東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
八坂神社から知恩院を周り、次は、花見小路を歩きます。<br />花見小路は、三条通から建仁寺まで、南北にはしる通り。<br />両脇には、お茶屋や食事処、お土産店などの建物があり花街・祇園らしくて、人気ある通りのようでした。人の多さに行ってから人気のほどを知りました。<br />この花見小路、通り自体の歴史は案外新しく、できたのは明治時代のこと。<br />建仁寺に続くいわば“参道”として作られたのが始まりのようです。<br />葵祭が始まる前だったので、せかせか歩いて来ました(*^^)v<br />

祇園・花見小路 2017・5月15日☆ ”葵祭を観る前に、祇園メインストリートを歩く”(2)

68いいね!

2017/05/15 - 2017/05/16

455位(同エリア6663件中)

0

27

しんちゃん

しんちゃんさん

八坂神社から知恩院を周り、次は、花見小路を歩きます。
花見小路は、三条通から建仁寺まで、南北にはしる通り。
両脇には、お茶屋や食事処、お土産店などの建物があり花街・祇園らしくて、人気ある通りのようでした。人の多さに行ってから人気のほどを知りました。
この花見小路、通り自体の歴史は案外新しく、できたのは明治時代のこと。
建仁寺に続くいわば“参道”として作られたのが始まりのようです。
葵祭が始まる前だったので、せかせか歩いて来ました(*^^)v

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 参拝を終え八坂神社から四条通を西進し、まもなく左手に見えるのは料亭一力亭。<br />鮮やかな紅殻色の大きな建物が目をひきます。<br />

    参拝を終え八坂神社から四条通を西進し、まもなく左手に見えるのは料亭一力亭。
    鮮やかな紅殻色の大きな建物が目をひきます。

  • その角にかかる、花見小路の大きな標識。<br />前を歩く観光客も左方向、花見小路に行くよう。<br /><br />

    その角にかかる、花見小路の大きな標識。
    前を歩く観光客も左方向、花見小路に行くよう。

  • その曲がり角に、禁止事項を書いた立札。<br />街並みにピッタリ調和。<br />誰が見てもわかる絵ですが、果たして守れている(・・?

    その曲がり角に、禁止事項を書いた立札。
    街並みにピッタリ調和。
    誰が見てもわかる絵ですが、果たして守れている(・・?

  • 通り沿いはきれいな石畳の道。<br />いい雰囲気♪<br />

    通り沿いはきれいな石畳の道。
    いい雰囲気♪

  • 和風の木造の家並み<br />美しい景観☆<br /><br /><br />

    和風の木造の家並み
    美しい景観☆


  • しかし・・・観光客が多くとてもにぎやか。街並みの雰囲気は良いのに少し残念(-&quot;-)<br />情緒を感じたいなら、もう少し夜の方が良いかもしれません。人通りも少なくなると思いますので。<br /><br /><br />

    しかし・・・観光客が多くとてもにぎやか。街並みの雰囲気は良いのに少し残念(-"-)
    情緒を感じたいなら、もう少し夜の方が良いかもしれません。人通りも少なくなると思いますので。


  • まるで観光道の様になっていますが、行き来する車は結構多い。

    まるで観光道の様になっていますが、行き来する車は結構多い。

  • 人混みを避け、花見小路の裏通りに入ります。<br /><br />

    人混みを避け、花見小路の裏通りに入ります。

  • 花見小路散策でも横の路地に入り込んでみると、こんなに静かな京情緒を味わえる場所がありました(*^^*)

    花見小路散策でも横の路地に入り込んでみると、こんなに静かな京情緒を味わえる場所がありました(*^^*)

  • 小屋根の上に置かれていた置物。

    小屋根の上に置かれていた置物。

  • 赤提灯。

    赤提灯。

  • 昼でも静かでおすすめの路地です。

    昼でも静かでおすすめの路地です。

  • 路地にも数件の京料理の店があります。<br />京懐石料理を味わってゆっくりしたい所ですが…(/ω\)

    路地にも数件の京料理の店があります。
    京懐石料理を味わってゆっくりしたい所ですが…(/ω\)

  • 道幅の狭い路地に建つお寺。

    道幅の狭い路地に建つお寺。

  • 観光客がいない路地を抜け、花見小路本通りへと戻ります。

    観光客がいない路地を抜け、花見小路本通りへと戻ります。

  • 都おどりが開催される祗園甲部歌舞練場、隣接する弥栄会館が、建仁寺の手前に建っています。<br /><br /><br />

    都おどりが開催される祗園甲部歌舞練場、隣接する弥栄会館が、建仁寺の手前に建っています。


  • このポスターが、花見小路通りの店先に貼ってありました。

    このポスターが、花見小路通りの店先に貼ってありました。

  • 花見小路通は、北は三条から南はこの場所、建仁寺まで走っている道です。

    花見小路通は、北は三条から南はこの場所、建仁寺まで走っている道です。

  • ここまで来たので、建仁寺に寄ってみます。

    ここまで来たので、建仁寺に寄ってみます。

  • 広い境内に建つ建仁寺は、臨済宗の祖・栄西上人が建てた京都初の禅寺です。<br />源頼家の帰依を受けた上人が建仁2年(1202)に建立しました。<br />その後兵火に焼かれ、秀吉の時代に安国寺恵瓊(あんこくじえけい)が再興しました。

    広い境内に建つ建仁寺は、臨済宗の祖・栄西上人が建てた京都初の禅寺です。
    源頼家の帰依を受けた上人が建仁2年(1202)に建立しました。
    その後兵火に焼かれ、秀吉の時代に安国寺恵瓊(あんこくじえけい)が再興しました。

  • 本日は法要の為・・・・と張り紙が。<br />直ちに建仁寺を出ます。

    本日は法要の為・・・・と張り紙が。
    直ちに建仁寺を出ます。

  • 再び花見小路通を抜け四条通へ。<br />そして市バス1日券を使い烏丸丸太町まで乗車。<br />時刻は9時50分になっていましたが、葵祭行列が始まるのは10時30分なので、焦ることなくバスを下りました。ところが・・・<br /><br />***** 続きは、葵祭2017・5月15日☆ ”風薫る京都に王朝絵巻を観る”(3)となります。<br />最後までご覧いただいて有難うございます。

    再び花見小路通を抜け四条通へ。
    そして市バス1日券を使い烏丸丸太町まで乗車。
    時刻は9時50分になっていましたが、葵祭行列が始まるのは10時30分なので、焦ることなくバスを下りました。ところが・・・

    ***** 続きは、葵祭2017・5月15日☆ ”風薫る京都に王朝絵巻を観る”(3)となります。
    最後までご覧いただいて有難うございます。

この旅行記のタグ

関連タグ

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP