二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目の朝、【イノダコーヒー本店】でモーニングコーヒーを飲み、<br /><br />『南禅寺』、『永観堂』を巡ります。<br /><br />紅葉シーズンはもみじなどがキレイだと思いますが、<br />混んでいるので、この時期で良かったかも。<br />(足が痛くてきっと人の流れにのれない・・・。)<br /><br />ガイドブックで多く紹介されているまわり方とは<br />違うルートにしてみたら、人が少なくて正解でした。<br /><br />この日の私たちの交通費は<br />地下鉄210円+市バス220円=430円でしたので<br />購入しませんでしたが、京都を観光するのに便利なカードも<br />いろいろあります。<br /><br />&lt;市バス専用一日乗車券カード&gt;<br /><br />大人 500円 小児 250円<br /><br />市バスへのご乗車に限り,均一区間内であれば,<br />1日中何回でもご乗車いただけますので,<br />均一区間内で3乗車以上される場合はお得です。<br /><br />http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html<br /><br />写真は映画やドラマによく登場する南禅寺の「水路閣」です。<br /><br />

京都&大阪 ④ 京都観光編

6いいね!

2011/09/24 - 2011/09/26

2875位(同エリア4009件中)

0

64

リンリンベルベル

リンリンベルベルさん

2日目の朝、【イノダコーヒー本店】でモーニングコーヒーを飲み、

『南禅寺』、『永観堂』を巡ります。

紅葉シーズンはもみじなどがキレイだと思いますが、
混んでいるので、この時期で良かったかも。
(足が痛くてきっと人の流れにのれない・・・。)

ガイドブックで多く紹介されているまわり方とは
違うルートにしてみたら、人が少なくて正解でした。

この日の私たちの交通費は
地下鉄210円+市バス220円=430円でしたので
購入しませんでしたが、京都を観光するのに便利なカードも
いろいろあります。

<市バス専用一日乗車券カード>

大人 500円 小児 250円

市バスへのご乗車に限り,均一区間内であれば,
1日中何回でもご乗車いただけますので,
均一区間内で3乗車以上される場合はお得です。

http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html

写真は映画やドラマによく登場する南禅寺の「水路閣」です。

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
ANAグループ スターフライヤー
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト

PR

  • 昨夜はせっかく便利な場所に泊まっているのだから<br />もっと遅くまで遊んでいたかったけど、<br />ねんざした足が痛むので、早めに休みました。<br /><br />2日目の朝、私的には早起きしました。(笑)<br /><br />これは昨日、チェックイン前に行った<br />セントラルイン京都のそばにある<br />栗屋さん【林万昌堂】四条本店です。<br />新京極通の入口付近です。<br />(10:00〜20:00)<br /><br />http://www.hayashi-mansyodo.jp/

    昨夜はせっかく便利な場所に泊まっているのだから
    もっと遅くまで遊んでいたかったけど、
    ねんざした足が痛むので、早めに休みました。

    2日目の朝、私的には早起きしました。(笑)

    これは昨日、チェックイン前に行った
    セントラルイン京都のそばにある
    栗屋さん【林万昌堂】四条本店です。
    新京極通の入口付近です。
    (10:00〜20:00)

    http://www.hayashi-mansyodo.jp/

  • 甘栗のいい匂いがします。

    甘栗のいい匂いがします。

  • たくさんの甘栗。

    たくさんの甘栗。

  • おじさんが甘栗を作っています。

    おじさんが甘栗を作っています。

  • 林万昌堂で人気はチョコマロン。<br /><br />おみやげにしたいけど、溶けるといけないので×。<br /><br />普通に真空パックの甘栗600円のにしました。<br /><br />おばあちゃん用にも1,200円の袋入りを購入。<br /><br /><br />

    林万昌堂で人気はチョコマロン。

    おみやげにしたいけど、溶けるといけないので×。

    普通に真空パックの甘栗600円のにしました。

    おばあちゃん用にも1,200円の袋入りを購入。


  • 林万昌堂の2Fは茶房。<br /><br />

    林万昌堂の2Fは茶房。

  • 茶房のメニュー。

    茶房のメニュー。

  • 林万昌堂を過ぎると「寺町通」があります。<br /><br />昨日、新京極通を通ったので、<br />今日はこの寺町通を真っ直ぐ進み、<br />途中で【スマート珈琲店】に寄って、<br />名物のホットケーキを食べる予定です。<br /><br />8:00 〜 19:00 <br />2F ランチタイム 11:00 〜 14:30(L.O) <br />喫茶 無休 ランチ 火曜定休 <br />http://www.smartcoffee.jp/menu<br /><br />

    林万昌堂を過ぎると「寺町通」があります。

    昨日、新京極通を通ったので、
    今日はこの寺町通を真っ直ぐ進み、
    途中で【スマート珈琲店】に寄って、
    名物のホットケーキを食べる予定です。

    8:00 〜 19:00
    2F ランチタイム 11:00 〜 14:30(L.O)
    喫茶 無休 ランチ 火曜定休
    http://www.smartcoffee.jp/menu

  • しかし、スマート珈琲店の前に着いたら<br />かなりのお客さんが並んでいました。<br />進みが悪そうだったので、泣く泣く諦め、<br />三条通を左側へ歩いて、<br />【イノダコーヒー本店】に行きました。<br /><br />7:00〜20:00(無休)<br />1階168席 2階37席 全205席 <br />http://www.inoda-coffee.co.jp/index.html<br /><br />当然、人気店なので、こちらも結構並んでいます。<br />しかし、席がたくさんあるので、進み具合は早そう。<br />

    しかし、スマート珈琲店の前に着いたら
    かなりのお客さんが並んでいました。
    進みが悪そうだったので、泣く泣く諦め、
    三条通を左側へ歩いて、
    【イノダコーヒー本店】に行きました。

    7:00〜20:00(無休)
    1階168席 2階37席 全205席
    http://www.inoda-coffee.co.jp/index.html

    当然、人気店なので、こちらも結構並んでいます。
    しかし、席がたくさんあるので、進み具合は早そう。

  • 憧れのイノダコーヒー本店。<br /><br />わくわくします。<br /><br />東京の大丸店には行ったことがありますが、<br />本店の雰囲気の良さといったら比べようがありません。<br /><br />三条店もすぐそばにありますが、<br />あちらは空いていました。<br /><br />やはり皆さん、本店を目指してやって来ます。

    憧れのイノダコーヒー本店。

    わくわくします。

    東京の大丸店には行ったことがありますが、
    本店の雰囲気の良さといったら比べようがありません。

    三条店もすぐそばにありますが、
    あちらは空いていました。

    やはり皆さん、本店を目指してやって来ます。

  • お土産にコーヒーを買っていく人が多いです。<br /><br />★アラビアの真珠 2,140円<br /><br />なんてステキなネーミング!

    お土産にコーヒーを買っていく人が多いです。

    ★アラビアの真珠 2,140円

    なんてステキなネーミング!

  • ショケースの中には美味しそうなケーキ。

    ショケースの中には美味しそうなケーキ。

  • 人気のレモンパイ440円。

    人気のレモンパイ440円。

  • どうせパンケーキを食べる予定だったので、<br /><br />朝から甘い物を頼んじゃいますか。

    どうせパンケーキを食べる予定だったので、

    朝から甘い物を頼んじゃいますか。

  • イノダコーヒー本店の店内は広く<br />いろんなお部屋があります。<br /><br />少し待てば自分の好きな席を選べるので、<br />気になるお部屋をチェックしておきましょう。

    イノダコーヒー本店の店内は広く
    いろんなお部屋があります。

    少し待てば自分の好きな席を選べるので、
    気になるお部屋をチェックしておきましょう。

  • 地元の方も朝からここに来て<br />コーヒーを飲みながら語らいます。<br /><br />2Fもあります。<br /><br />窓際が良かったので、1Fの奥の席を希望しました。

    地元の方も朝からここに来て
    コーヒーを飲みながら語らいます。

    2Fもあります。

    窓際が良かったので、1Fの奥の席を希望しました。

  • こちらはテラス席。

    こちらはテラス席。

  • こちらの席に案内されました。<br /><br />喫煙席なので、周りではタバコを吸っています。

    こちらの席に案内されました。

    喫煙席なので、周りではタバコを吸っています。

  • &lt;イノダコーヒー本店のコーヒーメニュー&gt;

    <イノダコーヒー本店のコーヒーメニュー>

  • &lt;ケーキメニュー&gt;

    <ケーキメニュー>

  • やはり気になっていたアラビアの真珠500円と<br />レモンパイ440円を注文。<br />こちらはケーキセットになり、880円で食べられました。<br /><br />ウインナーコーヒー650円。<br />アラビアの真珠の方が甘くて私は好きです。<br />(どちらも酸味がありますが。)

    やはり気になっていたアラビアの真珠500円と
    レモンパイ440円を注文。
    こちらはケーキセットになり、880円で食べられました。

    ウインナーコーヒー650円。
    アラビアの真珠の方が甘くて私は好きです。
    (どちらも酸味がありますが。)

  • 散策の前にイノダコーヒーのトイレをお借りします。<br /><br />この通路もすっごくオシャレ☆<br /><br />鳥カゴが掛かっています。分かりづらいけど、<br />中にオウムがいます。<br /><br />ステキな朝の始まりです。

    散策の前にイノダコーヒーのトイレをお借りします。

    この通路もすっごくオシャレ☆

    鳥カゴが掛かっています。分かりづらいけど、
    中にオウムがいます。

    ステキな朝の始まりです。

  • イノダコーヒー本店から地図で左斜め上の<br />「烏丸御池駅」を目指します。(約6〜7分)<br /><br />イノダコーヒー本店のある堺町通を上に歩いている時<br />偶然ですが、【和久傳 堺町店】を見つけました。<br />いつも伊勢丹新宿店で人気の西湖などを買っています。<br />丸の内店では食事が出来ます。<br /><br />堺町店も2Fで頂けます。<br />http://www.wakuden.jp/ryotei/index.html

    イノダコーヒー本店から地図で左斜め上の
    「烏丸御池駅」を目指します。(約6〜7分)

    イノダコーヒー本店のある堺町通を上に歩いている時
    偶然ですが、【和久傳 堺町店】を見つけました。
    いつも伊勢丹新宿店で人気の西湖などを買っています。
    丸の内店では食事が出来ます。

    堺町店も2Fで頂けます。
    http://www.wakuden.jp/ryotei/index.html

  • 「烏丸御池駅」に到着。<br /><br />ここから市営東西線で4つ目の駅「蹴上駅」へ。

    「烏丸御池駅」に到着。

    ここから市営東西線で4つ目の駅「蹴上駅」へ。

  • 「蹴上駅」に到着。<br /><br />1番出口を出て、『南禅寺』を目指します。<br /><br />まずは近道であるこの「ねじりまんぽ」という<br />トンネルをくぐります。(赤いレンガ調)

    「蹴上駅」に到着。

    1番出口を出て、『南禅寺』を目指します。

    まずは近道であるこの「ねじりまんぽ」という
    トンネルをくぐります。(赤いレンガ調)

  • 蹴上駅から10分弱で『南禅寺』に到着。<br /><br />12月1日〜2月28日 8時40分〜16時30分<br /><br />3月1日〜11月30日 8時40分〜17時<br /><br />http://www.nanzen.com/

    蹴上駅から10分弱で『南禅寺』に到着。

    12月1日〜2月28日 8時40分〜16時30分

    3月1日〜11月30日 8時40分〜17時

    http://www.nanzen.com/

  • &lt;南禅寺の説明&gt;

    <南禅寺の説明>

  • 【三門】(重要文化財)<br /><br />展望台があり、上がれます。<br />私たちはお金がかかるのでパスしました。<br /><br />一 般 500円 高校生 400円 小中学生300円<br />

    【三門】(重要文化財)

    展望台があり、上がれます。
    私たちはお金がかかるのでパスしました。

    一 般 500円 高校生 400円 小中学生300円

  • &lt;南禅寺「三門」の説明&gt;

    <南禅寺「三門」の説明>

  • 【法堂】(はっとう)<br /><br />法堂は禅宗の生命とも云うべき問禅、<br />開堂等法式行事の行なわれる場所であり、<br />公式の法要もみなこの法堂で勤められます。

    【法堂】(はっとう)

    法堂は禅宗の生命とも云うべき問禅、
    開堂等法式行事の行なわれる場所であり、
    公式の法要もみなこの法堂で勤められます。

  • 南禅寺名物【水路閣】<br /><br />これを見に京都へ来ました〜。(笑)<br /><br />赤レンガの古代ローマ水道橋風な水路です。<br /><br />みなさん、記念写真を撮っています。<br />・・・と言ってもこの時間、<br />南禅寺にはほとんど人が居ません。<br />ガイドブッグに載っているモデルコースとは別の<br />ルートでまわっているお蔭でしょうか。<br /><br />ほとんどの観光客はきっと、新幹線で京都駅に到着し、<br />荷物を預け、京都駅をスタートし、<br />休日は急行の洛バス100で清水寺→銀閣寺ルートを<br />まわっているのだと思います。<br /><br />私たちは今回の旅行で<br />一度も京都駅を利用しませんでした。

    南禅寺名物【水路閣】

    これを見に京都へ来ました〜。(笑)

    赤レンガの古代ローマ水道橋風な水路です。

    みなさん、記念写真を撮っています。
    ・・・と言ってもこの時間、
    南禅寺にはほとんど人が居ません。
    ガイドブッグに載っているモデルコースとは別の
    ルートでまわっているお蔭でしょうか。

    ほとんどの観光客はきっと、新幹線で京都駅に到着し、
    荷物を預け、京都駅をスタートし、
    休日は急行の洛バス100で清水寺→銀閣寺ルートを
    まわっているのだと思います。

    私たちは今回の旅行で
    一度も京都駅を利用しませんでした。

  • 【南禅院】<br /><br />一般 300円 高校生250円 小中学生 150円<br />こちらでお金を払い、中に入ります。 <br /><br />亀山天皇は、正応2年(1289)離宮で出家して<br />法皇となられ、離宮を寄進して禅寺とし<br />大明国師を開山とされました。<br />ここは離宮の遺跡であり、また南禅寺発祥の地です。<br /><br />庭園は当時のおもかげを残し、<br />鎌倉時代末の代表的池泉回遊式で、<br />周囲を深い樹林で包まれた幽玄閑寂の趣は格別である。<br />作庭は亀山法皇ともいわれ、早くから、<br />京都の三名勝史跡庭園の一つに指定されています。<br /><br />

    【南禅院】

    一般 300円 高校生250円 小中学生 150円
    こちらでお金を払い、中に入ります。

    亀山天皇は、正応2年(1289)離宮で出家して
    法皇となられ、離宮を寄進して禅寺とし
    大明国師を開山とされました。
    ここは離宮の遺跡であり、また南禅寺発祥の地です。

    庭園は当時のおもかげを残し、
    鎌倉時代末の代表的池泉回遊式で、
    周囲を深い樹林で包まれた幽玄閑寂の趣は格別である。
    作庭は亀山法皇ともいわれ、早くから、
    京都の三名勝史跡庭園の一つに指定されています。

  • 【南禅院方丈】<br /><br />元禄16年(1703)徳川綱吉の母、<br />桂昌院の寄進によって再建され、<br />総桧の入母屋造こけら葺きです。<br /><br />内陣中央には亀山法皇御木造(重文)が安置され、<br />襖絵は狩野養朴とその子如川隋川の筆になる水墨画です。<br />庭園の東南隅には亀山法皇のご遺言により<br />御分骨を埋葬した御廟があります。 <br />

    【南禅院方丈】

    元禄16年(1703)徳川綱吉の母、
    桂昌院の寄進によって再建され、
    総桧の入母屋造こけら葺きです。

    内陣中央には亀山法皇御木造(重文)が安置され、
    襖絵は狩野養朴とその子如川隋川の筆になる水墨画です。
    庭園の東南隅には亀山法皇のご遺言により
    御分骨を埋葬した御廟があります。

  • 【南禅院の庭園】

    【南禅院の庭園】

  • 【南禅院の庭園】

    【南禅院の庭園】

  • 南禅寺も紅葉シーズンは楓やもみじが色付き<br />見事な庭園が見られるのでしょうね。<br /><br />一度、秋の見頃の時期にも来てみたいです。

    南禅寺も紅葉シーズンは楓やもみじが色付き
    見事な庭園が見られるのでしょうね。

    一度、秋の見頃の時期にも来てみたいです。

  • 【駒ヶ瀧 最勝院】

    【駒ヶ瀧 最勝院】

  • 「縁結びの松」

    「縁結びの松」

  • 水路閣を上から見た写真。

    水路閣を上から見た写真。

  • 【本坊】入口から「方丈」へ。<br /><br />国宝に指定されています。<br /><br />一般500円 高校生400円 小中学生300円<br />

    【本坊】入口から「方丈」へ。

    国宝に指定されています。

    一般500円 高校生400円 小中学生300円

  • では中に入ってみましょう。

    では中に入ってみましょう。

  • 入って右側には茶室。

    入って右側には茶室。

  • いろんなお部屋があります。

    いろんなお部屋があります。

  • 【方丈庭園】名勝指定庭園<br />禅院式枯山水の庭園。<br /><br />大方丈の背後に接続した【小方丈】は<br />内部に探幽筆と伝えられる<br />《群虎図》(重要文化財)40枚があり、<br />「虎の間」と呼ばれています。<br />大方丈前面の庭園は俗に「虎の子渡しの庭」と呼ばれ、<br />小堀遠州の作と伝えられています。

    【方丈庭園】名勝指定庭園
    禅院式枯山水の庭園。

    大方丈の背後に接続した【小方丈】は
    内部に探幽筆と伝えられる
    《群虎図》(重要文化財)40枚があり、
    「虎の間」と呼ばれています。
    大方丈前面の庭園は俗に「虎の子渡しの庭」と呼ばれ、
    小堀遠州の作と伝えられています。

  • 鶴や竹林、虎が水を飲んでいる襖絵など、<br />お部屋のほとんどが写真撮影は禁止されていました。

    鶴や竹林、虎が水を飲んでいる襖絵など、
    お部屋のほとんどが写真撮影は禁止されていました。

  • それではこの辺で南禅寺をあとにし・・・。

    それではこの辺で南禅寺をあとにし・・・。

  • お隣の『永観堂』(禅林寺)へやってきました。<br /><br />午前9時〜午後4時(受付終了)<br />(午後5時に閉門)<br />一般 600円か1,000円<br />小・中・高生 400円か600円 <br />(いくら払ったか忘れました。謝)<br />http://www.eikando.or.jp/

    お隣の『永観堂』(禅林寺)へやってきました。

    午前9時〜午後4時(受付終了)
    (午後5時に閉門)
    一般 600円か1,000円
    小・中・高生 400円か600円
    (いくら払ったか忘れました。謝)
    http://www.eikando.or.jp/

  • 永観堂も紅葉で有名。<br /><br />この長い道も秋の紅葉シーズンは<br />人で溢れ返るのでしょうね。<br /><br />ここ素敵です☆

    永観堂も紅葉で有名。

    この長い道も秋の紅葉シーズンは
    人で溢れ返るのでしょうね。

    ここ素敵です☆

  • &lt;もみじの永観堂 諸堂入口&gt;

    <もみじの永観堂 諸堂入口>

  • まだ緑が青々としています。

    まだ緑が青々としています。

  • 【釈迦堂】前の庭園には砂盛がありました。

    【釈迦堂】前の庭園には砂盛がありました。

  • 【方丈】<br /><br />中は撮影禁止。

    【方丈】

    中は撮影禁止。

  • ここからの写真もいいですねー。

    ここからの写真もいいですねー。

  • 【三鈷の松】(さんこのまつ)<br /><br />この写真だと下の部分しか見えませんが、<br />葉先が3つに分かれている珍しい松。<br />「三鈷」は、「智慧」「慈悲」「まごころ」<br />を表す。<br />この葉を持っていると、3つの福が授かるといわれる。

    【三鈷の松】(さんこのまつ)

    この写真だと下の部分しか見えませんが、
    葉先が3つに分かれている珍しい松。
    「三鈷」は、「智慧」「慈悲」「まごころ」
    を表す。
    この葉を持っていると、3つの福が授かるといわれる。

  • 上に上って確かめてみましょう。

    上に上って確かめてみましょう。

  • よく分かりませんでした。(苦笑)

    よく分かりませんでした。(苦笑)

  • 松の下側に戻り、案内を見ます。<br /><br />右は【阿弥陀堂】、左は【開山堂】。<br /><br />先に左側の階段を上ります。

    松の下側に戻り、案内を見ます。

    右は【阿弥陀堂】、左は【開山堂】。

    先に左側の階段を上ります。

  • 案内の後ろに「水琴窟」なる物を発見。<br /><br />何でしょう、気になります。<br /><br />何やら、心を凝らして水を注ぐと、<br />琴の音が聞こえるらしい・・・。<br />耳を澄まして聞いてみると、確かに。(笑)<br /><br />是非、やってみて下さい。

    案内の後ろに「水琴窟」なる物を発見。

    何でしょう、気になります。

    何やら、心を凝らして水を注ぐと、
    琴の音が聞こえるらしい・・・。
    耳を澄まして聞いてみると、確かに。(笑)

    是非、やってみて下さい。

  • 左側の階段は「臥龍廊」というらしい。<br /><br />山の斜面にそって、巧みに木を組み合わせて<br />つくられた廊下。<br />起伏が激しく、龍の体の中を歩いているような<br />不思議な気分が味わえる。<br /><br />

    左側の階段は「臥龍廊」というらしい。

    山の斜面にそって、巧みに木を組み合わせて
    つくられた廊下。
    起伏が激しく、龍の体の中を歩いているような
    不思議な気分が味わえる。

  • 【多宝塔】へ通じる階段。<br /><br />私は足が痛いので、<br />出来るだけ階段はパスしたい。<br />上には行きませんでした。<br /><br />

    【多宝塔】へ通じる階段。

    私は足が痛いので、
    出来るだけ階段はパスしたい。
    上には行きませんでした。

  • でも、上からの眺めはいいらしいですよ。

    でも、上からの眺めはいいらしいですよ。

  • 多宝塔からの景色。

    多宝塔からの景色。

  • さっきの水琴窟まで戻り、<br />今度は右側の【阿弥陀堂】の方へ行ってみましょう。<br /><br />【阿弥陀堂】の中は撮影禁止。<br />一番の見所です。<br /> <br />ご本尊「みかえり阿弥陀」がまつられています。<br />堂内は極彩色で、格天井には「百花」が<br />描かれているが、両端の長方形の部分だけは、<br />白く塗った「散り蓮華」となっている。<br /><br />写真が禁止されている場所が多く残念です。<br />虎の間にある「竹虎図」や国宝「山越阿弥陀図」、<br />重要文化財の「当麻曼陀羅図」など、<br />多くの宝物がありました。<br /><br />ではこれから哲学の道を通り銀閣寺へ向かいます。

    さっきの水琴窟まで戻り、
    今度は右側の【阿弥陀堂】の方へ行ってみましょう。

    【阿弥陀堂】の中は撮影禁止。
    一番の見所です。
     
    ご本尊「みかえり阿弥陀」がまつられています。
    堂内は極彩色で、格天井には「百花」が
    描かれているが、両端の長方形の部分だけは、
    白く塗った「散り蓮華」となっている。

    写真が禁止されている場所が多く残念です。
    虎の間にある「竹虎図」や国宝「山越阿弥陀図」、
    重要文化財の「当麻曼陀羅図」など、
    多くの宝物がありました。

    ではこれから哲学の道を通り銀閣寺へ向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP