東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高台寺周辺からねねの道を歩いて八坂神社へ。ここで結婚式に遭遇しました。四条河原町へ戻る途中、お漬け物を購入。お漬け物ってきれいにディスプレイされると、サラダみたいでとても感動しました。南座の顔見世興行も、いつか見てみたいです。

師走の高台寺周辺から四条河原町界隈

4いいね!

2012/12/16 - 2012/12/16

5032位(同エリア6663件中)

0

24

ふろすと

ふろすとさん

高台寺周辺からねねの道を歩いて八坂神社へ。ここで結婚式に遭遇しました。四条河原町へ戻る途中、お漬け物を購入。お漬け物ってきれいにディスプレイされると、サラダみたいでとても感動しました。南座の顔見世興行も、いつか見てみたいです。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 東大路から高台寺へ上る時に歩いた広い道。京都霊山(りょうぜん)護国神社への参道で、「維新の道」と呼ばれています。

    東大路から高台寺へ上る時に歩いた広い道。京都霊山(りょうぜん)護国神社への参道で、「維新の道」と呼ばれています。

  • 高台寺へ上る途中にあった高台寺公園。

    高台寺へ上る途中にあった高台寺公園。

  • とても広くてきれいな公園でした。

    とても広くてきれいな公園でした。

  • 高台寺から見えた霊山(りょうぜん)観音。第二次大戦の犠牲者を追悼するため、帝産グループの会長が建立したようです。

    高台寺から見えた霊山(りょうぜん)観音。第二次大戦の犠牲者を追悼するため、帝産グループの会長が建立したようです。

  • 高台寺境内から、こんなに間近に見えるとは。大迫力です。

    イチオシ

    高台寺境内から、こんなに間近に見えるとは。大迫力です。

  • 円山公園南側にある「祇園閣」。展望台を兼ねた建物で、ホテルオークラなどの大倉財閥創始者、大倉喜八郎が建てたもの。金閣、銀閣はあるのに銅閣がないため、この建物の屋根を銅葺きにしたそうです。霊山観音といい、この辺りの名所には新しいものも意外とあるのだなと思いました。

    円山公園南側にある「祇園閣」。展望台を兼ねた建物で、ホテルオークラなどの大倉財閥創始者、大倉喜八郎が建てたもの。金閣、銀閣はあるのに銅閣がないため、この建物の屋根を銅葺きにしたそうです。霊山観音といい、この辺りの名所には新しいものも意外とあるのだなと思いました。

  • 高台寺の麓から「ねねの道」と呼ばれる道になります。正しくは、高台寺道と言うそうです。

    高台寺の麓から「ねねの道」と呼ばれる道になります。正しくは、高台寺道と言うそうです。

  • 平坦な石畳の道が続きます。

    平坦な石畳の道が続きます。

  • 平坦な広い道なので、人力車のお兄さんも走りやすそうです。

    平坦な広い道なので、人力車のお兄さんも走りやすそうです。

  • 高台寺塔頭の月真院です。

    高台寺塔頭の月真院です。

  • ここには思想の違いから新選組を脱退した伊東甲子太郎が結成した、御陵衛士の屯所がありました。御陵とは孝明天皇の御陵のことです。伊東らが新選組に暗殺され、活動は1年足らずで終わりました。

    ここには思想の違いから新選組を脱退した伊東甲子太郎が結成した、御陵衛士の屯所がありました。御陵とは孝明天皇の御陵のことです。伊東らが新選組に暗殺され、活動は1年足らずで終わりました。

  • 八坂神社の鳥居が見えてきました。

    八坂神社の鳥居が見えてきました。

  • ちょうど結婚式が始まるところでした。新郎新婦達の行列が、本殿に向かって来ます。

    イチオシ

    ちょうど結婚式が始まるところでした。新郎新婦達の行列が、本殿に向かって来ます。

  • ここも名残の紅葉が美しいです。

    ここも名残の紅葉が美しいです。

  • 八坂神社西楼門を出たところにある、ローソン八坂神社前店。普通のローソンと全然違います。京都の街並みに配慮した、独自のデザインで、好感が持てます。

    八坂神社西楼門を出たところにある、ローソン八坂神社前店。普通のローソンと全然違います。京都の街並みに配慮した、独自のデザインで、好感が持てます。

  • しばらく行くと見えてきた、お漬け物「西利」の店。

    しばらく行くと見えてきた、お漬け物「西利」の店。

  • お漬け物も、こんなにたくさん種類があるんです。どれにしようか迷いましたが、大根のあっさり漬けやすぐきを買いました。

    お漬け物も、こんなにたくさん種類があるんです。どれにしようか迷いましたが、大根のあっさり漬けやすぐきを買いました。

  • 店は観光客で賑わっていました。

    店は観光客で賑わっていました。

  • 祇園の近くの四条通に、お寺を発見。眼病を防ぐ「めやみ地蔵」と呼ばれているようです。私もお祈りをしました。老眼がこれ以上進みませんように。

    祇園の近くの四条通に、お寺を発見。眼病を防ぐ「めやみ地蔵」と呼ばれているようです。私もお祈りをしました。老眼がこれ以上進みませんように。

  • 昔は暴れ川だった鴨川の洪水被害を鎮める「雨やみ地蔵」だったという説もあります。

    昔は暴れ川だった鴨川の洪水被害を鎮める「雨やみ地蔵」だったという説もあります。

  • 南座です。

    南座です。

  • 師走の風物詩、吉例顔見世興行の「まねき」と呼ばれる白木の看板。

    イチオシ

    師走の風物詩、吉例顔見世興行の「まねき」と呼ばれる白木の看板。

  • 南座は、出雲阿国が「阿国歌舞伎」を創始した四条河原の歌舞伎発祥の地近くにあります。

    南座は、出雲阿国が「阿国歌舞伎」を創始した四条河原の歌舞伎発祥の地近くにあります。

  • 阿国さん達が眺めた鴨川とは大分景観が違うかも知れません。四条大橋から見た鴨川です。やっぱり鴨川を見ないと、京都に来た実感が湧きません。

    阿国さん達が眺めた鴨川とは大分景観が違うかも知れません。四条大橋から見た鴨川です。やっぱり鴨川を見ないと、京都に来た実感が湧きません。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP