ローマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2012年・13年 と続けて 冬のこの時期 3回目 3泊5日のローマ滞在<br />「またローマぁ?」と言われても 「まだ・・まだ・・・」<br />昨年の 《 7大聖堂巡り 》もまだ 貫徹してないし・・・<br /><br />ローマは 身構えなくてもあちこちに遺跡や教会が有って<br />日常生活の中に 溶け込んでる空気も好きなんです。<br /><br />凛とした冬の教会の空気が好きです♪<br />今年は雨に降られ お天気運は恵まれない時間も有ったけれど<br />やっぱ ローマの教会 最高 \(^O^) /<br /><br />「また行きたい教会」 と 「今年は是非行きたい教会」との<br />バランスを組み合わせての 3泊5日の 冬旅ローマ<br /><br />今回「新たに是非行きたい♪」のはこの4箇所<br /><br />☆ 昨年行きそびれた7大聖堂の一【 San Paolo fuori le Mura 】<br />           サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂<br />★ 【 Palazzo Colonna 】コロンナ宮<br />★ 【 Galleria Sciarra 】シャッラのガッレリア<br />☆ 【 San Clemente 】サンクレメンテ教会の地下遺跡 <br /><br />コロンナ宮は、土曜日の午前のみの観光なので、2日目に行けますぅ~♪<br />シャッラのガッレリア は、そのスグ近くだし・・・<br /><br />新たな感動いっぱいの2日目のローマ、ご覧下さい <br />1日目は http://4travel.jp/travelogue/10860589<br /><br />

まだまだ・・ローマ♪ 3年目の教会巡り ② / Palazzo Colonna/ Galleria Sciarra / Santa Maria degli Angeli 編

13いいね!

2014/02/07 - 2014/02/10

2373位(同エリア6780件中)

0

52

puttann

puttannさん

2012年・13年 と続けて 冬のこの時期 3回目 3泊5日のローマ滞在
「またローマぁ?」と言われても 「まだ・・まだ・・・」
昨年の 《 7大聖堂巡り 》もまだ 貫徹してないし・・・

ローマは 身構えなくてもあちこちに遺跡や教会が有って
日常生活の中に 溶け込んでる空気も好きなんです。

凛とした冬の教会の空気が好きです♪
今年は雨に降られ お天気運は恵まれない時間も有ったけれど
やっぱ ローマの教会 最高 \(^O^) /

「また行きたい教会」 と 「今年は是非行きたい教会」との
バランスを組み合わせての 3泊5日の 冬旅ローマ

今回「新たに是非行きたい♪」のはこの4箇所

☆ 昨年行きそびれた7大聖堂の一【 San Paolo fuori le Mura 】
           サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂
★ 【 Palazzo Colonna 】コロンナ宮
★ 【 Galleria Sciarra 】シャッラのガッレリア
☆ 【 San Clemente 】サンクレメンテ教会の地下遺跡

コロンナ宮は、土曜日の午前のみの観光なので、2日目に行けますぅ~♪
シャッラのガッレリア は、そのスグ近くだし・・・

新たな感動いっぱいの2日目のローマ、ご覧下さい
1日目は http://4travel.jp/travelogue/10860589

旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • おはようございます!<br />今日2日目の重大なミッション【 コロンナ宮 】の入場は9:30〜<br />ちょっとまだ早いので、ホテルからスグ近い物件を1件寄り道(^^ゞ<br /><br />ここは共和国広場レプッブリカ広場です。<br />広場の中心は「ナイアディの噴水」

    おはようございます!
    今日2日目の重大なミッション【 コロンナ宮 】の入場は9:30〜
    ちょっとまだ早いので、ホテルからスグ近い物件を1件寄り道(^^ゞ

    ここは共和国広場レプッブリカ広場です。
    広場の中心は「ナイアディの噴水」

  • 【 Santa Maria degli Angeli 】Piazza della Repubbica<br />サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会<br /><br />この交通量の多い共和国広場に面したこの建物は、Basilicaという表示がなければ遺跡としか思えません。<br />ここはディオクレティアヌス帝が造らせた大浴場の中心部分を、ミケランジェロが敬意を払いオリジナルを重視して建て直したもの。<br /><br />(ディオクレティアヌスと言えばローマ帝国で最後にして最大のキリスト教徒の迫害をした皇帝で、その皇帝が造らせた大浴場がキリスト教の教会に建て直されるとは・・・運命の皮肉?)<br /><br /><br /><br />

    【 Santa Maria degli Angeli 】Piazza della Repubbica
    サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会

    この交通量の多い共和国広場に面したこの建物は、Basilicaという表示がなければ遺跡としか思えません。
    ここはディオクレティアヌス帝が造らせた大浴場の中心部分を、ミケランジェロが敬意を払いオリジナルを重視して建て直したもの。

    (ディオクレティアヌスと言えばローマ帝国で最後にして最大のキリスト教徒の迫害をした皇帝で、その皇帝が造らせた大浴場がキリスト教の教会に建て直されるとは・・・運命の皮肉?)



  • 内部は外観とは想像もつかない「明るい」教会でした。

    内部は外観とは想像もつかない「明るい」教会でした。

  • 主祭壇に当たるのかな? 一番奥に位置してた祭壇でした。<br />(教会の作りは、正十字の形だったような?)

    主祭壇に当たるのかな? 一番奥に位置してた祭壇でした。
    (教会の作りは、正十字の形だったような?)

  • クーポラも明るい

    クーポラも明るい

  • これはその身廊(?)横クロス部分の左祭壇(?)

    これはその身廊(?)横クロス部分の左祭壇(?)

  • 左身廊祭壇の上の窓も現代的明るさ

    左身廊祭壇の上の窓も現代的明るさ

  • 右身廊の祭壇

    右身廊の祭壇

  • この手前に何やら説明書きが・・・・ん??<br /><br />ど〜やら・・・上から差し込む光の時間で位置がどうこう・・・<br />( 詳しい意味が分からないのが とっても残念でした!<br />  あ?翻訳サイトを使って訳せば良かったのかな?失敗!)

    この手前に何やら説明書きが・・・・ん??

    ど〜やら・・・上から差し込む光の時間で位置がどうこう・・・
    ( 詳しい意味が分からないのが とっても残念でした!
      あ?翻訳サイトを使って訳せば良かったのかな?失敗!)

  • ここですヨ 長い大理石の床<br />何でしょう?天体時間との関連なのかな? 暦を測るとか?<br />うぅ〜ん・・・(=`〜´=) 悔やまれるなぁ〜!

    ここですヨ 長い大理石の床
    何でしょう?天体時間との関連なのかな? 暦を測るとか?
    うぅ〜ん・・・(=`〜´=) 悔やまれるなぁ〜!

  • 差し込む光は、先ほどの右身廊の右上のあのお面のような箇所

    差し込む光は、先ほどの右身廊の右上のあのお面のような箇所

  • アップにしてみますネ<br />Oh〜!! 小さな穴だけれど強い光が差し込みそうですネ

    アップにしてみますネ
    Oh〜!! 小さな穴だけれど強い光が差し込みそうですネ

  • パイプオルガンも手の届く位置にありました

    パイプオルガンも手の届く位置にありました

  • サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会<br />思惑と違った楽しさがありました♪<br />また次回行ったら、あの細工を理解したいなぁ〜

    サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会
    思惑と違った楽しさがありました♪
    また次回行ったら、あの細工を理解したいなぁ〜

  • では、ほど良いお時間になったので、本日のハイライト?<br />バスで【 Palazzo Colonna 】コロンナ宮へ向かいます。<br />( Via della Pilotta 17 )土曜9:00〜13:15 のみ公開<br /><br /><br />入口は、こちらの通り Via ? Novembre 側の路地 Via della Pilotta を曲がる

    では、ほど良いお時間になったので、本日のハイライト?
    バスで【 Palazzo Colonna 】コロンナ宮へ向かいます。
    ( Via della Pilotta 17 )土曜9:00〜13:15 のみ公開


    入口は、こちらの通り Via ? Novembre 側の路地 Via della Pilotta を曲がる

  • スグ左側に見えるこのドアが入り口です<br />ここから入ります(12ユーロ)

    スグ左側に見えるこのドアが入り口です
    ここから入ります(12ユーロ)

  • これですよぉ〜 \(^O^) /<br />つい最近 写真OKになったんですって♪

    イチオシ

    これですよぉ〜 \(^O^) /
    つい最近 写真OKになったんですって♪

  • 映画『 ローマの休日 』のラストシーンでアン王女が記者会見をした場所で有名ですネ

    映画『 ローマの休日 』のラストシーンでアン王女が記者会見をした場所で有名ですネ

  • と・・・もう一つ注目したいのがその階段に埋まってるこの鉄球!<br /><br />これは? 1849年にナポレオン3世がローマ侵略の際に、ジャニコロの丘(トラステヴェレ北部)から撃った大砲がたまたまこの宮殿に命中し落ちたのだそうな。<br />当時の砲弾を敢えてそのままにしてあるんですって・・・<br /><br />へぇ〜っ????

    イチオシ

    と・・・もう一つ注目したいのがその階段に埋まってるこの鉄球!

    これは? 1849年にナポレオン3世がローマ侵略の際に、ジャニコロの丘(トラステヴェレ北部)から撃った大砲がたまたまこの宮殿に命中し落ちたのだそうな。
    当時の砲弾を敢えてそのままにしてあるんですって・・・

    へぇ〜っ????

  • これ(反対側が写っちゃってますが)鏡なんです。<br />

    これ(反対側が写っちゃってますが)鏡なんです。

  • 窓から見えた庭園。夏場ならテラスカフェも有るそう・・。<br />優雅な時間が過せれるでしょうね〜

    窓から見えた庭園。夏場ならテラスカフェも有るそう・・。
    優雅な時間が過せれるでしょうね〜

  • 美術館としてのコレクションでは、カラッチの『豆を食べる男』が有名

    美術館としてのコレクションでは、カラッチの『豆を食べる男』が有名

  • シャンデリア

    シャンデリア

  • 帰国後、写真の整理をしてて「これ何だっけ?」<br />Oh〜! そうだ! 「トイレのドア」 「は?」<br /><br />壁に「トイレ→」の表示有れど、どこ?状態だったんです。<br />まさかこんな隠し扉(?)とは・・・・<br />宮殿のトイレは お上品なんですネ〜

    帰国後、写真の整理をしてて「これ何だっけ?」
    Oh〜! そうだ! 「トイレのドア」 「は?」

    壁に「トイレ→」の表示有れど、どこ?状態だったんです。
    まさかこんな隠し扉(?)とは・・・・
    宮殿のトイレは お上品なんですネ〜

  • 満足してコロンナ宮を後にし、ちょっと界隈を散歩してみましょう♪

    満足してコロンナ宮を後にし、ちょっと界隈を散歩してみましょう♪

  • 【 Ss. Apostoli 】サンティ・アポストリ教会

    【 Ss. Apostoli 】サンティ・アポストリ教会

  • 散歩ってほどじゃあないんデス<br />

    散歩ってほどじゃあないんデス

  • 目と鼻の先にお目当ての物件が有るはずデス<br /><br />【 Galleria Sciarra 】シャッラのガッレリア<br /><br />シャッラ宮と、クイリーノ劇場とで構成される複合施設の一部分です。<br />当初は施設の中庭として造られましたが、その後一般歩道として公開されるようになった<br />・・・と言う事です。<br /><br />ローマのベル・エポック時代を語る、リバティ様式の小宝石さながガッレリア<br />残念ながら知名度は低いので、ガイドブックには載ってません

    目と鼻の先にお目当ての物件が有るはずデス

    【 Galleria Sciarra 】シャッラのガッレリア

    シャッラ宮と、クイリーノ劇場とで構成される複合施設の一部分です。
    当初は施設の中庭として造られましたが、その後一般歩道として公開されるようになった
    ・・・と言う事です。

    ローマのベル・エポック時代を語る、リバティ様式の小宝石さながガッレリア
    残念ながら知名度は低いので、ガイドブックには載ってません

  • んが? が? ががぁ〜ん!!!! w(☆。◎)w<br />工事中? 4月まで入れないのぉ〜?????<br /><br />2階部分は灯りが付いて、人が居る(住む?仕事?)してるもよう・・・<br />どこからか入り込めないかしら???

    んが? が? ががぁ〜ん!!!! w(☆。◎)w
    工事中? 4月まで入れないのぉ〜?????

    2階部分は灯りが付いて、人が居る(住む?仕事?)してるもよう・・・
    どこからか入り込めないかしら???

  • ぐるっと1周しても鉄柵に阻まれて入り込めないので<br />柵の隙間にカメラを通してシャッターを切る

    ぐるっと1周しても鉄柵に阻まれて入り込めないので
    柵の隙間にカメラを通してシャッターを切る

  • 残念だわぁ〜 (&gt;_&lt;)  <br />真下に立って、天井の 鉄とガラスの天井窓とのコントラスの四方を見たかったのに・・・

    イチオシ

    残念だわぁ〜 (>_<)  
    真下に立って、天井の 鉄とガラスの天井窓とのコントラスの四方を見たかったのに・・・

  • まぁ近くだからついでに寄りましょうか?・・と【 Fontana di Trevi 】トレヴィの泉<br /><br />25年前の陽気な5月に訪れた時とはかなりインパクトが違いますね〜<br />やはりココは「光燦々」の時期がベストだと思います<br />(あ!?その時 後ろ向きにコインを投げたからまた来れたのかな?)

    まぁ近くだからついでに寄りましょうか?・・と【 Fontana di Trevi 】トレヴィの泉

    25年前の陽気な5月に訪れた時とはかなりインパクトが違いますね〜
    やはりココは「光燦々」の時期がベストだと思います
    (あ!?その時 後ろ向きにコインを投げたからまた来れたのかな?)

  • 路地の焼き栗屋さん<br />この「コーンの花タワー」は 紙を巻き巻きした即席カップです

    路地の焼き栗屋さん
    この「コーンの花タワー」は 紙を巻き巻きした即席カップです

  • そのまた近く【 Galleria Alberto Sordi 】ガッレリア・アルベルト・ソルディ<br />現役のショッピングモールです。<br />北側( Via del Tritone)にトイレが有るので、拝借して次の場所へバスで移動・・・<br /><br />この後は・・フォロ・ロマーノを経由して 下町トラステヴェレへ向かいます<br />http://4travel.jp/travelogue/10861089

    そのまた近く【 Galleria Alberto Sordi 】ガッレリア・アルベルト・ソルディ
    現役のショッピングモールです。
    北側( Via del Tritone)にトイレが有るので、拝借して次の場所へバスで移動・・・

    この後は・・フォロ・ロマーノを経由して 下町トラステヴェレへ向かいます
    http://4travel.jp/travelogue/10861089

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP