アムリトサル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ダラムサラからタクシーをとばしてアムリトサルまでやってきました。アムリトサルはパンジャーブ州の都で、シク教の聖地である黄金寺院のある場所です。ターバンを巻いたシク教徒に埋め尽くされた黄金寺院は宗教色が非常に濃く、シク教徒の信仰心の篤さに圧倒されました。<br /><br /><日程><br />4/29(火) 関空発→デリー<br />4/30(水) デリー→ハリドワール<br />5/1(木) ハリドワール→リシケシュ→夜行バス<br />5/2(金) ダラムサラ<br />5/3(土) ダラムサラ(ギュト僧院)<br />5/4(日) ダラムサラ→アムリトサル(ワガボーダー)<br />5/5(月) アムリトサル→デリー→機中<br />5/6(火) 関空着

北インド聖地巡礼の旅(5)~アムリトサル・黄金寺院~

15いいね!

2014/05/04 - 2014/05/04

38位(同エリア74件中)

旅行記グループ 北インド聖地巡礼の旅

0

98

トンガリキ

トンガリキさん

ダラムサラからタクシーをとばしてアムリトサルまでやってきました。アムリトサルはパンジャーブ州の都で、シク教の聖地である黄金寺院のある場所です。ターバンを巻いたシク教徒に埋め尽くされた黄金寺院は宗教色が非常に濃く、シク教徒の信仰心の篤さに圧倒されました。

<日程>
4/29(火) 関空発→デリー
4/30(水) デリー→ハリドワール
5/1(木) ハリドワール→リシケシュ→夜行バス
5/2(金) ダラムサラ
5/3(土) ダラムサラ(ギュト僧院)
5/4(日) ダラムサラ→アムリトサル(ワガボーダー)
5/5(月) アムリトサル→デリー→機中
5/6(火) 関空着

PR

  • この日はアムリトサルまでタクシーで向かいます。アムリトサルまでは直行バスはふもとのロウワー・ダラムサラからの5時発の便しかないため、これに乗りこむ自信がありません。マクロードガンジ発であればパタンコットでの乗換が必要ですが、出発が遅くなるようなのでワガボーダーの国旗降納式に間に合わない可能性もあります。そこで時間を買う思いで、タクシーを奮発しました(4,000Rs)。<br />朝6時にホテルまで迎えにきてもらい、ダラムサラを出発します。

    この日はアムリトサルまでタクシーで向かいます。アムリトサルまでは直行バスはふもとのロウワー・ダラムサラからの5時発の便しかないため、これに乗りこむ自信がありません。マクロードガンジ発であればパタンコットでの乗換が必要ですが、出発が遅くなるようなのでワガボーダーの国旗降納式に間に合わない可能性もあります。そこで時間を買う思いで、タクシーを奮発しました(4,000Rs)。
    朝6時にホテルまで迎えにきてもらい、ダラムサラを出発します。

  • 出発して2時間ほどで朝食タイム。フレンチトーストとチャイをいただきました。

    出発して2時間ほどで朝食タイム。フレンチトーストとチャイをいただきました。

  • この建物の裏にインド人民党の選挙カーが駐車していました。4月から5月に行われた総選挙でインド人民党が勝利を収め、この選挙カーの左側の写真のナレンドラ・モディ党首が首相に就任しました。

    この建物の裏にインド人民党の選挙カーが駐車していました。4月から5月に行われた総選挙でインド人民党が勝利を収め、この選挙カーの左側の写真のナレンドラ・モディ党首が首相に就任しました。

  • パタンコットを過ぎたところから、道沿いにシク教の寺院が目立ち始めます。

    パタンコットを過ぎたところから、道沿いにシク教の寺院が目立ち始めます。

  • 車道を悠々と歩く牛の群れ。

    車道を悠々と歩く牛の群れ。

  • 出発から5時間半ほどでアムリトサルに到着しました。市内に入るとターバンを巻いたシク教徒の看板が目につきはじめました。

    出発から5時間半ほどでアムリトサルに到着しました。市内に入るとターバンを巻いたシク教徒の看板が目につきはじめました。

  • なりゆきで、ダラムサラからのドライバーにこの日のアムリトサルのガイドと夕刻のワガボーダーまでの送迎を頼むことになり、彼に黄金寺院近くのホテルを紹介してもらいました。そのホテルがホテルMKスード(1,200Rs)。

    なりゆきで、ダラムサラからのドライバーにこの日のアムリトサルのガイドと夕刻のワガボーダーまでの送迎を頼むことになり、彼に黄金寺院近くのホテルを紹介してもらいました。そのホテルがホテルMKスード(1,200Rs)。

  • 部屋で少し休憩した後、ドライバーと一緒に出かけ、黄金寺院の近くにあるエアコンの効いたレストランで、パンジャブターリーをいただきました。

    部屋で少し休憩した後、ドライバーと一緒に出かけ、黄金寺院の近くにあるエアコンの効いたレストランで、パンジャブターリーをいただきました。

  • お腹もいっぱいになったので、いよいよ黄金寺院に向かいます。

    お腹もいっぱいになったので、いよいよ黄金寺院に向かいます。

  • 黄金寺院の門前にあるシク教徒の写真を掲げているターバンのお店。

    黄金寺院の門前にあるシク教徒の写真を掲げているターバンのお店。

  • 以前ラダックに行った時のガイドがシク教徒で、ターバンを巻く作業を見せてみらったことがありますが、一人でこれほど綺麗に巻くのは年季が必要でしょう。

    以前ラダックに行った時のガイドがシク教徒で、ターバンを巻く作業を見せてみらったことがありますが、一人でこれほど綺麗に巻くのは年季が必要でしょう。

  • ターバンを巻いたマネキンが店頭に置かれていました。

    ターバンを巻いたマネキンが店頭に置かれていました。

  • こちらはターバンを巻いた赤ちゃん人形。もう少し小さかったら買って帰ったのになあ。

    こちらはターバンを巻いた赤ちゃん人形。もう少し小さかったら買って帰ったのになあ。

  • 黄金寺院の入口に掲げられていた催し物のポスター。

    黄金寺院の入口に掲げられていた催し物のポスター。

  • 黄金寺院は土足厳禁なので、入口には靴を預ける場所が用意されています。靴を預けると番号札を渡されるので、無くなる心配は少なそうです。

    黄金寺院は土足厳禁なので、入口には靴を預ける場所が用意されています。靴を預けると番号札を渡されるので、無くなる心配は少なそうです。

  • 黄金寺院の入口。土産物屋が軒を連ねています。

    黄金寺院の入口。土産物屋が軒を連ねています。

  • 黄金寺院に入場するには頭部を布で覆わなければいけません。門の前には布を入れたバケツが置かれているので、そこから綺麗そうな布を取り出して頭に巻きつけました。土産物屋で10Rs程度で売られているので、買っておいた方がよいでしょう。ゲートの前に浅い水路があり、足を洗ってから入場します。

    黄金寺院に入場するには頭部を布で覆わなければいけません。門の前には布を入れたバケツが置かれているので、そこから綺麗そうな布を取り出して頭に巻きつけました。土産物屋で10Rs程度で売られているので、買っておいた方がよいでしょう。ゲートの前に浅い水路があり、足を洗ってから入場します。

  • 門の前には槍を持った警備員が不審者に目を光らせています。頭を布で覆っていなかったり、足を洗っていない人をチェックしています。入るときに靴を預けたかどうか確認されました。土足厳禁で靴も中に持ち込んではいけないためです。

    門の前には槍を持った警備員が不審者に目を光らせています。頭を布で覆っていなかったり、足を洗っていない人をチェックしています。入るときに靴を預けたかどうか確認されました。土足厳禁で靴も中に持ち込んではいけないためです。

  • 門の建物を入ると、正面に黄金に輝く本殿と対面できるような造りになっています。

    門の建物を入ると、正面に黄金に輝く本殿と対面できるような造りになっています。

  • 「アムリタ・サロヴァル」と呼ばれる不老不死の池を、白大理石の回廊が取り囲んでいます。アムリトサルの街の名の由来にもなったそうです。この池の中央に「ハリ・マンディール」と呼ばれる黄金の本殿が鎮座しています。

    「アムリタ・サロヴァル」と呼ばれる不老不死の池を、白大理石の回廊が取り囲んでいます。アムリトサルの街の名の由来にもなったそうです。この池の中央に「ハリ・マンディール」と呼ばれる黄金の本殿が鎮座しています。

  • この階段を下って黄金寺院に入場します。

    この階段を下って黄金寺院に入場します。

  • 黄金寺院。

    黄金寺院。

  • 黄金に輝くハリ・マンディール。

    黄金に輝くハリ・マンディール。

  • 白大理石の回廊を巡礼者とともに時計回りに歩いていきます。寺院の内部は、ハルモニウムという小型のオルガンのような楽器とタブラーという小太鼓を伴奏にした聖歌(キールタン)が常に流れています。

    白大理石の回廊を巡礼者とともに時計回りに歩いていきます。寺院の内部は、ハルモニウムという小型のオルガンのような楽器とタブラーという小太鼓を伴奏にした聖歌(キールタン)が常に流れています。

  • ターバンを頭に巻いた人が数多くいて、ここがシク教徒の聖地であることを実感します。

    ターバンを頭に巻いた人が数多くいて、ここがシク教徒の聖地であることを実感します。

  • 不老不死の池(アムリタ・サロヴァル)で沐浴するシク教徒。

    不老不死の池(アムリタ・サロヴァル)で沐浴するシク教徒。

  • 沐浴後の着替える場所も用意されていますが、回廊で服を着替えている人が大半でした。

    沐浴後の着替える場所も用意されていますが、回廊で服を着替えている人が大半でした。

  • ハリ・マンディールの正面。

    ハリ・マンディールの正面。

  • ハリ・マンディールと中央ゲートとなっている時計塔。

    ハリ・マンディールと中央ゲートとなっている時計塔。

  • ハリ・マンディール。

    ハリ・マンディール。

  • ターバン姿の凛々しいシク教徒の男性を撮らせていただきました。基本的に彼らは写真に撮られるのが好きなので、頼めば快く応じてくれる人が多いです。

    ターバン姿の凛々しいシク教徒の男性を撮らせていただきました。基本的に彼らは写真に撮られるのが好きなので、頼めば快く応じてくれる人が多いです。

  • 白亜の建物と回廊。黄金寺院の建物は北インドのヒンドゥー様式とイスラム建築を融合させたものだそうです。

    白亜の建物と回廊。黄金寺院の建物は北インドのヒンドゥー様式とイスラム建築を融合させたものだそうです。

  • ハリ・マンディールの本殿は一本の橋で結ばれており、本殿に巡礼するシク教徒の長い行列で埋められています。

    ハリ・マンディールの本殿は一本の橋で結ばれており、本殿に巡礼するシク教徒の長い行列で埋められています。

  • ハリ・マンディール。シク教の聖典「グル・グラント・サーヒブ」がこの中に納められており、シク教の御神体として崇められています。

    ハリ・マンディール。シク教の聖典「グル・グラント・サーヒブ」がこの中に納められており、シク教の御神体として崇められています。

  • 巡礼者の長い行列。

    巡礼者の長い行列。

  • ハリ・マンディール。

    ハリ・マンディール。

  • 本殿へ渡る橋の入口からすでに行列が始まっていました。入るのに1〜2時間はかかるそうなので、本殿へは翌朝の人が少ない時間帯に再訪することにしました。

    本殿へ渡る橋の入口からすでに行列が始まっていました。入るのに1〜2時間はかかるそうなので、本殿へは翌朝の人が少ない時間帯に再訪することにしました。

  • 本殿に並ぶ行列もピターッと密着して並んでおり、この暑い中で並ぶ気は全く起こりません。

    本殿に並ぶ行列もピターッと密着して並んでおり、この暑い中で並ぶ気は全く起こりません。

  • 本殿に入場した後で屋根の下で休んでいる人々。

    本殿に入場した後で屋根の下で休んでいる人々。

  • 本殿入口のすぐ近くで、聖歌を奏でる楽団がいました。

    本殿入口のすぐ近くで、聖歌を奏でる楽団がいました。

  • 弦楽器と太鼓による演奏。

    弦楽器と太鼓による演奏。

  • その演奏を座って聞き入っていた人々は殆どがターバンを巻いた敬虔なシク教徒でした。

    その演奏を座って聞き入っていた人々は殆どがターバンを巻いた敬虔なシク教徒でした。

  • その聴衆の中に、短剣を携えて槍を手に持った、特大のターバンを巻いた正装の老人がいたので撮らせていただきました。

    その聴衆の中に、短剣を携えて槍を手に持った、特大のターバンを巻いた正装の老人がいたので撮らせていただきました。

  • 白亜の時計塔。

    白亜の時計塔。

  • 「アカール・タクト」と呼ばれる建物で、シク教の最高機関であるシク議会が開かれる場所だそうです。この建物の前で先ほどの演奏が行われていました。

    「アカール・タクト」と呼ばれる建物で、シク教の最高機関であるシク議会が開かれる場所だそうです。この建物の前で先ほどの演奏が行われていました。

  • 寺院の角には水飲み場があり、銀食器に入れた水を差しだしてくれます。

    寺院の角には水飲み場があり、銀食器に入れた水を差しだしてくれます。

  • その隣では、集団で銀食器を洗っていました。皆、シク教信者のボランティアだそうです。

    その隣では、集団で銀食器を洗っていました。皆、シク教信者のボランティアだそうです。

  • ハリ・マンディールと時計塔。

    ハリ・マンディールと時計塔。

  • 簡易ターバンを頭に巻いて沐浴する若者。

    簡易ターバンを頭に巻いて沐浴する若者。

  • この二人に一緒に写真撮影を頼まれました。インド人の若者は特に、外国人と一緒に写真に撮ることが流行っているようです。

    この二人に一緒に写真撮影を頼まれました。インド人の若者は特に、外国人と一緒に写真に撮ることが流行っているようです。

  • 黄金寺院の土産物屋でシク教の神様グッズを購入しました。8センチ大の黄金寺院の置物に一目ぼれ。

    黄金寺院の土産物屋でシク教の神様グッズを購入しました。8センチ大の黄金寺院の置物に一目ぼれ。

  • 次はジャリアンワーラー庭園に向かいます。黄金寺院から歩いて数分の所にあります。

    次はジャリアンワーラー庭園に向かいます。黄金寺院から歩いて数分の所にあります。

  • ジャリアンワーラー庭園の記念碑。

    ジャリアンワーラー庭園の記念碑。

  • 1919年のイギリスによる「アムリトサルの大虐殺」の現場であり、この建物の中には死体を投げ込んだ井戸がそのまま残されています。

    1919年のイギリスによる「アムリトサルの大虐殺」の現場であり、この建物の中には死体を投げ込んだ井戸がそのまま残されています。

  • 庭園の写真を撮っていると、写真撮影を頼まれました。

    庭園の写真を撮っていると、写真撮影を頼まれました。

  • この後、ホテルに戻り休憩した後、ワガボーダーの国旗降納式へと向かいます(別稿)。<br /><br />〜ワガボーダー・国旗降納式〜<br />http://4travel.jp/travelogue/10892588

    この後、ホテルに戻り休憩した後、ワガボーダーの国旗降納式へと向かいます(別稿)。

    〜ワガボーダー・国旗降納式〜
    http://4travel.jp/travelogue/10892588

  • 夜のライトアップされた黄金寺院(別稿)。<br /><br />〜アムリトサル・黄金寺院ライトアップ〜<br />http://4travel.jp/travelogue/10891542

    夜のライトアップされた黄金寺院(別稿)。

    〜アムリトサル・黄金寺院ライトアップ〜
    http://4travel.jp/travelogue/10891542

  • 翌朝の7時に再び黄金寺院に向かいます。早朝であればハリ・マンディールの本殿も人が少ないであろうと思い早起きましたが、すでに多くの巡礼者が参詣していました。少し遅かったかな。

    翌朝の7時に再び黄金寺院に向かいます。早朝であればハリ・マンディールの本殿も人が少ないであろうと思い早起きましたが、すでに多くの巡礼者が参詣していました。少し遅かったかな。

  • 黄金寺院の敷地内にある巡礼宿(グル・ラム・ダス・サライ)。巡礼者のための宿泊所で、旅行者も無料で泊まれるそうです。

    黄金寺院の敷地内にある巡礼宿(グル・ラム・ダス・サライ)。巡礼者のための宿泊所で、旅行者も無料で泊まれるそうです。

  • ここにも水飲み場がありました。

    ここにも水飲み場がありました。

  • その水飲み場の奥の壁には、シク教四代目指導者のグル・ラームダース・ジの肖像画が掲げられていました。アムリトサルの基礎を築いた方で、空港の名称にもなっています。

    その水飲み場の奥の壁には、シク教四代目指導者のグル・ラームダース・ジの肖像画が掲げられていました。アムリトサルの基礎を築いた方で、空港の名称にもなっています。

  • 巡礼宿の側の靴預け所。

    巡礼宿の側の靴預け所。

  • 靴預け所の係りの方を撮らせてもらいました。

    靴預け所の係りの方を撮らせてもらいました。

  • 入場して左側の集会所では朝から説法が行われていました。

    入場して左側の集会所では朝から説法が行われていました。

  • 再び黄金寺院に入場します。

    再び黄金寺院に入場します。

  • 早朝の黄金寺院。

    早朝の黄金寺院。

  • 早朝の黄金寺院。朝日に照らされて輝いています。

    早朝の黄金寺院。朝日に照らされて輝いています。

  • 不老不死の池(アムリタ・サロヴァル)も早朝は空の青さをそのまま映していて実に美しいです。

    不老不死の池(アムリタ・サロヴァル)も早朝は空の青さをそのまま映していて実に美しいです。

  • 早朝の黄金寺院。

    早朝の黄金寺院。

  • 朝日に輝くハリ・マンディルとアカールタクト。

    朝日に輝くハリ・マンディルとアカールタクト。

  • 白亜の時計塔。

    白亜の時計塔。

  • ハリ・マンディール。

    ハリ・マンディール。

  • 回廊を巡礼者とともに歩いていきます。

    回廊を巡礼者とともに歩いていきます。

  • アカール・タクトの前のハリ・マンディルの入口まで歩いてきました。ハリ・マンディールに並ぶ巡礼者の数も昨日と比べるとさほど多くないので参詣の列に並ぶことにします。

    アカール・タクトの前のハリ・マンディルの入口まで歩いてきました。ハリ・マンディールに並ぶ巡礼者の数も昨日と比べるとさほど多くないので参詣の列に並ぶことにします。

  • まずはお供え物をここで購入します。木の葉を固めて作った皿に供物のスイーツを入れてもらいますが、金額によってその量も異なるようです。

    まずはお供え物をここで購入します。木の葉を固めて作った皿に供物のスイーツを入れてもらいますが、金額によってその量も異なるようです。

  • 供物を購入した際に受け取ったレシートを彼に渡します。

    供物を購入した際に受け取ったレシートを彼に渡します。

  • 本殿入口の前にいる彼らに供物のスイーツの皿を渡すと、ナイフで半分ほど削って残りを皿ごと返してくれます。

    本殿入口の前にいる彼らに供物のスイーツの皿を渡すと、ナイフで半分ほど削って残りを皿ごと返してくれます。

  • これがそのスイーツ。「カラー・バルシャード」と呼ばれる食べ物で、小麦粉と砂糖とバター油でできた甘いお菓子です。ハリ・マンディール参詣後に朝食代わりに食べましたが、単に甘いだけでなく風味もあり美味しかったです。

    これがそのスイーツ。「カラー・バルシャード」と呼ばれる食べ物で、小麦粉と砂糖とバター油でできた甘いお菓子です。ハリ・マンディール参詣後に朝食代わりに食べましたが、単に甘いだけでなく風味もあり美味しかったです。

  • 入口でビニール袋を配ってくれているので、スイーツの入った皿をその袋に入れて本殿に入場します。このビニール袋はいわゆるインド的なペラペラな袋ではなく、日本のコンビニで出されるようなものと同じくらい頑丈なものでした。

    入口でビニール袋を配ってくれているので、スイーツの入った皿をその袋に入れて本殿に入場します。このビニール袋はいわゆるインド的なペラペラな袋ではなく、日本のコンビニで出されるようなものと同じくらい頑丈なものでした。

  • 早朝の本殿の巡礼者の行列の数は少なく、並び始めてから5分ほどで本殿内に入ることができました。写真撮影はここまでで、本殿内は撮影厳禁です。本殿内にはシク教の聖典「グル・グラント・サーヒブ」が安置されていて、ハルモニウムによる伴奏で聖典を朗誦する声が本殿内に響き渡り、堂内は厳粛な雰囲気でした。

    早朝の本殿の巡礼者の行列の数は少なく、並び始めてから5分ほどで本殿内に入ることができました。写真撮影はここまでで、本殿内は撮影厳禁です。本殿内にはシク教の聖典「グル・グラント・サーヒブ」が安置されていて、ハルモニウムによる伴奏で聖典を朗誦する声が本殿内に響き渡り、堂内は厳粛な雰囲気でした。

  • 本殿の屋上まで上がりましたが、ここは写真撮影が可能なようでした。

    本殿の屋上まで上がりましたが、ここは写真撮影が可能なようでした。

  • 屋上から見下ろす時計塔。

    屋上から見下ろす時計塔。

  • 本殿をつなぐ橋から見た時計塔。

    本殿をつなぐ橋から見た時計塔。

  • ハリ・マンディールと時計塔。

    ハリ・マンディールと時計塔。

  • 入口で正装したシク教徒の老人がいたので写真撮影をお願いすると、わざわざハリ・マンディールをバックにした所に移動してくれました。

    入口で正装したシク教徒の老人がいたので写真撮影をお願いすると、わざわざハリ・マンディールをバックにした所に移動してくれました。

  • ハリ・マンディールと正装のシク教徒。格好良すぎます。

    ハリ・マンディールと正装のシク教徒。格好良すぎます。

  • 次は無料の食事提供所で「ランガル」と呼ばれる無料の食事をいただきます。入口で配られるお皿とスプーンを受け取って、建物の中に入ります。

    次は無料の食事提供所で「ランガル」と呼ばれる無料の食事をいただきます。入口で配られるお皿とスプーンを受け取って、建物の中に入ります。

  • 建物の中で列に並んで座っていると、ライスやチャパティ、ダルカレーが配られてくるので、お皿に受け取りいただきます。

    建物の中で列に並んで座っていると、ライスやチャパティ、ダルカレーが配られてくるので、お皿に受け取りいただきます。

  • これがそのランガル。普通に美味しかったです。

    これがそのランガル。普通に美味しかったです。

  • 食べ終わったお皿を出口に並ぶ彼らに手渡すと、列になって手渡しで順番に皿が運ばれて皿を集めます。

    食べ終わったお皿を出口に並ぶ彼らに手渡すと、列になって手渡しで順番に皿が運ばれて皿を集めます。

  • そしてその奥にある皿洗い場で大人数のボランティアでお皿を洗います。

    そしてその奥にある皿洗い場で大人数のボランティアでお皿を洗います。

  • 大人数での皿洗い。

    大人数での皿洗い。

  • ここで洗われた数千ものお皿がきれいに並べられています。

    ここで洗われた数千ものお皿がきれいに並べられています。

  • 建物の前では野菜の皮をむく人々もいました。

    建物の前では野菜の皮をむく人々もいました。

  • 10時前に黄金寺院を後にします。巡礼宿の入口付近の店ではコカコーラが何と5ルピー(8円くらい)で売られていました。巡礼値段とは言え激安です。

    10時前に黄金寺院を後にします。巡礼宿の入口付近の店ではコカコーラが何と5ルピー(8円くらい)で売られていました。巡礼値段とは言え激安です。

  • 土産物屋の短剣売り。

    土産物屋の短剣売り。

  • 写真を撮っていると、こんなポーズを取られました。本当に気さくな人が多い街です。

    写真を撮っていると、こんなポーズを取られました。本当に気さくな人が多い街です。

  • 11時頃にタクシーで空港に向かい、デリーに戻りました。

    11時頃にタクシーで空港に向かい、デリーに戻りました。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 246円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP