東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平安時代に葬送の地であったとされる鳥辺野の麓にある六道の辻は<br />冥界への入り口と考えられた場所だったそうです。<br />本日は皆様を道連れに京都魔界ツアーへ<br />ひょぇ~怖い(o´3`o)

のんびり見仏 京都@六道珍皇寺~西福寺~六波羅蜜寺

8いいね!

2011/02/22 - 2011/02/22

3969位(同エリア6668件中)

6

34

み〜ちゃん

み〜ちゃんさん

平安時代に葬送の地であったとされる鳥辺野の麓にある六道の辻は
冥界への入り口と考えられた場所だったそうです。
本日は皆様を道連れに京都魔界ツアーへ
ひょぇ~怖い(o´3`o)

PR

  • 肝試しの前に腹ごなししとかなくちゃね<br /><br />京都で有名な、お麸&ゆば専門店の「半兵衛麩」さんで念願のお食事<br />こちら、なかなか予約が取れないんですよね〜

    肝試しの前に腹ごなししとかなくちゃね

    京都で有名な、お麸&ゆば専門店の「半兵衛麩」さんで念願のお食事
    こちら、なかなか予約が取れないんですよね〜

  • 「むし養い料理」\3150を頂きました。←メニューはたぶんこれしかありません<br />じゃ〜ん(o^。^o)<br /><br />最初に出てきたお膳<br />三色田楽やら色々<br />うぅ〜ん、このもちもち感がたまらん

    「むし養い料理」\3150を頂きました。←メニューはたぶんこれしかありません
    じゃ〜ん(o^。^o)

    最初に出てきたお膳
    三色田楽やら色々
    うぅ〜ん、このもちもち感がたまらん

  • 汲み上げ湯葉<br />歯が無くても食べられますよ^^<br />

    汲み上げ湯葉
    歯が無くても食べられますよ^^

  • 湯葉の揚げ物

    湯葉の揚げ物

  • 生麩と湯葉のみぞれ和え

    生麩と湯葉のみぞれ和え

  • 生麩の白味噌仕立て<br />関西人は白味噌はお正月のお雑煮で食べるので甘いお味噌は好きですが、関東の方はどうなのかな???<br /><br />生麩好きの方には是非是非オススメします<br />あ〜麩と湯葉は当分いらないかなって言うぐらい堪能出来たお料理でした。<br />ご馳走様〜♪

    生麩の白味噌仕立て
    関西人は白味噌はお正月のお雑煮で食べるので甘いお味噌は好きですが、関東の方はどうなのかな???

    生麩好きの方には是非是非オススメします
    あ〜麩と湯葉は当分いらないかなって言うぐらい堪能出来たお料理でした。
    ご馳走様〜♪

  • ちょうど雛祭りの時期だったので立派なお雛様が飾られていました

    ちょうど雛祭りの時期だったので立派なお雛様が飾られていました

  • 昔ながらのおくどさん

    昔ながらのおくどさん

  • 見上げると、立派なお腹の布袋さんが大笑い<br />ビール腹ですよね〜(笑)<br />

    見上げると、立派なお腹の布袋さんが大笑い
    ビール腹ですよね〜(笑)

  • 半兵衛麩さんは展示室があったりお土産物も充実しているので観光客の方にはもってこいのお店かもしれません。

    半兵衛麩さんは展示室があったりお土産物も充実しているので観光客の方にはもってこいのお店かもしれません。

  • お腹も一杯になってふぅふう言いながら、六道珍皇寺までやってきました<br />こちらが冥界の入り口<br />六道とは人間の生前の善悪によって導かれる「地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上」のことで、<br />この六道の辻の辺りにあの世とこの世の境目があるるそうです。

    お腹も一杯になってふぅふう言いながら、六道珍皇寺までやってきました
    こちらが冥界の入り口
    六道とは人間の生前の善悪によって導かれる「地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上」のことで、
    この六道の辻の辺りにあの世とこの世の境目があるるそうです。

  • 天気が良かったのが幸いでしたが、もしお天気が悪かったらとっても怖いかも(恐)<br />さ〜あの世の入り口を見にお邪魔してみましょう。

    天気が良かったのが幸いでしたが、もしお天気が悪かったらとっても怖いかも(恐)
    さ〜あの世の入り口を見にお邪魔してみましょう。

  • 閻魔・篁(たかむら)堂<br /><br />堂内に小野篁(おののたかむら)像と閻魔大王坐像が祀られています<br />通常はこの格子戸からしか拝めないらしいのですが、たまたま京都の学生の方が数名来られていたため<br />特別にオープン・ザ閻魔堂<br />その場に居合わせてとってもラッキー♪<br />

    閻魔・篁(たかむら)堂

    堂内に小野篁(おののたかむら)像と閻魔大王坐像が祀られています
    通常はこの格子戸からしか拝めないらしいのですが、たまたま京都の学生の方が数名来られていたため
    特別にオープン・ザ閻魔堂
    その場に居合わせてとってもラッキー♪

  • 閻魔大王様<br /><br />何とぞ寛大なお裁きを〜(お願い)

    閻魔大王様

    何とぞ寛大なお裁きを〜(お願い)

  • 小野篁(おののたかむら)像<br /><br />等身大の小野篁(おののたかむら)さん、当時としてはかなり高身長だったでしょうね。(180cm以上だったとか)<br />頭脳明晰で昼間は官僚として働き、夜は閻魔大王にお仕えして裁きのお手伝いをしていたとか・・・<br />死者の善行を訴えて、罪を軽くするように働きかけて下さっていたんですって。<br />おまけにイケメン<br />きっと、女性におもてになったことでしょうね^0^

    小野篁(おののたかむら)像

    等身大の小野篁(おののたかむら)さん、当時としてはかなり高身長だったでしょうね。(180cm以上だったとか)
    頭脳明晰で昼間は官僚として働き、夜は閻魔大王にお仕えして裁きのお手伝いをしていたとか・・・
    死者の善行を訴えて、罪を軽くするように働きかけて下さっていたんですって。
    おまけにイケメン
    きっと、女性におもてになったことでしょうね^0^

  • 鐘楼<br /><br />外からは釣鐘が見えない珍しい鐘楼で、綱を引いて鳴らし、その響きで死者の魂を呼び寄せるらしいです。<br />何だかちょと怖いなぁ〜><<br />鳴らしてみたいと思う方はお盆の六道参りの8月7日〜10日お越し下さいね。<br />私は遠慮しとき〜す

    鐘楼

    外からは釣鐘が見えない珍しい鐘楼で、綱を引いて鳴らし、その響きで死者の魂を呼び寄せるらしいです。
    何だかちょと怖いなぁ〜><
    鳴らしてみたいと思う方はお盆の六道参りの8月7日〜10日お越し下さいね。
    私は遠慮しとき〜す

  • 本堂 <br /><br />残念ながら閉まっていました

    本堂 

    残念ながら閉まっていました

  • 冥土通いの井戸<br /><br />小野篁が閻魔大王の元へ通うための入り口がこちらの井戸<br />いや〜怪しげです。<br />怖いもの見たさで、ちょっと覗いてみたい気もしますが!<br />井戸へ通じる扉が閉まっていたので、ズームで撮影<br /><br />

    冥土通いの井戸

    小野篁が閻魔大王の元へ通うための入り口がこちらの井戸
    いや〜怪しげです。
    怖いもの見たさで、ちょっと覗いてみたい気もしますが!
    井戸へ通じる扉が閉まっていたので、ズームで撮影

  • 聞くところによると篁さん、朝には仏野(あだしの)の福正寺井戸からこの世に戻っていたそうです。<br />今は、この福正寺廃寺なんですって。<br />ということは、入り口があっても出口なしってことですよね。<br />恐ろしや〜

    聞くところによると篁さん、朝には仏野(あだしの)の福正寺井戸からこの世に戻っていたそうです。
    今は、この福正寺廃寺なんですって。
    ということは、入り口があっても出口なしってことですよね。
    恐ろしや〜

  • 怪しい雰囲気満載の六道珍皇寺門を後にして、<br />門前にある幽霊子育飴屋さんへ<br />よく、日本昔話に出てきそうなお話しですよね〜<br /><br />看板も雰囲気あります<br />

    怪しい雰囲気満載の六道珍皇寺門を後にして、
    門前にある幽霊子育飴屋さんへ
    よく、日本昔話に出てきそうなお話しですよね〜

    看板も雰囲気あります

  • 素朴な味で黄金糖みたい<br />試食だけして、他の観光客さんがご購入されているスキに出てきました(笑)<br />

    素朴な味で黄金糖みたい
    試食だけして、他の観光客さんがご購入されているスキに出てきました(笑)

  • 飴屋さんを西へ歩いて六道の辻の交差点にある西福寺<br /><br />子育て地蔵として信仰を集めていて、<br />お盆の時期には六道の地獄絵が公開されるんですって。<br />見てみたいなぁ〜

    飴屋さんを西へ歩いて六道の辻の交差点にある西福寺

    子育て地蔵として信仰を集めていて、
    お盆の時期には六道の地獄絵が公開されるんですって。
    見てみたいなぁ〜

  • さぁ〜いよいよ六波羅蜜寺に向かいます。<br />一度見たら忘れらないあの、お念仏の祖・空也上人の像で名高いですよね。<br /><br />境内に入ると目に飛び込んでくる縁結び観世音菩薩<br />

    さぁ〜いよいよ六波羅蜜寺に向かいます。
    一度見たら忘れらないあの、お念仏の祖・空也上人の像で名高いですよね。

    境内に入ると目に飛び込んでくる縁結び観世音菩薩

  • その隣に一願石<br />願いを込めてゆっくりと三回、コロコロまわしました。

    その隣に一願石
    願いを込めてゆっくりと三回、コロコロまわしました。

  • その他にも色々な見所があります<br />平清盛公の供養塔や、ピラミッドのような地蔵尊があったり・・・<br />

    その他にも色々な見所があります
    平清盛公の供養塔や、ピラミッドのような地蔵尊があったり・・・

  • 朱色が鮮やかな本堂

    朱色が鮮やかな本堂

  • お邪魔します<br /><br />1999年に国宝となった十一面観音様は秘仏らしく、12年に一度辰年にご開帳されるそうです。<br />あっ、ということは来年ですね♪メモメモ

    お邪魔します

    1999年に国宝となった十一面観音様は秘仏らしく、12年に一度辰年にご開帳されるそうです。
    あっ、ということは来年ですね♪メモメモ

  • 本堂を上がって左手の上を見ると「開運推命おみくじ」とな<br />このおみくじ、中国古来の推命学によるもので、くじ棒ではなく生年月日を告げるものなんです。<br />頂いたおみくじの内容をお寺の方に聞くととても丁寧に説明してくださいました。<br />他にはない貴重なおみくじなので、是非皆さんも引いてみてくださいね^^

    イチオシ

    本堂を上がって左手の上を見ると「開運推命おみくじ」とな
    このおみくじ、中国古来の推命学によるもので、くじ棒ではなく生年月日を告げるものなんです。
    頂いたおみくじの内容をお寺の方に聞くととても丁寧に説明してくださいました。
    他にはない貴重なおみくじなので、是非皆さんも引いてみてくださいね^^

  • 本堂の裏手にある宝物館へ

    本堂の裏手にある宝物館へ

  • おられました、おられました<br />あまりにも有名な空也上人様<br />とても小柄で、リアルなお姿<br /><br />最初、本で見たときには口から手品みたいに何を出しているんだろう?って思ったんですが<br />南無阿弥陀仏の六つの文字が六体の阿弥陀になっていると知り、素晴らしい発想力に感動しました♪<br />漫画で言う吹き出しみたいですよね<br /><br />左斜めお顔を拝見すると目がキラリンと光るんですよ〜皆様も是非空也上人様と目と目を合わせて<br />南無阿弥陀仏とお念仏を唱えてみてくださいね。<br />

    イチオシ

    おられました、おられました
    あまりにも有名な空也上人様
    とても小柄で、リアルなお姿

    最初、本で見たときには口から手品みたいに何を出しているんだろう?って思ったんですが
    南無阿弥陀仏の六つの文字が六体の阿弥陀になっていると知り、素晴らしい発想力に感動しました♪
    漫画で言う吹き出しみたいですよね

    左斜めお顔を拝見すると目がキラリンと光るんですよ〜皆様も是非空也上人様と目と目を合わせて
    南無阿弥陀仏とお念仏を唱えてみてくださいね。

  • ここ宝物館にはその他にも多くの名宝が・・・<br /><br />地蔵菩薩立像<br />左手になんと頭髪を持っておられます。何とも珍しい<br />というか、ものすごく怖い!<br />「鬘掛地蔵」(かつらかけじぞう)と言われているそうです。

    ここ宝物館にはその他にも多くの名宝が・・・

    地蔵菩薩立像
    左手になんと頭髪を持っておられます。何とも珍しい
    というか、ものすごく怖い!
    「鬘掛地蔵」(かつらかけじぞう)と言われているそうです。

  • 絵巻物を手にされているお品漂う平清盛坐像<br />平清盛って暴君のイメージでしたが、果たして実際はどうだったのかなぁ。

    イチオシ

    絵巻物を手にされているお品漂う平清盛坐像
    平清盛って暴君のイメージでしたが、果たして実際はどうだったのかなぁ。

  • 運慶・湛慶(たんけい)父子の像<br /><br />その運慶作と言われる地蔵菩薩坐像や薬師如来坐像、四天王像などなどあらゆるお宝が満載の宝物館。<br />仏像好きな方にはかなりオススメです。

    イチオシ

    運慶・湛慶(たんけい)父子の像

    その運慶作と言われる地蔵菩薩坐像や薬師如来坐像、四天王像などなどあらゆるお宝が満載の宝物館。
    仏像好きな方にはかなりオススメです。

  • 本日訪れた六道の辻魔界ツアー如何でしたか?<br /><br />どちらも別の意味で怖くて、ミステリアスな不思議ワールド。<br />怖いもの見たさにあなたもこのミステリースポットに足を運んでみてくださいね〜<br /><br />おしまい

    本日訪れた六道の辻魔界ツアー如何でしたか?

    どちらも別の意味で怖くて、ミステリアスな不思議ワールド。
    怖いもの見たさにあなたもこのミステリースポットに足を運んでみてくださいね〜

    おしまい

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ゆうこママさん 2011/06/05 19:39:15
    六波羅蜜寺
    六波羅蜜寺には、何度も見仏に訪れているのに、周辺の寺院には行ったことありませんでした。
    この次は、是非行ってみます。
    六波羅蜜寺、いいですよね。
    仏像好きにはたまりません。
    空也像は、ほかにもどこかで見たことありますが、こちらのがダントツで素晴らしいです。
    運慶像は、ごっつい手が好きです。
    あの手で様々なノミを使いこなし、仏像を彫り出していったのですよね。

    み〜ちゃん

    み〜ちゃんさん からの返信 2011/06/06 19:49:00
    RE: 六波羅蜜寺
    ゆうこママさ〜ん
    コメント有難うございます^^

    > 六波羅蜜寺、いいですよね。
    > 仏像好きにはたまりません。

    六波羅蜜寺、私初めて訪れたんですが、お宝も満載だったのでびっくりしました。
    空也像、他にもあるのですね〜メモメモ

    うふふ、運慶像の手ってまさに職人の手ですよね〜
    男の人の手ってついつい見てしまいます^^
    ゆうこママさんもですね(笑)
  • ゆうこママさん 2011/06/05 19:32:13
    井戸
    井戸ってなんとなく怖いですよね。
    うっかり覗いたら、ギャーッ!
    おおコワッ。
    夕暮れ時になど、こわくて近づけません。

    み〜ちゃん

    み〜ちゃんさん からの返信 2011/06/06 19:53:03
    RE: 井戸
    > 井戸ってなんとなく怖いですよね。
    井戸と言えばお岩さん?みたいな感じでものすごく怖いです><

    本堂が開いてたら近くで覗けるのかもしれませんが、閉まっていて良かったです(ホッ)

  • ゆうこママさん 2011/06/05 19:28:45
    こわくない
    こんばんは。
    こわーいのは、カンベンして〜って思っていたら、いきなりおいしい写真連続。
    おいしそう!さっき夕食を済ませたばかりなのに、おなかすいてきました。

    み〜ちゃん

    み〜ちゃんさん からの返信 2011/06/06 19:56:52
    RE: こわくない

    > こわーいのは、カンベンして〜って思っていたら、いきなりおいしい写真連続。
    > おいしそう!さっき夕食を済ませたばかりなのに、おなかすいてきました。

    腹が減っては肝試しは出来ませんもんね^^
    仏欲も食欲には勝てないで〜す。エヘヘ

み〜ちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP