園まで足を伸ばして」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10651066<br />「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(2)日本の鳥編:念願のカワセミが間近でじっくり見られた@」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10651221<br />「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(3)レッサーパンダ編:チャオくんとアンアンちゃんのいい顔を撮るまでねばったゾ」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10651228/<br /><br />2012年3月10日<br />「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(4)観劇前に、迫力のホッキョクグマやライオンやベンガルトラやカラフルで珍しい鳥たちを」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10652434<br />「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(5)ジャイアントパンダ編:そうは言っても可愛かったシンシンとリーリー」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10652644<br /><br />2013年9月21日<br />「初めて手にする望遠レンズ(70〜300mm)をもって、上野動物園で試し撮り!<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10815980/」<br /><br />2014年1月26日<br />「ジャイアント&レッサーパンダの上野動物園〜恋の季節のアンアンちゃんとキタロウくん」<br />http://4travel.jp/travelogue/10854278<br /><br />2014年5月11日<br />「行き先変えて初夏の新宿御苑&上野動物園へ(3)上野動物園編:ハンモックで遊ぶジャイアントパンダと枝にたれパンダするレッサーパンダたち」<br />http://4travel.jp/travelogue/10886634<br /><br />2015年5月23日<br />「上野公園でバレエ観劇とレッサーパンダ詣(後編)上野動物園のレッサーパンダに会いたい!〜キタロウくんとアンちゃん&意外によく動くハシビロコウ&オカピの屋外展示に間に合わなくて残念!」<br />http://4travel.jp/travelogue/11015543<br />

    大きな瞳のオカピ

    キリンがウシの仲間なら、オカピもそうであることは容易に納得できました。
    次回こそ、お外オカピを見たいです。

    後編の旅行記「観劇前に上野動物園めぐり(後編)小獣舎のアイドルたちやアクティブなハシビロコウやコビトカバに会えた@」へとつづく。

    <これまでの上野動物園の旅行記>
    2010年2月11日
    「ペンギンのお散歩と冬ぼたんと土偶が見たくて木曜日の祝日は上野公園へ(3)お散歩するペンギンは可愛かった@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10428525/

    2012年3月3日
    「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(1)動物編〜初めて西園まで足を伸ばして」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10651066
    「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(2)日本の鳥編:念願のカワセミが間近でじっくり見られた@」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10651221
    「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(3)レッサーパンダ編:チャオくんとアンアンちゃんのいい顔を撮るまでねばったゾ」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10651228/

    2012年3月10日
    「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(4)観劇前に、迫力のホッキョクグマやライオンやベンガルトラやカラフルで珍しい鳥たちを」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10652434
    「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(5)ジャイアントパンダ編:そうは言っても可愛かったシンシンとリーリー」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10652644

    2013年9月21日
    「初めて手にする望遠レンズ(70〜300mm)をもって、上野動物園で試し撮り!
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10815980/

    2014年1月26日
    「ジャイアント&レッサーパンダの上野動物園〜恋の季節のアンアンちゃんとキタロウくん」
    http://4travel.jp/travelogue/10854278

    2014年5月11日
    「行き先変えて初夏の新宿御苑&上野動物園へ(3)上野動物園編:ハンモックで遊ぶジャイアントパンダと枝にたれパンダするレッサーパンダたち」
    http://4travel.jp/travelogue/10886634

    2015年5月23日
    「上野公園でバレエ観劇とレッサーパンダ詣(後編)上野動物園のレッサーパンダに会いたい!〜キタロウくんとアンちゃん&意外によく動くハシビロコウ&オカピの屋外展示に間に合わなくて残念!」
    http://4travel.jp/travelogue/11015543

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP