徳島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
話は少し遡りますが、2011年5月に以前からやりたかった<br />四国八十八カ所を巡る旅に行ってきました。<br /><br />四国八十八カ所とは約1,200年前に弘法大師が厄年の42歳<br />の時に自身と人々の災厄を除く為に歩いた道を仏道修行の<br />道場として札所としたのが始まりとされています。<br /><br />その札所は四国全域にちらばっており全行程は約1,450km<br />にもおよぶそうです。<br /><br />さらに今回はちょっと欲張って番外札所と呼ばれる四国<br />別格二十霊場も回ることにしました。<br /><br />これで88+20=108となり、108つの煩悩が消滅すると言わ<br />れています。<br /><br />その為さすがに1回で全て制覇はさすがに無理・・・<br />とりあえず4日間の日程で回れるだけ回ってみました。

2011年5月 四国八十八ヶ所の旅~1日目その1 1番札所霊山寺→6番札所安楽寺~

7いいね!

2011/05/21 - 2011/05/24

2706位(同エリア4623件中)

6

49

S-nao

S-naoさん

話は少し遡りますが、2011年5月に以前からやりたかった
四国八十八カ所を巡る旅に行ってきました。

四国八十八カ所とは約1,200年前に弘法大師が厄年の42歳
の時に自身と人々の災厄を除く為に歩いた道を仏道修行の
道場として札所としたのが始まりとされています。

その札所は四国全域にちらばっており全行程は約1,450km
にもおよぶそうです。

さらに今回はちょっと欲張って番外札所と呼ばれる四国
別格二十霊場も回ることにしました。

これで88+20=108となり、108つの煩悩が消滅すると言わ
れています。

その為さすがに1回で全て制覇はさすがに無理・・・
とりあえず4日間の日程で回れるだけ回ってみました。

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅のスタートは羽田空港。<br /><br />ANA531便で高松空港に向かいます。<br />羽田では久々にバスで飛行機までご案内・・・<br /><br />ところで1番札所の霊山寺は徳島にあるのにナゼに高松なのか?<br />それは飛行機代が少し安かったのと、さぬきうどんを食べたかったから(笑)

    旅のスタートは羽田空港。

    ANA531便で高松空港に向かいます。
    羽田では久々にバスで飛行機までご案内・・・

    ところで1番札所の霊山寺は徳島にあるのにナゼに高松なのか?
    それは飛行機代が少し安かったのと、さぬきうどんを食べたかったから(笑)

  • その機内ではフジテレビの中野美奈子アナと生野陽子アナを目撃してしまいました!<br />しかもすぐ近くの席!<br />お2人ともテレビで見るよりもお美しゅうございました。<br /><br />でも案外気付いている人は少なかったですね・・・<br />気付いた人も全然騒がずみなさん大人の対応。<br />いきなりこんな事があり、幸先良いスタートです。<br /><br />高松空港到着後はマツダレンタカーへ。<br />今回の相棒はデミオ君です。

    その機内ではフジテレビの中野美奈子アナと生野陽子アナを目撃してしまいました!
    しかもすぐ近くの席!
    お2人ともテレビで見るよりもお美しゅうございました。

    でも案外気付いている人は少なかったですね・・・
    気付いた人も全然騒がずみなさん大人の対応。
    いきなりこんな事があり、幸先良いスタートです。

    高松空港到着後はマツダレンタカーへ。
    今回の相棒はデミオ君です。

  • では早速1番札所霊山寺へ・・・は行きません(笑)<br /><br />高松に来たんですからやっぱりさぬきうどんを食べないと!<br />ただ、まだ時間が早いので行ける店は限られます。<br /><br />というわけでまずは早朝より開店している「なかにしうどん」へ。<br /><br />いつの間にか駐車場が広がっていて、結構な台数が停められるようになっていました。

    では早速1番札所霊山寺へ・・・は行きません(笑)

    高松に来たんですからやっぱりさぬきうどんを食べないと!
    ただ、まだ時間が早いので行ける店は限られます。

    というわけでまずは早朝より開店している「なかにしうどん」へ。

    いつの間にか駐車場が広がっていて、結構な台数が停められるようになっていました。

  • コチラは注文方法が変わっていまして、どんぶりの大きさによって玉数が変わってきます。<br /><br />私は小さいどんぶりで、これだと1玉入れてくれます。<br /><br />後は天ぷらなどのトッピングを選んでお会計。<br />その後にセルフでうどんをゆがいたり、ダシを入れて食べます。<br /><br />ここのうどんはちょっと太めで、ダシも絶品!<br />大変おいしゅうございました!

    コチラは注文方法が変わっていまして、どんぶりの大きさによって玉数が変わってきます。

    私は小さいどんぶりで、これだと1玉入れてくれます。

    後は天ぷらなどのトッピングを選んでお会計。
    その後にセルフでうどんをゆがいたり、ダシを入れて食べます。

    ここのうどんはちょっと太めで、ダシも絶品!
    大変おいしゅうございました!

  • では今度こそ霊山寺に向け・・・<br /><br />ん?ココからだと「あたりや」の前を通るな・・・<br />看板は・・・営業中!<br /><br />というわけで急いでいるんですが「あたりや」へ(笑)

    では今度こそ霊山寺に向け・・・

    ん?ココからだと「あたりや」の前を通るな・・・
    看板は・・・営業中!

    というわけで急いでいるんですが「あたりや」へ(笑)

  • ココは宮武ファミリーということもあり味のほうは折り紙つき。<br /><br />“うどんは飲み物”ですから(笑)一気にすすって完食です。<br /><br />相変わらずおいしゅうございました!

    ココは宮武ファミリーということもあり味のほうは折り紙つき。

    “うどんは飲み物”ですから(笑)一気にすすって完食です。

    相変わらずおいしゅうございました!

  • 食後に何気なく「あたりや」の駐車場の隅を見ると犬小屋が。<br /><br />おぉ、かわいい黒柴ちゃんがいるじゃないですか。(←柴犬大好き)<br /><br />名前は・・・!!<br /><br />北斗神拳伝承犬ケンシロウ!!<br /><br />こんな可愛い顔して凄い子だったのね・・・あべしっ!(笑)

    食後に何気なく「あたりや」の駐車場の隅を見ると犬小屋が。

    おぉ、かわいい黒柴ちゃんがいるじゃないですか。(←柴犬大好き)

    名前は・・・!!

    北斗神拳伝承犬ケンシロウ!!

    こんな可愛い顔して凄い子だったのね・・・あべしっ!(笑)

  • なんてふざけている場合じゃありません。<br />今度こそ本当に霊山寺に向かいます。<br /><br />霊山寺は徳島市内にあるので高松自動車道で一気にワープ。<br /><br />板野ICを降りて数分で四国八十八カ所1番札所霊山寺に到着しました。<br /><br />なお、各寺へは案内板が整備されていますし、ナビにもちゃんと出ますので安心です。

    なんてふざけている場合じゃありません。
    今度こそ本当に霊山寺に向かいます。

    霊山寺は徳島市内にあるので高松自動車道で一気にワープ。

    板野ICを降りて数分で四国八十八カ所1番札所霊山寺に到着しました。

    なお、各寺へは案内板が整備されていますし、ナビにもちゃんと出ますので安心です。

  • お遍路の旅では巡拝作法というものがありますが、私は初回ということで簡単に回らせていただきました。<br /><br />でも参拝したという証を残したかったので納経帳を購入し、各寺で書いてもらうことにしました。<br /><br />なお、右側が八十八カ所用、左側は別格二十霊場用です。

    お遍路の旅では巡拝作法というものがありますが、私は初回ということで簡単に回らせていただきました。

    でも参拝したという証を残したかったので納経帳を購入し、各寺で書いてもらうことにしました。

    なお、右側が八十八カ所用、左側は別格二十霊場用です。

  • 中はこのような感じで、各寺の納経所で墨書きと朱印をもらいます。<br /><br />なお納経は有料で、この納経帳の場合は300円、掛け軸だと500円、白衣だと200というように各寺共通で決まっています。

    中はこのような感じで、各寺の納経所で墨書きと朱印をもらいます。

    なお納経は有料で、この納経帳の場合は300円、掛け軸だと500円、白衣だと200というように各寺共通で決まっています。

  • 納経帳も買いましたし、四国八十八カ所お遍路の旅スタートです。<br /><br />と、霊山寺の門の前にはこんなマネキンが・・・<br /><br />本当はこんなカッコをするべきなんですけどね・・・<br />今回は初回ですし、様子見ということで普通のカッコでまわりました。<br /><br />正直一人じゃちょっと恥ずかしいですし・・・(^^;

    納経帳も買いましたし、四国八十八カ所お遍路の旅スタートです。

    と、霊山寺の門の前にはこんなマネキンが・・・

    本当はこんなカッコをするべきなんですけどね・・・
    今回は初回ですし、様子見ということで普通のカッコでまわりました。

    正直一人じゃちょっと恥ずかしいですし・・・(^^;

  • なお、徳島県内(阿波の国)にある1番札所霊山寺から23番札所薬王寺までは「発心の道場」と呼ばれています。<br />ここでいう「発心」とは思い立つということだそうです。<br />やはり何か思い立たないとこういう事はできないですからね・・・<br /><br />その事も頭に入れて境内へ。<br />さすが1番札所、多くのお遍路さん達で賑わっています。

    なお、徳島県内(阿波の国)にある1番札所霊山寺から23番札所薬王寺までは「発心の道場」と呼ばれています。
    ここでいう「発心」とは思い立つということだそうです。
    やはり何か思い立たないとこういう事はできないですからね・・・

    その事も頭に入れて境内へ。
    さすが1番札所、多くのお遍路さん達で賑わっています。

  • 霊山寺は天平年間(729〜749)に開基したそうで、1番札所と定められたのは弘法大師が阿字五転の法則に従って四国の東北の角にある鳴門市付近を発心点(出発点)としたからだそうです。<br /><br />そしてここから右回りに八十八カ所を回る遍路道が作られました。

    霊山寺は天平年間(729〜749)に開基したそうで、1番札所と定められたのは弘法大師が阿字五転の法則に従って四国の東北の角にある鳴門市付近を発心点(出発点)としたからだそうです。

    そしてここから右回りに八十八カ所を回る遍路道が作られました。

  • コチラが本堂。<br /><br />1番札所ということで祈るのは道中の安全です。<br /><br />もちろんその他+アルファも・・・

    コチラが本堂。

    1番札所ということで祈るのは道中の安全です。

    もちろんその他+アルファも・・・

  • 天井からは多数の灯ろうが下がっており幻想的な雰囲気です。<br /><br />この本堂の天井には迫力ある龍が描かれているんですが、写真を撮り忘れた・・・(^^;<br /><br />本当は般若心経を読んだりするんですが、よくわからないので・・・<br />スミマセン・・・省略させていただきました・・・(^^;

    天井からは多数の灯ろうが下がっており幻想的な雰囲気です。

    この本堂の天井には迫力ある龍が描かれているんですが、写真を撮り忘れた・・・(^^;

    本当は般若心経を読んだりするんですが、よくわからないので・・・
    スミマセン・・・省略させていただきました・・・(^^;

  • それでは2番札所極楽寺へ。<br /><br />霊山寺からはわずか1kmです。<br /><br />立派な仁王門は残念ながら工事中。

    それでは2番札所極楽寺へ。

    霊山寺からはわずか1kmです。

    立派な仁王門は残念ながら工事中。

  • ココは漁師の信仰を集めていた阿弥陀堂で大師が修行中に阿弥陀如来を感得して像を刻み本尊にしたと伝えられています。<br /><br />本堂は奥の階段を上がった山の上に。

    ココは漁師の信仰を集めていた阿弥陀堂で大師が修行中に阿弥陀如来を感得して像を刻み本尊にしたと伝えられています。

    本堂は奥の階段を上がった山の上に。

  • コチラが本堂です。<br /><br />現在のご本尊は国の指定重要文化財になっているそうですが、残念ながら非公開です。<br /><br />どんな感じの像なんでしょうね。

    コチラが本堂です。

    現在のご本尊は国の指定重要文化財になっているそうですが、残念ながら非公開です。

    どんな感じの像なんでしょうね。

  • コチラは大師堂です。<br /><br />本来の巡拝作法では本堂の前と大師堂の前で般若心経を読んだりして参拝します。

    コチラは大師堂です。

    本来の巡拝作法では本堂の前と大師堂の前で般若心経を読んだりして参拝します。

  • 霊山寺では撮り忘れましたが、この一休さん(?)も各寺にいます。

    霊山寺では撮り忘れましたが、この一休さん(?)も各寺にいます。

  • コチラはお釈迦様の存在を足跡で象徴した仏足石です。<br /><br />実物大?

    コチラはお釈迦様の存在を足跡で象徴した仏足石です。

    実物大?

  • コチラは弘法大師が植えたと言われる大杉。<br /><br />樹齢は約1,200年だそうで、長命杉とも呼ばれています。<br /><br />最後に納経所に行って納経してもらい次の寺へ。<br /><br />なお、納経所があいているのは基本的に7時〜17時です。

    コチラは弘法大師が植えたと言われる大杉。

    樹齢は約1,200年だそうで、長命杉とも呼ばれています。

    最後に納経所に行って納経してもらい次の寺へ。

    なお、納経所があいているのは基本的に7時〜17時です。

  • 3番札所金泉寺は極楽寺から約3km。<br /><br />ココの門も立派です。

    3番札所金泉寺は極楽寺から約3km。

    ココの門も立派です。

  • 赤いタイコ橋を渡って境内へ。

    赤いタイコ橋を渡って境内へ。

  • 元々は行基菩薩が本尊を刻んで金光明寺と言ってましたが、弘法大師が訪れた際に水不足に悩む住人の為に井戸を掘ったところ霊水が湧き出たことから金泉寺と呼ばれるようになったそうです。<br /><br />コチラが本堂。

    元々は行基菩薩が本尊を刻んで金光明寺と言ってましたが、弘法大師が訪れた際に水不足に悩む住人の為に井戸を掘ったところ霊水が湧き出たことから金泉寺と呼ばれるようになったそうです。

    コチラが本堂。

  • また庭には弁慶の力石があります。<br /><br />これは源平の合戦で讃岐の屋島に向かう途中にこの寺に寄った弁慶が自らの力を披露する為に持ち上げた石だそうです。<br /><br />コチラは大師堂。

    また庭には弁慶の力石があります。

    これは源平の合戦で讃岐の屋島に向かう途中にこの寺に寄った弁慶が自らの力を披露する為に持ち上げた石だそうです。

    コチラは大師堂。

  • コチラは観音堂。<br /><br />キレイな建物ですね。

    コチラは観音堂。

    キレイな建物ですね。

  • 裏手のほうにも立派な塔がありました。

    裏手のほうにも立派な塔がありました。

  • そしてコチラが伝説の井戸。<br /><br />現在は黄金地蔵と共に地蔵堂の中に残されています。<br /><br />この井戸の中をのぞき、水面に自分の顔が写ると長生きできて、写らないと3年以内に死んでしまうそうな・・・<br /><br />もちろん私は写りました・・・ホッ。

    そしてコチラが伝説の井戸。

    現在は黄金地蔵と共に地蔵堂の中に残されています。

    この井戸の中をのぞき、水面に自分の顔が写ると長生きできて、写らないと3年以内に死んでしまうそうな・・・

    もちろん私は写りました・・・ホッ。

  • 次は4番札所大日寺へ。<br /><br />金泉寺からは約6kmです。<br /><br />市街地からは少し離れ、まわりは山に囲まれています。

    次は4番札所大日寺へ。

    金泉寺からは約6kmです。

    市街地からは少し離れ、まわりは山に囲まれています。

  • コチラが本堂。<br /><br />ここから右手の大師堂まで回廊が続いています。

    コチラが本堂。

    ここから右手の大師堂まで回廊が続いています。

  • コチラが大師堂。<br /><br />この間の回廊には33体の観音像が安置されています。

    コチラが大師堂。

    この間の回廊には33体の観音像が安置されています。

  • コチラがその観音像。<br /><br />木造で屋外ということもあり、ガラス張りにして保護しています。<br /><br />ズラリと並ぶその姿は見ごたえ十分。

    コチラがその観音像。

    木造で屋外ということもあり、ガラス張りにして保護しています。

    ズラリと並ぶその姿は見ごたえ十分。

  • 次は5番札所地蔵寺へ。<br /><br />大日寺からは約2kmです。

    次は5番札所地蔵寺へ。

    大日寺からは約2kmです。

  • 境内は広く、大きなイチョウの木がありました。<br /><br />ここは本堂と不動堂が隣あっており、その右側には地蔵堂があります。<br /><br />この地蔵堂の前に立つ地蔵尊は水琴窟になっていて、経木に水をかけると澄んだ音が響くそうです。

    境内は広く、大きなイチョウの木がありました。

    ここは本堂と不動堂が隣あっており、その右側には地蔵堂があります。

    この地蔵堂の前に立つ地蔵尊は水琴窟になっていて、経木に水をかけると澄んだ音が響くそうです。

  • また奥の院には五百羅漢があるそうですが、それは見なかった・・・(^^;<br /><br />次にまわる機会があった時のお楽しみですね。<br /><br />コチラは大師堂。

    また奥の院には五百羅漢があるそうですが、それは見なかった・・・(^^;

    次にまわる機会があった時のお楽しみですね。

    コチラは大師堂。

  • 次の6番札所安楽寺に行く前に別格二十霊場の1番札所大山寺に行ってみたいと思います。<br /><br />ところがそこまでの道が狭い!<br />すれ違いが困難な箇所が多くあります。<br />しかも標高691mの大山の中腹にあるのでクネクネの山道・・・

    次の6番札所安楽寺に行く前に別格二十霊場の1番札所大山寺に行ってみたいと思います。

    ところがそこまでの道が狭い!
    すれ違いが困難な箇所が多くあります。
    しかも標高691mの大山の中腹にあるのでクネクネの山道・・・

  • 大山寺まであと500mの地点はこんな感じ。<br /><br />幸い八十八カ所ほど訪れる人はいないようで、対向車どころか駐車場には1台も車がいませんでした。<br /><br />ただ自転車の方が2名・・・ご苦労様です。

    大山寺まであと500mの地点はこんな感じ。

    幸い八十八カ所ほど訪れる人はいないようで、対向車どころか駐車場には1台も車がいませんでした。

    ただ自転車の方が2名・・・ご苦労様です。

  • 改修中なのか、元々なのか・・・ちょっとボロい山門です。<br /><br />なおココから本堂までは長い石段が続いていますが、道路もありますので、車で本堂近くまで行くことができます。<br /><br />良かった・・・

    改修中なのか、元々なのか・・・ちょっとボロい山門です。

    なおココから本堂までは長い石段が続いていますが、道路もありますので、車で本堂近くまで行くことができます。

    良かった・・・

  • その長い石段。<br /><br />見ただけで息がきれそうです(←運動不足)

    その長い石段。

    見ただけで息がきれそうです(←運動不足)

  • というわけで車で上までワープ。<br /><br />石段の上には別の門がありました。

    というわけで車で上までワープ。

    石段の上には別の門がありました。

  • やはり別格二十霊場はマニアックなんですかねぇ・・・<br /><br />全然人がいません。<br /><br />ちなみに左の大きなイチョウは弁慶が植えたと言われています。

    やはり別格二十霊場はマニアックなんですかねぇ・・・

    全然人がいません。

    ちなみに左の大きなイチョウは弁慶が植えたと言われています。

  • コチラが本堂。<br /><br />別格二十霊場の1番札所ということで、ココでも道中の安全をお祈りしました。<br /><br />もちろん+アルファも(←何かはヒ・ミ・ツ)

    コチラが本堂。

    別格二十霊場の1番札所ということで、ココでも道中の安全をお祈りしました。

    もちろん+アルファも(←何かはヒ・ミ・ツ)

  • 標高が高いということで帰りの眺めはなかなか良かったです。<br /><br />でも道が狭いですし、対向車がいつ来るかわからないので景色を楽しむ暇は・・・(^^;

    標高が高いということで帰りの眺めはなかなか良かったです。

    でも道が狭いですし、対向車がいつ来るかわからないので景色を楽しむ暇は・・・(^^;

  • では再び八十八カ所のほうへ。<br /><br />次は6番札所安楽寺です。<br /><br />なんか竜宮城みたいな門ですね・・・<br /><br />後で知ったんですが、この門の2階は休憩所として開放されているそうです。

    では再び八十八カ所のほうへ。

    次は6番札所安楽寺です。

    なんか竜宮城みたいな門ですね・・・

    後で知ったんですが、この門の2階は休憩所として開放されているそうです。

  • コチラが本堂です。<br /><br />このあたりには昔から温泉があったそうで、弘法大師が温泉湯治のご利益を伝えたとか。<br /><br />なのでこの寺の山号は温泉山と言うそうです。

    コチラが本堂です。

    このあたりには昔から温泉があったそうで、弘法大師が温泉湯治のご利益を伝えたとか。

    なのでこの寺の山号は温泉山と言うそうです。

  • コチラは大師堂。<br /><br />私が着いた時、駐車場には大型の観光バスがいたんですが、ちょうど撤収するタイミングだったので静かに境内を見れました。<br /><br />でも団体さんが一斉に般若心経を唱えるのは結構凄い光景なので見る価値あり?

    コチラは大師堂。

    私が着いた時、駐車場には大型の観光バスがいたんですが、ちょうど撤収するタイミングだったので静かに境内を見れました。

    でも団体さんが一斉に般若心経を唱えるのは結構凄い光景なので見る価値あり?

  • ここにも境内の片隅に立派な塔がありました。

    ここにも境内の片隅に立派な塔がありました。

  • またこの寺には宿坊もあり、温泉のある宿坊として人気があるそうです。<br /><br />しかもその歴史は400年以上だとか・・・凄げぇ。<br /><br />さて次は7番札所十楽寺ですが、続きは次の旅行記で・・・

    またこの寺には宿坊もあり、温泉のある宿坊として人気があるそうです。

    しかもその歴史は400年以上だとか・・・凄げぇ。

    さて次は7番札所十楽寺ですが、続きは次の旅行記で・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2011/10/18 17:08:05
    煩悩を消す旅
    ぼくチン(笑) こんにちは!

    四国に渡ったらまず最初にうどんのお店を梯子するのが
    マナーなんですね(笑)

    ってか最初の店でうどん1玉食べたのにまたすぐ食べて
    挙句の果てにうどんは飲み物だって(笑)

    お遍路するのにちゃんとした格好しないと効果が薄い?

    ちなみに御寺では呪文を唱えるんですね^^;

    ってか団体で般若心経を唱えてたら結構怖そうですね^^;

    ひみつの神様はなんでしたっけ(笑)

    煩悩を消す旅が旅する毎に増えていくのが楽しみです(笑)

    じぃ〜

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/10/19 09:53:36
    RE: 煩悩を消す旅
    じぃ〜さま、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    ぼくチンが四国入りする時はいつも高松からですから。
    そうしないとうどんの神様に怒られちゃいます!
    ましてや1軒だけで去るなんて・・・私にはできません(笑)

    正直あのまま1日目はうどん屋巡りで終わらせて八十八カ所は2日目からでも
    良いかなと思ったぐらいですから。

    白装束は最初は恥ずかしくて着れないなと思ったんですが、まわって行くう
    ちに、逆に着てないほうが恥ずかしいという事に気付きました。(笑)
    だって団体さんも個人さんもみんな着てるんですもの・・・
    でもさんざん迷ったあげく、今回の旅では買いませんでしたが・・・(^^;

    般若心経もみなさんちゃんと唱えてましたねぇ。
    個人さんはさすがにブツブツと唱えますが、団体さんは結構大きい声でしか
    もみんな揃ってなんで大迫力です。
    さすがにまだ初回なのでそのレベルにまでは達してませんが、ちゃんとやら
    ないとご利益がないかしら?

    まだ全部まわってないので名古屋では未完成ですが、来年のオフ会(←いつ
    ?)では完全体のぼくチンをお見せします!
    きっと後光が差してますから!(笑)

    S-nao
  • とわこさん 2011/10/18 16:48:48
    流行〜!
    S-naoさん

    こんにちは

    昔、おばあちゃんがお遍路ツアーとかに行ってた時は私が小さかった事もあり興味もありませんでしたがここ数年は静かな人気ですね

    やはり多くの方と会いましたか?
    一度始めたら全部周りたいものなんでしょうね

    おうどんもここ数年ですよね
    映画が出来た頃からでしょうか・・・・

    私が行ったのは数年前で今ほどブームではなかったので地元の方ぐらいでしたが安さにびっくりしました
    おでんもあるんですよね

    意気込んで行っても2軒ぐらいしか行けないのが残念ですよね
    デパートの四国物産展で有名店の讃岐うどんを買ったのが始まりで
    最近は家で「かまたま」してます
    我が家流は生姜をかなり擦ります
    そうそう・・・・生姜は目の粗い擦り器だと繊維だらけでしょ
    いい擦りおろし器があるのです
    うふふ・・・関係のない話ですネ(^^ゞ

    コナナ

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/10/19 09:39:38
    RE: 流行〜!
    コナナさま、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    お遍路ツアーは結構人気あるみたいですね。
    交通の便の良いお寺には大型の観光バスが何台もいましたから。
    さすがに観光バスが入ってこれないような所にあるお寺はすいてます。

    やっぱり一度始めたら最後までやりたくなるのが人間の性というもので・・

    私もやり始める前は途中で飽きるかなと思ったんですが、コレがなかなか楽
    しいんです。
    納経帳でまわった証が残るというのも良いですね。

    大型バスの団体だとバスが入れるお寺中心にまわるようなので、順番にはま
    わってないようです。
    でもライトバンやマイクロバスぐらいの少人数の団体さんや、個人の方は順
    番にまわっているので、必然的に同じ行程になります。
    なので、次の寺に行ってまた会うというのはしょっちゅうでしたよ。

    うどんはやっぱりさぬきうどんが一番です。
    今回のようにたとえ遠回りになってでも食べたいですから・・・(^^;
    今はまた人気が出てきて値上がりもしてますが、それでも安いですし、多少
    並んででも食べたいです。

    生姜は冷たいうどんの時には入れますね。
    でもそんなに大量には入れません・・・(^^;

    一番びっくりしたのは大根おろしとうどんが合うということです。
    それまで大根おろしと言えばさんまの塩焼きぐらいでしか・・・(^^;

    こういう話をしているとまた行きたくなっちゃいます。
    ちなみに私の場合は1日で4軒、5軒は普通です。
    昔1日で8軒行った時はさすがに死にましたが・・・
    何事もほどほどにですね・・・(^^;

    S-nao
  • クラウザーさん 2011/10/18 07:36:10
    興味深々です☆
    幹事長殿

    おはようございます〜

    四国巡りは大変興味ありなので、参考になりました。

    まだ途中ですが、

    うどんも美味しそうですし、、伝承犬もいるし。。

    阿部氏もいるし。。ってあれは百裂拳喰らった叫びでした〜


    88+20で煩悩・・

    20の方はマイナーで空いている。。


    やっぱり、白装束の衣装着て回って欲しかったです。


    機内で美女たちとご対面したのですから、煩悩巡りに

    誘って欲しかったです!

    ところで、ダイナマイトシッコクさんにお会いできませんでしたか?


    クラウザー

    S-nao

    S-naoさん からの返信 2011/10/19 09:17:01
    RE: 興味深々です☆
    隊長殿、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    四国めぐり興味ありですか?
    一緒に悟りを開きに行きましょう!
    そして仙人にでもなりましょうか?(笑)

    伝承犬はめっちゃ可愛いかったんですけどねぇ・・・
    見かけによらないものです。
    次回はペティオのジャーキーでも持って行って勝負を挑みます。
    奴が尻尾を振ったら私の勝ちということで。

    四国に行ったらうどん。
    コレ基本です。
    今回もメインは徳島、高知でしたが、ちゃんと高松から入りましたから!

    白装束は最初は抵抗あったんですが、意外とみんな着てるんですよね。
    なので、逆に着てないほうが恥ずかしくなってきました。
    なので、この後6月に行った時に上だけ買いました(笑)

    機内のすぐ近くで美女2人を見た後ですから、ダイナマイト四国なんてど〜
    でも良いです。
    フジテレビ万歳!(笑)

    S-nao

S-naoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP