ニューヨーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目 ニューヨーク<br /><br />日本総領事館(グランドセントラルの北側にある高層ビルの一室にあります。)<br /><br />国連まで歩いて、観光?<br /><br />グランドセントラルまで歩き、地下鉄に乗って駅まで行く。<br /><br />メトロポリタンを観に行く。<br /><br />駅から地下鉄に乗り、グランドセントラルに戻る。<br /><br />Sラインに乗って、行く。<br />吉野家で夕食し、ホテルに戻る。

海外初一人旅!ワシントンDC&ニューヨーク(4)五番街・国連・グランドセントラル・メトロポリタン・ハドソン川

19いいね!

2011/04/27 - 2011/05/04

2190位(同エリア8667件中)

0

37

Good life!Happy life!

Good life!Happy life!さん

4日目 ニューヨーク

日本総領事館(グランドセントラルの北側にある高層ビルの一室にあります。)

国連まで歩いて、観光?

グランドセントラルまで歩き、地下鉄に乗って駅まで行く。

メトロポリタンを観に行く。

駅から地下鉄に乗り、グランドセントラルに戻る。

Sラインに乗って、行く。
吉野家で夕食し、ホテルに戻る。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 財布を紛失したためや朝○時に総領事館の人と部屋の前で待ち合わせなので、あまり眠れず・・・。<br />6時頃に起きるが、外はまだ薄暗かった。シャワーを浴びて、色々準備してホテルで朝食する。バイキング形式。(昨夜ホテルからサービスで朝食チケットをもらったが、恐らく今回のようなケースでとても困った客のために特別サービスしているようだ。)<br /><br />写真は早朝(朝7時頃)のタイムズスクェアの雰囲気。<br />「クラウンプラザ タイムズスクェア」にあるレストランから撮影。<br />正面にあるのはチョコでおなじみの「m&m」<br /><br />朝早くからあちこちで派手な電光看板が付いていました。<br />流石に人は少ないですが、そこそこ歩いていたので、安心して歩けそうです。<br /><br />総領事館の人と部屋の前で待ち合わせして、昨夜の件のことでホテルのロビーでちょっと話し合い&交渉してもらいました。(普通は総領事館へ行かなければならないようですが、総領事館は土日祝休みだし、私は耳が聞こえない&英語で交渉出来ない・平日に総領事館へ行けばいいとしても色々大変&一刻も早く解決する必要がある・その他のいくつかの事情もあって、特別に来てくれたようです。)

    財布を紛失したためや朝○時に総領事館の人と部屋の前で待ち合わせなので、あまり眠れず・・・。
    6時頃に起きるが、外はまだ薄暗かった。シャワーを浴びて、色々準備してホテルで朝食する。バイキング形式。(昨夜ホテルからサービスで朝食チケットをもらったが、恐らく今回のようなケースでとても困った客のために特別サービスしているようだ。)

    写真は早朝(朝7時頃)のタイムズスクェアの雰囲気。
    「クラウンプラザ タイムズスクェア」にあるレストランから撮影。
    正面にあるのはチョコでおなじみの「m&m」

    朝早くからあちこちで派手な電光看板が付いていました。
    流石に人は少ないですが、そこそこ歩いていたので、安心して歩けそうです。

    総領事館の人と部屋の前で待ち合わせして、昨夜の件のことでホテルのロビーでちょっと話し合い&交渉してもらいました。(普通は総領事館へ行かなければならないようですが、総領事館は土日祝休みだし、私は耳が聞こえない&英語で交渉出来ない・平日に総領事館へ行けばいいとしても色々大変&一刻も早く解決する必要がある・その他のいくつかの事情もあって、特別に来てくれたようです。)

  • それから、総領事館の人と総領事館まで歩いて行きました。<br /><br />朝(9時頃)のタイムズスクェアの雰囲気。<br /><br />この日は自転車大会があったようで通行止めになっていました。<br /><br />また、総領事館の人にはお手数をお掛けしているにもかかわらず、記念にと写真を撮って下さったり、観光中も何度かメールして下さりましたが、いくらなんでもここまでやって下さるとは・・・。

    それから、総領事館の人と総領事館まで歩いて行きました。

    朝(9時頃)のタイムズスクェアの雰囲気。

    この日は自転車大会があったようで通行止めになっていました。

    また、総領事館の人にはお手数をお掛けしているにもかかわらず、記念にと写真を撮って下さったり、観光中も何度かメールして下さりましたが、いくらなんでもここまでやって下さるとは・・・。

  • 手前がグランドセントラル、後ろはメットライフビル。(北側)<br /><br />駅の北側は人通りがとても少なかった。<br />(高層ビルがずらっと並ぶビジネス街で、土曜だったこともあったためか?また、お店も少なかったです。)<br /><br />ちなみに、グランドセントラルの南側はその逆に人通りが多かったです。(お店が多いため?)

    手前がグランドセントラル、後ろはメットライフビル。(北側)

    駅の北側は人通りがとても少なかった。
    (高層ビルがずらっと並ぶビジネス街で、土曜だったこともあったためか?また、お店も少なかったです。)

    ちなみに、グランドセントラルの南側はその逆に人通りが多かったです。(お店が多いため?)

  • イエローキャプ<br /><br />これを見て、NYへ来たんだ!と実感させられる乗り物でした。<br /><br />総領事館の人とコーヒーを飲みながらちょっと話して、別れる。<br />どうも、ありがとうございました!<br /><br />マンハッタンの東にある国連へ歩いて行きました。<br />グラントセントラルから徒歩15分位。

    イエローキャプ

    これを見て、NYへ来たんだ!と実感させられる乗り物でした。

    総領事館の人とコーヒーを飲みながらちょっと話して、別れる。
    どうも、ありがとうございました!

    マンハッタンの東にある国連へ歩いて行きました。
    グラントセントラルから徒歩15分位。

  • 国連が見えてきました!<br /><br />意外に、歩いている人や行き来している車は少なかった。<br />国連関係の出店は無いし、デモとかしている人もいなかった。

    イチオシ

    国連が見えてきました!

    意外に、歩いている人や行き来している車は少なかった。
    国連関係の出店は無いし、デモとかしている人もいなかった。

  • 国連の前<br /><br />出入口はここの右側にあります。

    国連の前

    出入口はここの右側にあります。

  • 歓迎の垂れ幕。<br /><br />日本語が無い・・・<br />

    歓迎の垂れ幕。

    日本語が無い・・・

  • 壊れた地球?!<br /><br />この右側にテント?があり、セキュリティチェックがあります。<br />また、荷物を預けることが出来ます。ウェストバックでも預けなければなりませんでした。財布や携帯・カメラなどは自分で持った方がいいです。<br />荷物を受け取る時は反対側の窓ガラスがある所で。

    壊れた地球?!

    この右側にテント?があり、セキュリティチェックがあります。
    また、荷物を預けることが出来ます。ウェストバックでも預けなければなりませんでした。財布や携帯・カメラなどは自分で持った方がいいです。
    荷物を受け取る時は反対側の窓ガラスがある所で。

  • ピストルの銃口を絞ったやつ<br /><br />反戦のシンボル<br />ミサイル版もあるのかな?

    ピストルの銃口を絞ったやつ

    反戦のシンボル
    ミサイル版もあるのかな?

  • 写真展や国連関係の展示があります。<br />

    写真展や国連関係の展示があります。

  • 歴代国連事務総長の絵<br /><br />

    歴代国連事務総長の絵

  • 今回は時間の関係で1階の展示?と地下にあるお店を観て回っただけなので、1時間位。(セキュリティチェックなどの時間を含む。)

    今回は時間の関係で1階の展示?と地下にあるお店を観て回っただけなので、1時間位。(セキュリティチェックなどの時間を含む。)

  • 国連という国際的な組織・規模の割にあまり広く無かった・展示が少なかったので、もう物足りなかったです。<br />出来たら、ツアーに参加した方がいいようです。

    国連という国際的な組織・規模の割にあまり広く無かった・展示が少なかったので、もう物足りなかったです。
    出来たら、ツアーに参加した方がいいようです。

  • 控え〜〜〜いっ!これが目に入らぬか?!

    控え〜〜〜いっ!これが目に入らぬか?!

  • 建物が老朽化しており、外観をリフォームしているのか、とても無様なビルになっていました・・・。<br /><br />新館はなんと日本人が設計予定だそうですが、資金難で計画が遅れているようです。

    建物が老朽化しており、外観をリフォームしているのか、とても無様なビルになっていました・・・。

    新館はなんと日本人が設計予定だそうですが、資金難で計画が遅れているようです。

  • 国連からグランドセントラルへ向かう途中、クライスラービルが見えてました。<br /><br />尖塔が独特ですが、なんかソフトクリームみたいです。<br />ステンレスで出来ているそうで、さびないとか。

    国連からグランドセントラルへ向かう途中、クライスラービルが見えてました。

    尖塔が独特ですが、なんかソフトクリームみたいです。
    ステンレスで出来ているそうで、さびないとか。

  • ここら辺ではまだ人が少なかったですが、ここより東の方まで進むと、グランドセントラルが近いためか多くの人が歩いていました。<br />

    ここら辺ではまだ人が少なかったですが、ここより東の方まで進むと、グランドセントラルが近いためか多くの人が歩いていました。

  • グランドセントラル内<br /><br />人でいっぱいでした。<br />

    グランドセントラル内

    人でいっぱいでした。

  • ここの北側には地下鉄(Metoro North)がありましたが、マンハッタン観光ではあまり乗る機会は無さそうです。(↓の地図でいうと、線路がいくつも書かれている所)<br /><br />ここから南の方へ5分程歩くと、地下鉄(4〜6ライン&Sライン・7ライン)があります。(↓の地図でいうと、オレンジ色のエリアの左右に出入り口があります。)

    ここの北側には地下鉄(Metoro North)がありましたが、マンハッタン観光ではあまり乗る機会は無さそうです。(↓の地図でいうと、線路がいくつも書かれている所)

    ここから南の方へ5分程歩くと、地下鉄(4〜6ライン&Sライン・7ライン)があります。(↓の地図でいうと、オレンジ色のエリアの左右に出入り口があります。)

  • グランドセントラルのマップ<br />(一応、地下〜3階まであるようですが、1階だけ乗せました。)<br /><br />切符は「Ticketing Train Board」の所にある自動販売機で購入。<br />事前にガイド本で購入方法を読んでいましたが、表示や料金が変わっていてちょっと難航しましたが、何とか購入出来ました。<br />(ガイド本にはアンリミテッド(乗り放題)7日間27ドルと書いていたが、10日間20ドルになっていました・・・。あれっ?料金が変わった?・・・と混乱しました。)<br /><br /><br />地下鉄(4〜6ライン)に乗り、「86St」まで行く。<br />日本で乗る時以上にちょっと緊張しましたが、構内がとても古いのと線路にゴミが落ちているのが目立った位。<br />車内は昼間だったからかちょっと混んでいただけ(満席で、十数人程が立っている程度)。一応、警戒していたけど、小心者の私にはちょっと怖かった・・・。

    グランドセントラルのマップ
    (一応、地下〜3階まであるようですが、1階だけ乗せました。)

    切符は「Ticketing Train Board」の所にある自動販売機で購入。
    事前にガイド本で購入方法を読んでいましたが、表示や料金が変わっていてちょっと難航しましたが、何とか購入出来ました。
    (ガイド本にはアンリミテッド(乗り放題)7日間27ドルと書いていたが、10日間20ドルになっていました・・・。あれっ?料金が変わった?・・・と混乱しました。)


    地下鉄(4〜6ライン)に乗り、「86St」まで行く。
    日本で乗る時以上にちょっと緊張しましたが、構内がとても古いのと線路にゴミが落ちているのが目立った位。
    車内は昼間だったからかちょっと混んでいただけ(満席で、十数人程が立っている程度)。一応、警戒していたけど、小心者の私にはちょっと怖かった・・・。

  • 「86St」からメトロポリタンを目指して歩く。<br />人がそこそこ歩いていたので、歩きやすかったです。<br /><br />ただ、駅の出口から出る時、位置・方角がわかりにくかったが、地図と周辺のお店の看板・標識などで確認すれば大丈夫だと思います。<br />日本ではよく地図が駅に貼ってありますが、駅に地図が貼っていないorどこに貼っているかわからない場合があるので、地図を持っておいた方が良い。

    「86St」からメトロポリタンを目指して歩く。
    人がそこそこ歩いていたので、歩きやすかったです。

    ただ、駅の出口から出る時、位置・方角がわかりにくかったが、地図と周辺のお店の看板・標識などで確認すれば大丈夫だと思います。
    日本ではよく地図が駅に貼ってありますが、駅に地図が貼っていないorどこに貼っているかわからない場合があるので、地図を持っておいた方が良い。

  • セントラルパークの東側にある道路沿いから

    セントラルパークの東側にある道路沿いから

  • メトロポリタンの近く<br />右側の建物がメトロポリタンです。<br /><br />何故かシーソーの標識がありましたが、シーソーはどこにある?!

    メトロポリタンの近く
    右側の建物がメトロポリタンです。

    何故かシーソーの標識がありましたが、シーソーはどこにある?!

  • メトロポリタン前

    メトロポリタン前

  • メトロポリタンの出入口<br /><br />路上パーフォマンスをやっていて、大勢の人が座っていました。屋台もありました。<br />携帯禁止なので、切って入る必要あり。形態をちょっと確認しようとしただけで、外に出るようにと言われた。(勿論、状況や手振りで判断。)

    メトロポリタンの出入口

    路上パーフォマンスをやっていて、大勢の人が座っていました。屋台もありました。
    携帯禁止なので、切って入る必要あり。形態をちょっと確認しようとしただけで、外に出るようにと言われた。(勿論、状況や手振りで判断。)

  • イチオシ

  • ロビーの真ん中にある丸いインフォーメーションでは、日本語の館内マップがあります。(中国語や韓国語版もあるので、注意。)<br /><br />展示を観るには、メトロポリタンのパッチが無いと入れません。<br />ネットで購入した「City pass」支払い済みメールのコピーを持参し、受付(低いカウンターがある所)で交換する必要があります。

    ロビーの真ん中にある丸いインフォーメーションでは、日本語の館内マップがあります。(中国語や韓国語版もあるので、注意。)

    展示を観るには、メトロポリタンのパッチが無いと入れません。
    ネットで購入した「City pass」支払い済みメールのコピーを持参し、受付(低いカウンターがある所)で交換する必要があります。

  • ここでは写真撮影している人があまりいなかったこともあり、私もほとんど撮りませんでした。<br /><br />1階・・・ギリシャ・ローマ美術、アフリカ・オセアニア・南北アメリカ美術、エジプト美術<br />2階・・・ヨーロッパ絵画<br /><br />はっきり言って、ここもとても広過ぎて、観て回るのにとても疲れました。5時間近く滞在していましたが、半分も観れませんでした。まあ、ゆっくり観て回っていましたが、途中何度も座り込みましたし。<br /><br /><br />帰りに、ギフトショップでガイド本を買いました。(日本語版もあり)

    ここでは写真撮影している人があまりいなかったこともあり、私もほとんど撮りませんでした。

    1階・・・ギリシャ・ローマ美術、アフリカ・オセアニア・南北アメリカ美術、エジプト美術
    2階・・・ヨーロッパ絵画

    はっきり言って、ここもとても広過ぎて、観て回るのにとても疲れました。5時間近く滞在していましたが、半分も観れませんでした。まあ、ゆっくり観て回っていましたが、途中何度も座り込みましたし。


    帰りに、ギフトショップでガイド本を買いました。(日本語版もあり)

  • メトロポリタンから地下鉄「77St」へ行く途中<br /><br />高層ビルばかりなので、ほとんど影になっていますが、もう夜6時半頃なのに安心して外出出来る程、まだ明るいです。

    メトロポリタンから地下鉄「77St」へ行く途中

    高層ビルばかりなので、ほとんど影になっていますが、もう夜6時半頃なのに安心して外出出来る程、まだ明るいです。

  • メトロポリタンから「77St」へ行く途中<br /><br />行く前はこの辺の人通りはどうなのか気になっていましたが、結構歩いている人がいました。基本的に、人通りの多い道路を現地の人のように&急いでいるように歩いていれば大丈夫だと思います。<br /><br />「77St」で地下鉄(4〜6ライン)に乗り、グランドセントラルに戻る。

    メトロポリタンから「77St」へ行く途中

    行く前はこの辺の人通りはどうなのか気になっていましたが、結構歩いている人がいました。基本的に、人通りの多い道路を現地の人のように&急いでいるように歩いていれば大丈夫だと思います。

    「77St」で地下鉄(4〜6ライン)に乗り、グランドセントラルに戻る。

  • グランドセントラルでSラインに乗り、「Times Sq 42St」まで移動。7分位。<br />ホームの端にある改札口を出てそのそばにある出口から西の方にある吉野家を目指して歩いているはずが、いつになっても吉野家が見当たらない。間違えた?!と思い、地図を観るとどうも出口が南の方を向いていたのか、ブロードウェイ通り・32stまで歩いていた(南下していた)・・・。<br />元の道を戻り、西の方向に歩く。<br /><br />タイムズスクェアにある吉野家で夕食。<br />日本の吉野家と違い、店員は日本人&日系人では無く、受付で注文&受け取って、テーブルで食べる形でした。アメリカという土地柄、肉が多めだが、味は日本のよりちょっと薄めでちょっとイマイチだったけど。<br />それから、スプーンがプラスチックで、日本人なのに食べにくかった。割り箸位、置いて下さい・・・。<br /><br />←ホテル前<br />(入口は狭い通路になっていました。ロビーはエスカレーターで上がった所にあります。)

    グランドセントラルでSラインに乗り、「Times Sq 42St」まで移動。7分位。
    ホームの端にある改札口を出てそのそばにある出口から西の方にある吉野家を目指して歩いているはずが、いつになっても吉野家が見当たらない。間違えた?!と思い、地図を観るとどうも出口が南の方を向いていたのか、ブロードウェイ通り・32stまで歩いていた(南下していた)・・・。
    元の道を戻り、西の方向に歩く。

    タイムズスクェアにある吉野家で夕食。
    日本の吉野家と違い、店員は日本人&日系人では無く、受付で注文&受け取って、テーブルで食べる形でした。アメリカという土地柄、肉が多めだが、味は日本のよりちょっと薄めでちょっとイマイチだったけど。
    それから、スプーンがプラスチックで、日本人なのに食べにくかった。割り箸位、置いて下さい・・・。

    ←ホテル前
    (入口は狭い通路になっていました。ロビーはエスカレーターで上がった所にあります。)

  • ホテルの部屋<br />←は暗めですが、実際には↓のような明るさです。<br />マンハッタンの中心だけに部屋は狭いと思いや、意外に広かったです。<br /><br />洗面所&トイレ・シャワーがあります。尚、部屋との間に段差が無いので、特にシャワーする時はきちんとカーテンを閉めること。でないと、水漏れして、部屋の絨毯が濡れてとても困るはめになります・・・。

    ホテルの部屋
    ←は暗めですが、実際には↓のような明るさです。
    マンハッタンの中心だけに部屋は狭いと思いや、意外に広かったです。

    洗面所&トイレ・シャワーがあります。尚、部屋との間に段差が無いので、特にシャワーする時はきちんとカーテンを閉めること。でないと、水漏れして、部屋の絨毯が濡れてとても困るはめになります・・・。

  • 壁に飾ってあった絵を観て、なんかこうさんきゅう!みたいな絵だ!と思いました。<br />

    壁に飾ってあった絵を観て、なんかこうさんきゅう!みたいな絵だ!と思いました。

  • 部屋の外はこんな感じ。<br />ハドソン川が見える部屋だったのですが、目の前はビルばかりでイマイチ。まあ、なんとかハドソン川が見えて良かったけど。<br />ここのホテルはタイムズスクェア&徒歩&地下鉄であちこちにある名所へ行き来しやすいという立地で選ぶべきで、景色を期待する人向きでは無い。<br />景色が見えるホテルに泊まりたい場合、ハドソン川orイースト川沿い、もしくはブルックリンなど対岸にあるホテルに泊まった方がいいでしょう。

    部屋の外はこんな感じ。
    ハドソン川が見える部屋だったのですが、目の前はビルばかりでイマイチ。まあ、なんとかハドソン川が見えて良かったけど。
    ここのホテルはタイムズスクェア&徒歩&地下鉄であちこちにある名所へ行き来しやすいという立地で選ぶべきで、景色を期待する人向きでは無い。
    景色が見えるホテルに泊まりたい場合、ハドソン川orイースト川沿い、もしくはブルックリンなど対岸にあるホテルに泊まった方がいいでしょう。

  • ハドソン川<br /><br />夜8時前に撮影。日本だともう真っ暗なのに、まだこんなに明るいので、安心して夜遊び出来ますね?!<br /><br />

    ハドソン川

    夜8時前に撮影。日本だともう真っ暗なのに、まだこんなに明るいので、安心して夜遊び出来ますね?!

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 196円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP