徳島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨日は36番札所青龍寺までまわったので、本来であれば<br />37番札所岩本寺からになります。<br /><br />しかし、今日の夜に高松空港から帰るので次回のことも<br />考えると効率が悪い・・・<br />しかも天気は雨・・・<br /><br />というわけで、今日は別格5番大善寺だけ行って、後は<br />色々と観光することにしました。<br /><br />最初は徳島県の祖谷とうだつの町並みを見て、後はさぬ<br />きうどんでも食べようかと思っていたんですが、大善寺<br />の方に四万十川の源流に行ってごらんと言われたので行<br />ってみました。<br /><br />雨上がりだったので、これがなかなか・・・

2011年5月 四国八十八ヶ所の旅~4日目 別格5番大善寺&四国観光~

9いいね!

2011/05/21 - 2011/05/24

2307位(同エリア4639件中)

10

52

S-nao

S-naoさん

昨日は36番札所青龍寺までまわったので、本来であれば
37番札所岩本寺からになります。

しかし、今日の夜に高松空港から帰るので次回のことも
考えると効率が悪い・・・
しかも天気は雨・・・

というわけで、今日は別格5番大善寺だけ行って、後は
色々と観光することにしました。

最初は徳島県の祖谷とうだつの町並みを見て、後はさぬ
きうどんでも食べようかと思っていたんですが、大善寺
の方に四万十川の源流に行ってごらんと言われたので行
ってみました。

雨上がりだったので、これがなかなか・・・

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4日目の朝、今日が最終日です。<br /><br />本来であれば今日もお寺巡りをするハズなんですが、今日の夜に高松空港に着いていないと帰れません。<br /><br />そうすると37番札所岩本寺は行けても、38番札所金剛福寺に行くのは危険。<br />何てったって金剛福寺があるのは足摺岬の先端ですから・・・<br /><br />というわけで、次回の行程も考えて岩本寺の手前にある別格5番大善寺だけ行って後は観光することにしました。

    4日目の朝、今日が最終日です。

    本来であれば今日もお寺巡りをするハズなんですが、今日の夜に高松空港に着いていないと帰れません。

    そうすると37番札所岩本寺は行けても、38番札所金剛福寺に行くのは危険。
    何てったって金剛福寺があるのは足摺岬の先端ですから・・・

    というわけで、次回の行程も考えて岩本寺の手前にある別格5番大善寺だけ行って後は観光することにしました。

  • 天候は小雨・・・やはり日頃の行いでしょうか?(^^;<br /><br />途中路面電車と並走しましたが、慣れていないのでちょっと緊張しますね。<br /><br />特に右折する時なんかは「どうやるんだっけ?」などと考えてしまいます。

    天候は小雨・・・やはり日頃の行いでしょうか?(^^;

    途中路面電車と並走しましたが、慣れていないのでちょっと緊張しますね。

    特に右折する時なんかは「どうやるんだっけ?」などと考えてしまいます。

  • 高知市内から高知自動車道を通って須崎市にある別格5番大善寺に到着しました。<br /><br />雨は小雨から本降りに・・・(^^;<br /><br />お寺は山の斜面に建ち、本堂は山の上、大師堂は山の下にあります。

    高知市内から高知自動車道を通って須崎市にある別格5番大善寺に到着しました。

    雨は小雨から本降りに・・・(^^;

    お寺は山の斜面に建ち、本堂は山の上、大師堂は山の下にあります。

  • 急な階段を上り山の上の本堂へ。<br /><br />別格のお寺なのに朝から団体さんがいてびっくりしました。<br />ここまで別格のお寺はどこも人が少なかったので・・・<br /><br />ちなみに階段のほかにケーブルカーで上がる方法もあるようです。<br />お寺所有と思われる定員4名の小さなケーブルカーで、片道150円だとか。<br />この時は荷物運搬用と思っていたので乗りませんでしたが、次回はぜひ乗ってみたいと思います。<br />

    急な階段を上り山の上の本堂へ。

    別格のお寺なのに朝から団体さんがいてびっくりしました。
    ここまで別格のお寺はどこも人が少なかったので・・・

    ちなみに階段のほかにケーブルカーで上がる方法もあるようです。
    お寺所有と思われる定員4名の小さなケーブルカーで、片道150円だとか。
    この時は荷物運搬用と思っていたので乗りませんでしたが、次回はぜひ乗ってみたいと思います。

  • 山の上にあるので眺めもなかなかです。<br /><br />階段の途中には弘法大師の像があり、その見つめる先に広がるのは須崎湾。<br /><br />今日はこのお寺だけで、後は祖谷方面に向かおうと思っていたんですが、納経所の方に四万十川の源流に行ってごらんと言われたので、それも悪くないなと。<br /><br />めったに行ける所ではなさそうなので、行ってみることにしました。

    山の上にあるので眺めもなかなかです。

    階段の途中には弘法大師の像があり、その見つめる先に広がるのは須崎湾。

    今日はこのお寺だけで、後は祖谷方面に向かおうと思っていたんですが、納経所の方に四万十川の源流に行ってごらんと言われたので、それも悪くないなと。

    めったに行ける所ではなさそうなので、行ってみることにしました。

  • 須崎から国道197号線を通り内陸部へ。<br /><br />約20kmほど走った先に「四万十川源流点→」の看板がありました。<br /><br />しかし、ココはあくまでも入口。<br /><br />この先は1〜1.5車線の細い道を走って行きます。

    須崎から国道197号線を通り内陸部へ。

    約20kmほど走った先に「四万十川源流点→」の看板がありました。

    しかし、ココはあくまでも入口。

    この先は1〜1.5車線の細い道を走って行きます。

  • 集落の中を抜けて行くと分岐点に看板が。<br /><br />源流点まであと6.2kmもあります・・・

    集落の中を抜けて行くと分岐点に看板が。

    源流点まであと6.2kmもあります・・・

  • 日本の原風景というか何ともいえない、のどかな風景です。

    日本の原風景というか何ともいえない、のどかな風景です。

  • 雨上がりの細い林道を延々と走り、ようやく四万十川源流点“入口”に到着しました。<br /><br />そう、ココからさらに登山道を約25分も歩くのです・・・<br /><br />聞いてないよぉ〜(^^;<br /><br />でもココまで来たんですから行くしかないっ!

    雨上がりの細い林道を延々と走り、ようやく四万十川源流点“入口”に到着しました。

    そう、ココからさらに登山道を約25分も歩くのです・・・

    聞いてないよぉ〜(^^;

    でもココまで来たんですから行くしかないっ!

  • なお、ココには駐車場はありません。<br /><br />少しだけ道が広くなっていますのでそこに何とか・・・<br />

    なお、ココには駐車場はありません。

    少しだけ道が広くなっていますのでそこに何とか・・・

  • 登山道の入口にはこんな碑が。<br /><br />でも源流点はまだまだ先です。

    登山道の入口にはこんな碑が。

    でも源流点はまだまだ先です。

  • すぐ横には源流点から流れてきたと思われる小さな川があります。<br /><br />さすが清流の源流点近くとあってとても綺麗な水です。

    すぐ横には源流点から流れてきたと思われる小さな川があります。

    さすが清流の源流点近くとあってとても綺麗な水です。

  • 一応雨は上がりましたが、足元が悪そう・・・<br /><br />でもやっぱりせっかく来たんですから源流点を見ないと!<br /><br />覚悟を決めてアタックすることにしました。

    一応雨は上がりましたが、足元が悪そう・・・

    でもやっぱりせっかく来たんですから源流点を見ないと!

    覚悟を決めてアタックすることにしました。

  • 思ったとおり、連日の雨で足元はかなり悪いです。<br /><br />苔の生えた鬱蒼とした森の中をエッチラ、オッチラと・・・<br /><br />道もちょっとわかりにくく、間違って険しいほうに進んでしまったりして結構大変・・・(^^;

    思ったとおり、連日の雨で足元はかなり悪いです。

    苔の生えた鬱蒼とした森の中をエッチラ、オッチラと・・・

    道もちょっとわかりにくく、間違って険しいほうに進んでしまったりして結構大変・・・(^^;

  • そして20分ほどでついに源流点に到着!<br /><br />でも流れが2つありますが・・・どっち?<br /><br />というかさらに上から流れて来ているので、この上が源流のような・・・?

    そして20分ほどでついに源流点に到着!

    でも流れが2つありますが・・・どっち?

    というかさらに上から流れて来ているので、この上が源流のような・・・?

  • でもこのような物がありますから、ココが源流ということで良いんでしょうね。<br /><br />恐らく連日の雨で源流の上に流れができてしまったのかと・・・

    でもこのような物がありますから、ココが源流ということで良いんでしょうね。

    恐らく連日の雨で源流の上に流れができてしまったのかと・・・

  • でも良く見るとさらに上まで登山道が続いており、もうちょっと行けそうです。<br /><br />というわけでさらに険しい道を上って行くと流れはこの岩の隙間で途切れていました。<br /><br />という事はココがホントの・・・というかこの日の源流点?(笑)<br />本当は違うのかもしれませんが、とりあえず私の中ではココがゴールということで納得しました。<br /><br />この後は再び20分ほどかけて車のところへ。

    でも良く見るとさらに上まで登山道が続いており、もうちょっと行けそうです。

    というわけでさらに険しい道を上って行くと流れはこの岩の隙間で途切れていました。

    という事はココがホントの・・・というかこの日の源流点?(笑)
    本当は違うのかもしれませんが、とりあえず私の中ではココがゴールということで納得しました。

    この後は再び20分ほどかけて車のところへ。

  • 車に戻り、来た道を戻って再び須崎へ。<br /><br />須崎からは高知自動車道を通って祖谷へとやって来ました。<br /><br />

    車に戻り、来た道を戻って再び須崎へ。

    須崎からは高知自動車道を通って祖谷へとやって来ました。

  • おぉ!懐かしのボンネットバスです。<br /><br />キチンと手入れされているようで2台ともピカピカ。<br /><br />現役バリバリなんでしょうか?

    おぉ!懐かしのボンネットバスです。

    キチンと手入れされているようで2台ともピカピカ。

    現役バリバリなんでしょうか?

  • このあたりは高い山と深い渓谷に囲まれ、家々は斜面にへばり付くように建っています。<br /><br />こうした地形から長い間外部を隔絶し、平家の隠れ里として秘境をなしてきたそうです。

    このあたりは高い山と深い渓谷に囲まれ、家々は斜面にへばり付くように建っています。

    こうした地形から長い間外部を隔絶し、平家の隠れ里として秘境をなしてきたそうです。

  • そして祖谷といえばやっぱりかずら橋。<br /><br />日本三奇橋のひとつです。<br /><br />コチラの立派なセンターの駐車場(有料)に車を停め、徒歩でかずら橋へ向かいます。

    そして祖谷といえばやっぱりかずら橋。

    日本三奇橋のひとつです。

    コチラの立派なセンターの駐車場(有料)に車を停め、徒歩でかずら橋へ向かいます。

  • 案内に従い坂を下って行くと橋があり、かずら橋へはこの橋を渡って行きます。

    案内に従い坂を下って行くと橋があり、かずら橋へはこの橋を渡って行きます。

  • その橋の上から下のほうを見てみると・・・<br /><br />おぉ!ありました、かずら橋です。

    その橋の上から下のほうを見てみると・・・

    おぉ!ありました、かずら橋です。

  • かずら橋へはこの遊歩道を下りて行きます。<br /><br />それにしても料金所って・・・<br /><br />車みたい・・・(^^;

    かずら橋へはこの遊歩道を下りて行きます。

    それにしても料金所って・・・

    車みたい・・・(^^;

  • そしてかずら橋に到着。<br /><br />近くで見るとかなりごっついですね。<br /><br />太い柱にかずらがぐるぐる巻きに・・・<br /><br />正確にはシラクチカズラと言うそうで、約5トンも使われているそうです。

    そしてかずら橋に到着。

    近くで見るとかなりごっついですね。

    太い柱にかずらがぐるぐる巻きに・・・

    正確にはシラクチカズラと言うそうで、約5トンも使われているそうです。

  • そしてコチラの料金所で料金大人500円を支払います。<br /><br />意外と高いのね・・・<br /><br />しかし良く見るとJAFのマークが。<br />会員証を見せたら割引になりました。<br /><br />小さな幸せ・・・(笑)

    そしてコチラの料金所で料金大人500円を支払います。

    意外と高いのね・・・

    しかし良く見るとJAFのマークが。
    会員証を見せたら割引になりました。

    小さな幸せ・・・(笑)

  • それでは渡ってみましょう!<br /><br />ちなみにスリーサイズは長さ45m、幅2m、水面からの高さ14mだそうです。<br /><br />3年ごとに架け替えが行われるそうで、次回は平成24年1月11日から平成24年2月中旬までだそうです。<br /><br />その間は渡れませんのでご注意を!

    それでは渡ってみましょう!

    ちなみにスリーサイズは長さ45m、幅2m、水面からの高さ14mだそうです。

    3年ごとに架け替えが行われるそうで、次回は平成24年1月11日から平成24年2月中旬までだそうです。

    その間は渡れませんのでご注意を!

  • 足元はこんな頼りない細い木・・・<br /><br />かずらもずいぶんゆるいような・・・<br /><br />一歩進むごとにギシギシと音がして結構スリルがあります。

    足元はこんな頼りない細い木・・・

    かずらもずいぶんゆるいような・・・

    一歩進むごとにギシギシと音がして結構スリルがあります。

  • 横のほうはかなり複雑に編みこまれていますね。<br /><br />太さもかなりあり、コチラは丈夫そうです。<br /><br />なお、この橋はかずらだけでできているわけではなく、安全の為にワイヤーで補強されているそうです。<br /><br />そりゃそうですよね・・・

    横のほうはかなり複雑に編みこまれていますね。

    太さもかなりあり、コチラは丈夫そうです。

    なお、この橋はかずらだけでできているわけではなく、安全の為にワイヤーで補強されているそうです。

    そりゃそうですよね・・・

  • 今の新緑の時期も良いですが、やっぱりベストは紅葉の時期だそうです。<br /><br />でもその時期は混むんでしょうね・・・<br /><br />一人で歩いてもギシギシいう橋に大勢で乗ったら・・・<br /><br />おぉ怖っ!(笑)

    今の新緑の時期も良いですが、やっぱりベストは紅葉の時期だそうです。

    でもその時期は混むんでしょうね・・・

    一人で歩いてもギシギシいう橋に大勢で乗ったら・・・

    おぉ怖っ!(笑)

  • ご覧のとおり、足元の木は結構間隔が広く歩きにくいです。<br /><br />油断してるとスポッと踏み外しちゃいそうですね。<br /><br />ハイヒールや厚底ブーツ(←いまだにいるのか?)とかはかなりキツイでしょう。<br /><br />ちなみに私の足は16文・・・いや、26.5cmです。

    ご覧のとおり、足元の木は結構間隔が広く歩きにくいです。

    油断してるとスポッと踏み外しちゃいそうですね。

    ハイヒールや厚底ブーツ(←いまだにいるのか?)とかはかなりキツイでしょう。

    ちなみに私の足は16文・・・いや、26.5cmです。

  • 歩きにくく、ギシギシと結構揺れるので思っていた以上にスリルがありました。<br /><br />これは反対側からの写真ですが、コチラ側には料金所もなく、係員もいませんので完全フリーです。<br /><br />まぁ、入って行ったら注意されるんでしょうが・・・<br />良い子はちゃんとお金を払いましょう。<br /><br />

    歩きにくく、ギシギシと結構揺れるので思っていた以上にスリルがありました。

    これは反対側からの写真ですが、コチラ側には料金所もなく、係員もいませんので完全フリーです。

    まぁ、入って行ったら注意されるんでしょうが・・・
    良い子はちゃんとお金を払いましょう。

  • 少しお腹がすいたので、来る途中にあった祖谷そばのお店に行ってみることにしました。<br /><br />急な峠道の途中にポツンとあった祖谷そば仙吉さんです。<br /><br />

    少しお腹がすいたので、来る途中にあった祖谷そばのお店に行ってみることにしました。

    急な峠道の途中にポツンとあった祖谷そば仙吉さんです。

  • ところで祖谷そばって何じゃらホイ?<br /><br />ざるそばみたいなのを期待して入ってみたんですが、実際にはつゆに浸かったタイプのおそばでした。<br /><br />そばは太くて短いのが特徴で、これはつなぎをほとんど使っていないので切れやすいからだそうです。<br /><br />ただ一本一本が短いのでズルズルとすすれず、ちょっと食べにくいかなと・・・(^^;

    ところで祖谷そばって何じゃらホイ?

    ざるそばみたいなのを期待して入ってみたんですが、実際にはつゆに浸かったタイプのおそばでした。

    そばは太くて短いのが特徴で、これはつなぎをほとんど使っていないので切れやすいからだそうです。

    ただ一本一本が短いのでズルズルとすすれず、ちょっと食べにくいかなと・・・(^^;

  • 食後は県道23号を通って祖谷渓へ。<br /><br />ココは祖谷川に沿って約10km続く渓谷で、深い所では谷底まで200mもあるそうです。<br /><br />この県道も1〜1.5車線の狭いくねくね道で、バスも通りますので注意が必要です。

    食後は県道23号を通って祖谷渓へ。

    ココは祖谷川に沿って約10km続く渓谷で、深い所では谷底まで200mもあるそうです。

    この県道も1〜1.5車線の狭いくねくね道で、バスも通りますので注意が必要です。

  • そしてその途中、コチラの看板のところにあるのが・・・

    そしてその途中、コチラの看板のところにあるのが・・・

  • 有名な小便小僧です。<br /><br />ココは七曲りの断崖というそうで、その昔旅人が度胸を試した場所だとか。

    有名な小便小僧です。

    ココは七曲りの断崖というそうで、その昔旅人が度胸を試した場所だとか。

  • その小便小僧が立っているのはこんな断崖の上・・・<br /><br />旅人が度胸を試したというのも頷けます。

    その小便小僧が立っているのはこんな断崖の上・・・

    旅人が度胸を試したというのも頷けます。

  • 横から見たら完全に出っ張っちゃってますからね・・・<br /><br />私には立てそうもありません・・・(^^;<br /><br />なお、近くの旅館(だったかな?)には実際に谷ぞこに向かってお○っこをするたぬきの像があるそうです。

    横から見たら完全に出っ張っちゃってますからね・・・

    私には立てそうもありません・・・(^^;

    なお、近くの旅館(だったかな?)には実際に谷ぞこに向かってお○っこをするたぬきの像があるそうです。

  • 祖谷渓を抜け、吉野川沿いに出ました。<br /><br />次に向かったのはその吉野川沿いにある脇町。<br /><br />ココには白壁の建物が並ぶ「うだつの町並み」があります。

    祖谷渓を抜け、吉野川沿いに出ました。

    次に向かったのはその吉野川沿いにある脇町。

    ココには白壁の建物が並ぶ「うだつの町並み」があります。

  • この町は江戸時代から明治時代にかけて藍の商いで栄えたそうで、元々は防火壁として造られたそうです。<br /><br />しかし、建設には多額の費用がかかるということで、やがて富や地位の象徴となりました。

    この町は江戸時代から明治時代にかけて藍の商いで栄えたそうで、元々は防火壁として造られたそうです。

    しかし、建設には多額の費用がかかるということで、やがて富や地位の象徴となりました。

  • コレがその「うだつ」です。<br /><br />国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されており、山田洋次監督の映画「虹をつかむ男」の舞台にもなったそうです。

    コレがその「うだつ」です。

    国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されており、山田洋次監督の映画「虹をつかむ男」の舞台にもなったそうです。

  • 屋根の上には迫力ある鬼瓦も。

    屋根の上には迫力ある鬼瓦も。

  • この町並みは約400m続いており、ちょっとタイムスリップすることができます。<br /><br />

    この町並みは約400m続いており、ちょっとタイムスリップすることができます。

  • 山田洋次監督曰く「まるで時代劇のオープンセット」。<br /><br />確かにそのとおりです。<br /><br />夕方とあって人通りも少なく良い雰囲気でした。

    山田洋次監督曰く「まるで時代劇のオープンセット」。

    確かにそのとおりです。

    夕方とあって人通りも少なく良い雰囲気でした。

  • ではそろそろ高松市内へ。<br /><br />その途中で見つけた道路標識にはハングルと中国語がありました。<br /><br />珍しい・・・

    ではそろそろ高松市内へ。

    その途中で見つけた道路標識にはハングルと中国語がありました。

    珍しい・・・

  • 最後に少し時間が余ったのでうどん屋へ。<br /><br />まずは馬渕製麺所へ行ってみました。

    最後に少し時間が余ったのでうどん屋へ。

    まずは馬渕製麺所へ行ってみました。

  • ココは何度も来ていますが、麺はツヤツヤでコシもあり、ダシも美味。<br />相変わらずおいしゅうございました。。<br /><br />1玉170円ナリ。

    ココは何度も来ていますが、麺はツヤツヤでコシもあり、ダシも美味。
    相変わらずおいしゅうございました。。

    1玉170円ナリ。

  • まだ時間があったのでもう一軒行こうと思いましたが、残念ながら臨時休業。<br /><br />もう他のお店を選んでいる時間もないので近くにある香川屋に行くことにしました。

    まだ時間があったのでもう一軒行こうと思いましたが、残念ながら臨時休業。

    もう他のお店を選んでいる時間もないので近くにある香川屋に行くことにしました。

  • ココではかけ小170円+お揚げ100円を注文。<br /><br />麺は太めでちょっとコシが足らない感じでしたがおいしゅうございました。<br /><br />今回の旅はココで時間切れ。<br /><br />高松空港へと向かいます。

    ココではかけ小170円+お揚げ100円を注文。

    麺は太めでちょっとコシが足らない感じでしたがおいしゅうございました。

    今回の旅はココで時間切れ。

    高松空港へと向かいます。

  • 4日間で走った距離は1,197km。<br /><br />山奥のお寺とかが多かったので、思っていたほどまわることができませんでした。<br /><br />高松空港からはANA540便で羽田へ。<br /><br />機材はボーイング767-300です。

    4日間で走った距離は1,197km。

    山奥のお寺とかが多かったので、思っていたほどまわることができませんでした。

    高松空港からはANA540便で羽田へ。

    機材はボーイング767-300です。

  • その機体には「心をひとつに、がんばろうニッポン」の文字が。<br /><br />まだこの時は東日本大震災の2ヶ月後だったので・・・<br /><br />被災地の復興にはまだまだ時間がかかりそうですが、一日も早い復興を願っています。

    その機体には「心をひとつに、がんばろうニッポン」の文字が。

    まだこの時は東日本大震災の2ヶ月後だったので・・・

    被災地の復興にはまだまだ時間がかかりそうですが、一日も早い復興を願っています。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2013/03/30 20:47:33
    ボンネットバス!
    幹事長殿

    平身分のムロろ〜んです(笑)。
    シンガポール旅行記に投票をして下さりありがとうございます。おかげさまで一日だけでも充分に色んな所を巡ることができましたよ。

    かずら橋とボンネットバスの写真があったのですが、ボンネットバスで行く観光ツアーがあるようなんです。今でも現役でバスに乗れるのかと思い驚いたんですよ。実際にかずら橋に行くようなんですが、橋、ちょっと恐そうですね。

    まかり間違ってもハイヒールなんか履いたらどうなるんでしょう?

    四国のお遍路旅も懐かしく拝見させて頂きました。私は歩いて周ったのですが、歩いていた時、車は良いなぁ〜楽でと思ってしまいました(笑)。
    ですが、周りからは「あんたは贅沢な時間を過ごしているんだよ!歩きなさい!」と言われましたよ。

    次回のお遍路旅も楽しみにしています。

    それとヒルトンオフではお世話になります。

    ムロろ〜ん(-人-)

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2013/03/31 16:43:18
    RE: ボンネットバス!
    ムロタン、こんにちは。

    いつもありがとうございます・・・
    ってまたずいぶんと前の旅行記に・・・(笑)

    しかもボンネトバスに食いつくとはバスマニア!?
    でもこんなバスで色々と回ったらタイムスリップしたみたいで楽しいでしょ
    うね。

    私も道中、何人もの歩き遍路の方にあいましたが、あれは真似できません。
    仕事を辞めないと・・・(^^;

    あと香川県を残すのみですがなかなか行く機会がなく・・・
    う〜ん、次回はいつになるのやら・・・

    ご利益もなくなっちゃいますね・・・(^^;

    S-nao
  • kanaさん 2011/11/20 17:09:17
    四万十の源流すばらし〜
    S-naoさん こんにちわ

    四万十の源流って、いけるんですねぇ
    すごいです!!
    そして、かずら橋、ほんとニアミスだったんですねえ
    お会いしてたら面白かったのに(笑)

    私も八十八ヶ所、制覇したくなりました(^^)

    kana

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/11/20 20:52:34
    RE: 四万十の源流すばらし〜
    kanaさま、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    私も四万十川の源流に行けるというのは知りませんでした。
    たまたま大善寺の方と世間話をしている時に「今日は雨なので祖谷のほうへ
    行きます」と言ったら「四万十川の源流は行った?」と。

    で、持っていたる○ぶのガイドブックの地図で場所を聞いたら小さく書いて
    ありました(笑)

    平家の隠れ里でバッタリ会ったらある意味怖いですね・・・
    お互い誰かに呼び寄せられたのか・・・(^^;

    おっ!kanaさんも煩悩を振り払いに行きますか?
    色々なお寺があって面白いですよ。
    スタンプラリーと言っては失礼ですが、楽しみながら四国を一周できます。
    ぜひチャレンジしてみて下さい!

    S-nao
  • とわこさん 2011/11/18 16:53:09
    いいところ〜
    S-naoさん

    こんにちは

    お遍路プラス観光でとってもいいですね
    四万十川の源流なんですか
    私は普段歩かないのに旅行では急にトレッキング派になっちゃうので行ってみたいなぁ〜って思いました
    お水綺麗そうね
    私もぺトラでモーゼの泉のお水を飲んできました
    勇気要ったけど・・・苦笑

    あのセットの様な街並みもいいですね
    是非行ってみたい

    あぁ・・・
    でもお遍路に徹さないといけませんね
    観光目的で行ったらついで参りになっちゃいますね〜反省

    コナナ

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/11/18 22:38:22
    RE: いいところ〜
    コナナさま、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    本来の予定では徹底的にお寺をまわるハズだったんですが、計画が甘くて
    急遽観光に切り替えました。
    八十八ヶ所ってもっと簡単にまわれると思ったんですが、考えが甘かった
    ようです・・・(^^;

    源流はたぶん他の川だったら行ってないと思います。
    やはり「日本最後の清流」の源流という響に・・・

    もちろん水は冷たくて綺麗でしたが、やっぱり生水を飲む勇気はなく・・・
    多分大丈夫なんでしょうが、万が一ということもありますしね。
    以前北海道の川の水はそのまま飲んではいけないとか聞いたことがありま
    すし・・・

    海外では売っている水以外は基本的に飲まないですね。
    まぁ東南アジアの屋台で使っている水も怪しいもんですが・・・(^^;
    泉の水も絶対に無理です・・・
    その後は大丈夫でしたか?

    ワタクシ、意外と古い町並みって好きなんですよ。
    京都とか飛騨高山とか・・・木曽路も良かったですね〜。

    お寺を巡って古い町並みを見て・・・
    ナウなヤングの旅行じゃないですね・・・(笑)

    S-nao
  • zzr-cさん 2011/11/18 10:51:34
    源流制覇
    幹事長殿 こんにちは!

    とうとう最終日がやってきましたね。

    煩悩はどれ位無くなりましたか(笑)

    雨がかなり降り続いていたようですね。

    四万十川の源流まで行かれたんですね!

    そして山を登る事数十分で着いた場所の上から水が流れてくる(笑)

    本当の源流に辿り着けたようで良かったです。

    かずら橋は何度見ても恐ろしそうな橋ですね。

    ここでかずらを脚に巻きつけてバンジーしたらどうですか?
    アフリカに行くよりはお手軽だと思いますよ(笑)

    小便小僧は限りなく崖に近付いてますねぇ〜
    こんな度胸試しは遠慮したいものです(笑)

    香川ではうどんの梯子ですね。
    確かに軽いかもしれませんがそれでも2杯はちょっときついかな?
    12時間あれば余裕ですけどね(笑)

    じぃ〜

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/11/18 22:19:19
    RE: 源流制覇
    じぃ〜さま、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    最終日と言っても第一弾の最終日ですからね・・・
    この後6月に第二弾に行ってしまいました・・・(^^;
    それでもまだ全てまわってないので頭の中は煩悩だらけですよ(笑)

    歓迎されてないので連日天気が悪いですし・・・
    おかげで川の水量も多く、源流のさらに上から・・・
    どれが本物じゃいっ!と一人つっこみをした気持ちもご理解いただけるかと
    ・・・(^^;

    あの橋からだったら“かずらバンジー”も可能かもしれませんね。
    関節は外れるかもしれませんが、地面に激突する心配はないですし(笑)

    でもできれば小便小僧の隣から飛んでもらいたいものです。
    ほんの数百mですからじぃ〜さまなら余裕ですね!(笑)

    さぬきうどんは“飲み物”ですから2杯なんて余裕ですよ。
    お店には10分いませんし。(笑)

    でもさすがに12時間あったら・・・
    うどん9対酒1ですかね(笑)

    S-nao
  • クラウザーさん 2011/11/18 07:08:18
    いいですね〜
    幹事長殿

    おはようございます〜

    四国はのどかな田園風景でいいですね〜

    癒されますね〜

    四万十川の源流って初めて見ました!

    生でなくても感動しましたよ!

    道なき道をお疲れ様でした〜

    滑って転びませんでした〜?

    それと、吊り橋! これも!すごい!

    以外と高い! 橋でなく、料金が・・

    そして、小便小僧もすごい所にあるのですね!

    あと、うだつがあがらないの語源? 勉強になりました!


    うどん食べて、うだつがあがりましたか?


    クラウザー

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/11/18 22:04:44
    RE: いいですね〜
    隊長殿、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    四国は毎年行ってるんですが、いつも香川県中心なので、その他の県はあま
    り行った事がありませんでした。
    四万十川の源流とか祖谷とかは交通の便が悪いですからこういう機会がない
    と行けなかったかなと。
    近くに札所もないですし・・・

    でも行けて良かったです。
    源流のほうは雨上がりでかなり滑りやすかったですけど。
    日本最後の清流と言われる四万十川の源流ですからね。

    かずら橋も前から気になっていたんですが、やはり場所が悪いのでなかなか
    行く機会がなく、ようやく行けました。
    写真のとおり、足元の木は頼りないですし、ギシギシと揺れるのでなかなか
    スリルがありますよ〜
    料金は首都高なみですが・・・(^^;

    小便小僧も前から気になっていたので・・・
    あんな所に小便小僧を置こうと思った人の発想が凄いですね。
    しかもそれが観光名所って・・・(^^;

    「うだつが上がらない」のうだつってアレなんですか?
    それはへぇ〜です。

    30へぇ〜ぐらいあげましょう!(笑)

    S-nao

S-naoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP