知覧・南さつま・日置旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ずっと行きたかった薩摩の小京都、とても楽しみにしていました。<br /><br />知覧の武家屋敷通りは期待以上の素晴らしさ、感動しました。<br /><br />地元の方達との触れ合いも暖かく、忘れられない想い出となりました。<br /><br />

小京都:知覧

6いいね!

2011/04/30 - 2011/04/30

249位(同エリア352件中)

0

35

夏ミカン

夏ミカンさん

ずっと行きたかった薩摩の小京都、とても楽しみにしていました。

知覧の武家屋敷通りは期待以上の素晴らしさ、感動しました。

地元の方達との触れ合いも暖かく、忘れられない想い出となりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 知覧に到着、まずは武家屋敷案内図を確かめます。<br />武家屋敷通りは本馬場通りと言うのですね、7つの庭園が公開されています。<br /><br />共通入園料(500円)を払うとパンフレットが貰えます、これが入場券代わりです。<br />

    知覧に到着、まずは武家屋敷案内図を確かめます。
    武家屋敷通りは本馬場通りと言うのですね、7つの庭園が公開されています。

    共通入園料(500円)を払うとパンフレットが貰えます、これが入場券代わりです。

  • 知覧は「薩摩の小京都」といわれ、生垣と石垣が美しい武家屋敷が今も残っている所です。 <br /><br />重伝建にも指定されている知覧の武家屋敷通りを歩きます。

    イチオシ

    知覧は「薩摩の小京都」といわれ、生垣と石垣が美しい武家屋敷が今も残っている所です。

    重伝建にも指定されている知覧の武家屋敷通りを歩きます。

  • 少し歩くと左手に最初のお宅が、西郷恵一郎邸です。<br /><br />立派な門です、くぐると石塀があって、まわり込むとお庭があります。<br /><br />

    少し歩くと左手に最初のお宅が、西郷恵一郎邸です。

    立派な門です、くぐると石塀があって、まわり込むとお庭があります。

  • 枯山水式庭園<br /><br />綺麗に剪定されて、美しいですね。

    枯山水式庭園

    綺麗に剪定されて、美しいですね。

    西郷恵一郎氏庭園 公園・植物園

    石組みが見事 by 夏ミカンさん
  • 西郷邸の斜め向いに平山克巳邸があります。<br /><br />通路を進むと住居があって、縁側の前に庭園が広がっています。<br />

    西郷邸の斜め向いに平山克巳邸があります。

    通路を進むと住居があって、縁側の前に庭園が広がっています。

  • 母ヶ岳の優雅な姿をとり入れた借景園<br /><br />

    母ヶ岳の優雅な姿をとり入れた借景園

    平山克己氏庭園 公園・植物園

    借景が美しい by 夏ミカンさん
  • 平山克巳邸の先に平山亮一邸があります。<br /><br />門をくぐった所の石塀は苔むしていて、いい感じです。

    平山克巳邸の先に平山亮一邸があります。

    門をくぐった所の石塀は苔むしていて、いい感じです。

  • 石組みの一つもない大刈込み一式の庭園<br /><br />簡素でいいお庭、サツキが満開だと圧巻でしょうね。

    石組みの一つもない大刈込み一式の庭園

    簡素でいいお庭、サツキが満開だと圧巻でしょうね。

    平山亮一氏庭園 公園・植物園

    サツキ満開で見てみたい by 夏ミカンさん
  • 道を進むと突き当たりのようです。<br /><br />T字交差で、道自体も屈曲していて、見通しが利かないようになっています。<br /><br />防衛目的だそうです。

    道を進むと突き当たりのようです。

    T字交差で、道自体も屈曲していて、見通しが利かないようになっています。

    防衛目的だそうです。

  • 左に曲がると二ツ家が見えます。<br /><br />茅葺屋根です、素敵ですね、ちょっと寄って見みましょう。

    左に曲がると二ツ家が見えます。

    茅葺屋根です、素敵ですね、ちょっと寄って見みましょう。

  • 知覧型二ツ家は主屋と付属屋(「おもて」と「なかえ」)をつなげて、そこに小さな棟を付けている家をいいます。<br /><br />知覧独特の民家であり現在武家屋敷群の中に2棟移築されています。<br /><br />

    知覧型二ツ家は主屋と付属屋(「おもて」と「なかえ」)をつなげて、そこに小さな棟を付けている家をいいます。

    知覧独特の民家であり現在武家屋敷群の中に2棟移築されています。

    二ツ家民家 名所・史跡

    知覧独特の民家 by 夏ミカンさん
  • 佐多民子庭園(枯山水式)<br /><br />石の形、配置が素晴らしいですね。

    佐多民子庭園(枯山水式)

    石の形、配置が素晴らしいですね。

    佐多民子氏庭園 公園・植物園

    石の形が優雅 by 夏ミカンさん
  • 佐多美舟庭園(枯山水式)<br /><br />知覧庭園の中では最も豪華で広い庭園です。

    佐多美舟庭園(枯山水式)

    知覧庭園の中では最も豪華で広い庭園です。

    佐多美舟氏庭園 公園・植物園

    一番広いです by 夏ミカンさん
  • 佐多直忠邸の門を入ると、屏風岩があります。<br /><br />敵の侵攻を防ぐ防御の役割を果たしています。<br /><br />

    佐多直忠邸の門を入ると、屏風岩があります。

    敵の侵攻を防ぐ防御の役割を果たしています。

  • 枯山水式庭園<br /><br />ここも母ヶ岳が綺麗に見えます。

    枯山水式庭園

    ここも母ヶ岳が綺麗に見えます。

    佐多直忠氏庭園 公園・植物園

    風格あるお屋敷 by 夏ミカンさん
  • 道は緩やかに曲がっています。<br /><br />ホントに綺麗な通りですね、お手入れも大変だろうな。

    イチオシ

    道は緩やかに曲がっています。

    ホントに綺麗な通りですね、お手入れも大変だろうな。

  • 石垣が素晴らしいですね。<br /><br />綺麗に切った石垣と自然石の石垣、調和してますね。<br /><br />

    石垣が素晴らしいですね。

    綺麗に切った石垣と自然石の石垣、調和してますね。

  • 白壁の土蔵がある森重堅邸が最後です。<br /><br />ここは入場券取扱所、無料休憩所も兼ねていて、無料の知覧茶が振舞われています。<br /><br />

    白壁の土蔵がある森重堅邸が最後です。

    ここは入場券取扱所、無料休憩所も兼ねていて、無料の知覧茶が振舞われています。

  • 7つの邸宅の中では唯一「池泉式」の庭園<br /><br />池の中に鯉がいることで、動きのあるお庭です。

    7つの邸宅の中では唯一「池泉式」の庭園

    池の中に鯉がいることで、動きのあるお庭です。

    森重堅氏庭園 公園・植物園

    鯉が泳ぐ by 夏ミカンさん
  • もう少し先に進んでみます。<br /><br />麓川に出ました、正面に母ヶ岳、左は県道、右は知覧亀甲城跡です。<br /><br />心和む里山の風景です。

    イチオシ

    もう少し先に進んでみます。

    麓川に出ました、正面に母ヶ岳、左は県道、右は知覧亀甲城跡です。

    心和む里山の風景です。

  • 川沿いを行くと石造りの矢櫃橋があります、大小のアーチ、眼鏡橋みたいです。<br /><br />架設は嘉永5年(1852年)とか、今もしっかり渡れますよ。<br /><br />この橋は一見の価値ありですよ、ここまで足を延ばして下さいね。<br /><br />

    川沿いを行くと石造りの矢櫃橋があります、大小のアーチ、眼鏡橋みたいです。

    架設は嘉永5年(1852年)とか、今もしっかり渡れますよ。

    この橋は一見の価値ありですよ、ここまで足を延ばして下さいね。

  • 矢櫃橋の上から見える小高い丘は知覧亀甲城跡です。<br />知覧城の出城だそうです。<br /><br />麓には石垣も残っていて、頂上まで直ぐ登れそうでした。

    矢櫃橋の上から見える小高い丘は知覧亀甲城跡です。
    知覧城の出城だそうです。

    麓には石垣も残っていて、頂上まで直ぐ登れそうでした。

    亀甲城跡 (亀甲城公園) 名所・史跡

    静かな公園 by 夏ミカンさん
  • 来た道を少し戻ります。<br /><br />もう一つの二ツ家がある旧高城家住宅を訪ねます。<br /><br />無料で公開されています。

    来た道を少し戻ります。

    もう一つの二ツ家がある旧高城家住宅を訪ねます。

    無料で公開されています。

  • 旧高城家住宅は、明治以前に建てられた武家住宅です。<br />

    旧高城家住宅は、明治以前に建てられた武家住宅です。

  • 綺麗に保たれている建物内部は興味深いです。<br /><br />玄関は男玄関と女玄関があって、封建時代を感じます。<br /><br />

    綺麗に保たれている建物内部は興味深いです。

    玄関は男玄関と女玄関があって、封建時代を感じます。

  • 旧高城家住宅の敷地に「高城庵」さんがあります。<br /><br />郷土料理やスイーツのメニューが豊富です。

    旧高城家住宅の敷地に「高城庵」さんがあります。

    郷土料理やスイーツのメニューが豊富です。

  • お座敷は広くて、格式のあるお部屋です。<br /><br />お庭の見える縁側席で頂きました。<br /><br />こんな場所で頂けるなんてね、幸せでした♪

    お座敷は広くて、格式のあるお部屋です。

    お庭の見える縁側席で頂きました。

    こんな場所で頂けるなんてね、幸せでした♪

  • 席に落ち着くと、お茶が出てきます。<br /><br />知覧茶です、深い緑のいい色、香りがいいですね〜<br />飲んでみると、甘い!<br />出来立ての新茶です、至福の時でした。

    席に落ち着くと、お茶が出てきます。

    知覧茶です、深い緑のいい色、香りがいいですね〜
    飲んでみると、甘い!
    出来立ての新茶です、至福の時でした。

  • オススメの高城庵セットをお願いしました。<br /><br />一の膳は<br />芋こんにゃくさしみ 小鉢<br />鶏のさしみ 梅酒(ウーロン茶)<br /><br />鶏のさしみが絶品!<br />

    オススメの高城庵セットをお願いしました。

    一の膳は
    芋こんにゃくさしみ 小鉢
    鶏のさしみ 梅酒(ウーロン茶)

    鶏のさしみが絶品!

  • 二の膳は<br />酒すし又はあわいりご飯 自家製やさい入りさつま揚げ<br />田舎にしめ 香の物 酢の物 うどん又はそば<br /><br />一品一品に手作りの温もりを感じます、素朴で優しいお料理でした。<br />あつあつ、フワフワのさつま揚げは絶品!<br />

    二の膳は
    酒すし又はあわいりご飯 自家製やさい入りさつま揚げ
    田舎にしめ 香の物 酢の物 うどん又はそば

    一品一品に手作りの温もりを感じます、素朴で優しいお料理でした。
    あつあつ、フワフワのさつま揚げは絶品!

    高城庵 グルメ・レストラン

    至福のランチ by 夏ミカンさん
  • さつま揚げが美味しそうだったので、購入しました。<br /><br />長吉屋さんです。<br /> 

    さつま揚げが美味しそうだったので、購入しました。

    長吉屋さんです。
     

  • お茶入りのさつま揚げが、とっても美味しくて気に入りました。<br /><br />

    お茶入りのさつま揚げが、とっても美味しくて気に入りました。

  • あまりに美味しいお茶だったので、新茶を購入しました。<br />

    あまりに美味しいお茶だったので、新茶を購入しました。

  • 知覧茶は南国の太陽とおいしい空気のもとで、素朴さと気品を 兼ね備えた独特の風味の知覧茶に育ちます。 <br /><br />全国茶品評会で連続日本一を受賞、献上茶の栄光を得るなど 品質については折り紙つきです。

    知覧茶は南国の太陽とおいしい空気のもとで、素朴さと気品を 兼ね備えた独特の風味の知覧茶に育ちます。

    全国茶品評会で連続日本一を受賞、献上茶の栄光を得るなど 品質については折り紙つきです。

  • 小京都巡りが好きで、幾つか行っていますが、知覧はトップ3に入るほど気に入りました。<br /><br />静かな美しい町で、美味しいお茶と郷土料理。<br />こころが豊かになって、帰途につきました。

    小京都巡りが好きで、幾つか行っていますが、知覧はトップ3に入るほど気に入りました。

    静かな美しい町で、美味しいお茶と郷土料理。
    こころが豊かになって、帰途につきました。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

夏ミカンさんの関連旅行記

夏ミカンさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP