エルサレム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オリコ街道(1号線)を降りて、エルサレム市街に入り、最初に目にしたのは何と路面電車。<br /><br />営業を開始したのは2011年9月と云うから、我々がエルサレムを訪れたホンのひと月前の話。<br /><br />初めて耳にしたのも無理はない。<br /><br />イスラエル博物館はエルサレム市街地の南西にあり、近くの国会議事堂(クネセト)が見下ろす。<br /><br />イスラエル博物館のデザインはクムランから出土した壺の蓋を模したそうだが真っ白のその姿は実に美しい。<br /><br />よく見るとその壺頭を目指して噴水が吹きあげている。<br /><br />館内の温度を一定に冷やして置くためらしい。<br /><br />1947年、ベドウィンの羊飼いの牧童が、山羊を追ってやっやて来たクランの洞窟にあった壺を発見。<br /><br />そのうちの4巻は、牧童達が持ち込んだ靴屋を通じて、シリア正教会のマルコ修道院長が、現在の100ドル相当で購入。<br /><br />この情報を知ったユダヤ人のヘブライ大学スーケニーク教授が、危険を冒してアラブ人街に潜入し、残りの3巻を手に入れる。<br /><br />奇しくもその日は、国連の総会でユダヤ国家再建の決議が為された日でもあったと云う。<br /><br />予め4巻を手にしていたマルコ修道院長を知ったスーケニーク教授の購入依頼を拒否したマルコ修道院長は、この4巻を販売すべくアメリカに渡ったが、買い手が見つからず、やむを得ず8年後「ウオルストリートジャーナル」に4巻の販売広告を掲載。<br /><br />これを知ったスーケニーク教授の息子ヤディン教授が代理人と名乗って4巻全てを25万ドルで購入。<br /><br />親子二人の功績で、イスラエル博物館にはクムランで出土した”八つの巻物”うち、現在ヨルダン政府が保有する”銅の巻物”を除く七つの巻物と、クムランの11の洞窟から出土した死海文書の殆どが収められているという。<br /><br />館内は禁撮影だが、2011年9月26日、イスラエル博物館主催、Googleの技術協力で死海文書の5つの写本のWeb公開を開始している。<br /><br />死海文書のヘブライ語を英語化して見せても呉れる。<br /><br />関心のある方はGoogle Japanによる日本語の解説付きの下記をご覧ください。<br /><br />砂漠からウェブへ、死海文書オンラインコレクション<br />http://googlejapan.blogspot.jp/2011/09/blog-post_27.html<br /><br /><br />イスラエル博物館の脇には、彫刻の園もあった。

第1部イスラエル周遊旅情第2章エルサレム探訪29イスラエル博物館その1クムラン出土の壺の蓋を模した死海写本館

1いいね!

2011/11/02 - 2011/11/02

476位(同エリア532件中)

WT信

WT信さん

オリコ街道(1号線)を降りて、エルサレム市街に入り、最初に目にしたのは何と路面電車。

営業を開始したのは2011年9月と云うから、我々がエルサレムを訪れたホンのひと月前の話。

初めて耳にしたのも無理はない。

イスラエル博物館はエルサレム市街地の南西にあり、近くの国会議事堂(クネセト)が見下ろす。

イスラエル博物館のデザインはクムランから出土した壺の蓋を模したそうだが真っ白のその姿は実に美しい。

よく見るとその壺頭を目指して噴水が吹きあげている。

館内の温度を一定に冷やして置くためらしい。

1947年、ベドウィンの羊飼いの牧童が、山羊を追ってやっやて来たクランの洞窟にあった壺を発見。

そのうちの4巻は、牧童達が持ち込んだ靴屋を通じて、シリア正教会のマルコ修道院長が、現在の100ドル相当で購入。

この情報を知ったユダヤ人のヘブライ大学スーケニーク教授が、危険を冒してアラブ人街に潜入し、残りの3巻を手に入れる。

奇しくもその日は、国連の総会でユダヤ国家再建の決議が為された日でもあったと云う。

予め4巻を手にしていたマルコ修道院長を知ったスーケニーク教授の購入依頼を拒否したマルコ修道院長は、この4巻を販売すべくアメリカに渡ったが、買い手が見つからず、やむを得ず8年後「ウオルストリートジャーナル」に4巻の販売広告を掲載。

これを知ったスーケニーク教授の息子ヤディン教授が代理人と名乗って4巻全てを25万ドルで購入。

親子二人の功績で、イスラエル博物館にはクムランで出土した”八つの巻物”うち、現在ヨルダン政府が保有する”銅の巻物”を除く七つの巻物と、クムランの11の洞窟から出土した死海文書の殆どが収められているという。

館内は禁撮影だが、2011年9月26日、イスラエル博物館主催、Googleの技術協力で死海文書の5つの写本のWeb公開を開始している。

死海文書のヘブライ語を英語化して見せても呉れる。

関心のある方はGoogle Japanによる日本語の解説付きの下記をご覧ください。

砂漠からウェブへ、死海文書オンラインコレクション
http://googlejapan.blogspot.jp/2011/09/blog-post_27.html


イスラエル博物館の脇には、彫刻の園もあった。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イスラエルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イスラエル最安 361円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イスラエルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP