南三陸・登米旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岩手県から宮城県に入り、気仙沼を通過。南三陸町に来ました。JR気仙沼線の仮復旧の姿であるBRTとともに辿る道です。この辺りの震災の被害は、とても想像の付かない広範囲に残酷な仕打ちを残し、今も人が元の生活をすることを拒んでいます。「どこから手を付ければ良いのかわからない」そんな呆然とした気持ちを、なんとか奮い立たせながら、現在、町を再建するべく工事が続けられています。ほとんどが更地の、そうした土地の中に、ふいに現れる生々しい半壊した建物。南三陸町の防災対策庁舎。ズキンと胸に響く重い鈍痛。この建物は・・・その名前の使命を果たせなかった。<br />少し内陸にある「南三陸さんさん商店街」。ここで、多少の買い物をすることに、どれほどの力があるというのか。わずかでも支援の真似事をしたい。そんな甘い感傷を、あの建物は物言わぬ存在感で吹き飛ばしてしまった。私はただ、うなだれるしかなかった。無力感。それしかない。自分に出来ることが如何に少ないか。でも、最大限、努力するしかない。だから、ここに震災レポートとして、掲載します。現地に行かれない人達に、伝えるために。

2014年3月の南三陸町

12いいね!

2014/03/22 - 2014/03/22

98位(同エリア187件中)

0

16

ミズ旅撮る人

ミズ旅撮る人さん

岩手県から宮城県に入り、気仙沼を通過。南三陸町に来ました。JR気仙沼線の仮復旧の姿であるBRTとともに辿る道です。この辺りの震災の被害は、とても想像の付かない広範囲に残酷な仕打ちを残し、今も人が元の生活をすることを拒んでいます。「どこから手を付ければ良いのかわからない」そんな呆然とした気持ちを、なんとか奮い立たせながら、現在、町を再建するべく工事が続けられています。ほとんどが更地の、そうした土地の中に、ふいに現れる生々しい半壊した建物。南三陸町の防災対策庁舎。ズキンと胸に響く重い鈍痛。この建物は・・・その名前の使命を果たせなかった。
少し内陸にある「南三陸さんさん商店街」。ここで、多少の買い物をすることに、どれほどの力があるというのか。わずかでも支援の真似事をしたい。そんな甘い感傷を、あの建物は物言わぬ存在感で吹き飛ばしてしまった。私はただ、うなだれるしかなかった。無力感。それしかない。自分に出来ることが如何に少ないか。でも、最大限、努力するしかない。だから、ここに震災レポートとして、掲載します。現地に行かれない人達に、伝えるために。

旅行の満足度
4.0
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • BRTの「歌津」駅と思われます。<br />停留所の頭上にかつての線路があります。右上が本来の駅のホームのようです。<br />海岸線沿いにあった歌津大橋も落下しました。

    BRTの「歌津」駅と思われます。
    停留所の頭上にかつての線路があります。右上が本来の駅のホームのようです。
    海岸線沿いにあった歌津大橋も落下しました。

  • 清水浜の鉄橋も落ちたままです。この辺りは、BRTの専用道路の整備も完了していないようです。

    清水浜の鉄橋も落ちたままです。この辺りは、BRTの専用道路の整備も完了していないようです。

  • 清水浜の駅と思われます。気仙沼線は、本当にトンネルの多い路線で、トンネルとトンネルの間に駅があって、そこだけ列車が顔を出し、ホームが終わるとまたトンネル。そんな駅が続きます。

    清水浜の駅と思われます。気仙沼線は、本当にトンネルの多い路線で、トンネルとトンネルの間に駅があって、そこだけ列車が顔を出し、ホームが終わるとまたトンネル。そんな駅が続きます。

  • 志津川に近づくにつれ、BRTの路線の整備が整って来ました。真新しい白いガードレールと緑の橋が、やけに目立ちます。

    志津川に近づくにつれ、BRTの路線の整備が整って来ました。真新しい白いガードレールと緑の橋が、やけに目立ちます。

  • 志津川の町です。いや、かつての町です。この建物だけが残ったようです。<br />暮れていこうとする夕方の光に照らされて、今日の日を終えようとしています。<br />海岸沿いの汐見町にある松原公園には、C5816のSLが展示されていました。<br />しかし、今、その姿はありません。一面、新しく運ばれて来た土砂の山です。<br />津波に飲み込まれて、どうなってしまったのでしょうか。<br />

    志津川の町です。いや、かつての町です。この建物だけが残ったようです。
    暮れていこうとする夕方の光に照らされて、今日の日を終えようとしています。
    海岸沿いの汐見町にある松原公園には、C5816のSLが展示されていました。
    しかし、今、その姿はありません。一面、新しく運ばれて来た土砂の山です。
    津波に飲み込まれて、どうなってしまったのでしょうか。

  • 瓦礫も無い、広い更地に、ふと目に付いた鉄骨の塊。あれは・・・<br />よく見ると、そばには数台の車が停まり、人が歩いています。<br />あれは、ひょっとして・・・

    瓦礫も無い、広い更地に、ふと目に付いた鉄骨の塊。あれは・・・
    よく見ると、そばには数台の車が停まり、人が歩いています。
    あれは、ひょっとして・・・

  • 防災対策庁舎。ここにあったんだ。もう見慣れてしまった何も無い更地の光景。<br />その中に、ぽつんと建っている3階建ての鉄筋だけの建物。土台の上に8本の柱と床と屋上だけ。それに、外階段がかろうじて付いています。建物の前には献花台が設けられ、花束が供えられています。あの、たくさんの千羽鶴は何を祈って飾られたんだろう。<br />道路と建物の間は随分と離れていて、そこに皆、車を停めています。もともと駐車場があったのかもしれません。<br />昨夜降った雨のためか、大きな水溜りが建物と訪問者を隔てていました。

    防災対策庁舎。ここにあったんだ。もう見慣れてしまった何も無い更地の光景。
    その中に、ぽつんと建っている3階建ての鉄筋だけの建物。土台の上に8本の柱と床と屋上だけ。それに、外階段がかろうじて付いています。建物の前には献花台が設けられ、花束が供えられています。あの、たくさんの千羽鶴は何を祈って飾られたんだろう。
    道路と建物の間は随分と離れていて、そこに皆、車を停めています。もともと駐車場があったのかもしれません。
    昨夜降った雨のためか、大きな水溜りが建物と訪問者を隔てていました。

  • 壁という壁がなくなり、鉄筋だけの存在となり、「無残」の代名詞となった庁舎。<br />今回の旅で買った「3・11東日本大震災 巨震 激流」という三陸新報社の写真集には、震災直後の防災対策庁舎の写真が掲載されていました。<br />そこには室内に張り巡らされていた配線コードや屋上の柵などが残っており、元々あるはずのない木材や、海に浮かんでいたはずのブイなどが建物に絡み付いていました。<br />外階段は、その破壊された様子で、津波の高さと威力がわかります。3階から屋上へ向かう階段は、ほぼ完全な形で残っているのに、2階から3階への階段は、手すりが大きく曲がり、扉もなくなっています。更に、1階から2階への階段は、手すりがほぼ真横に押しつぶされ、激しい圧力が掛かったことを表しています。

    壁という壁がなくなり、鉄筋だけの存在となり、「無残」の代名詞となった庁舎。
    今回の旅で買った「3・11東日本大震災 巨震 激流」という三陸新報社の写真集には、震災直後の防災対策庁舎の写真が掲載されていました。
    そこには室内に張り巡らされていた配線コードや屋上の柵などが残っており、元々あるはずのない木材や、海に浮かんでいたはずのブイなどが建物に絡み付いていました。
    外階段は、その破壊された様子で、津波の高さと威力がわかります。3階から屋上へ向かう階段は、ほぼ完全な形で残っているのに、2階から3階への階段は、手すりが大きく曲がり、扉もなくなっています。更に、1階から2階への階段は、手すりがほぼ真横に押しつぶされ、激しい圧力が掛かったことを表しています。

  • 基礎だけしか無くなった建物への階段。この先には、どんな建物があり、どんな人々がいたのでしょう。

    基礎だけしか無くなった建物への階段。この先には、どんな建物があり、どんな人々がいたのでしょう。

  • 夕暮れの中、今日最後の光に包まれて、防災対策庁舎が聞いて来ます。<br />「何をしに来たんだね?」<br />それに答えることは、できませんでした。今、こうしてカメラを向けている自分。<br />「許してください。私にはこれしか、できないんです。」<br />私にできることは、ただ、こうして伝えることだけ。3年の間に、すっかり自分の日常生活に埋没して、忘れてしまっている多くの人に。ここはまだ、時間が止まったままなんだと。

    夕暮れの中、今日最後の光に包まれて、防災対策庁舎が聞いて来ます。
    「何をしに来たんだね?」
    それに答えることは、できませんでした。今、こうしてカメラを向けている自分。
    「許してください。私にはこれしか、できないんです。」
    私にできることは、ただ、こうして伝えることだけ。3年の間に、すっかり自分の日常生活に埋没して、忘れてしまっている多くの人に。ここはまだ、時間が止まったままなんだと。

  • ファミリーマートです。南三陸のファミマは、まだバラック小屋のような建物のままです。つい最近まで雪が降っていました。寒かったでしょう。いや、まだ気温は氷点下にならない程度です。オーナーさんのご苦労は如何ほどでしょう。<br />車で走っている最中の見苦しい写真ですが、ご覧ください。<br />防災対策庁舎から、「さんさん商店街」に向かう道沿いにあります。

    ファミリーマートです。南三陸のファミマは、まだバラック小屋のような建物のままです。つい最近まで雪が降っていました。寒かったでしょう。いや、まだ気温は氷点下にならない程度です。オーナーさんのご苦労は如何ほどでしょう。
    車で走っている最中の見苦しい写真ですが、ご覧ください。
    防災対策庁舎から、「さんさん商店街」に向かう道沿いにあります。

  • 南三陸さんさん商店街です。プレハブの店の集合体ですが、三陸にある復興商店街の中で一番規模が大きく、訪れる人も多いと思います。<br />商店街の中に、カメラを持っていくことはできませんでした。防災対策庁舎に鼻で笑われそうで。私には、「被災者の方々」にカメラを向けることはできなかったのです。

    南三陸さんさん商店街です。プレハブの店の集合体ですが、三陸にある復興商店街の中で一番規模が大きく、訪れる人も多いと思います。
    商店街の中に、カメラを持っていくことはできませんでした。防災対策庁舎に鼻で笑われそうで。私には、「被災者の方々」にカメラを向けることはできなかったのです。

  • さんさん商店街の駐車場の外れにあるモアイ像です。モアイの説明については、看板を読めなかったので、不明ですが、国道45号線を南下して、国道398号線と分かれた辺りの戸倉海岸にモアイ像があったようです。なにか関係があるのでしょうか。

    さんさん商店街の駐車場の外れにあるモアイ像です。モアイの説明については、看板を読めなかったので、不明ですが、国道45号線を南下して、国道398号線と分かれた辺りの戸倉海岸にモアイ像があったようです。なにか関係があるのでしょうか。

  • さんさん商店街の隣に、何かの建物があり、そこの駐車場には、こうした切り絵の看板がたくさん立てられていました。<br />このおかみさんの表情、切り絵とは思えません。

    さんさん商店街の隣に、何かの建物があり、そこの駐車場には、こうした切り絵の看板がたくさん立てられていました。
    このおかみさんの表情、切り絵とは思えません。

  • 「宝物は女房です」<br />よく言った!日本一の幸せ者!

    「宝物は女房です」
    よく言った!日本一の幸せ者!

  • BRTの志津川の停留所。気仙沼から続くこの路線は、あと3駅で終点の柳津です。その先は、石巻まであとちょっとです。<br />今夜の宿は、石巻です。<br />

    BRTの志津川の停留所。気仙沼から続くこの路線は、あと3駅で終点の柳津です。その先は、石巻まであとちょっとです。
    今夜の宿は、石巻です。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP