嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私の嵯峨野の旅のお目当ては唯一芭蕉が没する4カ月前、芭蕉が最後に訪れた落柿舎で、あとは京都在住のMさん親子にお会いすることであった。<br /><br />そこで落柿舎以外の訪問先は、30年前に訪れた化野念仏寺だけが私の要望で、後は原則お二人にお任せすることにした。<br /><br />お二人は紅葉が美しい所で、しかしなるべく人混みが少ないと思われるコースを選んで下さった。<br /><br />その最初に訪れたのが小倉山に建つ二尊院。<br /><br />二尊院の名は、本尊の「発遣の釈迦」と「来迎の阿弥陀」の二如来像を祀ってあることに由来するとの事。<br /><br />総門の直ぐ脇に西行の庵跡の石碑とその西行の和歌が書かれた木札が建つ。<br /><br />  我がものと 秋の梢を思うかな <br />   小倉の里に 家居せしよ里   西行法師<br /><br />  <br />また少し離れて高浜虚子の句碑もあった。<br /><br />  散紅葉 こゝも掃きゐる二尊院  虚子

奥の細道を訪ねて;付録2・芭蕉最期の行程を辿る旅 2.芭蕉が最期の大阪への旅直前にも訪れた去来の庵・落柿舎がある京都嵯峨野 2-3嵯峨野の紅葉その1二尊院

6いいね!

2013/12/01 - 2013/12/01

3154位(同エリア4467件中)

WT信

WT信さん

私の嵯峨野の旅のお目当ては唯一芭蕉が没する4カ月前、芭蕉が最後に訪れた落柿舎で、あとは京都在住のMさん親子にお会いすることであった。

そこで落柿舎以外の訪問先は、30年前に訪れた化野念仏寺だけが私の要望で、後は原則お二人にお任せすることにした。

お二人は紅葉が美しい所で、しかしなるべく人混みが少ないと思われるコースを選んで下さった。

その最初に訪れたのが小倉山に建つ二尊院。

二尊院の名は、本尊の「発遣の釈迦」と「来迎の阿弥陀」の二如来像を祀ってあることに由来するとの事。

総門の直ぐ脇に西行の庵跡の石碑とその西行の和歌が書かれた木札が建つ。

  我がものと 秋の梢を思うかな 
   小倉の里に 家居せしよ里   西行法師

  
また少し離れて高浜虚子の句碑もあった。

  散紅葉 こゝも掃きゐる二尊院  虚子

同行者
友人
交通手段
新幹線 JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP