長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昼食後は長崎港からオランダ坂、そして東山手の旧居留地跡へ行きました。幕末の史跡もあちこちにあり、坂の町長崎の、国際貿易港としての歴史が見える素敵な一角でした。

旧居留地跡を訪ねて

5いいね!

2012/05/06 - 2012/05/06

2596位(同エリア3724件中)

0

27

ふろすと

ふろすとさん

昼食後は長崎港からオランダ坂、そして東山手の旧居留地跡へ行きました。幕末の史跡もあちこちにあり、坂の町長崎の、国際貿易港としての歴史が見える素敵な一角でした。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 長崎港のすぐ側にある、長崎税関。

    長崎港のすぐ側にある、長崎税関。

  • 運上所跡の石碑。

    運上所跡の石碑。

  • 坂本龍馬や海援隊隊士が絡んだ「イカルス号事件」の裁判が行われたのがこの辺りのようです。

    坂本龍馬や海援隊隊士が絡んだ「イカルス号事件」の裁判が行われたのがこの辺りのようです。

  • 新橋〜横浜に鉄道が開業する7年前、英国人貿易商のグラバーが、上海の展示会で購入した蒸気機関車をここで600m走らせるというデモンストレーションを行い、長崎の人々を驚かせたとか。とにかく「日本で初めて人を乗せた列車が走った場所」は長崎みたいです。

    新橋〜横浜に鉄道が開業する7年前、英国人貿易商のグラバーが、上海の展示会で購入した蒸気機関車をここで600m走らせるというデモンストレーションを行い、長崎の人々を驚かせたとか。とにかく「日本で初めて人を乗せた列車が走った場所」は長崎みたいです。

  • 大浦東山手旧居留地跡に来ました。

    大浦東山手旧居留地跡に来ました。

  • この辺りがオランダ坂のようです。

    この辺りがオランダ坂のようです。

  • 余り観光客の姿もありません。石畳の道は長崎らしいですが、オランダにちなむものや、お洒落な店もありません。

    余り観光客の姿もありません。石畳の道は長崎らしいですが、オランダにちなむものや、お洒落な店もありません。

  • 湊会所跡。幕末の開国後、5カ国との貿易や外交事務がここで行われていました。

    湊会所跡。幕末の開国後、5カ国との貿易や外交事務がここで行われていました。

  • オランダ坂の石碑。当時は西洋外国人を全て「オランダさん」と呼んでおり、外国人が通るから「オランダ坂」と呼ぶようになったようです。

    イチオシ

    オランダ坂の石碑。当時は西洋外国人を全て「オランダさん」と呼んでおり、外国人が通るから「オランダ坂」と呼ぶようになったようです。

  • 東山手甲十三番館のお洒落な門。外国人向き賃貸住宅として建設され、一時期フランス領事館にもなった建物です。

    東山手甲十三番館のお洒落な門。外国人向き賃貸住宅として建設され、一時期フランス領事館にもなった建物です。

  • 塀越しに見る東山手甲十三番館。

    塀越しに見る東山手甲十三番館。

  • 坂道が続きます。

    坂道が続きます。

  • オランダ坂の頂上にある活水学院。

    オランダ坂の頂上にある活水学院。

  • ロシア領事館として建設された、東山手十二番館。

    ロシア領事館として建設された、東山手十二番館。

  • 現在は、この辺りに次々建設されたミッションスクールの歴史を紹介する、旧居留地私学歴史資料館となっています。

    現在は、この辺りに次々建設されたミッションスクールの歴史を紹介する、旧居留地私学歴史資料館となっています。

  • 木造の洋館で、初期の洋風建築様式です。

    木造の洋館で、初期の洋風建築様式です。

  • 広い部屋が3つあります。

    イチオシ

    広い部屋が3つあります。

  • 領事館の執務室として使われていたのでしょうか。

    領事館の執務室として使われていたのでしょうか。

  • 正面中央には広い廊下がありました。

    正面中央には広い廊下がありました。

  • 広いベランダは、3面についていました。

    広いベランダは、3面についていました。

  • 附属屋も、国の重要文化財に指定されています。

    附属屋も、国の重要文化財に指定されています。

  • ここからは、活水女子大学の敷地になります。東山手十二番館も、昔は女学校の教室として利用され、後に長崎市に寄贈されました。

    ここからは、活水女子大学の敷地になります。東山手十二番館も、昔は女学校の教室として利用され、後に長崎市に寄贈されました。

  • 煉瓦塀もいい感じです。

    煉瓦塀もいい感じです。

  • とても美しい坂道。

    イチオシ

    とても美しい坂道。

  • 東山手十二番館の裏口。

    東山手十二番館の裏口。

  • 凄い坂道。下るのはいいけれど、上ることを考えると大変です。

    凄い坂道。下るのはいいけれど、上ることを考えると大変です。

  • 坂道を降りたところに、水の神様が祀られていました。とても懐かしい風景です。洋館と水の神様が共存していました。長崎らしいです。

    坂道を降りたところに、水の神様が祀られていました。とても懐かしい風景です。洋館と水の神様が共存していました。長崎らしいです。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP