札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事で何度も出かけた札幌、家内と一緒に二度出かけた札幌ですが、雪祭りは未だ一度も見た事有りませんでした。<br />体力がある内に出かけようと、今年(2012年)出かける事にしました。<br />幸いにも、4トラ仲間で道産子トラベラー きーちゃんさん の企画でミニミニOFF会、更には支笏湖をご案内を頂き、充実した楽しい二泊三日の旅となりました。<br /><br />旅行記その2 は 雪祭りすすきの会場散策の様子です。<br /><br />空路新千歳空港に昼に到着。北大構内散策後ホテルチェックイン。夕食後 雪祭りすすきの会場 を散策、氷の彫刻のライトアップを見て回りました。<br />雪祭りのイメージは大通り公園会場の雪像と氷像しかなかったのですが、すすきの会場のライトアップされた氷の彫刻も綺麗で見応えの有るものでした。こちらも見て回られる事をお勧めします。

札幌雪祭りとミニミニOFF会 その2 雪祭りすすきの会場

12いいね!

2012/02/09 - 2012/02/11

4613位(同エリア8782件中)

9

29

五黄の寅

五黄の寅さん

仕事で何度も出かけた札幌、家内と一緒に二度出かけた札幌ですが、雪祭りは未だ一度も見た事有りませんでした。
体力がある内に出かけようと、今年(2012年)出かける事にしました。
幸いにも、4トラ仲間で道産子トラベラー きーちゃんさん の企画でミニミニOFF会、更には支笏湖をご案内を頂き、充実した楽しい二泊三日の旅となりました。

旅行記その2 は 雪祭りすすきの会場散策の様子です。

空路新千歳空港に昼に到着。北大構内散策後ホテルチェックイン。夕食後 雪祭りすすきの会場 を散策、氷の彫刻のライトアップを見て回りました。
雪祭りのイメージは大通り公園会場の雪像と氷像しかなかったのですが、すすきの会場のライトアップされた氷の彫刻も綺麗で見応えの有るものでした。こちらも見て回られる事をお勧めします。

PR

  • 休憩のため駅近くの喫茶に向かう途中に在った、石川啄木の下宿後の説明板と胸像。<br />この地に下宿をしていたそうですが、二週間の短期間でここを出て小樽釧路へ放浪の旅に出たと記されています。

    休憩のため駅近くの喫茶に向かう途中に在った、石川啄木の下宿後の説明板と胸像。
    この地に下宿をしていたそうですが、二週間の短期間でここを出て小樽釧路へ放浪の旅に出たと記されています。

  • ここが目指す喫茶店 マルセイコーヒー店。<br />http://marusei-coffee.com/

    ここが目指す喫茶店 マルセイコーヒー店。
    http://marusei-coffee.com/

  • 季節限定メニュー。ボケてますが、右上の珈琲善哉(こーひーぜんざい)を頼みます。

    季節限定メニュー。ボケてますが、右上の珈琲善哉(こーひーぜんざい)を頼みます。

  • 店内の様子です。右にテーブル席が並んでいます。

    店内の様子です。右にテーブル席が並んでいます。

  • これがこーひーぜんざいです。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />小豆と、もちがコーヒーの中に入っています。<br />意外にもこれが美味しいのです。一度お試しあれ。

    これがこーひーぜんざいです。








    小豆と、もちがコーヒーの中に入っています。
    意外にもこれが美味しいのです。一度お試しあれ。

  • 突然ですが、これが靴に取り付ける滑り止めです。これは北大の生協で購入、¥1、606でした。

    突然ですが、これが靴に取り付ける滑り止めです。これは北大の生協で購入、¥1、606でした。

  • 休憩後地下鉄南北線を利用してホテルに向かいました。札幌 − 大通り公園 下車 狸小路4番出口から徒歩5分。<br />

    休憩後地下鉄南北線を利用してホテルに向かいました。札幌 − 大通り公園 下車 狸小路4番出口から徒歩5分。

  • 狸小路を西へ歩いてホテルの玄関に到着。<br />石狩の湯 ドーミーイン札幌

    狸小路を西へ歩いてホテルの玄関に到着。
    石狩の湯 ドーミーイン札幌

  • 左上 : フロントの様子<br />左下 : エレベーターホールのテーブルの上においてある、加湿器と無線LAN。テーブルの下には空気清浄機が設置されています。

    左上 : フロントの様子
    左下 : エレベーターホールのテーブルの上においてある、加湿器と無線LAN。テーブルの下には空気清浄機が設置されています。

  • 部屋の様子。ライティングテーブルと椅子。ハイバックの椅子でした。リクライニングは付いてないです。

    部屋の様子。ライティングテーブルと椅子。ハイバックの椅子でした。リクライニングは付いてないです。

  • 右上 : ツインルームが満室のためダブルの部屋になりました。<br />右下 : スリッパは室外用と室内用が準備されていました。足元灯が設置されています。<br />左   : ミニキッチンが設置されていました。左手にシャワールームが在ります。

    右上 : ツインルームが満室のためダブルの部屋になりました。
    右下 : スリッパは室外用と室内用が準備されていました。足元灯が設置されています。
    左   : ミニキッチンが設置されていました。左手にシャワールームが在ります。

  • 左 : 便所   右 : シャワールーム、大浴場があるので部屋内の浴室はありません。<br />大浴場は温泉で、15:00 〜 翌朝10:00まで入れます。朝風呂この時期りんご風呂です。

    左 : 便所   右 : シャワールーム、大浴場があるので部屋内の浴室はありません。
    大浴場は温泉で、15:00 〜 翌朝10:00まで入れます。朝風呂この時期りんご風呂です。

  • 昔北海道に出張してた頃にお世話になったM氏と再会し、食事を共にしながら歓談。

    昔北海道に出張してた頃にお世話になったM氏と再会し、食事を共にしながら歓談。

  • 食事後M氏と別れて、雪祭すすきの会場を散策。氷の彫刻を楽しみました。<br />これは、優秀賞に輝いた 復興へのはばたき。

    食事後M氏と別れて、雪祭すすきの会場を散策。氷の彫刻を楽しみました。
    これは、優秀賞に輝いた 復興へのはばたき。

  • 題名 : 夜空に

    題名 : 夜空に

  • 題名 : 炎龍

    題名 : 炎龍

  • イルミネーションロード。数々の照明の輝きが綺麗です。

    イルミネーションロード。数々の照明の輝きが綺麗です。

  • 青いイルミネーションが美しく輝いており、その光の中に白鳥が浮き上がってます。

    青いイルミネーションが美しく輝いており、その光の中に白鳥が浮き上がってます。

  • 氷で出来ています。今日の日付を彫ってあります。

    氷で出来ています。今日の日付を彫ってあります。

  • アイスバーでは暖かい飲み物が飲めます。

    アイスバーでは暖かい飲み物が飲めます。

  • 通りを越えて向こうにも彫刻が並んでいます。

    通りを越えて向こうにも彫刻が並んでいます。

  • 題名 : 古代魚シーラカンス

    題名 : 古代魚シーラカンス

  • 題名 : ふくろう

    題名 : ふくろう

  • 題名 : 北の竜宮城  北の海にいる魚、蟹などを氷の中に閉じ込めています。

    題名 : 北の竜宮城  北の海にいる魚、蟹などを氷の中に閉じ込めています。

  • 明治製菓の氷の像。龍のようです。

    明治製菓の氷の像。龍のようです。

  • すすきの会場のシンボルゾーン。

    すすきの会場のシンボルゾーン。

  • 宝酒造の提供。札幌時計台の像。

    宝酒造の提供。札幌時計台の像。

  • 像の前で撮影。

    像の前で撮影。

  • 寒くなってきましたのでホテルに戻ります。狸小路の4丁目からホテルのある6丁目に向かって歩きます。<br />旅行記 3 雪祭大通り公園会場 に続きます。

    寒くなってきましたのでホテルに戻ります。狸小路の4丁目からホテルのある6丁目に向かって歩きます。
    旅行記 3 雪祭大通り公園会場 に続きます。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • まりりんさん 2012/02/22 16:56:37
    滑り止め
    こんばんは、五黄の寅さん(まだ違和感が・・・^^;)

    表紙の氷の中に埋まった蟹や魚が印象的です!
    あれ、見たいんですよ〜。

    そして、雪国必須アイテム!?の滑り止め初めて見ました。
    これなら滑り止めブーツを買わなくても、自前の靴にはめるだけですね。
    みなさん、こんなふうに滑らない様対策されているのですか??
    そして雪まつりにアイスバーもあるんですね。
    以前違う場所、、トマムのアイスバーで氷のグラス作って飲みましたが
    あれって、ものすごく雰囲気あり楽しかったです(^−^)

    ぜんざいは普段ほとんど口にする機会がないのですが、
    コーヒーの中に入っているならあまり甘くなくとても美味しそうです。
    これ、食べてみたいな〜。

    まりりん

    五黄の寅

    五黄の寅さん からの返信 2012/02/22 18:50:10
    RE: 滑り止め
    まりりん さん

    今晩は。コメント有難うございます。

    > こんばんは、五黄の寅さん(まだ違和感が・・・^^;)
    >
    親しくコメント頂いてますし、ましてや我が田舎に住まいされてた事も有る、多分娘と同世代のまりりんさんですので、とらさんでも、寅じいさんでも気安く呼んで下さい。(^_^)

    > 表紙の氷の中に埋まった蟹や魚が印象的です!
    > あれ、見たいんですよ〜。
    >
    これ、西の方で育った者には本当にすごいと思えます。
    水族館の水槽の中の時間が止まった感じでしょうか。
    現実的に言うときらきら綺麗な百科事典の写真を見てる様な、そんな雰囲気です。夜のイルミネーションの中で見るのが最高です。

    > そして、雪国必須アイテム!?の滑り止め初めて見ました。
    > これなら滑り止めブーツを買わなくても、自前の靴にはめるだけですね。
    >
    これ良いでしょう。滑り止め効果もばっちりですので、雪の札幌と言うか降雪地帯に出かえるときは防寒用ブーツでOK。
    札幌の人は使ってませんねー。慣れてるようで普通のスニーカーを履いてる人も見かけました。驚きです。

    >
    > 以前違う場所、、トマムのアイスバーで氷のグラス作って飲みましたが
    > あれって、ものすごく雰囲気あり楽しかったです(^−^)
    >
    そうでしたか。言われてみれば楽しそうですねー。年のせいで寒さにめっぽう弱くなり、氷のグラスで飲むなんぞ、オー寒です。うーむ、勿体無い事をしました。機会があれば飲んで見ますぞ。(^_^)

    >
    > コーヒーの中に入っているならあまり甘くなくとても美味しそうです。
    > これ、食べてみたいな〜。
    >
    まりりんさんは辛党でしたか。いわゆるお酒飲み...でした?
    でも大丈夫です。甘くないです。砂糖入りのコーヒー(余り甘くない)に小豆と餅が入っていると言えば想像できると思います。
    コーヒーのほろ苦さにあうんですね。さっぱりとした後味です。(^_^)

                              寅 拝

    まりりん

    まりりんさん からの返信 2012/02/22 20:10:13
    RE: RE: 滑り止め
    寅さん!(^^)

    おそらくですが、お嬢様より私の方がたいぶ年上のような気がしないでもないです(^^;;;

    > 札幌の人は使ってませんねー。慣れてるようで普通のスニーカーを履いてる人も見かけました。驚きです。

    やはり、慣れですね。以前夫が雪深い地域にいたとき、地元の女性は
    雪が積もっていようがハイヒールでさっそうと通勤していたと
    びっくりして話してました(驚)

    > 氷のグラスで飲むなんぞ、オー寒です。うーむ、勿体無い事をしました。機会があれば飲んで見ますぞ。(^_^)

    外があまりにも寒く、逆にバーの中の方が暖かく感じますし、
    キツイアルコールでも、冷た過ぎて感覚が麻痺してくいくい飲めますので
    危険デス(笑)

    > まりりんさんは辛党でしたか。いわゆるお酒飲み...でした?

    えへ(^^;へ毎日晩酌するほどです。
    最近カロリーが気になって、ゼロキロカロリー飲料が沢山出ているので
    飲んでみるとこれまた喉越しがよくて美味しいんです。
    ノンアルコールでも、喉越しがよければそれで満足できることに気が付き
    今はノンアルコール、ゼロカロリーカクテルにハマっております。
    勿論、甘いほうも両方いけるくちです。
    ちなみに、嫌いなものも全くなしの食いしん坊です!(^ー^)/


    まりりん

  • きーちゃんさん 2012/02/22 00:19:30
    これですね〜
    とらさん、こんばんは!

    コーヒーぜんざい、これですね〜(^^♪
    一見、汁気の多いぜんざいだな〜という感じですが、コーヒー味なんですよね^_^;

    どう見ても味が想像できませんが、今度街に行った時は頂いてみましょう♪

    靴の滑り止め、最強ですね!
    千葉や奈良で雪が降って、みんなツルツル滑っていても、とらさんだけはこれで雪道走っても大丈夫ですね!(^^)!

    この日の夜はすばらしい氷の芸術作品を見て、お知り合いの方とお会いしたんですね。  
    久しぶりにお会いできて良かったですね♪

    今年の氷の彫刻は去年より縮小したようですが、それでもすばらしい作品が並んでいますね!

    1日目は先に氷の祭典を見られたんですね。。。夜の方がライトアップで綺麗ですよね。
    寒い中お疲れさまでした〜!

                                     きーちゃん

    五黄の寅

    五黄の寅さん からの返信 2012/02/22 13:04:17
    RE: これですね〜
    きーちゃん 

    今日は。(^_^)
    天気薄曇り、午後から下り坂の寒い(北海道とは比較になりませんが)千葉から返信です。

    >
    > 一見、汁気の多いぜんざいだな〜という感じですが、コーヒー味なんですよね^_^;
    >
    > どう見ても味が想像できませんが、今度街に行った時は頂いてみましょう♪
    >
    これは、はっきり言いまして砂糖入りコーヒーの中に小豆と餅が入っていると思って頂いて良いと思います。
    普段ブラックしか飲まないのですが、あっさりしてコーヒーと小豆が予想外に合ってました。
    口に合うかどうか分かりませんが、一度召し上がって見て下さい。

    > 靴の滑り止め、最強ですね!
    > 千葉や奈良で雪が降って、みんなツルツル滑っていても、とらさんだけはこれで雪道走っても大丈夫ですね!(^^)!
    >
    本当に、北大の凍りついた道路、踏み固められた雪祭会場など滑る事無く歩く事が出来ました。
    しかーし、奈良の我が家の周りの道路は半端でない坂道ですので、札幌並みに雪が降ると何をはいても滑って転げ落ちるのではないでしょうか。きーちゃんが奈良においでの際案内しますよ。ジェットコースターの道並みかも。(^ム^)ムフフ...大げさ。

    >
    > 今年の氷の彫刻は去年より縮小したようですが、それでもすばらしい作品が並んでいますね!
    >
    きーちゃんの旅行記を拝見していて良かったです。紛れも無く芸術作品ですよね。実物が見れて本当に良かったです。

    > 1日目は先に氷の祭典を見られたんですね。。。夜の方がライトアップで綺麗ですよね。
    >
    ライトアップにより氷が輝き、色付き、幻想の世界に遊ぶ感じと言っても大袈裟で無いと思います。この展示の多さ(実は反対側に並んでいた作品は、言い訳ですが、寒さのせいで見ておりません)でも昨年より縮小されていたのですか。やはり寒さのせいなのでしょうか。
    でも、十分素晴らしく楽しめました。(^_^)

    夜遅くにコメント頂きましたが、余り無理なさらず、インフルエンザなど用心してください。

                         寅 拝
  • bettyさん 2012/02/20 19:18:03
    食べてみたいなあ〜♪
    寅さ〜ん、こんばんは〜
    ?が完成しているのをわからなかったんです!

    ミニOFF会の題名があるのはわかっていたのですが、まだ次の
    旅行記が作成されていないと思っていました^^;

    しか〜し、昨日だったのですね〜
    昨日は遅くまで起きていたのに・・・

    札幌雪まつりはちゃんと行ったことがないから、行きたいけど、
    いつ行けるかなあ〜

    奥様とのお写真はとてもいい感じですね〜♪
    美しい奥様と結婚されて良かったですね(*^^)v

    コーヒーぜんざいってなんか聞いたことがあるのですが、
    札幌発信なのですか?

    うちもおとといにぜんざいを炊きまして、子供たちには好評なんですけど、
    コーヒーぜんざいってどのようにつくるのでしょうね〜

    コーヒーも大好きなので、今度札幌へ行ったら食べてみよう〜

    ぜんざいにコーヒーを入れるだけでいいのかしら?

    こうして、色々と計画的に旅されるのっていいなあ〜♪





    betty

    五黄の寅

    五黄の寅さん からの返信 2012/02/20 22:44:25
    RE: 食べてみたいなあ〜♪
    bettyさん(仰々しい様から、親しみを込めて さん に変えます)

    今晩は。(^○^)

    ぼちぼちと作成していますので、コメント頂くと励みになります。

    >
    > 札幌雪まつりはちゃんと行ったことがないから、行きたいけど、
    > いつ行けるかなあ〜
    bettyさんの行動力が有れば何時でも行けますね。(^○^)
    きーちゃんと一緒にグルメと雪祭りをテーマに行かれては如何ですか。
    って、勝手にきーちゃんを引っ張り出してしまいました。(~_~;)

    >
    > コーヒーぜんざいってなんか聞いたことがあるのですが、
    > 札幌発信なのですか?
    >
    そうかも知れません。札幌で初めて飲みました。
    ひょっとしたらこの店のオリジナルかも知れません。
    是非この店で食して頂き、マスターに聞いてみて下さい。

    旅先での楽しみの一つはやはりグルメですよね。

    小生は雑食性で何でも美味しく食べるので、旅行記の記事はなんら参考になりませんけど。
    皆さんの記事は参考になります。が、行きたい所がどんどん増えてしまい、何処から行こうかと考えた結果、行き当たりばったりで行くしかないかと思う今日この頃です。

                          寅 拝
  • クリチャミさん 2012/02/19 19:05:20
    わぁ〜いヾ(@⌒▽⌒@)ノ
    寅さーん!

    お母さんのお顔がはっきり見れて
    嬉しいでーすヽ(*´▽`*)ノ

    お元気そうで、思わず写真を見て
    微笑んでしまいましたぁ〜♪

    氷の祭典前のお二人が
    とーってもステキでーす♪

    こうして見ると
    雪まつりのなかなか良いですねぇ〜☆
    氷の作品、ステキですね☆

    あ。
    滑り止め、買ったんですね(笑)

    その昔。
    四国でショッピングした時の靴・・・なんですが、
    札幌で見たものと同じブランドで、しかも同じデザインだったのに
    価格が安くて「なんでさー!!」と速攻買いだったんですが

    買った後、自宅に戻ってよくよく見ると…
    靴の裏がまったく違って(滑り止めがついてなくツルツル)
    びっくりしました〜〜(ノ゚o゚)ノ

    と、こんなことを思い出しました(笑)

    ではでは。
    仲良し寅さん夫婦に癒されましたので
    これから一杯、やりまーす!!


    クリチャミ

    五黄の寅

    五黄の寅さん からの返信 2012/02/19 23:24:34
    RE: わぁ〜いヾ(@⌒▽⌒@)ノ
    くりちゃみ さん

    今晩は。今頃はいい気持ちになってはるのかな?この時間ですから寝てはるでしょうね。(^○^)

    雪祭り、大通り会場もすすきの会場も両方とも素晴らしかったです。寒くなければもっとじっくり見れたのですが。
    と言っても寒くなければ雪祭りになりませんね。(~_~;)

    すすきの会場の氷の祭典はきーちゃんさんの旅行記で知り、これは行かねばと思い行って見たら、綺麗な事予想以上でした。(^○^)

    >
    > 氷の祭典前のお二人が
    > とーってもステキでーす♪
    >
    余り褒めていただくと、舞い上がって天井にぶつかります。
    家内が喜ぶ事でしょう。!(^^)!

    > あ。
    > 滑り止め、買ったんですね(笑)
    >
    靴底は札幌仕様で滑り止めが付いているのですが、それでもつるつると滑ってしまうので念のため靴に付ける事にしました。(これ家内の靴に付けました)昔取った杵柄で、スキーをやっていた小生は大丈夫なのだ。(えへん)

    >
    > 買った後、自宅に戻ってよくよく見ると…
    > 靴の裏がまったく違って(滑り止めがついてなくツルツル)
    > びっくりしました〜〜(ノ゚o゚)ノ
    >
    はははは、(^.^)見事に北海道仕様との違いが有ったのですねー。
    今回の旅行用に家内と小生の靴を買ったのですが、札幌仕様コーナーがあって、みな靴底に滑り止めが付いてました。

    >
    > 仲良し寅さん夫婦に癒されましたので
    > これから一杯、やりまーす!!
    >
    お役に立てて光栄です。しっかりやって下さい。(^○^)

                             寅 拝

五黄の寅さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP