鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドーミーイン鹿児島見学ツアー、しっかりショールームもさせていただきます。<br />ほぼ全部屋タイプを見せてもらうと、それだけで旅行記一つ分になってしまいました。<br /><br />無理言ってるのにお気遣いいただき感謝ですが、これ以上気を遣われると逆にやりづらくなりそうな・・・。

04ドーミーイン鹿児島を探検する~ショールーム編~(ドーミーめぐり九州の旅その4)

7いいね!

2012/11/10 - 2012/11/10

1306位(同エリア2024件中)

0

50

くに・クマ

くに・クマさん

ドーミーイン鹿児島見学ツアー、しっかりショールームもさせていただきます。
ほぼ全部屋タイプを見せてもらうと、それだけで旅行記一つ分になってしまいました。

無理言ってるのにお気遣いいただき感謝ですが、これ以上気を遣われると逆にやりづらくなりそうな・・・。

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大浴場見学終えて、次はショールーム。<br />本日ほぼ満室っぽかったのに、しっかり見せてもらう、遠慮のない客です。<br />ちなみにオープン以来人気が高いらしく、現時点稼働率90%いってるらしいです。<br />ずいぶん昔によそで聞いた話では、ビジネスホテルは稼働率70%越えたら採算とれるらしいので、結構な入りです。<br /><br />13階建ですが、1階はほとんど鹿児島そうきん、2階と13階はパブリックスペースってことで、客室は10階分、全室禁煙です。<br />

    大浴場見学終えて、次はショールーム。
    本日ほぼ満室っぽかったのに、しっかり見せてもらう、遠慮のない客です。
    ちなみにオープン以来人気が高いらしく、現時点稼働率90%いってるらしいです。
    ずいぶん昔によそで聞いた話では、ビジネスホテルは稼働率70%越えたら採算とれるらしいので、結構な入りです。

    13階建ですが、1階はほとんど鹿児島そうきん、2階と13階はパブリックスペースってことで、客室は10階分、全室禁煙です。

  • まずは1001。<br />ツインルームです。<br />記憶違いでなければ、ツインは20室程度、各フロア2室だそうです。

    まずは1001。
    ツインルームです。
    記憶違いでなければ、ツインは20室程度、各フロア2室だそうです。

  • 机スペース。<br />備品関係は全部屋同じだそうです。<br />

    机スペース。
    備品関係は全部屋同じだそうです。

  • そんなに広くはないけれど、相変わらず機能的にまとまってます。

    そんなに広くはないけれど、相変わらず機能的にまとまってます。

  • ベッドはシモンズだそうです。<br />

    ベッドはシモンズだそうです。

  • 入口近くに水回りスペース。<br />洗面台もかなりひろめにゆったり。

    入口近くに水回りスペース。
    洗面台もかなりひろめにゆったり。

  • いつものごとくの非常用水(はクマで隠れてますが)付きのトイレに

    いつものごとくの非常用水(はクマで隠れてますが)付きのトイレに

  • シャワーブース。<br />気のせいか、ここのスペースも昔に比べるとちょっとずつ広めになってるような。<br />シャワーヘッドがマッサージ機能付きになってます。<br /><br />鹿児島でバス付きはユニバーサルルームだけみたいです。<br />

    シャワーブース。
    気のせいか、ここのスペースも昔に比べるとちょっとずつ広めになってるような。
    シャワーヘッドがマッサージ機能付きになってます。

    鹿児島でバス付きはユニバーサルルームだけみたいです。

  • 続いて1010号室。<br />ドーミーインの特色でもある中扉の向こうに

    続いて1010号室。
    ドーミーインの特色でもある中扉の向こうに

  • 居室スペース。<br /><br />ダブルと聞いたような気がするけれど、旅行記作成で改めて写真を見ると、ベッドの大きさからしてクイーンルームだったっけ?<br /><br />自信がないので、ホテルに問い合わせたら、やっぱりダブルルームでした。<br />鹿児島にはクイーンルームはないのでした。

    居室スペース。

    ダブルと聞いたような気がするけれど、旅行記作成で改めて写真を見ると、ベッドの大きさからしてクイーンルームだったっけ?

    自信がないので、ホテルに問い合わせたら、やっぱりダブルルームでした。
    鹿児島にはクイーンルームはないのでした。

  • 机周り。

    机周り。

  • 10階から3階に移動。<br />各階ズボンプレッサーと有料テレビカードがあるのが、ビジネスホテルっぽい感じです。<br /><br />あちこちに設置してあるウィルスに効くという触れ込みの空気清浄機も既にお馴染み。これって見た目にきれいでいいけど、本当に効力あるのかなあ??

    10階から3階に移動。
    各階ズボンプレッサーと有料テレビカードがあるのが、ビジネスホテルっぽい感じです。

    あちこちに設置してあるウィルスに効くという触れ込みの空気清浄機も既にお馴染み。これって見た目にきれいでいいけど、本当に効力あるのかなあ??

  • 1室しかないユニバーサルルームは308号室。<br />ツインベッドに

    1室しかないユニバーサルルームは308号室。
    ツインベッドに

  • 広めのスペースは、多分車椅子が通れるサイズなんでしょう。<br /><br />広い部屋って言うと、ドーミーインには大抵ちょこっと和洋室があるんですが、鹿児島にはないんだそうです。

    広めのスペースは、多分車椅子が通れるサイズなんでしょう。

    広い部屋って言うと、ドーミーインには大抵ちょこっと和洋室があるんですが、鹿児島にはないんだそうです。

  • 水回りもバリアフリーになってまして

    水回りもバリアフリーになってまして

  • トイレとバスルームが一直線。

    トイレとバスルームが一直線。

  • オストメイトは2階の多目的トイレについてます。<br />こちらは手すりだけ。<br /><br />

    オストメイトは2階の多目的トイレについてます。
    こちらは手すりだけ。

  • バスルームも広めでした。

    バスルームも広めでした。

  • 続いて305号室。

    続いて305号室。

  • 他の部屋と変わらないようですが、

    他の部屋と変わらないようですが、

  • ベッドはちょっと小さめのシングルルーム。<br />といってもベッド幅1200ミリあるようです。<br />シャワーブースなしのエコノミーシングルはないそうです。

    ベッドはちょっと小さめのシングルルーム。
    といってもベッド幅1200ミリあるようです。
    シャワーブースなしのエコノミーシングルはないそうです。

  • ドアの部屋配置図というか避難経路。<br />あとで自分が泊まった12階のと見比べますと、ユニバーサルルームは他の階の2部屋分使ってるようでした。<br /><br />後で見返した時、ドアの写真に違和感があったのは、どうもよそではお馴染みのwecoカード(お掃除してくださいに合わせて、タオル交換とかの指示するマグネットのカード)がドアになかったからみたいでした。<br />どこかに置いてあったのかな。使った試しはほとんどないけれど。<br /><br />【追記】<br />その後、楽天トラベルのクチコミ情報で、2日目以降のタオル交換等の指示はテレビでできたことが判明。<br />そういえば、トップページに「連泊のお客様へ」って項目がありました・・・

    ドアの部屋配置図というか避難経路。
    あとで自分が泊まった12階のと見比べますと、ユニバーサルルームは他の階の2部屋分使ってるようでした。

    後で見返した時、ドアの写真に違和感があったのは、どうもよそではお馴染みのwecoカード(お掃除してくださいに合わせて、タオル交換とかの指示するマグネットのカード)がドアになかったからみたいでした。
    どこかに置いてあったのかな。使った試しはほとんどないけれど。

    【追記】
    その後、楽天トラベルのクチコミ情報で、2日目以降のタオル交換等の指示はテレビでできたことが判明。
    そういえば、トップページに「連泊のお客様へ」って項目がありました・・・

  • さて、ここまで見学したところで2階のHatagoへ。<br />なんと、この夏休みあたりから登場してるらしいワッフルを御用意してるとのこと。<br />先に聞いてたら固辞したけど、すでに焼いてる最中なので頂くことにしました。<br />朝食の準備時間考えたら、食事処担当の人を居残りさせてたのかも。申し訳ないです。<br /><br />焼けるまでにまだ時間がかかるってことで、

    さて、ここまで見学したところで2階のHatagoへ。
    なんと、この夏休みあたりから登場してるらしいワッフルを御用意してるとのこと。
    先に聞いてたら固辞したけど、すでに焼いてる最中なので頂くことにしました。
    朝食の準備時間考えたら、食事処担当の人を居残りさせてたのかも。申し訳ないです。

    焼けるまでにまだ時間がかかるってことで、

  • もう一部屋見学の1210号室。<br />ここの階、実は床からして違います。

    もう一部屋見学の1210号室。
    ここの階、実は床からして違います。

  • ちょっと内装も他と異なって高級志向。棚がおしゃれ。<br />博多のコンフォートの位置づけって感じですが、今のところはそれ用のプランは作ってなくて普通の部屋と同条件で提供してるそうで、うまく当たればラッキーってところですね。<br />今後よそのコンフォートタイプみたいに売り出す場合は、アメニティとかに付加価値つけてのプランになるようでした。<br /><br />ちなみに、今回カードキーになってるし、ますますプレミアムタイプとスタンダードタイプ(鹿児島はこっち)との違いが分らないって言いましたら、プレミアムは明らかに内装にいいものを使ってるそうです。<br />ん〜、素人にはよく分からないです。<br />

    ちょっと内装も他と異なって高級志向。棚がおしゃれ。
    博多のコンフォートの位置づけって感じですが、今のところはそれ用のプランは作ってなくて普通の部屋と同条件で提供してるそうで、うまく当たればラッキーってところですね。
    今後よそのコンフォートタイプみたいに売り出す場合は、アメニティとかに付加価値つけてのプランになるようでした。

    ちなみに、今回カードキーになってるし、ますますプレミアムタイプとスタンダードタイプ(鹿児島はこっち)との違いが分らないって言いましたら、プレミアムは明らかに内装にいいものを使ってるそうです。
    ん〜、素人にはよく分からないです。

  • 中の物が見える机って便利です。<br />机の上もすっきりしますし。

    中の物が見える机って便利です。
    机の上もすっきりしますし。

  • 壁の感じが、なんとなく下関のコンフォートツインっぽい感じです。<br />支配人さんが間接照明になってるのを教えてくださいました。<br />ってことは、下関のもだったのかな?<br /><br />タオルかけが二重になってるのがいいですねえ。<br />バスタオルとタオルかけるのには、最近のドアについてるタオルバーだと長さが足りないから、昔のロングバーが復活してくれないかと常々思ってました。これだったら両方かぶらずかかりそうです。

    壁の感じが、なんとなく下関のコンフォートツインっぽい感じです。
    支配人さんが間接照明になってるのを教えてくださいました。
    ってことは、下関のもだったのかな?

    タオルかけが二重になってるのがいいですねえ。
    バスタオルとタオルかけるのには、最近のドアについてるタオルバーだと長さが足りないから、昔のロングバーが復活してくれないかと常々思ってました。これだったら両方かぶらずかかりそうです。

  • 再び2階に下りてきましたら・・・ロビーの方にもワッフルの香りが漂ってる・・・<br />ちょうど子連れの家族客も来てて、ちょっと申し訳ない気分ですが、

    再び2階に下りてきましたら・・・ロビーの方にもワッフルの香りが漂ってる・・・
    ちょうど子連れの家族客も来てて、ちょっと申し訳ない気分ですが、

  • しっかりいただきます。<br />支配人さんもご相伴、と言いながら全く手をつけられてなかったから、多分こっちに気を遣わせないようにってことだったんだろうなあ・・・<br /><br />このあと、総支配人さんも交えて・・・なんで株価(帰宅したら下がる(笑))とNHK受信料問題(こないだ裁判の件が新聞ネタになってて某大手匿名掲示板のニュース板みたら、やたらホテルに好意的というかドーミーインに泊まったという人が多いうえに高評価な書き込みばかりでちょっとびっくりしたもので)を話題にするかなあ、自分。<br />裏話の方に持ってけばよかった。<br />ひとまず、現在大阪の日本橋(道頓堀の近くらしい)と静岡の掛川が進行中だそうです。<br />優待来るたびにせっせと巡ってますが、全制覇には遠いです。<br />そろそろ西日本限定にしちゃおうかなあ・・・<br /><br />長崎の時もそうだったけど、どうも九州エリアでは気を遣われ過ぎるところがありまして、朝食も6時から準備してるから写真どうぞってことになりました。<br />まさか和歌山で朝食時間がちょっと遅いと残念がったのが、変な方向に伝わった??<br />あっちは7時だったからで、通常の6時半なら問題ないんだけど・・・

    しっかりいただきます。
    支配人さんもご相伴、と言いながら全く手をつけられてなかったから、多分こっちに気を遣わせないようにってことだったんだろうなあ・・・

    このあと、総支配人さんも交えて・・・なんで株価(帰宅したら下がる(笑))とNHK受信料問題(こないだ裁判の件が新聞ネタになってて某大手匿名掲示板のニュース板みたら、やたらホテルに好意的というかドーミーインに泊まったという人が多いうえに高評価な書き込みばかりでちょっとびっくりしたもので)を話題にするかなあ、自分。
    裏話の方に持ってけばよかった。
    ひとまず、現在大阪の日本橋(道頓堀の近くらしい)と静岡の掛川が進行中だそうです。
    優待来るたびにせっせと巡ってますが、全制覇には遠いです。
    そろそろ西日本限定にしちゃおうかなあ・・・

    長崎の時もそうだったけど、どうも九州エリアでは気を遣われ過ぎるところがありまして、朝食も6時から準備してるから写真どうぞってことになりました。
    まさか和歌山で朝食時間がちょっと遅いと残念がったのが、変な方向に伝わった??
    あっちは7時だったからで、通常の6時半なら問題ないんだけど・・・

  • あんまり手をつけなかったワッフルのトッピング。<br />生クリームにカスタードクリームにチョコチップにナッツ。<br />朝食時には、はちみつやチョコレートソースもあったりで、結構バリエーションがあります。

    あんまり手をつけなかったワッフルのトッピング。
    生クリームにカスタードクリームにチョコチップにナッツ。
    朝食時には、はちみつやチョコレートソースもあったりで、結構バリエーションがあります。

  • いいかげん仕事の邪魔をするのもなんなので、自分の部屋に戻りましょう。<br />基本、アメニティ等の仕様は全部屋一緒ってことでしたので、細かいところは自分の部屋で撮らないと。

    いいかげん仕事の邪魔をするのもなんなので、自分の部屋に戻りましょう。
    基本、アメニティ等の仕様は全部屋一緒ってことでしたので、細かいところは自分の部屋で撮らないと。

  • 12階の端っこの

    12階の端っこの

  • 1216が今夜の部屋。カードキーで入りまして、

    1216が今夜の部屋。カードキーで入りまして、

  • カードキー投入で電源入ります。<br />入れなくても、入口回りは人感センサーで点きますけどね。<br />旦那とカードキータイプのところに泊まるときは、よくプリペイドカードを電源装置に突っ込んでカードキーは持って散歩にでたものですが、ここは頼めば2枚目も出してくれるそうです。<br />もっとも、融通効く分、カードには部屋番号が入ってないので、ちゃんと自分で覚えとかないといけません。<br />フロントでいただくインフォメ付きカード入れ?を持ち歩けばいいんでしょうが、経験上すぐ行方不明にしちゃうから、カードだけお財布に入れて残りは部屋に放置です。

    カードキー投入で電源入ります。
    入れなくても、入口回りは人感センサーで点きますけどね。
    旦那とカードキータイプのところに泊まるときは、よくプリペイドカードを電源装置に突っ込んでカードキーは持って散歩にでたものですが、ここは頼めば2枚目も出してくれるそうです。
    もっとも、融通効く分、カードには部屋番号が入ってないので、ちゃんと自分で覚えとかないといけません。
    フロントでいただくインフォメ付きカード入れ?を持ち歩けばいいんでしょうが、経験上すぐ行方不明にしちゃうから、カードだけお財布に入れて残りは部屋に放置です。

  • 毎度細かく撮る部屋の中。<br />ロッカースペースに置いてあったタオルと

    毎度細かく撮る部屋の中。
    ロッカースペースに置いてあったタオルと

  • 部屋着は最近よくあるタイプです。<br />個人的にはLサイズの方が好きだけど、替えてもらうの面倒なのでそのまま。

    部屋着は最近よくあるタイプです。
    個人的にはLサイズの方が好きだけど、替えてもらうの面倒なのでそのまま。

  • 水回り。洗面スペースに

    水回り。洗面スペースに

  • アメニティは、歯ブラシとT字カミソリとブラシ。<br />ここのところ大体どこも同じタイプです。

    アメニティは、歯ブラシとT字カミソリとブラシ。
    ここのところ大体どこも同じタイプです。

  • マグカップにティファールのポットに粉茶。<br />定員2名なのでコップは2人分。<br /><br />あんまり使ったことありません。

    マグカップにティファールのポットに粉茶。
    定員2名なのでコップは2人分。

    あんまり使ったことありません。

  • 非常用水付きトイレに

    非常用水付きトイレに

  • シャワーブースは、他と変わりません。

    シャワーブースは、他と変わりません。

  • 中扉の向こうの

    中扉の向こうの

  • 居室スペースは、よそより広くなってる角部屋のダブルです。<br />単独で売り出すならデラックスダブルとかコンフォートダブルになるんでしょうが、今のところ、その手のプランは作ってないらしいです。<br /><br />とはいえ、割り振っていただいた段階で気を遣ってもらった感が否めません。

    居室スペースは、よそより広くなってる角部屋のダブルです。
    単独で売り出すならデラックスダブルとかコンフォートダブルになるんでしょうが、今のところ、その手のプランは作ってないらしいです。

    とはいえ、割り振っていただいた段階で気を遣ってもらった感が否めません。

  • 窓側から。<br />角部屋ってこともありまして、入口は右側に設置で直に見えない造りです。<br />全身姿見がいい配慮です。<br />自分が写らないようにするのに、四苦八苦でしたが。<br /><br />窓からの景色は、普通に町並みでちょっと鹿児島中央駅の観覧車が見えるかなあ程度です。<br />昼間は。

    窓側から。
    角部屋ってこともありまして、入口は右側に設置で直に見えない造りです。
    全身姿見がいい配慮です。
    自分が写らないようにするのに、四苦八苦でしたが。

    窓からの景色は、普通に町並みでちょっと鹿児島中央駅の観覧車が見えるかなあ程度です。
    昼間は。

  • 部屋の照明とエアコンは、ベッドに操作パネルがありました。

    部屋の照明とエアコンは、ベッドに操作パネルがありました。

  • 枕元の読書灯とか、壁の間接照明なんかもあったりします。

    枕元の読書灯とか、壁の間接照明なんかもあったりします。

  • ソファーに脇台付きは初めて見たような。<br />多分テレビ見ながらお茶するのには便利そうな気がします。<br /><br />空気清浄機、普段は自分でスイッチ入れてたような気がしますが、既に稼働中でした。<br />ここは全室装備みたいです。

    ソファーに脇台付きは初めて見たような。
    多分テレビ見ながらお茶するのには便利そうな気がします。

    空気清浄機、普段は自分でスイッチ入れてたような気がしますが、既に稼働中でした。
    ここは全室装備みたいです。

  • 机周り。<br />VOD(ビデオ オン デマンド、種類は多いけど圧倒的多数でアダルト系)が使えますが、カードを入れる機械がないのは、カード番号を入力するタイプだからなんでしょう。<br />どっかで使ったときはそうでした。<br /><br />余談ながら、VODのラインナップを確認したら、以前に見逃してた映画が2本入ってたもので、時間のこともあり「よし、翌日の熊本で見よう!」と思ってたら、熊本はVODではありませんでした。<br />この辺の設備も、出来た年によって系列といえども異なるようでした。

    机周り。
    VOD(ビデオ オン デマンド、種類は多いけど圧倒的多数でアダルト系)が使えますが、カードを入れる機械がないのは、カード番号を入力するタイプだからなんでしょう。
    どっかで使ったときはそうでした。

    余談ながら、VODのラインナップを確認したら、以前に見逃してた映画が2本入ってたもので、時間のこともあり「よし、翌日の熊本で見よう!」と思ってたら、熊本はVODではありませんでした。
    この辺の設備も、出来た年によって系列といえども異なるようでした。

  • 机の下の携帯用充電器は、早速利用です。<br />スマートフォンにも対応してますが、今使ってるデジカメもこれで充電できちゃうのがありがたいです。<br />一応充電器は持ち歩いてるので、この後、スマホとデジカメ、同時充電です。ショールーム段階でデジカメの電池が怪しくなりかかる、撮りまくりぶりです。<br /><br />中身が見えちゃう机の下には、宿泊約款はありません。

    机の下の携帯用充電器は、早速利用です。
    スマートフォンにも対応してますが、今使ってるデジカメもこれで充電できちゃうのがありがたいです。
    一応充電器は持ち歩いてるので、この後、スマホとデジカメ、同時充電です。ショールーム段階でデジカメの電池が怪しくなりかかる、撮りまくりぶりです。

    中身が見えちゃう机の下には、宿泊約款はありません。

  • ホテルの宿泊約款及びインフォメーションは、テレビで確認できるのでした。<br />お風呂や食事処の混雑状況もテレビで確認できたりするので、要チェックです。もっとも、お風呂に関しては、7,8人程度大浴場内にいるときに急いで部屋に戻って確認しても「空」でしたから、相当入ってないと「混雑」にならないようでした。<br />ただ、和歌山と同様、ここのインフォメにも、貸し出しグッズの一覧がないのが気になるところです。<br />結構枕とかこだわる人がいますからねえ。<br /><br />天気も悪いし部屋でおとなしくしているつもりが、そこは落ち着きのない性格なもので、そろそろ夜の帳がおりかかってるにも関わらず、ちょっと夕飯ついでに散歩のつもりがそのまま観光へと突入してその後迷走したのでした。<br /><br />そして、ホテルに帰ってからもやっぱりうろつく滞在編は、06へと続く。

    ホテルの宿泊約款及びインフォメーションは、テレビで確認できるのでした。
    お風呂や食事処の混雑状況もテレビで確認できたりするので、要チェックです。もっとも、お風呂に関しては、7,8人程度大浴場内にいるときに急いで部屋に戻って確認しても「空」でしたから、相当入ってないと「混雑」にならないようでした。
    ただ、和歌山と同様、ここのインフォメにも、貸し出しグッズの一覧がないのが気になるところです。
    結構枕とかこだわる人がいますからねえ。

    天気も悪いし部屋でおとなしくしているつもりが、そこは落ち着きのない性格なもので、そろそろ夜の帳がおりかかってるにも関わらず、ちょっと夕飯ついでに散歩のつもりがそのまま観光へと突入してその後迷走したのでした。

    そして、ホテルに帰ってからもやっぱりうろつく滞在編は、06へと続く。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP