フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2012年の4月28日から5月9日までイタリアに行ってきました。<br />イタリアにはインテル・ミラノで活躍する長友や、元西武ライオンズのG.G.佐藤がいます。<br />もちろん観光も欠かせません。ヴェネツィア、ローマ、フィレンツェ、ミラノ。どれも世界的に有名な観光地です。<br />そして往復の飛行機はスイスのチューリッヒ発着。チューリッヒからミラノまでの鉄道路線は絶景路線として知られ、特に2,000メートルの山岳地帯を走るベルニナ線はその車窓の美しさから世界遺産に指定されています。<br />観光、サッカー観戦、野球観戦。今回はかなり密度の濃い旅行となりました。<br /><br />今回もブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を若干省略の上再編集して掲載しています。<br />写真も大きなものを使用しておりますので、ブログ版の旅行記もぜひご覧ください。<br /><br />『マリンブルーの風』<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/<br /><br />2012年イタリア・スイス旅行記目次<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52287736.html<br /><br />■ 日程<br /><br />2012年4月28日〜2012年5月9日<br /><br />4/28 成田空港→スイス・チューリッヒ<br />4/29 チューリッヒ→ミラノ→ヴェネツィア ヴェネツィア観光<br />4/30 ヴェネツィア観光<br />5/1 ヴェネツィア→ペスカーラ→ローマ ローマ観光<br />5/2 ローマ観光<br />5/3 ローマ観光 ローマ→フィレンツェ フィレンツェ観光<br />5/4 フィレンツェ観光 オペラ鑑賞<br />5/5 フィレンツェ観光 フィレンツェ→ボローニャ→ミラノ <br />5/6 ミラノ観光 ミラノダービー観戦<br />5/7 ミラノ→ティラーノ→ベルニナ線・アルブラ線→チューリッヒ<br />5/8 チューリッヒ→成田<br />5/9 成田空港着<br /><br /><br />イタリア・スイス旅行記の第26回です。<br />7日目はフィレンツェ観光です。<br />花のドゥオーモのクーポラに登る予定でしたが、朝からトラブル発生!

2012年イタリア・スイス旅行記 第26回 フィレンツェ観光 朝のクーポラに登る

5いいね!

2012/04/28 - 2012/05/09

2416位(同エリア3825件中)

kunyu

kunyuさん

2012年の4月28日から5月9日までイタリアに行ってきました。
イタリアにはインテル・ミラノで活躍する長友や、元西武ライオンズのG.G.佐藤がいます。
もちろん観光も欠かせません。ヴェネツィア、ローマ、フィレンツェ、ミラノ。どれも世界的に有名な観光地です。
そして往復の飛行機はスイスのチューリッヒ発着。チューリッヒからミラノまでの鉄道路線は絶景路線として知られ、特に2,000メートルの山岳地帯を走るベルニナ線はその車窓の美しさから世界遺産に指定されています。
観光、サッカー観戦、野球観戦。今回はかなり密度の濃い旅行となりました。

今回もブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を若干省略の上再編集して掲載しています。
写真も大きなものを使用しておりますので、ブログ版の旅行記もぜひご覧ください。

『マリンブルーの風』
http://blog.livedoor.jp/buschiba/

2012年イタリア・スイス旅行記目次
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52287736.html

■ 日程

2012年4月28日〜2012年5月9日

4/28 成田空港→スイス・チューリッヒ
4/29 チューリッヒ→ミラノ→ヴェネツィア ヴェネツィア観光
4/30 ヴェネツィア観光
5/1 ヴェネツィア→ペスカーラ→ローマ ローマ観光
5/2 ローマ観光
5/3 ローマ観光 ローマ→フィレンツェ フィレンツェ観光
5/4 フィレンツェ観光 オペラ鑑賞
5/5 フィレンツェ観光 フィレンツェ→ボローニャ→ミラノ 
5/6 ミラノ観光 ミラノダービー観戦
5/7 ミラノ→ティラーノ→ベルニナ線・アルブラ線→チューリッヒ
5/8 チューリッヒ→成田
5/9 成田空港着


イタリア・スイス旅行記の第26回です。
7日目はフィレンツェ観光です。
花のドゥオーモのクーポラに登る予定でしたが、朝からトラブル発生!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
  • ■ 7日目 2012年5月4日 金曜日<br /><br />朝7時に起床。今日もいい天気です。今日は1日中フィレンツェを歩き回って観光し、夜はオペラを鑑賞する予定です。<br /> 寝ぼけながらカメラのバッテリーを充電器から外してカメラ本体に入れようとしたらなかなか入りません。<br /> おかしいなと思いながら無理やり押し込んだら、今度はどれだけ引っ張ってもバッテリーがカメラから出てこなくなりました。<br /> <br />やばい・・・。<br /> <br />思わず血の気が引きました。<br /> カメラからバッテリーが取り出せないということは、すなわち充電できないということです。<br /> 私の一眼レフはほぼ1日でバッテリーを使い切ります。今日1日は充電しなくても大丈夫ですが、充電できなければ明日以降は電池が持ちません。<br /> この後にはボローニャでG.G.佐藤が出場する野球の試合と、ミラノで長友が出場するミラノ対インテルのサッカー観戦が控えています。<br /> つまり、肝心なところで一眼レフが使えないのです。<br /> <br />どうしよう!<br /> ここで完全に目が覚めました。<br /> カメラについては自力でどうにもならない以上、カメラ屋に駆け込んでなんとかしてもらうしかありません。<br /> その場で修理してもらえればよいのですが・・・。<br /> 不幸中の幸いで、予備のカメラとしてコンパクトデジカメを持ってきています。<br /> ひとまずはこれで我慢しなければならないでしょう。<br /> <br />そして新たな問題。着る服がなくなりました。<br /> もともと日数分の着替えは持ってきていませんので、途中で洗濯しなければならないのです。<br /> 夜に洗濯すればいいのですが、昨日までは毎日深夜まで出歩いていましたから洗濯できず汚れた洋服が貯まる一方。<br /> 今日も夜22時過ぎまでオペラです。今夜も無理となれば、どこかで昼間に洗わないといけません。<br /> コインランドリーも考えましたが、異国の地のコインランドリーは操作方法がわからず不安です。<br /> ホテルで洗濯してもらうランドリーサービスは値段がわかりません。<br /> インターネットで調べたところ、コインランドリー兼クリーニング屋が市内にあり、そこに頼めば洗濯もしてくれるのだとか。後で行ってみることにしましょう。<br />

    ■ 7日目 2012年5月4日 金曜日

    朝7時に起床。今日もいい天気です。今日は1日中フィレンツェを歩き回って観光し、夜はオペラを鑑賞する予定です。
    寝ぼけながらカメラのバッテリーを充電器から外してカメラ本体に入れようとしたらなかなか入りません。
    おかしいなと思いながら無理やり押し込んだら、今度はどれだけ引っ張ってもバッテリーがカメラから出てこなくなりました。

    やばい・・・。

    思わず血の気が引きました。
    カメラからバッテリーが取り出せないということは、すなわち充電できないということです。
    私の一眼レフはほぼ1日でバッテリーを使い切ります。今日1日は充電しなくても大丈夫ですが、充電できなければ明日以降は電池が持ちません。
    この後にはボローニャでG.G.佐藤が出場する野球の試合と、ミラノで長友が出場するミラノ対インテルのサッカー観戦が控えています。
    つまり、肝心なところで一眼レフが使えないのです。

    どうしよう!
    ここで完全に目が覚めました。
    カメラについては自力でどうにもならない以上、カメラ屋に駆け込んでなんとかしてもらうしかありません。
    その場で修理してもらえればよいのですが・・・。
    不幸中の幸いで、予備のカメラとしてコンパクトデジカメを持ってきています。
    ひとまずはこれで我慢しなければならないでしょう。

    そして新たな問題。着る服がなくなりました。
    もともと日数分の着替えは持ってきていませんので、途中で洗濯しなければならないのです。
    夜に洗濯すればいいのですが、昨日までは毎日深夜まで出歩いていましたから洗濯できず汚れた洋服が貯まる一方。
    今日も夜22時過ぎまでオペラです。今夜も無理となれば、どこかで昼間に洗わないといけません。
    コインランドリーも考えましたが、異国の地のコインランドリーは操作方法がわからず不安です。
    ホテルで洗濯してもらうランドリーサービスは値段がわかりません。
    インターネットで調べたところ、コインランドリー兼クリーニング屋が市内にあり、そこに頼めば洗濯もしてくれるのだとか。後で行ってみることにしましょう。

  • とりあえず行動の前に朝食です。<br /> ネットではこの「ホテルジオイア」の朝食は貧弱だとありましたが、実際その通りでした。<br /> パンとコーヒーとリンゴとヨーグルトだけで、おかずが一切ありません。かなり物足りないですが、リンゴをかじってお腹を膨らませました。

    とりあえず行動の前に朝食です。
    ネットではこの「ホテルジオイア」の朝食は貧弱だとありましたが、実際その通りでした。
    パンとコーヒーとリンゴとヨーグルトだけで、おかずが一切ありません。かなり物足りないですが、リンゴをかじってお腹を膨らませました。

  • 8:45にホテルを出ました。<br /> ホテルのランドリーサービスについてフロントに聞いてみたところ、<br /> 「ホテルのランドリーサービスは高いから、自分でコインランドリーに行った方がいいですよ。この近くの広場にも1軒ありますからね」<br /> とのこと。商売っ気がないというか、親切なホテルです。<br /> ただ、カメラ屋については「うーんドゥオーモの広場にあったと思うけど・・・」とのことで、これは自力で探すしかありません。<br />

    8:45にホテルを出ました。
    ホテルのランドリーサービスについてフロントに聞いてみたところ、
    「ホテルのランドリーサービスは高いから、自分でコインランドリーに行った方がいいですよ。この近くの広場にも1軒ありますからね」
    とのこと。商売っ気がないというか、親切なホテルです。
    ただ、カメラ屋については「うーんドゥオーモの広場にあったと思うけど・・・」とのことで、これは自力で探すしかありません。

  • ホテルから歩いて5分。ドゥオーモの広場に到着です。ドゥオーモの前には六角形の洗礼堂が建っていました。

    ホテルから歩いて5分。ドゥオーモの広場に到着です。ドゥオーモの前には六角形の洗礼堂が建っていました。

  • まずはフィレンツェ観光なら外せない名所。ドゥオーモのクーポラに登ってみましょう。<br /> フィレンツェのドゥオーモ(大聖堂)は別名「花の聖母教会」と言われ、1296年から140年以上をかけて建設されました。<br /> 現在のドームは3代目に当たり、石積みのドームとしては世界最大と言われています。<br /> <br />大聖堂のオレンジのドームの上からフィレンツェの街並みを眺めることができ、フィレンツェを代表する展望台として観光客の人気を集めています。昼間は長蛇の列ができますが、オープン直後の朝9時なら並ばずに入場できました。<br />

    まずはフィレンツェ観光なら外せない名所。ドゥオーモのクーポラに登ってみましょう。
    フィレンツェのドゥオーモ(大聖堂)は別名「花の聖母教会」と言われ、1296年から140年以上をかけて建設されました。
    現在のドームは3代目に当たり、石積みのドームとしては世界最大と言われています。

    大聖堂のオレンジのドームの上からフィレンツェの街並みを眺めることができ、フィレンツェを代表する展望台として観光客の人気を集めています。昼間は長蛇の列ができますが、オープン直後の朝9時なら並ばずに入場できました。

  • 入場料8ユーロを払い、中に入りました。地上から展望台までは464段の階段です。登りと下りは別の階段になっているようですが、狭いうえに傾斜がきつく、大変です。<br />

    入場料8ユーロを払い、中に入りました。地上から展望台までは464段の階段です。登りと下りは別の階段になっているようですが、狭いうえに傾斜がきつく、大変です。

  • ひたすら階段を登ると途中で彫像を展示する一角がありました。息を切らしながら彫像を眺め、ちょっと休んで再び階段を登ります。

    ひたすら階段を登ると途中で彫像を展示する一角がありました。息を切らしながら彫像を眺め、ちょっと休んで再び階段を登ります。

  • しばらく階段を上がるとドゥオーモのクーポラの内側の通路に出ました。<br />

    しばらく階段を上がるとドゥオーモのクーポラの内側の通路に出ました。

  • ドームの天井を見上げると、ジョルジョ・ヴァザーリおよびフェデリコ・ツッカリによる「最後の審判」の天井画を間近で堪能することができます。<br />

    ドームの天井を見上げると、ジョルジョ・ヴァザーリおよびフェデリコ・ツッカリによる「最後の審判」の天井画を間近で堪能することができます。

  • ドームの壁の部分のステンドグラスも見事です。<br />

    ドームの壁の部分のステンドグラスも見事です。

  • 最後の審判の地獄の部分。おどろおどろしいです。

    最後の審判の地獄の部分。おどろおどろしいです。

  • このようにドーム内通路は非常に素晴らしい天井画を鑑賞できるのですが、通路には立ち止まってはいけない旨の注意書きがあります。たしかに混雑時に立ち止まったら大渋滞してしまい、にっちもさっちもいかなくなりますね。空いている朝一番の時間帯だからこそ、こうしてゆっくり眺められるのです。<br />

    このようにドーム内通路は非常に素晴らしい天井画を鑑賞できるのですが、通路には立ち止まってはいけない旨の注意書きがあります。たしかに混雑時に立ち止まったら大渋滞してしまい、にっちもさっちもいかなくなりますね。空いている朝一番の時間帯だからこそ、こうしてゆっくり眺められるのです。

  • ドーム内通路を抜けて、再び階段に差し掛かりました。落書き禁止の看板が出ていますが、構わず落書きする人が絶えないようです。アルファベットだけでなく、ハングルや漢字もありましたね。<br />そういえば、何年か前に自分の名前を落書きした学生が学校から処分を受け、学校側と学生がドゥオーモに謝罪したというニュースが話題になりましたね。イタリアはむしろ正直に謝罪したことに驚き、賞賛していたとのことです。<br />

    ドーム内通路を抜けて、再び階段に差し掛かりました。落書き禁止の看板が出ていますが、構わず落書きする人が絶えないようです。アルファベットだけでなく、ハングルや漢字もありましたね。
    そういえば、何年か前に自分の名前を落書きした学生が学校から処分を受け、学校側と学生がドゥオーモに謝罪したというニュースが話題になりましたね。イタリアはむしろ正直に謝罪したことに驚き、賞賛していたとのことです。

  • 狭い階段を登ります。階段内は蒸し暑く、汗だくになりました。

    狭い階段を登ります。階段内は蒸し暑く、汗だくになりました。

  • 10分少々でようやく登りきりました。高さ90メートルのドームの頂上から、フィレンツェの街並みを眺めます。

    10分少々でようやく登りきりました。高さ90メートルのドームの頂上から、フィレンツェの街並みを眺めます。

  • 正面に見える塔はジョットの鐘楼です。<br /> ジョットの鐘楼は「西洋絵画の父」と呼ばれるフィレンツェの芸術家ジョットがデザインしたもので、彼の弟子たちによって1387年に完成しました。<br /> 外面の装飾が非常に美しいのですが、現在はほとんどレプリカとなっており、オリジナルは大聖堂付属美術館に収蔵されているそうです。<br /> 塔の高さは84メートル。最上部は展望台となっており、クーポラ同様フィレンツェの街並みを見渡すことができます。<br /> ジョットの鐘楼に登る最大のメリットはフィレンツェのシンボルであるドゥオーモのクーポラを間近でみられること。そのためドゥオーモのクーポラとジョットの鐘楼のどちらに登るかはフィレンツェを訪れる観光客を大いに悩ませています。<br /> もちろん悩むくらいなら両方登ってしまうというのが最良の方法です。時間と体力が許せばですが。<br />

    正面に見える塔はジョットの鐘楼です。
    ジョットの鐘楼は「西洋絵画の父」と呼ばれるフィレンツェの芸術家ジョットがデザインしたもので、彼の弟子たちによって1387年に完成しました。
    外面の装飾が非常に美しいのですが、現在はほとんどレプリカとなっており、オリジナルは大聖堂付属美術館に収蔵されているそうです。
    塔の高さは84メートル。最上部は展望台となっており、クーポラ同様フィレンツェの街並みを見渡すことができます。
    ジョットの鐘楼に登る最大のメリットはフィレンツェのシンボルであるドゥオーモのクーポラを間近でみられること。そのためドゥオーモのクーポラとジョットの鐘楼のどちらに登るかはフィレンツェを訪れる観光客を大いに悩ませています。
    もちろん悩むくらいなら両方登ってしまうというのが最良の方法です。時間と体力が許せばですが。

  • 赤い屋根が印象的な古い街並みが広がっています。花の都と呼ぶにふさわい光景ですね。

    赤い屋根が印象的な古い街並みが広がっています。花の都と呼ぶにふさわい光景ですね。

  • ヴェッキオ宮などの宮殿が見えています。

    ヴェッキオ宮などの宮殿が見えています。

  • 右手前方にフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅が見えています。今日は晴れていますが雲が多く、時折日差しが隠れます。<br />

    右手前方にフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅が見えています。今日は晴れていますが雲が多く、時折日差しが隠れます。

  • 正面にはサンタクローチェ教会。大きな教会です。その後ろにはトスカーナの丘陵地帯が広がっています。<br />

    正面にはサンタクローチェ教会。大きな教会です。その後ろにはトスカーナの丘陵地帯が広がっています。

  • 景色を眺めるうちに雲が広がってきました。

    景色を眺めるうちに雲が広がってきました。

  • 駅の手前の大きなドームはメディチ家の礼拝堂です。

    駅の手前の大きなドームはメディチ家の礼拝堂です。

  • 展望台を一周して元の位置に戻ってきました。<br /> どうもコンデジは一眼よりも景色の写りが悪いです。<br /> それに晴れていたはずがどんよりと雲が出てきてしまいました。<br /> まるで今の私の心境です。壊れてしまったカメラがもし直らなかったらと思うと暗い気持ちになってしまいます。<br /> <br />ただ、せっかくここまで来ているのですから、素直に楽しまなきゃ損ですね。<br /> 自らにそう言い聞かせつつ10分ほど景色を堪能し、再び長い長い階段を下りて地上へと戻りました。<br />

    展望台を一周して元の位置に戻ってきました。
    どうもコンデジは一眼よりも景色の写りが悪いです。
    それに晴れていたはずがどんよりと雲が出てきてしまいました。
    まるで今の私の心境です。壊れてしまったカメラがもし直らなかったらと思うと暗い気持ちになってしまいます。

    ただ、せっかくここまで来ているのですから、素直に楽しまなきゃ損ですね。
    自らにそう言い聞かせつつ10分ほど景色を堪能し、再び長い長い階段を下りて地上へと戻りました。

  • 10分少々階段を下りて9:30に地上に到着。ドゥオーモの一角をちょっと歩き、出口へと向かいます。実はこの時間帯ドゥオーモは解放されておらず、ドゥオーモの上の展望台に行く人だけが入れるようになっているのです。<br />

    10分少々階段を下りて9:30に地上に到着。ドゥオーモの一角をちょっと歩き、出口へと向かいます。実はこの時間帯ドゥオーモは解放されておらず、ドゥオーモの上の展望台に行く人だけが入れるようになっているのです。

  • 外に出ました。ドゥオーモと並ぶようにしてそびえるジョットの鐘楼。<br /> 人々の大きさと比べるとその高さがわかります。

    外に出ました。ドゥオーモと並ぶようにしてそびえるジョットの鐘楼。
    人々の大きさと比べるとその高さがわかります。

  • ドゥオーモの周りを一周します。ついでにカメラ屋も探します。9:40と時間が早いせいか、まだお店は空いていません。<br />

    ドゥオーモの周りを一周します。ついでにカメラ屋も探します。9:40と時間が早いせいか、まだお店は空いていません。

  • しばらくドゥオーモ前の広場をうろうろした後、洗濯物を取りにホテルに戻りました。<br />

    しばらくドゥオーモ前の広場をうろうろした後、洗濯物を取りにホテルに戻りました。

  • 帰り道ではリッカルディ宮にある観光案内所でフィレンツェカードというものを買いました。<br />

    帰り道ではリッカルディ宮にある観光案内所でフィレンツェカードというものを買いました。

  • <br />フィレンツェカードは72時間有効でフィレンツェのすべての博物館や美術館の入場が1回だけ無料になるほか、路線バスが乗り放題となります。<br /> 料金は50ユーロと高いのですが、各美術館の入場料は10ユーロ以上しますから、だいたい4か所回れば元が取れるでしょう。<br /> カウンターでパスポートの確認を受け、カードとカードを入れる首掛け、フィレンツェの地図とバス路線図をもらいました。本当は昨日買いたかったのですが、フィレンツェ到着が20時を過ぎていたため開いている売場がなかったのです。


    フィレンツェカードは72時間有効でフィレンツェのすべての博物館や美術館の入場が1回だけ無料になるほか、路線バスが乗り放題となります。
    料金は50ユーロと高いのですが、各美術館の入場料は10ユーロ以上しますから、だいたい4か所回れば元が取れるでしょう。
    カウンターでパスポートの確認を受け、カードとカードを入れる首掛け、フィレンツェの地図とバス路線図をもらいました。本当は昨日買いたかったのですが、フィレンツェ到着が20時を過ぎていたため開いている売場がなかったのです。

  • ホテルに戻り、10:30ごろに洗濯物を持って再び出発。洗濯をしてくれるクリーニング屋を目指します。<br />

    ホテルに戻り、10:30ごろに洗濯物を持って再び出発。洗濯をしてくれるクリーニング屋を目指します。

  • インターネットで調べたところ、その洗濯屋はサンタ・マリア・ノヴェッラ教会の裏にあるらしいです。昨日の夜通った道を、再び歩きながら店を探しました。

    インターネットで調べたところ、その洗濯屋はサンタ・マリア・ノヴェッラ教会の裏にあるらしいです。昨日の夜通った道を、再び歩きながら店を探しました。

  • ホテルから15分ほど歩いたでしょうか。幸い店の場所はすぐにわかりました。<br /> 店に入るとコインランドリーとクリーニングのカウンターがあり、カウンターの脇に「8ユーロで預かって洗濯します」というようなことが日本語で書かれた看板がありました。<br />

    ホテルから15分ほど歩いたでしょうか。幸い店の場所はすぐにわかりました。
    店に入るとコインランドリーとクリーニングのカウンターがあり、カウンターの脇に「8ユーロで預かって洗濯します」というようなことが日本語で書かれた看板がありました。

  • レジのショートカットのお姉さんに洗濯物を渡すと、1時間後にまた来てくださいとのこと。どこか美術館に寄ってから戻ってくればいいでしょう。

    レジのショートカットのお姉さんに洗濯物を渡すと、1時間後にまた来てくださいとのこと。どこか美術館に寄ってから戻ってくればいいでしょう。

  • クリーニング屋のすぐ近くにはカメラ屋もありました。コダックと書いてありますが、ショーウィンドーには私と同じ会社の一眼レフも展示されています。ひょっとしたらなんとかしてくれるかもしれません。<br /> <br />店に入ると眼鏡をかけたおっさんが店番をしていました。<br /> 「すみません。カメラが壊れてしまったのでちょっと見てほしいのですが」<br /> と聞いてみたところ、イタリア語で何か言われました。どうやら英語は通じないようです。<br /> しかし、ここでめげる訳にはいきません。こんなこともあろうかとイタリア語の会話帳を持ってきています。<br /> 私はここから必要な単語を探し出し、「助けてください」、「困っています」、「落としました」という単語をひたすら連呼する作戦に出ました。<br /> <br />イタリア語単語を繰り返しながらゼスチャーでカメラのバッテリーが取り出せなくなったとアピールすると、どうやら伝わったようです。<br /> 「貸してみろ」と言わんばかりに右手を出してきたので私の一眼レフのカメラを差し出すと、おっさんはカメラを持って店の奥へ消えました。<br /> 再び現れたおっさんはヘラのようなものを手にしています。そしてヘラをカメラのバッテリーを入れる穴に差し込み、数分間グリグリしたところ、あれほど頑固だったバッテリーがカメラから出てきたではありませんか!<br /> <br />やった!これで充電できる!<br /> ですがちょっと待ってください。充電は複数回必要なのです。バッテリーを再度差し込んで出てこなかったら意味がありません。<br /> 「グラーッチェ!だけどもう1回バッテリーを入れたらまた出てこなくなっちゃいませんか?」<br /> と、私は身振りを交えて日本語で話しかけると、おっさんはもう一度カメラを渡すように身振りで伝えてきました。<br /> カメラを渡すとおっさんは私の目の前でバッテリーを入れる穴を外に広げるように手で押してから、バッテリーをもう一度カメラに差し込み、今度は穴を地面に向けてすぐ横を掌で何度か叩きました。<br /> するとどうでしょう。カメラのバッテリーが爪で引っ張り出せる位置まで落ちてきました。<br /> カメラを渡されたので自分でも同じやり方で試してみました。ちゃんとバッテリーが取り出せます。<br /> もう大丈夫でしょう。どうやら直ったとはいえないまでも、バッテリーが取り出せるなら何度でも充電できます。<br /> <br />よかった・・・。このままではG.G.佐藤や長友の撮影をあきらめなければいけないところだった・・・。<br /> 私はうれしさのあまり、思わず笑いがこぼれてしまいました。<br /> 満面の笑みで「グラッチェーミーレ」と礼を言うと、おっさんはまるで「いいってことよ」と言わんばかりに片手をあげて奥に引っ込んでいきました。<br /> ちなみに修理代金は取られませんでした。つまりおっさんは無料でカメラを直してくれたのです。なんと粋なおっさんでしょう。<br />

    クリーニング屋のすぐ近くにはカメラ屋もありました。コダックと書いてありますが、ショーウィンドーには私と同じ会社の一眼レフも展示されています。ひょっとしたらなんとかしてくれるかもしれません。

    店に入ると眼鏡をかけたおっさんが店番をしていました。
    「すみません。カメラが壊れてしまったのでちょっと見てほしいのですが」
    と聞いてみたところ、イタリア語で何か言われました。どうやら英語は通じないようです。
    しかし、ここでめげる訳にはいきません。こんなこともあろうかとイタリア語の会話帳を持ってきています。
    私はここから必要な単語を探し出し、「助けてください」、「困っています」、「落としました」という単語をひたすら連呼する作戦に出ました。

    イタリア語単語を繰り返しながらゼスチャーでカメラのバッテリーが取り出せなくなったとアピールすると、どうやら伝わったようです。
    「貸してみろ」と言わんばかりに右手を出してきたので私の一眼レフのカメラを差し出すと、おっさんはカメラを持って店の奥へ消えました。
    再び現れたおっさんはヘラのようなものを手にしています。そしてヘラをカメラのバッテリーを入れる穴に差し込み、数分間グリグリしたところ、あれほど頑固だったバッテリーがカメラから出てきたではありませんか!

    やった!これで充電できる!
    ですがちょっと待ってください。充電は複数回必要なのです。バッテリーを再度差し込んで出てこなかったら意味がありません。
    「グラーッチェ!だけどもう1回バッテリーを入れたらまた出てこなくなっちゃいませんか?」
    と、私は身振りを交えて日本語で話しかけると、おっさんはもう一度カメラを渡すように身振りで伝えてきました。
    カメラを渡すとおっさんは私の目の前でバッテリーを入れる穴を外に広げるように手で押してから、バッテリーをもう一度カメラに差し込み、今度は穴を地面に向けてすぐ横を掌で何度か叩きました。
    するとどうでしょう。カメラのバッテリーが爪で引っ張り出せる位置まで落ちてきました。
    カメラを渡されたので自分でも同じやり方で試してみました。ちゃんとバッテリーが取り出せます。
    もう大丈夫でしょう。どうやら直ったとはいえないまでも、バッテリーが取り出せるなら何度でも充電できます。

    よかった・・・。このままではG.G.佐藤や長友の撮影をあきらめなければいけないところだった・・・。
    私はうれしさのあまり、思わず笑いがこぼれてしまいました。
    満面の笑みで「グラッチェーミーレ」と礼を言うと、おっさんはまるで「いいってことよ」と言わんばかりに片手をあげて奥に引っ込んでいきました。
    ちなみに修理代金は取られませんでした。つまりおっさんは無料でカメラを直してくれたのです。なんと粋なおっさんでしょう。

  • ともあれよかった!空は曇っていますが、私の心は晴れ晴れとしています。<br /> もう何も心配することはありません。あとはひたすらフィレンツェを観光すればいいのです。<br /> 私はコンデジをカバンにしまい、再び一眼レフでの撮影を再開しました。<br />

    ともあれよかった!空は曇っていますが、私の心は晴れ晴れとしています。
    もう何も心配することはありません。あとはひたすらフィレンツェを観光すればいいのです。
    私はコンデジをカバンにしまい、再び一眼レフでの撮影を再開しました。

  • さあ、まずはフィレンツェでもっとも有名なウフィッツィ美術館に向かいましょう。<br /> しばらく歩くと共和国広場が見えてきました。

    さあ、まずはフィレンツェでもっとも有名なウフィッツィ美術館に向かいましょう。
    しばらく歩くと共和国広場が見えてきました。

  • 共和国広場を取り囲む建物にはお土産屋や地図や絵葉書を売る売店があります。<br />

    共和国広場を取り囲む建物にはお土産屋や地図や絵葉書を売る売店があります。

  • 昼間の共和国広場は観光客でにぎわっています。

    昼間の共和国広場は観光客でにぎわっています。

  • 昨日の夜にはカバーが掛けられていたメリーゴーランドが動いていました。

    昨日の夜にはカバーが掛けられていたメリーゴーランドが動いていました。

  • にぎやかな広場を横切り、ウフィッツィ美術館に向けて歩きました。

    にぎやかな広場を横切り、ウフィッツィ美術館に向けて歩きました。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 14円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP