京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅枝垂れ桜三昧です。<br />中には普通の枝垂れ桜も混ざっておりますが,細かいことは気にせずに。<br />ちょっと画質を落とし気味にしてます。

京都を歩く(191) 降り注ぐ桜のシャワー 紅枝垂れ桜編

34いいね!

2014/04/05 - 2014/04/12

7429位(同エリア43974件中)

0

93

ぺこにゃん

ぺこにゃんさん

紅枝垂れ桜三昧です。
中には普通の枝垂れ桜も混ざっておりますが,細かいことは気にせずに。
ちょっと画質を落とし気味にしてます。

PR

  • ■円山公園<br /><br />まずは2014年4月5日から。<br />円山公園の祇園枝垂れ桜です。<br />一時は樹勢が衰えて痛々しい姿でしたが,復活の兆しが見てとれました。<br />

    ■円山公園

    まずは2014年4月5日から。
    円山公園の祇園枝垂れ桜です。
    一時は樹勢が衰えて痛々しい姿でしたが,復活の兆しが見てとれました。

    円山公園 公園・植物園

  • ■円山公園<br /><br />枝が剪定されて形がイマイチですけど,来年以降期待が持てるのではないでしょうか。<br />

    ■円山公園

    枝が剪定されて形がイマイチですけど,来年以降期待が持てるのではないでしょうか。

    円山公園 公園・植物園

  • ■半木の道<br /><br />半木の道の桜は紅枝垂れ桜なので,ソメイヨシノよりも遅めの開花です。<br />ところが先行して満開になっている桜がありました(奥の桜が蕾であるのが見てとれます)。<br />最近の調査で遅咲きのベニヤエシダレザクラの中に,早咲きのベニシダレザクラが誤って植えられたとか。<br />北山通から34番,53番,72番,73番の桜だそうです。<br />

    ■半木の道

    半木の道の桜は紅枝垂れ桜なので,ソメイヨシノよりも遅めの開花です。
    ところが先行して満開になっている桜がありました(奥の桜が蕾であるのが見てとれます)。
    最近の調査で遅咲きのベニヤエシダレザクラの中に,早咲きのベニシダレザクラが誤って植えられたとか。
    北山通から34番,53番,72番,73番の桜だそうです。

    半木の道 花見

  • ■上賀茂神社<br /><br />枝垂れ桜といえば上賀茂神社。<br />紅枝垂れ桜の斎王桜に先行して,白枝垂れ桜の御所桜が見頃を迎えていました。

    ■上賀茂神社

    枝垂れ桜といえば上賀茂神社。
    紅枝垂れ桜の斎王桜に先行して,白枝垂れ桜の御所桜が見頃を迎えていました。

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • ■上賀茂神社<br /><br />今年は棚ができており,枝が持ち上げられてました。<br />なので,昨年までとは見た目が違い,少し違和感がありました。<br />

    ■上賀茂神社

    今年は棚ができており,枝が持ち上げられてました。
    なので,昨年までとは見た目が違い,少し違和感がありました。

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • ■上賀茂神社<br /><br /><br /><br />

    ■上賀茂神社



    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • ■大宮交通公園<br /><br />「大宮」と名前が付いているのに大宮通にない大宮交通公園。<br />公園の片隅に立派な枝垂れ桜があります。<br />祇園枝垂れ桜の親戚だとか。<br />

    ■大宮交通公園

    「大宮」と名前が付いているのに大宮通にない大宮交通公園。
    公園の片隅に立派な枝垂れ桜があります。
    祇園枝垂れ桜の親戚だとか。

    大宮交通公園 公園・植物園

  • ■大宮交通公園<br /><br />大宮交通公園ではゴーカートに乗ることができます。<br />春休み真っ只中ということもあり,子供連れで賑わっていました。

    ■大宮交通公園

    大宮交通公園ではゴーカートに乗ることができます。
    春休み真っ只中ということもあり,子供連れで賑わっていました。

    大宮交通公園 公園・植物園

  • ■今宮神社<br /><br />本殿の両脇に桜が1本ずつ。<br />正面向かって右側に紅枝垂れ桜があります。<br />

    ■今宮神社

    本殿の両脇に桜が1本ずつ。
    正面向かって右側に紅枝垂れ桜があります。

    今宮神社 寺・神社・教会

  • ■今宮神社<br /><br />京都三大奇祭の一つ「やすらい祭」は4月の第二日曜日です。<br />

    ■今宮神社

    京都三大奇祭の一つ「やすらい祭」は4月の第二日曜日です。

    今宮神社 寺・神社・教会

  • ■本隆寺<br /><br />京都市指定保存樹のタカオカエデの奥に枝垂れ桜が1本あります。

    ■本隆寺

    京都市指定保存樹のタカオカエデの奥に枝垂れ桜が1本あります。

    本隆寺 寺・神社・教会

  • ■本隆寺

    ■本隆寺

    本隆寺 寺・神社・教会

  • ■水火天満宮<br /><br />紅枝垂れ桜に緋毛氈。<br />小さな境内が華やかに彩られていました。<br />

    ■水火天満宮

    紅枝垂れ桜に緋毛氈。
    小さな境内が華やかに彩られていました。

  • ■仏光寺<br /><br />日が変わって4月6日,早朝の仏光寺。<br />鐘が鳴り響く中での撮影となりました。<br />本殿前の三本の枝垂れ桜が見頃直前でした。<br />

    ■仏光寺

    日が変わって4月6日,早朝の仏光寺。
    鐘が鳴り響く中での撮影となりました。
    本殿前の三本の枝垂れ桜が見頃直前でした。

  • ■仏光寺

    ■仏光寺

  • ■仏光寺

    ■仏光寺

  • ■仏光寺<br /><br />鐘を撞く瞬間。

    ■仏光寺

    鐘を撞く瞬間。

  • ■仏光寺<br /><br />山門越しに見る枝垂れ桜。<br />

    ■仏光寺

    山門越しに見る枝垂れ桜。

  • ■先斗町公園<br /><br />先斗町のお店が立ち並ぶ中を歩いていくと公園があります。<br />ブランコや滑り台もある公園で,鴨川がすぐそこに見えます。<br />

    ■先斗町公園

    先斗町のお店が立ち並ぶ中を歩いていくと公園があります。
    ブランコや滑り台もある公園で,鴨川がすぐそこに見えます。

  • ■先斗町公園から鴨川<br /><br />三条-四条の桜並木を見ることができます。<br />午後は順光になるので,綺麗に見えるでしょうね。<br />

    ■先斗町公園から鴨川

    三条-四条の桜並木を見ることができます。
    午後は順光になるので,綺麗に見えるでしょうね。

  • ■先斗町公園<br /><br />静寂の先斗町を新聞配達の自転車が通り過ぎていきました。<br />

    ■先斗町公園

    静寂の先斗町を新聞配達の自転車が通り過ぎていきました。

  • ■平安神宮<br /><br />左近の桜が満開を迎えた平安神宮。<br />

    ■平安神宮

    左近の桜が満開を迎えた平安神宮。

  • ■平安神宮<br /><br />平安神宮といえば「紅の雲」こと八重紅枝垂れ桜が有名です。<br />今年は訪れる気分ではなかったので,外から眺めただけ。<br />

    ■平安神宮

    平安神宮といえば「紅の雲」こと八重紅枝垂れ桜が有名です。
    今年は訪れる気分ではなかったので,外から眺めただけ。

  • ■平安神宮<br /><br />

    ■平安神宮

  • ■平安神宮<br /><br />

    ■平安神宮

  • ■岡崎公園<br /><br />朝早い時間帯ならば,岡崎公園もこの通り。<br />枝垂れ桜がポツンと寂しそう。<br />

    ■岡崎公園

    朝早い時間帯ならば,岡崎公園もこの通り。
    枝垂れ桜がポツンと寂しそう。

  • ■清流亭<br /><br />インクライン-南禅寺-哲学の道という定番花見コースから人が流れて来るので,なかなか無人の写真は撮れないのです。<br />朝早い時間帯(ただし日が当たる)に行ってみると,運よく無人の写真が撮れました。<br /><br />

    ■清流亭

    インクライン-南禅寺-哲学の道という定番花見コースから人が流れて来るので,なかなか無人の写真は撮れないのです。
    朝早い時間帯(ただし日が当たる)に行ってみると,運よく無人の写真が撮れました。

  • ■清流亭

    ■清流亭

  • ■清流亭

    ■清流亭

  • ■岡崎神社<br /><br />あまり知られていませんが,岡崎神社にも数本紅枝垂れ桜があります。<br />ただみんな若い木なので,これからですね。<br />

    ■岡崎神社

    あまり知られていませんが,岡崎神社にも数本紅枝垂れ桜があります。
    ただみんな若い木なので,これからですね。

    岡崎神社 寺・神社・教会

  • ■岡崎神社<br /><br />桜の向こうには,黒御影石の子授けウサギ像。<br />

    ■岡崎神社

    桜の向こうには,黒御影石の子授けウサギ像。

    岡崎神社 寺・神社・教会

  • ■宗忠神社<br /><br />参道の桜が綺麗ですけど,枝垂れ桜もあります。<br />

    ■宗忠神社

    参道の桜が綺麗ですけど,枝垂れ桜もあります。

    宗忠神社 寺・神社・教会

  • ■哲学の道<br /><br />桜ばかりなので,ここで一服。<br />

    ■哲学の道

    桜ばかりなので,ここで一服。

    哲学の道 名所・史跡

  • ■永観堂幼稚園<br /><br />「もみじの永観堂」で知られる永観堂の幼稚園。<br />

    ■永観堂幼稚園

    「もみじの永観堂」で知られる永観堂の幼稚園。

  • ■京都地方裁判所<br /><br />京都地方裁判所は。北を除く三方を紅枝垂れ桜に囲まれています。<br />写真は南側の竹屋町通の桜並木。<br />

    ■京都地方裁判所

    京都地方裁判所は。北を除く三方を紅枝垂れ桜に囲まれています。
    写真は南側の竹屋町通の桜並木。

  • ■京都地方裁判所<br /><br />こちらは柳馬場通の桜並木。<br />

    ■京都地方裁判所

    こちらは柳馬場通の桜並木。

  • ■地蔵院(椿寺)<br /><br />またまた日が変わって4月7日。<br />この日最初に訪れたのは椿寺とも呼ばれる地蔵院。<br />有名な散り椿の奥に紅枝垂れ桜があります。<br />

    ■地蔵院(椿寺)

    またまた日が変わって4月7日。
    この日最初に訪れたのは椿寺とも呼ばれる地蔵院。
    有名な散り椿の奥に紅枝垂れ桜があります。

    地蔵院 (椿寺) 寺・神社・教会

  • ■地蔵院(椿寺)<br /><br />椿も桜も見頃。<br />ベストタイミングで訪れることができました。<br />

    ■地蔵院(椿寺)

    椿も桜も見頃。
    ベストタイミングで訪れることができました。

    地蔵院 (椿寺) 寺・神社・教会

  • ■地蔵院(椿寺)

    ■地蔵院(椿寺)

    地蔵院 (椿寺) 寺・神社・教会

  • ■成願寺<br /><br />椿寺から一条通を東へ。<br />大将軍八神社前にある成願寺で紅枝垂れ桜を発見。<br />構図をうまく考えたかったのですけど,直前にレンズを落として壊してしまい,ショックでそれどころではなかったのです…

    ■成願寺

    椿寺から一条通を東へ。
    大将軍八神社前にある成願寺で紅枝垂れ桜を発見。
    構図をうまく考えたかったのですけど,直前にレンズを落として壊してしまい,ショックでそれどころではなかったのです…

  • ■宥清寺<br /><br />一条通をさらに東へ。<br />宥清寺という大きなお寺に見事な紅枝垂れ桜がありました。<br />

    ■宥清寺

    一条通をさらに東へ。
    宥清寺という大きなお寺に見事な紅枝垂れ桜がありました。

  • ■宥清寺

    ■宥清寺

  • ■宥清寺<br /><br />水面に映して。<br />

    ■宥清寺

    水面に映して。

  • ■京都こども文化会館<br /><br />宥清寺の東隣にある京都こども文化会館。<br />ここにも枝垂れ桜があります。<br /><br />

    ■京都こども文化会館

    宥清寺の東隣にある京都こども文化会館。
    ここにも枝垂れ桜があります。

  • ■京都こども文化会館<br /><br />愛称は「エンゼルハウス」というらしいです。<br />

    ■京都こども文化会館

    愛称は「エンゼルハウス」というらしいです。

  • ■京都こども文化会館

    ■京都こども文化会館

  • ■雨宝院<br /><br />境内にある鳥居を覆うように枝垂れ桜があります。<br />

    ■雨宝院

    境内にある鳥居を覆うように枝垂れ桜があります。

    雨宝院 寺・神社・教会

  • ■桜井公園<br /><br />首途八幡宮の北にある桜井公園。<br />桜の名前が付いているだけあって,桜の綺麗な場所です。<br />首途八幡宮の桃も満開でした。<br />

    ■桜井公園

    首途八幡宮の北にある桜井公園。
    桜の名前が付いているだけあって,桜の綺麗な場所です。
    首途八幡宮の桃も満開でした。

  • ■善明院<br /><br />工事中の妙覚寺の本殿の脇をすり抜けていくと,塔頭の善明院があります。<br />ここの枝垂れ桜はお気に入りなのです。<br />

    ■善明院

    工事中の妙覚寺の本殿の脇をすり抜けていくと,塔頭の善明院があります。
    ここの枝垂れ桜はお気に入りなのです。

  • ■善明院<br /><br />天から降り注ぐといった表現がピッタリ合うと思います。<br />

    ■善明院

    天から降り注ぐといった表現がピッタリ合うと思います。

  • ■善明院

    ■善明院

  • ■晴明神社<br /><br />神社前は何度も通ったことはありますけど,まだ入ったことはありません。<br />この日も鳥居前からパチリ。<br />

    ■晴明神社

    神社前は何度も通ったことはありますけど,まだ入ったことはありません。
    この日も鳥居前からパチリ。

    晴明神社 寺・神社・教会

  • ■水火天満宮<br /><br />再び水火天満宮。<br />境内には紅枝垂れ桜が2本(3本という説も)あり,満開になる時期が違います。<br />これは遅れて満開になる枝垂れ桜のほうです。<br />

    ■水火天満宮

    再び水火天満宮。
    境内には紅枝垂れ桜が2本(3本という説も)あり,満開になる時期が違います。
    これは遅れて満開になる枝垂れ桜のほうです。

  • ■妙顕寺<br /><br />妙顕寺門前の枝垂れ桜。<br />小さいながらも花はたっぷりと付けていました。<br />

    ■妙顕寺

    妙顕寺門前の枝垂れ桜。
    小さいながらも花はたっぷりと付けていました。

    妙顕寺 寺・神社・教会

  • ■妙顕寺

    ■妙顕寺

    妙顕寺 寺・神社・教会

  • ■妙顕寺

    ■妙顕寺

    妙顕寺 寺・神社・教会

  • ■妙顕寺<br /><br />境内鐘楼前にも枝垂れています。<br />

    ■妙顕寺

    境内鐘楼前にも枝垂れています。

    妙顕寺 寺・神社・教会

  • ■妙顕寺<br /><br />社務所周辺にも見応えのある桜があります。<br />時間が無くてパパッと撮っただけなので,ちょっと勿体なかったですね。<br />

    ■妙顕寺

    社務所周辺にも見応えのある桜があります。
    時間が無くてパパッと撮っただけなので,ちょっと勿体なかったですね。

    妙顕寺 寺・神社・教会

  • ■半木の道<br /><br />半木の道再び。<br />このときはかなり咲き揃っていました。<br />八分咲きといったところ。<br />これぐらいのほうが色が綺麗で好きですね。<br />

    ■半木の道

    半木の道再び。
    このときはかなり咲き揃っていました。
    八分咲きといったところ。
    これぐらいのほうが色が綺麗で好きですね。

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />半木の道は朝は陰になって写真が冴えないのです。<br />午後になると人が増えるし。<br />好きなところだけにそれが残念です。<br />

    ■半木の道

    半木の道は朝は陰になって写真が冴えないのです。
    午後になると人が増えるし。
    好きなところだけにそれが残念です。

    半木の道 花見

  • ■上賀茂神社<br /><br />私にとって京都の紅枝垂れ桜といえば上賀茂神社の斎王桜なのです。<br />

    ■上賀茂神社

    私にとって京都の紅枝垂れ桜といえば上賀茂神社の斎王桜なのです。

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • ■上賀茂神社<br /><br />少しばかり早かったですけど,さすがの貫禄です。<br />御所桜と同様に棚ができており,枝が支えられていました。<br />

    ■上賀茂神社

    少しばかり早かったですけど,さすがの貫禄です。
    御所桜と同様に棚ができており,枝が支えられていました。

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • ■上賀茂神社<br /><br />青空が良く似合います。

    ■上賀茂神社

    青空が良く似合います。

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • ■上賀茂神社<br /><br />授与所の脇にある「みあれ桜」。<br />前に看板がよく置かれているのですけど,この日は植木鉢だけだったので,なんとか絵になりました。<br />

    ■上賀茂神社

    授与所の脇にある「みあれ桜」。
    前に看板がよく置かれているのですけど,この日は植木鉢だけだったので,なんとか絵になりました。

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • ■二条城<br /><br />最後は4月12日。<br />桜の見頃としては枝垂れ桜から八重桜へ移り変わり中。<br />(来年の)ロケハンのため二条城を訪れました。<br />

    ■二条城

    最後は4月12日。
    桜の見頃としては枝垂れ桜から八重桜へ移り変わり中。
    (来年の)ロケハンのため二条城を訪れました。

    元離宮二条城 名所・史跡

  • ■二条城<br /><br />本丸御殿の西側を時計回りに歩いていきます。<br />枝垂れ桜は色褪せており,数日来るのが遅かったようです。<br />

    ■二条城

    本丸御殿の西側を時計回りに歩いていきます。
    枝垂れ桜は色褪せており,数日来るのが遅かったようです。

    元離宮二条城 名所・史跡

  • ■二条城<br /><br />色褪せたとはいえ,見方によっては綺麗なわけで…と言い訳してみる。<br />

    ■二条城

    色褪せたとはいえ,見方によっては綺麗なわけで…と言い訳してみる。

    元離宮二条城 名所・史跡

  • ■二条城<br /><br />西橋の上から。<br />

    ■二条城

    西橋の上から。

    元離宮二条城 名所・史跡

  • ■二条城<br /><br />ぐるっと回って清流園。<br />枝垂れ桜が密集しているところがありました。<br />

    ■二条城

    ぐるっと回って清流園。
    枝垂れ桜が密集しているところがありました。

    元離宮二条城 名所・史跡

  • ■二条城<br /><br />見頃のときに来ればいい写真が撮れそう。<br />

    ■二条城

    見頃のときに来ればいい写真が撮れそう。

    元離宮二条城 名所・史跡

  • ■二条城<br /><br />北大手門の東側,緑の園という場所もなかなか綺麗です。<br />

    ■二条城

    北大手門の東側,緑の園という場所もなかなか綺麗です。

    元離宮二条城 名所・史跡

  • ■二条城<br /><br />今回二条城を訪れたことで,世界遺産「古都京都の文化財」17ヶ所のうち16ヶ所まで訪れました。<br />これだけ京都に行きながら,まだ行っていないところが1ヶ所だけあるのです。<br /><br />

    ■二条城

    今回二条城を訪れたことで,世界遺産「古都京都の文化財」17ヶ所のうち16ヶ所まで訪れました。
    これだけ京都に行きながら,まだ行っていないところが1ヶ所だけあるのです。

    元離宮二条城 名所・史跡

  • ■半木の道<br /><br />三度目の半木の道。<br />紅枝垂れ桜は満開とはいえ,すでに見頃過ぎで色褪せていました。<br />

    ■半木の道

    三度目の半木の道。
    紅枝垂れ桜は満開とはいえ,すでに見頃過ぎで色褪せていました。

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />何か変なやつがうろついている…<br />「ポリスまろん」という京都府警のゆるキャラです。<br />平安時代の役人である「検非違使」がモチーフだとか。

    ■半木の道

    何か変なやつがうろついている…
    「ポリスまろん」という京都府警のゆるキャラです。
    平安時代の役人である「検非違使」がモチーフだとか。

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />もう一体は「くりカバ」。<br />ひったくり防止カバーから名付けられました。<br />二体とも頭が栗の形になっています。

    ■半木の道

    もう一体は「くりカバ」。
    ひったくり防止カバーから名付けられました。
    二体とも頭が栗の形になっています。

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />桜が見頃となる土日に鴨川茶店なるイベントが行われます。<br />テントと紅白幕が邪魔でいつもは避けていたのですが,今回は日程的にこの日しかなかったんです。<br />

    ■半木の道

    桜が見頃となる土日に鴨川茶店なるイベントが行われます。
    テントと紅白幕が邪魔でいつもは避けていたのですが,今回は日程的にこの日しかなかったんです。

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />子供のために。<br />花より団子ですから。<br />

    ■半木の道

    子供のために。
    花より団子ですから。

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />着物を着た親子?

    ■半木の道

    着物を着た親子?

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />茶店ですね。<br />そういえば「鴨川茶店」でした。<br />

    ■半木の道

    茶店ですね。
    そういえば「鴨川茶店」でした。

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />子供がお茶を入れていたようです。<br />普通のお茶だったみたいですけど。<br />

    ■半木の道

    子供がお茶を入れていたようです。
    普通のお茶だったみたいですけど。

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />ご主人様待ち。<br />

    ■半木の道

    ご主人様待ち。

    半木の道 花見

  • ■半木の道<br /><br />飛び石を渡る人たちをバックに。<br />

    ■半木の道

    飛び石を渡る人たちをバックに。

    半木の道 花見

  • ここから先は趣旨が変わって,京都御所の春の一般公開の様子です。<br />あえてもう一つ旅行記を作るまでもないと思ったので,ここに載せておきます。<br /><br />今年は建礼門が17年振りに開かれるということで,行ってまいりました。<br />xx年振りとかいう言葉には弱いです…<br />京都御所に着くと,すでに建礼門は開かれており,建礼門の前にある柵を撤去しているところでした。<br />

    ここから先は趣旨が変わって,京都御所の春の一般公開の様子です。
    あえてもう一つ旅行記を作るまでもないと思ったので,ここに載せておきます。

    今年は建礼門が17年振りに開かれるということで,行ってまいりました。
    xx年振りとかいう言葉には弱いです…
    京都御所に着くと,すでに建礼門は開かれており,建礼門の前にある柵を撤去しているところでした。

    京都御所 春季一般公開 祭り・イベント

  • 開かれた建礼門からは承明門,その奥には紫宸殿が見えます。<br />

    開かれた建礼門からは承明門,その奥には紫宸殿が見えます。

  • 入場が9時からだったので,それまでは無人の光景を楽しめました。<br />

    入場が9時からだったので,それまでは無人の光景を楽しめました。

  • せっかく京都御苑まで来たので,桜もチェック。<br />御車返しの桜は見頃すぎ。<br />

    せっかく京都御苑まで来たので,桜もチェック。
    御車返しの桜は見頃すぎ。

  • サトザクラ系が見頃を迎えつつあるといったところでした。<br />

    サトザクラ系が見頃を迎えつつあるといったところでした。

  • ササッと御所内も見学。<br />御車寄の生け花には桜が生けられていました。<br />

    ササッと御所内も見学。
    御車寄の生け花には桜が生けられていました。

  • 御常御殿の人形。<br />

    御常御殿の人形。

  • イチオシ

  • 宮内庁京都事務所の桜。<br />

    宮内庁京都事務所の桜。

  • 周辺では山吹が咲いていました。<br /><br />京都の桜も八重桜を残すのみですね。<br />時間があればもう少し追ってみたいです。<br />

    周辺では山吹が咲いていました。

    京都の桜も八重桜を残すのみですね。
    時間があればもう少し追ってみたいです。

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP