
2013/02/08 - 2013/02/10
339位(同エリア719件中)
夏への扉さん
- 夏への扉さんTOP
- 旅行記843冊
- クチコミ287件
- Q&A回答1726件
- 2,045,433アクセス
- フォロワー242人
大好きなバンドの名古屋公演がちょうど三連休前の金曜日。名古屋に行けば、4トラ「旅先でのエピソード」コミュの管理人さんのエア・フォースワンさんに会えるかも? と連絡を取り、初めてお会いすることができました。
写真は、ワンさん夫妻と行ったリニア・鉄道館
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル 私鉄
- 利用旅行会社
- JTB
-
名古屋城を出る直前、ワンさんから、待ち合わせは15分遅い10:45とメールが入っていたので、15分の余裕ができ、昨日時間ギリギリで登れなかったオアシス21へ急ぎました。
エレベーターで屋上へオアシス21 公園・植物園
-
屋上中央に池?プールがあって、青い空間が非現実的。
昨日、ここをテレビ塔の展望台から見て、今日は逆。 -
水を透かして下を見ると、スケートのように滑っている人たちがいる。
調べてみると、氷でないスケートリンクがあるそうです。
スケートは超下手だけれど、ちょっと滑ってみたかった。 -
一周してきました。
よかったよかった、登れて悔いがなくなった! -
待ち合わせ場所、銀の時計に、ちょうど10:45到着
この写真は到着時に撮ったので空いていますが、この日は三連休の中日で劇混み。
それらしき人はいないな〜
と見回していたら、向こうから来たカップル!
ワンさん? ってすぐわかって声かけました。 -
三人で名古屋臨海高速鉄道あおなみ線に乗って向かったのはリニア・鉄道館
入場券を買う列が少しだけできていましたが、これが東京にあったら三連休なんて劇混みで入場制限があるんじゃないかな。あおなみ線 乗り物
-
入ってすぐにあった車両は、超伝導リニアMLX011
リニア実験線で世界最高速度 時速581kmを記録
とガイドブックに書いてありました。
実際見ていたときは、変わった形だな、と思っていただけ。 -
たぶん、その内部。
窓が飛行機並みに小さくなっています。
やっぱり高速だから? -
C62形式蒸気機関車
狭軌における蒸気機関車の最高記録129kmを記録 -
蒸気機関車の機関部はカッコいい!
-
初期の新幹線。
真ん中は0系、左側はたぶん100系 -
0系より速そう。
スピードが上がるにつれ、空気抵抗をなくすため、どんどん細く進化するのかと思ったら、300系はスキー靴のようだし、700系ときたらムーミンですものね。 -
いわずと知れた ドクターイエロー
-
ドクターイエローの車内では、なにか上映されているらしく順番待ち。
-
懐かしい!
湘南カラーのJR
湘南カラーはミカンのイメージだとか・・ -
旧型車両のそろいぶみ
-
マルスの不思議な旅
じゃなかった、マルス発券機 -
マルスの解説。
-
2階から展示室が見下ろせます。
-
シミュレーターが3種類ありますが、すべて抽選。入場時にもらった券を抽選箱に入れてエントリー。ですが実際にシミュレーターが使える時間までいられない!予約した新幹線を逃してしまうため、抽選・結果発表さえ待てませんでした。
そういう時に限って当たっていたかもしれないけれど、結果は神のみぞ知る。 -
レトロ車両。
-
レトロ車両内部。
つり革が、革 -
列車の中を覗き込む、ワンさんの奥様
-
最近まで東海道線・横須賀線で見ていたような車内。
昔は灰皿がついていた。 -
食堂車。
どんな列車のか記録しておかなかった!
明るくカラフルな車内、大きな窓。
素敵な列車の旅! -
こちらは、ちょっとレトロで庶民的な食堂車。
昔は普通の座席に座れないと食堂車を狙って座るということも。
気分転換に珈琲飲みに行ったことあったと思う。
小さいころ寝台列車の食堂車に行ったら、果物「時価」と書かれていました。銀の皿にまるごとフルーツが盛られていたような・・(想像かも) -
かわいい♪
さあ、もう時間が押しています。
お昼も食べていないので名古屋に戻りましょう。 -
帰りの電車より、名港トリトンを撮影。
伊勢湾岸自動車道の橋です。
そういえば、伊勢湾なんだ。名港トリトン 名所・史跡
-
あ、名古屋城が見えた。
もうすぐ名古屋駅。 -
名古屋駅に帰ると、もう14:00。
遅いお昼を食べようとJRセントラルタワーズのレストラン街に行ったのに、三連休の中日でどこも行列。
あきらめて、外にでました。
写真は、ミッドナイトスクエアの2階建てエレベーター
調べてみると、46階のスカイプロムナードという屋外型の展望施設があるそうです。(700円)
また名古屋に行ったら登りたい! -
今いた、JRセントラルタワーズ
-
モード学園スパイラルタワーズ
で、お昼はやっと見つかってすぐに入れたキリンシティで。
私は渋谷や銀座で入ったことがあるけれど、エアフォースワンさんは知らなかったそうです。
ランチメニュー食べました。普通なので写真なし。
お酒飲まなかったので、オフ会恒例の乾杯写真もない! -
駅前のモニュメント
駅に戻ってさようなら・・楽しかった!
その後、私は「ひつまぶし」「味噌カツ」の駅弁やら、手羽先やら、デザートのプリン、職場のお土産など買い込んで16:20分の’のぞみ’に乗るため新幹線ホームへ。12号車を捜して上を向いて歩いていると「なつさん」と声が。
なんと、ワンさん夫妻がいる!別れた後、岡崎銘菓を買って、ずっと私を捜していてくれたんですって!
出発時刻もわからず、もうあきらめて帰ろうかと思っていたところ、ちょうど私が乗る場所にいたので会えたしだい。
新幹線に乗って発車すると、ワンさんが駆けて見送ってくれました。
感動的な見送り、ありがとうございました。 -
さて、旅の疲れで浜名湖をすぎたあたりで、うとうと。
トンネルで気づき、富士山はもうすぎてしまったかと外を見ると、あった!
通路側だったので、ドアから写そうと席を立つと窓際の空席があったので、そこから撮影。
そのタイミングで、車掌さんから「左手に富士山が見えます」のアナウンス。
ちゃんと教えてくれるんだ! -
新幹線は早いので、何度シャッターを切っても前景が良くなかったりして難しい。
やっと、なんとか取れた一番まともな写真。
富士山見れると、単純にうれしい! -
これは、リニア・鉄道館で撮った写真でなく、ほんものの’のぞみ’の車内。
はやく降りないと、7分間で車内清掃をする人たちの迷惑なので、急いで一枚。
最高に楽しい名古屋ヘビメタ旅行&オフ会でした!!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
夏への扉さんの関連旅行記
名古屋港(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
5
36