シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
観光2日目はバンテアイ・スレイから。<br />アンコールの他の遺跡とは違って赤い砂岩やラテライトが使われています。<br />なので、「女の砦」と呼ばれているだけあって優雅で美しいです。

とうとう来ましたアジアの至宝、アンコール遺跡群④~バンテアイ・スレイ~

10いいね!

2014/12/03 - 2014/12/07

3643位(同エリア8660件中)

旅行記グループ カンボジア

0

28

NORISUE

NORISUEさん

観光2日目はバンテアイ・スレイから。
アンコールの他の遺跡とは違って赤い砂岩やラテライトが使われています。
なので、「女の砦」と呼ばれているだけあって優雅で美しいです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
5.0

PR

  • 9:00amにロビーに集合して車で約1時間、バンテアイ・スレイに到着です。<br />遺跡に入る前にはちゃんと綺麗なお手洗いもあります。

    9:00amにロビーに集合して車で約1時間、バンテアイ・スレイに到着です。
    遺跡に入る前にはちゃんと綺麗なお手洗いもあります。

  • 早速素晴らしい門がお出迎え。

    早速素晴らしい門がお出迎え。

  • 柱にはガルダが掘られています。

    柱にはガルダが掘られています。

  • すごいです!<br />綺麗というよりは美しいがピッタリです。

    すごいです!
    綺麗というよりは美しいがピッタリです。

  • この門のレリーフは「アイラーヴァダに乗るインドラ」<br />インドラは大雨を降らす雷神。アイラーヴァダはインドラが乗る三つの頭を持つ象です。<br />そういえば、確かタイの暁の寺院にもいましたよね?

    この門のレリーフは「アイラーヴァダに乗るインドラ」
    インドラは大雨を降らす雷神。アイラーヴァダはインドラが乗る三つの頭を持つ象です。
    そういえば、確かタイの暁の寺院にもいましたよね?

  • まだこの時間だと人も少なかったのですが、この直ぐ後に中国人の団体さんが到着。<br />朝早くてもいいからもう少し早くここに着きたかったなぁ〜、5:30amから開いてるみたいだし。

    まだこの時間だと人も少なかったのですが、この直ぐ後に中国人の団体さんが到着。
    朝早くてもいいからもう少し早くここに着きたかったなぁ〜、5:30amから開いてるみたいだし。

  • 第二周壁に入る前に手前の第一周壁にある門の前で少しお勉強。

    第二周壁に入る前に手前の第一周壁にある門の前で少しお勉強。

  • こちらのレリーフは牛に乗ってるので多分シヴァ神だと思います。<br />ガイドさんが話してる横でこっそり撮影。

    こちらのレリーフは牛に乗ってるので多分シヴァ神だと思います。
    ガイドさんが話してる横でこっそり撮影。

  • ガイドさんはこの窓のことを話してくれてたんですね。<br />そろばんのようなこの柱は全て奇数だそうです。カンボジアでは奇数が縁起のいい数字だそうで、誕生日も奇数の方がいいとの事。私は30日だからダメですね。

    ガイドさんはこの窓のことを話してくれてたんですね。
    そろばんのようなこの柱は全て奇数だそうです。カンボジアでは奇数が縁起のいい数字だそうで、誕生日も奇数の方がいいとの事。私は30日だからダメですね。

  • まだ中には入れません。<br />遺跡が綺麗に見える場所で記念撮影。

    まだ中には入れません。
    遺跡が綺麗に見える場所で記念撮影。

  • いよいよ中に入ります。

    いよいよ中に入ります。

  • こちらの門もゴージャスです。

    こちらの門もゴージャスです。

  • レリーフは「象の聖水を浴びるラクシュミー」<br />ラクシュミーはヒンドゥー教の最高神ヴィシュヌ神の奥さんですね。

    レリーフは「象の聖水を浴びるラクシュミー」
    ラクシュミーはヒンドゥー教の最高神ヴィシュヌ神の奥さんですね。

  • そして次の門。

    そして次の門。

  • こちらもすごいですね〜

    こちらもすごいですね〜

  • レリーフは「踊るシヴァ」<br />シヴァ神は有名ですね、破壊と恐怖を司る最高神です。

    レリーフは「踊るシヴァ」
    シヴァ神は有名ですね、破壊と恐怖を司る最高神です。

  • 中央部分は立ち入り禁止なので、レリーフのアップは撮れず。やっぱり一眼レフ欲しいな〜。最初に申し込んだツアーではここに立ち入って見学できるものだったんですよ〜、残念!

    中央部分は立ち入り禁止なので、レリーフのアップは撮れず。やっぱり一眼レフ欲しいな〜。最初に申し込んだツアーではここに立ち入って見学できるものだったんですよ〜、残念!

  • 近くに行って見たいですね〜

    近くに行って見たいですね〜

  • それでも第三周壁から見えるレリーフはどれもすごいです。

    それでも第三周壁から見えるレリーフはどれもすごいです。

  • ここのレリーフは「大雨を降らすインドラ」

    ここのレリーフは「大雨を降らすインドラ」

  • 他のアンコールの遺跡に比べると保存状態が滅茶苦茶いいですね。<br />だから入れないのが余計残念。

    他のアンコールの遺跡に比べると保存状態が滅茶苦茶いいですね。
    だから入れないのが余計残念。

  • 逆光ですが、ここが中央祠堂。

    逆光ですが、ここが中央祠堂。

  • 中央祠堂に掘られているこちらはデヴァターじゃなくて守門神のドヴァラバーラだそうです。

    中央祠堂に掘られているこちらはデヴァターじゃなくて守門神のドヴァラバーラだそうです。

  • 彼女は東洋のモナリザなのかな?<br />どっちにしても、他のデヴァダーとはやっぱり違いますね。美しいです。

    彼女は東洋のモナリザなのかな?
    どっちにしても、他のデヴァダーとはやっぱり違いますね。美しいです。

  • 最後に遺跡全体を見渡せるところで記念撮影してバンテアイ・スレイを後にします。

    最後に遺跡全体を見渡せるところで記念撮影してバンテアイ・スレイを後にします。

  • 遺跡観光の帰りにヤシ砂糖を作っている民家に立ち寄り。

    遺跡観光の帰りにヤシ砂糖を作っている民家に立ち寄り。

  • 最初は興味がなかったのですが、試食してみたら美味しい!<br />ということで写真の左に写ってる葉っぱの入れ物に入ったものを3本1ドルで購入。

    最初は興味がなかったのですが、試食してみたら美味しい!
    ということで写真の左に写ってる葉っぱの入れ物に入ったものを3本1ドルで購入。

  • 昼食はホテルのレストランで。<br />美味しかった〜!<br />カンボジアではアンコールビールが有名ですが、このホテルではカンボジアビールが飲めるということで早速オーダー。でも、味の違いなんて判らないです、美味しいことは間違いない!

    昼食はホテルのレストランで。
    美味しかった〜!
    カンボジアではアンコールビールが有名ですが、このホテルではカンボジアビールが飲めるということで早速オーダー。でも、味の違いなんて判らないです、美味しいことは間違いない!

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP