東久留米・清瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お正月に七福神巡りをする様になって7、8年。<br />家の近く(東京東部)はあらかた回ってしまったので<br />最近は少し遠出をしています。<br /><br />今日1月15日は『東久留米七福神』<br />大きく立派なお寺を回る長閑な七福神でした。<br /><br />対応期間は通年です。<br />

東久留米七福神めぐり 2012

7いいね!

2012/01/15 - 2012/01/15

101位(同エリア130件中)

旅行記グループ 七福神めぐり

0

31

Middx.

Middx.さん

お正月に七福神巡りをする様になって7、8年。
家の近く(東京東部)はあらかた回ってしまったので
最近は少し遠出をしています。

今日1月15日は『東久留米七福神』
大きく立派なお寺を回る長閑な七福神でした。

対応期間は通年です。

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • スタートは弁天さんの宝泉寺。<br /><br />

    スタートは弁天さんの宝泉寺。

  • 本堂のご本尊様とは別の扉を開けて頂いてご対面。

    本堂のご本尊様とは別の扉を開けて頂いてご対面。

  • 大きな桜やサルスベリ。<br />花の時期にはきっと素晴らしいはず。<br />弁天さんのお寺に優しい女性の方がいる<br />とても素敵なお寺でした。

    大きな桜やサルスベリ。
    花の時期にはきっと素晴らしいはず。
    弁天さんのお寺に優しい女性の方がいる
    とても素敵なお寺でした。

  • 二つ目のお寺は大国さんの浄牧院。<br /><br />今回ズルしてここのお寺までは車で回っています。

    二つ目のお寺は大国さんの浄牧院。

    今回ズルしてここのお寺までは車で回っています。

  • 山門の彫刻もとても立派。

    山門の彫刻もとても立派。

  • 山門の中には東大寺の仁王さんとか、

    山門の中には東大寺の仁王さんとか、

  • 三十三間堂の雷神さんのレプリカの様な像。

    三十三間堂の雷神さんのレプリカの様な像。

  • 見所たっぷり。<br /><br />ちなみにこちらの大国さんは三面で<br />確か港七福神の大法寺と同じ形だと思います。

    見所たっぷり。

    ちなみにこちらの大国さんは三面で
    確か港七福神の大法寺と同じ形だと思います。

  • 関西弁ではないです^^

    関西弁ではないです^^

  • 生まれたてのお釈迦さんと真耶夫人も。

    生まれたてのお釈迦さんと真耶夫人も。

  • 車を停めて、ここから歩いて巡ります。<br /><br />目黒川ではなく黒目川。

    車を停めて、ここから歩いて巡ります。

    目黒川ではなく黒目川。

  • 橋に立っていると、池の様に鯉が集まってきます。<br />川なのに錦鯉もいた。

    橋に立っていると、池の様に鯉が集まってきます。
    川なのに錦鯉もいた。

  • 三つ目のお寺、大圓寺。<br />ここでは一つのお寺で<br />恵比寿さん、福禄寿、寿老人の<br />三神をお祀りしています。

    三つ目のお寺、大圓寺。
    ここでは一つのお寺で
    恵比寿さん、福禄寿、寿老人の
    三神をお祀りしています。

  • 山門の二階、文殊菩薩も<br />ご開帳されています。

    山門の二階、文殊菩薩も
    ご開帳されています。

  • 仁王さんがなかなか珍しいお姿。

    仁王さんがなかなか珍しいお姿。

  • 吽形。

    吽形。

  • スタンプラリーも同時にやっている様で

    スタンプラリーも同時にやっている様で

  • ボーイスカウトに大人気。

    ボーイスカウトに大人気。

  • しばらくするとウォーキングの団体客もやってきて<br />境内が賑やかになって来ました。

    しばらくするとウォーキングの団体客もやってきて
    境内が賑やかになって来ました。

  • 途中、無人の野菜販売スタンドがいくつもありました。

    途中、無人の野菜販売スタンドがいくつもありました。

  • 丸形のポスト愛好家という人<br />たしか結構いたはず。

    丸形のポスト愛好家という人
    たしか結構いたはず。

  • こちらも最近あまり見かけないダストボックス。

    こちらも最近あまり見かけないダストボックス。

  • 次のお寺は布袋さんの米津寺。

    次のお寺は布袋さんの米津寺。

  • この写真では分かりにくいですが<br />お接待のあめちゃんが、金太郎飴の<br />七福神バージョンになっています。

    この写真では分かりにくいですが
    お接待のあめちゃんが、金太郎飴の
    七福神バージョンになっています。

  • 移動中の看板。<br />いつ頃描いたのかな、めっちゃカワイイ。

    移動中の看板。
    いつ頃描いたのかな、めっちゃカワイイ。

  • 最後のお寺、毘沙門天の多聞寺。<br /><br />この建物、地方の駅みたい。

    最後のお寺、毘沙門天の多聞寺。

    この建物、地方の駅みたい。

  • 今日訪れたお寺、80%の割合で法事をしていた<br />法事日和でした。<br />葬儀社の車の間ににゃんこ。

    今日訪れたお寺、80%の割合で法事をしていた
    法事日和でした。
    葬儀社の車の間ににゃんこ。

  • 手描き。<br />こういう所がとてもカワイイ。

    手描き。
    こういう所がとてもカワイイ。

  • 我が家よりだいぶ西なので<br />富士山もいつもより大きく見えます。<br /><br />(←この写真じゃほとんど見えませんが・・・)

    我が家よりだいぶ西なので
    富士山もいつもより大きく見えます。

    (←この写真じゃほとんど見えませんが・・・)

  • 色紙への御朱印(毛筆部分はあらかじめ印刷されていて<br />御朱印部分だけ押してもらうタイプ)は300円で<br />色紙代は御朱印代に含まれています。<br /><br />私が行った時には朱印帳への御朱印は<br />宝泉寺、浄牧院、多聞寺でして頂きました。300円。<br />それ以外のお寺では紙に書いた物で200円。<br /><br />紙に書いた御朱印は全てのお寺で用意されていて<br />左側に二つ穴があいており<br />専用のバインダーもありました。バインダー300円。<br />

    色紙への御朱印(毛筆部分はあらかじめ印刷されていて
    御朱印部分だけ押してもらうタイプ)は300円で
    色紙代は御朱印代に含まれています。

    私が行った時には朱印帳への御朱印は
    宝泉寺、浄牧院、多聞寺でして頂きました。300円。
    それ以外のお寺では紙に書いた物で200円。

    紙に書いた御朱印は全てのお寺で用意されていて
    左側に二つ穴があいており
    専用のバインダーもありました。バインダー300円。

  • ご神体500円。<br />陶器で出来ていて、実物は<br />並べると結構カッコいいです。<br /><br />ちなみに台座は無料で頂けました。<br />

    ご神体500円。
    陶器で出来ていて、実物は
    並べると結構カッコいいです。

    ちなみに台座は無料で頂けました。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP