徳島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は13番札所大日寺からスタートします。<br /><br />13番札所大日寺から17番札所井戸寺と別格第2番童学寺は比較的<br />かたまっていますが、そこからはだんだんと札所間が長くなって<br />いきます。<br /><br />20番札所鶴林寺は12番札所焼山寺に次ぐ難所とされていますし、<br />21番札所太龍寺にいたっては「阿波の三難所」でも一番の難所で<br />標高600mの山頂付近にあります。<br /><br />現在はロープウェイで簡単に行けるので安心ですが、もちろん<br />徒歩でも行けますので体力に自信のある方はぜひ?

2011年5月 四国八十八カ所の旅~2日目その1 13番札所大日寺→21番札所太龍寺~

9いいね!

2011/05/21 - 2011/05/24

2308位(同エリア4639件中)

8

41

S-nao

S-naoさん

今日は13番札所大日寺からスタートします。

13番札所大日寺から17番札所井戸寺と別格第2番童学寺は比較的
かたまっていますが、そこからはだんだんと札所間が長くなって
いきます。

20番札所鶴林寺は12番札所焼山寺に次ぐ難所とされていますし、
21番札所太龍寺にいたっては「阿波の三難所」でも一番の難所で
標高600mの山頂付近にあります。

現在はロープウェイで簡単に行けるので安心ですが、もちろん
徒歩でも行けますので体力に自信のある方はぜひ?

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目は13番札所大日寺からスタート。<br /><br />その前にまずは朝食を。<br /><br />昨夜ホテルのすぐ近くにうどん屋さんがあるのを発見。<br />しかも朝7時からやっているというので行ってみました。<br /><br />お店の名前はセルフうどん やま。

    2日目は13番札所大日寺からスタート。

    その前にまずは朝食を。

    昨夜ホテルのすぐ近くにうどん屋さんがあるのを発見。
    しかも朝7時からやっているというので行ってみました。

    お店の名前はセルフうどん やま。

  • 7時過ぎに行きましたが、次々とお客さんが入ってきます。<br /><br />注文したのはかけうどん大+たまご天。<br /><br />かけうどん大は350円でしたが、たまご天はいくらだったか失念・・・<br />なお、かけうどん小は180円といううれしいお値段です。<br /><br />お味のほうも本場さぬきに負けず劣らずおいしゅうございました。

    7時過ぎに行きましたが、次々とお客さんが入ってきます。

    注文したのはかけうどん大+たまご天。

    かけうどん大は350円でしたが、たまご天はいくらだったか失念・・・
    なお、かけうどん小は180円といううれしいお値段です。

    お味のほうも本場さぬきに負けず劣らずおいしゅうございました。

  • はらごしらえも済んだところで13番札所大日寺へ。<br /><br />鮎喰川と山に挟まれた狭い土地に建っており、駐車場は少し離れた所にありました。<br /><br />

    はらごしらえも済んだところで13番札所大日寺へ。

    鮎喰川と山に挟まれた狭い土地に建っており、駐車場は少し離れた所にありました。

  • 弘法大師が大日如来の姿を刻んだ像を本尊としたことから大日寺となりましたが、その後一宮神社の別当寺となったため一宮寺とも呼ばれたそうです。<br /><br />そして明治の神仏分離により一宮神社に収められていた十一面観世音菩薩がこの寺に移され、元々あった本尊と合わせ2体の本尊を祀るようになりました。

    弘法大師が大日如来の姿を刻んだ像を本尊としたことから大日寺となりましたが、その後一宮神社の別当寺となったため一宮寺とも呼ばれたそうです。

    そして明治の神仏分離により一宮神社に収められていた十一面観世音菩薩がこの寺に移され、元々あった本尊と合わせ2体の本尊を祀るようになりました。

  • 境内にはしあわせ観音が立っています。<br /><br />合掌している手の中に蓮を持った小さな観音像が入っており、しあわせを願うと良いことがあるそうです。

    境内にはしあわせ観音が立っています。

    合掌している手の中に蓮を持った小さな観音像が入っており、しあわせを願うと良いことがあるそうです。

  • 13番札所大日寺から14番札所常楽寺までは約3kmです。<br /><br />住宅街の狭い道路を進んで行くとお寺の入り口がありますが、ご覧のように目立たない・・・<br /><br />山門はなく、境内は自然の岩盤が露出したゴツゴツした地形になっています。

    13番札所大日寺から14番札所常楽寺までは約3kmです。

    住宅街の狭い道路を進んで行くとお寺の入り口がありますが、ご覧のように目立たない・・・

    山門はなく、境内は自然の岩盤が露出したゴツゴツした地形になっています。

  • 本尊は釈迦入滅後56憶7000万年後(!)にこの世に現れると言われている弥勒菩薩で、四国霊場の中で唯一の未来仏だそうです。<br /><br />それにしても56憶7000万年後って・・・(^^;

    本尊は釈迦入滅後56憶7000万年後(!)にこの世に現れると言われている弥勒菩薩で、四国霊場の中で唯一の未来仏だそうです。

    それにしても56憶7000万年後って・・・(^^;

  • 14番札所常楽寺から15番札所国分寺までは約1km。<br /><br />ココも住宅街の中の細い道を進んで行きます。<br /><br />元々は全国に建立された国分寺の一つで、当時は七重塔も建っていたとか。

    14番札所常楽寺から15番札所国分寺までは約1km。

    ココも住宅街の中の細い道を進んで行きます。

    元々は全国に建立された国分寺の一つで、当時は七重塔も建っていたとか。

  • その名残か立派な本堂が建っています。<br /><br />これは重層入母屋造といい、文化文政年間(1804〜1830)に再建されたものだそうです。<br /><br />そして中には聖武天皇と光明皇后の位牌が祀られているとか。

    その名残か立派な本堂が建っています。

    これは重層入母屋造といい、文化文政年間(1804〜1830)に再建されたものだそうです。

    そして中には聖武天皇と光明皇后の位牌が祀られているとか。

  • 15番札所国分寺から16番札所観音寺までは約2km。<br /><br />古い町並みの中に立派な門が建っています。

    15番札所国分寺から16番札所観音寺までは約2km。

    古い町並みの中に立派な門が建っています。

  • 本尊は弘法大師が刻んだ等身大の千手観音菩薩像で、さらに脇侍として毘沙門天と不動明王が安置されているとか。<br /><br />本堂は平成18年に建て替えられたそうでキレイです。

    本尊は弘法大師が刻んだ等身大の千手観音菩薩像で、さらに脇侍として毘沙門天と不動明王が安置されているとか。

    本堂は平成18年に建て替えられたそうでキレイです。

  • 17番札所井戸寺に行く前に近くにある別格第2番の童学寺へ。<br /><br />住宅街の奥、小高い山の中腹にあります。

    17番札所井戸寺に行く前に近くにある別格第2番の童学寺へ。

    住宅街の奥、小高い山の中腹にあります。

  • この寺は飛鳥時代に行基が創建したそうで、奈良時代から平安時代にかけては弘法大師が7歳から15歳までこの寺で学び「いろは四十八文字」を作ったと言われています。

    この寺は飛鳥時代に行基が創建したそうで、奈良時代から平安時代にかけては弘法大師が7歳から15歳までこの寺で学び「いろは四十八文字」を作ったと言われています。

  • お寺の裏手には弘法大師が硯の水を求めたという「お筆の加持水」が湧いています。<br /><br />この水を飲めば病は治り、硯にたくわえ書道を書くと誰でも筆達者になれるとか。

    お寺の裏手には弘法大師が硯の水を求めたという「お筆の加持水」が湧いています。

    この水を飲めば病は治り、硯にたくわえ書道を書くと誰でも筆達者になれるとか。

  • 続いて17番札所井戸寺へ。<br /><br />ここまでのお寺は比較的かたまってあるので次々とまわれます。

    続いて17番札所井戸寺へ。

    ここまでのお寺は比較的かたまってあるので次々とまわれます。

  • この寺では中央の薬師仏を挟んで左右に3体ずつ、合わせて7体の七薬師如来を本尊としている全国でも珍しいお寺です。<br /><br />また弘法大師が刻んだというカヤの一木造りの6尺(約1m90cm)の十一面観音菩薩像なども安置されているそうです。

    この寺では中央の薬師仏を挟んで左右に3体ずつ、合わせて7体の七薬師如来を本尊としている全国でも珍しいお寺です。

    また弘法大師が刻んだというカヤの一木造りの6尺(約1m90cm)の十一面観音菩薩像なども安置されているそうです。

  • 境内には水不足で苦しむ村人の為に弘法大師が一夜のうちに掘ったという「面影の井戸」があります。<br /><br />この井戸をのぞきこんで自分の姿が写れば無病息災で罪が滅びるが、写らないと3年以内に不幸が訪れるそうです。

    境内には水不足で苦しむ村人の為に弘法大師が一夜のうちに掘ったという「面影の井戸」があります。

    この井戸をのぞきこんで自分の姿が写れば無病息災で罪が滅びるが、写らないと3年以内に不幸が訪れるそうです。

  • 17番札所井戸寺から18番札所恩山寺までは約20km。<br /><br />細い山道を上った山の中腹にあります。

    17番札所井戸寺から18番札所恩山寺までは約20km。

    細い山道を上った山の中腹にあります。

  • 山の中腹ということで、石段を上がると大師堂があり、さらに石段を上がると本堂があります。

    山の中腹ということで、石段を上がると大師堂があり、さらに石段を上がると本堂があります。

  • 元は女人禁制の道場でしたが、この寺で修行していた弘法大師を訪ね、大師の母がやって来たそうです。<br /><br />しかし女人禁制なので会うことができなかった為、大師は一週間滝に打たれて修行し、女人解禁の秘法を納め、晴れて母と対面できたそうです。

    元は女人禁制の道場でしたが、この寺で修行していた弘法大師を訪ね、大師の母がやって来たそうです。

    しかし女人禁制なので会うことができなかった為、大師は一週間滝に打たれて修行し、女人解禁の秘法を納め、晴れて母と対面できたそうです。

  • 境内にはお賽銭を抱いた水子地蔵がずらり。

    境内にはお賽銭を抱いた水子地蔵がずらり。

  • 18番札所恩山寺から19番札所立江寺までは約6km。<br /><br />阿波の関所寺とも呼ばれ、邪悪な心を持つ人や罪を犯した人には罰が下り、この先に進めるかどうかを見極める関門だったそうです。

    18番札所恩山寺から19番札所立江寺までは約6km。

    阿波の関所寺とも呼ばれ、邪悪な心を持つ人や罪を犯した人には罰が下り、この先に進めるかどうかを見極める関門だったそうです。

  • 元々は行基が開山し、1寸8分(約5cm)の金の延命地蔵尊を刻み本尊としていましたが、弘法大師が訪れた際に本尊があまりにも小さく紛失を心配し、6尺(約1m80cm)の地蔵菩薩を刻んで納めたそうです。

    元々は行基が開山し、1寸8分(約5cm)の金の延命地蔵尊を刻み本尊としていましたが、弘法大師が訪れた際に本尊があまりにも小さく紛失を心配し、6尺(約1m80cm)の地蔵菩薩を刻んで納めたそうです。

  • 境内は広く、立派な多宝塔も立っています。<br /><br />本堂も大きく立派。

    境内は広く、立派な多宝塔も立っています。

    本堂も大きく立派。

  • 19番札所立江寺から20番札所鶴林寺へ行く前に別格第3番慈眼寺へ。<br /><br />ココも細い山道を上った山の中腹にあります。<br /><br />20番札所鶴林寺の奥の院として知られています。

    19番札所立江寺から20番札所鶴林寺へ行く前に別格第3番慈眼寺へ。

    ココも細い山道を上った山の中腹にあります。

    20番札所鶴林寺の奥の院として知られています。

  • 境内の奥には鍾乳洞があり、修行用の白衣と草履を借りて修行する「穴禅定」を体験することができます。<br /><br />

    境内の奥には鍾乳洞があり、修行用の白衣と草履を借りて修行する「穴禅定」を体験することができます。

  • 標高が高いのでなかなか良い眺めです。<br /><br />

    標高が高いのでなかなか良い眺めです。

  • 20番札所鶴林寺までも同じく細い山道を延々と・・・<br /><br />八十八カ所中、焼山寺に次いで2番目の難所として知られています。

    20番札所鶴林寺までも同じく細い山道を延々と・・・

    八十八カ所中、焼山寺に次いで2番目の難所として知られています。

  • うっそうとした山の中に建つ山門。<br /><br />交通の便はかなり悪いですが、結構多くの人が訪れていました。

    うっそうとした山の中に建つ山門。

    交通の便はかなり悪いですが、結構多くの人が訪れていました。

  • その名のとおり鶴に縁のあるお寺で、ご本尊も鶴が運んできたと言われています。<br /><br />本堂の両脇にも鶴の像があります。

    その名のとおり鶴に縁のあるお寺で、ご本尊も鶴が運んできたと言われています。

    本堂の両脇にも鶴の像があります。

  • 立派な三重の塔もあります。

    立派な三重の塔もあります。

  • 20番札所鶴林寺から21番札所太龍寺までは約12km。<br /><br />那賀川沿いにある大きな駐車場に車を停め、この先はロープウェイで。

    20番札所鶴林寺から21番札所太龍寺までは約12km。

    那賀川沿いにある大きな駐車場に車を停め、この先はロープウェイで。

  • ロープウェイは7時20分から17時まで20分おきに出ています。<br /><br />料金は往復で大人2,400円。<br /><br />寺の裏手のほうから車で行くこともできるそうですが、駐車場から2kmの険しい山道を歩かなくてはならないとか。

    ロープウェイは7時20分から17時まで20分おきに出ています。

    料金は往復で大人2,400円。

    寺の裏手のほうから車で行くこともできるそうですが、駐車場から2kmの険しい山道を歩かなくてはならないとか。

  • このロープウェイは西日本最長だそうで、山頂までは約10分かかります。<br /><br />出発後は眼下に那賀川の流れや遠くの山並みが見え良い眺めです。

    このロープウェイは西日本最長だそうで、山頂までは約10分かかります。

    出発後は眼下に那賀川の流れや遠くの山並みが見え良い眺めです。

  • ロープウェイの床にはこんな窓(?)もあって下が見えます。

    ロープウェイの床にはこんな窓(?)もあって下が見えます。

  • しかし途中からあたりは霧で真っ白に・・・<br /><br />晴れていれば良い眺めらしいんですが・・・(^^;

    しかし途中からあたりは霧で真っ白に・・・

    晴れていれば良い眺めらしいんですが・・・(^^;

  • 山頂駅に到着すると霧に加え小雨まで・・・(^^;<br /><br />山頂駅では傘を無料で貸してくれます。<br /><br />駅を出ると目の前が太龍寺。<br /><br />本堂まではこの長い石段を上って行きます。

    山頂駅に到着すると霧に加え小雨まで・・・(^^;

    山頂駅では傘を無料で貸してくれます。

    駅を出ると目の前が太龍寺。

    本堂まではこの長い石段を上って行きます。

  • 境内には太い杉の木が立ち並んでおり、霧も合わさって幻想的な雰囲気。<br /><br />標高600m付近とあって少しひんやりします。<br /><br />この寺は「西の高野山」とも言われ、境内はかなり広いです。

    境内には太い杉の木が立ち並んでおり、霧も合わさって幻想的な雰囲気。

    標高600m付近とあって少しひんやりします。

    この寺は「西の高野山」とも言われ、境内はかなり広いです。

  • また麓から境内までの4kmの険しい参道は「阿波の三難所」でも最大の難所と言われています。

    また麓から境内までの4kmの険しい参道は「阿波の三難所」でも最大の難所と言われています。

  • コチラは納経所の隣、持仏堂の天井にある龍の絵です。<br /><br />納経所と言えば・・・ロープウェイで大きなかばんを持った添乗員らしき人が一人で乗っており何かな?と。<br /><br />その後納経所に行ったところ、その謎が判明。<br />かばんの中身は大量の納経帳で、ツアー参加者とは別に納経所を単独でまわっているようでした。<br /><br />一緒にまわって巡拝中に納経ならわかりますが、単独で先回りして納経だけ済ませるってどうなんでしょう?

    コチラは納経所の隣、持仏堂の天井にある龍の絵です。

    納経所と言えば・・・ロープウェイで大きなかばんを持った添乗員らしき人が一人で乗っており何かな?と。

    その後納経所に行ったところ、その謎が判明。
    かばんの中身は大量の納経帳で、ツアー参加者とは別に納経所を単独でまわっているようでした。

    一緒にまわって巡拝中に納経ならわかりますが、単独で先回りして納経だけ済ませるってどうなんでしょう?

  • 帰りもロープウェイなので発車時刻に合わせて巡拝するのが良いです。<br /><br />20分おきなのでわかりやすいですね。<br /><br />この後は山を下りて22番札所平等寺へ向かいます。

    帰りもロープウェイなので発車時刻に合わせて巡拝するのが良いです。

    20分おきなのでわかりやすいですね。

    この後は山を下りて22番札所平等寺へ向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • kanaさん 2011/10/28 21:17:41
    八十八ヶ所の旅なんかいいですね
    S-naoさん こんばんわ

    八十八ヶ所をめぐるのって、結構よさそうですね(^^)
    お寺も色々あって、すごいです

    先日、山形の山寺に行きましたが、それと似ているようなお寺もあったので
    八十八ヶ所だと、日本全国の寺社パターン網羅してしまうかもしれません

    で、逆うち?って普通にみなさんやられているのでしょうか?
    むかーし、ホラー映画で、逆に回ってなんやらかんやらというのを
    見たことがあるので

    kana

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/10/30 23:06:44
    RE: 八十八ヶ所の旅なんかいいですね
    kanaさま、こんにちは&お疲れ様でした。

    八十八ヶ所巡り、最初は軽い気持ちでしたが、やってみるとコレがなかなか
    楽しいんです。
    ホント一言でお寺と言っても色々ありますよね。

    建物もそうですし、建っている所とか・・・
    よくこんな所に建てたなぁと思う所も多数ありました。

    山寺もかつて夏場に行き死にそうになった事があります・・・(^^;
    でも登った後のあの景色を見たら疲れも吹き飛びますよね。
    苦労して辿り着くとやっぱり達成感があります。

    逆打ちはやっぱり少数派ではないでしょうか?
    2度目以降の方でも普通にまわっている方のほうが多いと思います。
    とりあえず私が話したり会ったりした方の中にはいなかったような・・・

    確かに普通とは逆って邪道な感じがしますよね。
    でも四国八十八ヶ所ではキチンと(?)認められているので大丈夫だと思い
    ます。

    私も一度達成したら次回は逆打ちをしようかなと・・・
    でも何やらかんやらになったらどうしましょう?(笑)

    S-nao
  • とわこさん 2011/10/27 04:11:06
    お疲れさまです
    S-naoさん

    おはようございます
    前回のコメントのお返事を読みましたがお一人だったのですね・・・・
    お墓でもついで参りはよくないとされてるのでこうしてお一人で周られるとさぞかしご利益がありそうです

    説明文は参拝後に調べられたようですが旅行記を書くっていいですよね
    私も先に調べて行けばいいのですがなんせ地図が読めない女なので
    とにかく一度行かないと分からないタイプです
    だから旅行記を書くにあたりぐぐって初めて「ここがそうだったのか」と後で分かる始末です

    今日はリバートレイルに行ったのですが楽しかったです
    何にしても百聞は一見にしかず・・・・
    その通りです

    滞在してるホテルが段々になってて階段を見たときに金比羅山を思い出しました
    その近くにとってもいい旅館があるらしく・・・・
    行こうかという話になりましたがそんな気持ちでお遍路をしては罰当たりですね(^^ゞ

    コナナ

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/10/27 21:48:28
    RE: お疲れさまです
    コナナさま、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    しかも海外から・・・感謝でございます。

    今回は・・・というより、元々こういうのは一人じゃないとダメだなと思っ
    てましたので・・・
    一人のほうが真剣になれますし、やっぱり御利益を求めてですからね。

    まだ全部まわってないので特に御利益は感じませんが・・・(^^;
    でも近いうちに続きをまわるつもりなので、その時に御利益があるかどうか
    楽しみ(?)にしています。

    まぁ、御利益がなくても全てまわったという達成感だけでも十分なんですけ
    どね。

    私は旅行前に色々と調べて行くタイプなんですが、お遍路に関してはあまり
    調べて行きませんでした。
    なので後でこうして調べてみると先に調べて行ったほうが良かったのかなと
    ちょっと反省しております。
    ホントに最初は軽い気持ちで始めたので・・・(^^;

    金比羅山も何だかんだ言って結構のぼってます。
    長い参道はかなりキツイですがナゼかのぼっちゃうんですよね。

    お遍路の旅を始めるにあたっても理由は人それぞれなので、動機は何でも良
    いと思います。
    やっぱり最終的には全てまわったという達成感がメインですからね。

    でも私は一度全てまわった後に今度は逆うち・・・つまり88番から1番に向か
    ってまわりろうかなと思ってます。

    どうして?と言われると困るんですが、やっぱり御利益を求めてですかね・
    ・・
    四国八十八ヶ所にはそうした不思議な魅力が潜んでいます。

    すべてまわった後、生まれ変わった僕ちゃんを期待して下さい(笑)

    S-nao
  • zzr-cさん 2011/10/25 16:24:34
    うどんはくータンの大好物
    幹事長殿 こんにちは!

    朝からまたうどんですか!

    値段が大で350円だと、どんどん庵と同じ値段ですね(笑)
    どんどん庵って愛知の辺りにあるセルフうどんです。

    最近は色んなセルフうどんが乱立してきましたが、
    どこもすごい込んでいますよぉ〜
    値段が安いから来やすいんでしょうね。

    日本に7重塔があったんですか?
    てっきり最高でも五重塔だと思っていましたよ^^;

    西日本最長のロープウェイは時間に3本しか運転しないんですね。

    ゴンドラ形式ではなく実際に運転しているんですかね?

    何にせよ、10分も乗っている訳ですから立ち席だけって辛いですね。

    多少は揺れるでしょうしね。

    でも霧のかかった景色も風情があって良いですね^_^

    じぃ〜

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/10/26 04:08:15
    RE: うどんはくータンの大好物
    じぃ〜さま、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    そしてこんなコメントを付けにくい旅行記にコメントまで・・・
    感謝感謝の涙で目の前の景色が歪んでいます(笑)

    ん?くータンはうどん好きなんですか?
    昔からうどん好きに悪い人はいないって言いますからね!(笑)
    将来有望です。
    いつでもおいしいお店(有料で)教えますよ!

    七重塔ってどんな感じなんでしょうね。
    というか何でなくなってしまったのかのほうが気になりますが・・・

    ロープウェイは西日本最長だけあって値段もビッグでしたね。
    往復で2,400円・・・結構痛いです・・・(^^;

    途中の塔のところでは豪快に揺れますよ!
    その為に速度を落とすんですが、それでも結構な揺れでした。

    霧があると幻想的ではありますが、せっかくの景色が見れないというデメリ
    ットも・・・
    私的には景色を見たかったかなと・・・
    次回(←あるのか?)は雄大な景色を拝みたいと思います!
    一緒に見ます?(笑)

    S-nao
  • クラウザーさん 2011/10/25 07:28:57
    巡る、巡る〜♪
    幹事長殿

    朝一のたま天うどんは美味しそうですね〜

    食べたいですよ☆

    そして、この日もよく巡ってますね〜

    幸せをわけてもらいましたか?

    ずっといいお天気で写真もあったかそうでしたが、


    終盤は霧の世界で、小雨・・

    幻想的で・・

    雰囲気が出てます。

    ロープウェーも雰囲気出てます〜


    仏の道は厳しいですね〜

    感心いたしました!


    足に自信があったら、チャレンジしてみたいのですが、

    膝に不安ありで、あたいには無理です〜

    いいですね〜  健康な方は!!

    クラウザー

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/10/26 03:56:23
    RE: 巡る、巡る〜♪
    隊長殿、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    四国八十八ヶ所巡りが目的なので、旅行記的にはつまらないと思いますが・
    ・・お付き合い頂き感謝でございます。

    ホント次々にまわるだけなのでコメントもしにくいですよね・・・(^^;

    確かに仏の道は険しいです!

    天気も微妙でしたし、やっぱり歓迎されてないのだなと・・・

    私も脚力には自信がないので歩き遍路は無理です。
    何せ自他共に認める運動不足男なので・・・(^^;
    歩き遍路をしている方は本当に尊敬しちゃいますね。

    私的にはロープウェイとか文明の力万歳でございます!(笑)

    こんな事を言ってる時点で御利益ナシかも・・・(^^;

    でも引き続き頑張ります!

    S-nao

S-naoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP