日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春〜秋にかけては時々出かける奥日光だが冬は行ったことがない。一度、厳寒期の奥日光の風景を見て、雪見風呂でのんびりしたいということで、1泊2日の小旅行に出かけてきました。スタッドレスタイヤを履いていないので、今回は珍しく電車とバスの旅です。宿は昨秋、昔の職場の仲間たちと泊まった休暇村日光湯元です。<br />初日は、中禅寺湖東側湖岸で見られる冬の風物詩、しぶき氷と、氷瀑と化した竜頭の滝を見てから、早めに湯元温泉へ。しばし、湯ノ湖湖岸や温泉寺、源泉がある湯の平湿原を散策後、チェックインして夕食前の雪見風呂を楽しみ、食後は雪まつりの一環のイベント「雪灯里」を見学。<br />2日目は、今回のメインイベント、湯滝〜戦場ヶ原のスノーシュートレッキングです。<br /><br />なお、旅行記は三部構成にしました。<br />(1) 中禅寺湖の冬の風物詩、しぶき氷<br />(2) 湯元温泉で、雪見風呂三昧、湯ノ湖散策<br />(3) 本編 戦場ヶ原スノーシュートレッキング

氷と雪の世界、冬の奥日光一泊旅行 (3)戦場ヶ原スノーシュートレッキング

30いいね!

2014/02/06 - 2014/02/07

647位(同エリア3281件中)

6

38

玄白

玄白さん

春〜秋にかけては時々出かける奥日光だが冬は行ったことがない。一度、厳寒期の奥日光の風景を見て、雪見風呂でのんびりしたいということで、1泊2日の小旅行に出かけてきました。スタッドレスタイヤを履いていないので、今回は珍しく電車とバスの旅です。宿は昨秋、昔の職場の仲間たちと泊まった休暇村日光湯元です。
初日は、中禅寺湖東側湖岸で見られる冬の風物詩、しぶき氷と、氷瀑と化した竜頭の滝を見てから、早めに湯元温泉へ。しばし、湯ノ湖湖岸や温泉寺、源泉がある湯の平湿原を散策後、チェックインして夕食前の雪見風呂を楽しみ、食後は雪まつりの一環のイベント「雪灯里」を見学。
2日目は、今回のメインイベント、湯滝〜戦場ヶ原のスノーシュートレッキングです。

なお、旅行記は三部構成にしました。
(1) 中禅寺湖の冬の風物詩、しぶき氷
(2) 湯元温泉で、雪見風呂三昧、湯ノ湖散策
(3) 本編 戦場ヶ原スノーシュートレッキング

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 第2巻で記したとおり、我が奥方はトレッキングはせず、そのまま帰宅したので、トレッキングは単独行です。<br />9時過ぎに休暇村日光湯元をチェックアウトし、ホテル併設のスキーレンタルショップでスノーシューとストックを借ります。(レンタル料¥1,500)<br />10:10発のバスで湯滝入口バス停で降り、湯滝を見てから赤沼までのトレッキングです。<br /><br />湯滝の観瀑台は工事中でしたが、管理のオジサンが入ってもいいよと言ってくれたので、冬の湯滝を眺め、数枚撮影。<br />温泉が流れ込んでいる湯ノ湖から発したばかりで水温が高いせいか?、竜頭の滝ほど凍ってはいません。<br />

    第2巻で記したとおり、我が奥方はトレッキングはせず、そのまま帰宅したので、トレッキングは単独行です。
    9時過ぎに休暇村日光湯元をチェックアウトし、ホテル併設のスキーレンタルショップでスノーシューとストックを借ります。(レンタル料¥1,500)
    10:10発のバスで湯滝入口バス停で降り、湯滝を見てから赤沼までのトレッキングです。

    湯滝の観瀑台は工事中でしたが、管理のオジサンが入ってもいいよと言ってくれたので、冬の湯滝を眺め、数枚撮影。
    温泉が流れ込んでいる湯ノ湖から発したばかりで水温が高いせいか?、竜頭の滝ほど凍ってはいません。

  • ここで、スノーシューを履き、鹿よけのゲートをくぐってトレッキング開始です。スタート時間は10:40

    ここで、スノーシューを履き、鹿よけのゲートをくぐってトレッキング開始です。スタート時間は10:40

  • スノーシューを履くのは初体験です。歩くとき、左右のスノーシューがぶつからないように、足を開き気味にして歩かなくてはなりませんが、そんなに違和感はありません。和かんじきと違って、歩く時かかとがスノーシューから離れて上がるので、とても歩きやすい。

    スノーシューを履くのは初体験です。歩くとき、左右のスノーシューがぶつからないように、足を開き気味にして歩かなくてはなりませんが、そんなに違和感はありません。和かんじきと違って、歩く時かかとがスノーシューから離れて上がるので、とても歩きやすい。

  • 足裏にはアイゼンのように爪がついているので、坂でも滑ることなく快適に歩けます。

    足裏にはアイゼンのように爪がついているので、坂でも滑ることなく快適に歩けます。

  • 膝上まで埋まってしまうようなふかふかの新雪の上でも、このとおり沈むことはありません。スノーシューはなかなかのスグレモノです!!

    膝上まで埋まってしまうようなふかふかの新雪の上でも、このとおり沈むことはありません。スノーシューはなかなかのスグレモノです!!

  • しばらく湯川に沿って林の中を進みます。

    しばらく湯川に沿って林の中を進みます。

  • クロスカントリースキーを楽しむカップル。<br />トレッキング中に出会ったのは、この2人の他にはガイド付きでスノーシュートレッキングをやっている女性2人組、同じくスノーシュートレッキングの夫婦連れ1組だけでした。

    クロスカントリースキーを楽しむカップル。
    トレッキング中に出会ったのは、この2人の他にはガイド付きでスノーシュートレッキングをやっている女性2人組、同じくスノーシュートレッキングの夫婦連れ1組だけでした。

  • 新雪の雪の結晶が日に照らされて虹の七色にキラキラ輝いて、とてもきれいです。(写真を拡大してみないとわかりにくいですが・・)

    新雪の雪の結晶が日に照らされて虹の七色にキラキラ輝いて、とてもきれいです。(写真を拡大してみないとわかりにくいですが・・)

  • 小田代橋を渡り、泉門池(いずみやどいけ)に向かいます。<br />スノーシューがあれば、歩こうと思えば自由に歩き回れますが、夏のハイキングコースに沿って歩くことになっています。林の中は数mくらいコースを離れて新雪の上を歩いて楽しめますが戦場ヶ原に入ったら木道の上を歩くルールです。雪の下の湿原の植物の保護のためです。

    小田代橋を渡り、泉門池(いずみやどいけ)に向かいます。
    スノーシューがあれば、歩こうと思えば自由に歩き回れますが、夏のハイキングコースに沿って歩くことになっています。林の中は数mくらいコースを離れて新雪の上を歩いて楽しめますが戦場ヶ原に入ったら木道の上を歩くルールです。雪の下の湿原の植物の保護のためです。

  • 静寂の中をマイペースで歩いて行きます。聞こえるのは、自分のスノーシューが雪を踏む音と時折吹く風が鳴らすこずえのざわめきだけです。

    静寂の中をマイペースで歩いて行きます。聞こえるのは、自分のスノーシューが雪を踏む音と時折吹く風が鳴らすこずえのざわめきだけです。

  • 泉門池に11:20到着。初めてのスノーシューで、まだ慣れていない点もあり、歩行時間45分でした。<br /><br />この池には年中マガモが居るはずなのですが、今日はみかけません。どこか餌を探しにいっているのでしょうか。

    泉門池に11:20到着。初めてのスノーシューで、まだ慣れていない点もあり、歩行時間45分でした。

    この池には年中マガモが居るはずなのですが、今日はみかけません。どこか餌を探しにいっているのでしょうか。

  • 泉門池のほとりのテーブルとベンチ。ひとつはきれいに雪が払われているので、前を行くハイカーの人達が休んだ後なのでしょう。<br /><br />風が無く日差しがあるので、暖かくてとても良い気持ちです。ベンチに座って、しばし林の中の静寂に浸ります。

    泉門池のほとりのテーブルとベンチ。ひとつはきれいに雪が払われているので、前を行くハイカーの人達が休んだ後なのでしょう。

    風が無く日差しがあるので、暖かくてとても良い気持ちです。ベンチに座って、しばし林の中の静寂に浸ります。

  • 昨年秋の台風26号で倒れた木の根っこがそのまま残っています。倒れた幹は片付けられていました。

    昨年秋の台風26号で倒れた木の根っこがそのまま残っています。倒れた幹は片付けられていました。

  • 戦場ヶ原の湿原が見渡せるところに出てきました。葉を落とした白樺とカラマツの林の後ろに見えている山は太郎山

    戦場ヶ原の湿原が見渡せるところに出てきました。葉を落とした白樺とカラマツの林の後ろに見えている山は太郎山

  • 何かの野生動物の足跡がくっきり残っています。まさか、熊ではないと思いますが・・・(一昨年、戦場ヶ原ハイキング中の男性がツキノワグマに襲われたという事件がありました)

    何かの野生動物の足跡がくっきり残っています。まさか、熊ではないと思いますが・・・(一昨年、戦場ヶ原ハイキング中の男性がツキノワグマに襲われたという事件がありました)

  • 男体山

    男体山

  • 冬は木々が落葉しているので、林の中も明るい

    冬は木々が落葉しているので、林の中も明るい

  • 野鳥の足跡。足型から想像するに、水鳥でないことは確かですが、どんな鳥なのでしょうか?

    野鳥の足跡。足型から想像するに、水鳥でないことは確かですが、どんな鳥なのでしょうか?

  • 青木橋まで来ました。泉門池で15分休憩し、ルートの近くで野生動物の足跡を探したり写真を撮ったりしてのんびり歩いたので、到着時刻は11:55<br />

    青木橋まで来ました。泉門池で15分休憩し、ルートの近くで野生動物の足跡を探したり写真を撮ったりしてのんびり歩いたので、到着時刻は11:55

  • このあたりからズミの木が増えてきます。わずかにズミの真っ赤な実が残っています。だいたい、野鳥が食べ尽くしてしまうので、この季節にはズミの実はみられないようですが、今年は少し残っていました。鳥が少ないのかな・・<br />そういえば、林の中でも鳥の姿はおろか、鳴き声も聞こえませんでした。<br />ホオジロ、アオジ、モズ、ビンズイ、マヒワなどけっこう色々な野鳥が居るらしいのですが、今年は鳥が少ないのでしょうか?

    このあたりからズミの木が増えてきます。わずかにズミの真っ赤な実が残っています。だいたい、野鳥が食べ尽くしてしまうので、この季節にはズミの実はみられないようですが、今年は少し残っていました。鳥が少ないのかな・・
    そういえば、林の中でも鳥の姿はおろか、鳴き声も聞こえませんでした。
    ホオジロ、アオジ、モズ、ビンズイ、マヒワなどけっこう色々な野鳥が居るらしいのですが、今年は鳥が少ないのでしょうか?

  • 泉門池と赤沼の中間点付近の展望スポットにて

    泉門池と赤沼の中間点付近の展望スポットにて

  • 今年は随分、雪が少ない。端の方は雪が溶けて木道の板が見えています。例年は、スノーシューがないと腰まで浸かる積雪になるらしいのですが・・・

    今年は随分、雪が少ない。端の方は雪が溶けて木道の板が見えています。例年は、スノーシューがないと腰まで浸かる積雪になるらしいのですが・・・

  • 6月になると、このあたりはワタスゲの群落で再び白い世界が広がります。

    6月になると、このあたりはワタスゲの群落で再び白い世界が広がります。

  • 雪が少なく、こんな木道の状態なので、湯滝方面の林の中に入り込まず、赤沼〜泉門池〜光徳入口バス停までの戦場ヶ原一周するルートだったらスノーシューがなくてもハイキングができそうです。

    雪が少なく、こんな木道の状態なので、湯滝方面の林の中に入り込まず、赤沼〜泉門池〜光徳入口バス停までの戦場ヶ原一周するルートだったらスノーシューがなくてもハイキングができそうです。

  • 湯川の氷

    湯川の氷

  • 湯川の氷。青海波文様のような氷の形が面白い。

    湯川の氷。青海波文様のような氷の形が面白い。

  • 青い空をバックに、冬枯れの白樺の幹の白さが際立っています。

    青い空をバックに、冬枯れの白樺の幹の白さが際立っています。

  • 男体山頂上付近のアップ

    男体山頂上付近のアップ

  • 赤沼に12:45到着。雪がない季節のハイキングに比べると若干時間がかかっているが、予想より短い歩行時間でした。初めてのスノーシュートレッキングは快適でした。何よりこの季節は歩く人が極端に少なく、戦場ヶ原を独り占めにして歩いている気分になります。<br />バスで休暇村日光湯元に戻り、スノーシューを返却したあと、もう一度温泉に入ってから家路につきました。<br />機会があれば、もう少しアップダウンがあるコースでスノーシュートレッキングをやってみたいものです。<br />

    赤沼に12:45到着。雪がない季節のハイキングに比べると若干時間がかかっているが、予想より短い歩行時間でした。初めてのスノーシュートレッキングは快適でした。何よりこの季節は歩く人が極端に少なく、戦場ヶ原を独り占めにして歩いている気分になります。
    バスで休暇村日光湯元に戻り、スノーシューを返却したあと、もう一度温泉に入ってから家路につきました。
    機会があれば、もう少しアップダウンがあるコースでスノーシュートレッキングをやってみたいものです。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ウェンディさん 2014/07/01 22:01:56
    白銀の雪原
    こんにちは。

    雪景色の戦場ヶ原、〜静寂の空間〜の旅行記を拝見しています。
    旅の時期が二月でしたので、大雪の中をラッセルしながら歩かれたのかしら…と思いきや、そんなに積もらないのですね。
    戦場ヶ原は風が吹き抜けるので、サラサラの雪は流されてしまうのでしょうか。

    秋のススキの景色、夏の高山植物の景色とは異なる銀世界の戦場ヶ原をスノーシューを履いて動物の足跡さがしをするのは、楽しそう!

    私は、今年初めて春の雪山で遊ばせてもらい、雪山ハイキングの楽しさを味わい始めたばかりで、冬の雪山が見せてくれる世界にはどんな景色が待っているのか興味津々…。

    冬の戦場ヶ原、私も歩いてみたくなりました。

    ウェンディ

    玄白

    玄白さん からの返信 2014/07/02 04:58:49
    RE: 白銀の雪原
    ウェンディさん、おはようございます。
    玄白の旅行記訪問、またフォローありがとうございます。

    > 旅の時期が二月でしたので、大雪の中をラッセルしながら歩かれたのかしら…と思いきや、そんなに積もらないのですね。

    スノーシュートレッキングの翌日が大雪でした。あの大雪で戦場が原も大変だったようです。

    ウェンディさんも自然を堪能する旅を楽しまれておられるようですね。玄白と旅の価値観が似ているように思います。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    玄白
  • ミッキーマーチさん 2014/02/18 16:13:51
    白銀の世界
    こんにちは、玄白さん

    「氷と雪の世界」すてきですね。誰も通っていない雪道に足跡つけるの好きでした(過去形です)動物や鳥の足跡もかわいいですね。
    寒いところには、あまり好んで行くことはないので、楽しく拝見させていただきました。

    2週続けて降った大雪には参りました。玄白さんの行かれた「三十槌の氷柱」に行ってみようと決心したのに、雪のおかげで、今期は行かれそうにありません。残念です


       ミッキーマーチ

    玄白

    玄白さん からの返信 2014/02/18 20:36:43
    RE: 白銀の世界
    ミッキーマーチさん、こんばんは

    いつも訪問、投票ありがとうございます。
    いや〜、2週連続の大雪には参りましたね。三十槌の氷柱も、雪に埋もれてしまっているでしょうし、秩父地方には車でも公共交通でも行けませんものね。
    来年のお楽しみですね。

    玄白

  • 琉球熱さん 2014/02/15 21:03:50
    やっぱりやってみたい
    玄白さん、こんにちは

    奥日光、やはりいいですね
    戦場ヶ原のスノーシュートレッキング、色々ツアーもあるようですが、道具だけ借りてマイペースで歩き回るのも楽しそうです。

    日光は冬もそれなりに観光客が多い印象があって、なかなか足が向かないのですが、やはり湯ノ湖や戦場ヶ原の風景はこの目で見ないと…
    (私が行ったのは無雪期だったので)

    やっぱり行きたくなりました。スノーシューで散策してみたい〜

    玄白

    玄白さん からの返信 2014/02/16 15:25:32
    RE: やっぱりやってみたい
    琉球熱さん、こんにちは

    豊かな自然と良い温泉があるので、冬でも奥日光はそれなりに人出が多いのかなと思っていましたが、想像していたよりも少なかったです。店はほとんどクローズしていたし・・・
    琉球熱さんの脚力だと、戦場ヶ原は物足りないかもしれませんね。湯元から切込湖に行くスノーシュートレッキングルートもあるようです。

    玄白

玄白さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP