市川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良・平安の昔からの歴史が、色濃く残る街市川、<br />そして近年では、多くの文人墨客が訪れたり行き来したところでした。<br /><br />幸田露伴や永井荷風の終焉の地になったところで、日本文学にゆかりの深い土地でもあります。<br /><br />それでは、桜と新緑の美しい市川をご案内しましょう♪<br />

奈良・平安の歴史を訪ねて、市川ぶらり♪

48いいね!

2011/04/14 - 2011/04/14

82位(同エリア417件中)

旅行記グループ 市川ぶらぶら散歩

12

47

hot chocolate

hot chocolateさん

奈良・平安の昔からの歴史が、色濃く残る街市川、
そして近年では、多くの文人墨客が訪れたり行き来したところでした。

幸田露伴や永井荷風の終焉の地になったところで、日本文学にゆかりの深い土地でもあります。

それでは、桜と新緑の美しい市川をご案内しましょう♪

PR

  • 真間山弘法寺(ままさん ぐほうじ)<br /><br />&lt;弘法寺縁起&gt;<br /><br />ここ真間山弘法寺は、奈良時代天平9年行基菩薩がこの地に立ち寄られた折り、「手児奈」の哀話から、その心情を哀れに思い、一宇を建てて「求法寺」と名づけ、手厚くその霊を弔いました。<br /><br />* 手児奈  万葉集に出てくる美少女

    真間山弘法寺(ままさん ぐほうじ)

    <弘法寺縁起>

    ここ真間山弘法寺は、奈良時代天平9年行基菩薩がこの地に立ち寄られた折り、「手児奈」の哀話から、その心情を哀れに思い、一宇を建てて「求法寺」と名づけ、手厚くその霊を弔いました。

    * 手児奈  万葉集に出てくる美少女

  • その後、弘法大師がおいでになられた時、寺運を一新して「求法寺」から「弘法寺」に改称されました。<br /><br />&lt;弘法寺縁起&gt;<br />

    その後、弘法大師がおいでになられた時、寺運を一新して「求法寺」から「弘法寺」に改称されました。

    <弘法寺縁起>

  • その後、鎌倉時代に入り、建治元年(1275年)に、時の住持、了性法印尊信と、中山法華経寺、富木常忍公との間に問答があり、日蓮上人は、六老僧の伊予房日頂上人を対決させられました。<br /><br />&lt;弘法寺縁起&gt;<br />

    その後、鎌倉時代に入り、建治元年(1275年)に、時の住持、了性法印尊信と、中山法華経寺、富木常忍公との間に問答があり、日蓮上人は、六老僧の伊予房日頂上人を対決させられました。

    <弘法寺縁起>

  • その結果、日頂上人が論法に勝たれ、爾来弘法寺は、法華経に道場となり、日頂上人をしてご開山とすることになりました。<br /><br />&lt;弘法寺縁起&gt;より

    その結果、日頂上人が論法に勝たれ、爾来弘法寺は、法華経に道場となり、日頂上人をしてご開山とすることになりました。

    <弘法寺縁起>より

  • JR市川駅から、大門通りを10分ほど歩くと、真間山弘法寺の約100段の石段に出ます。<br />100段の石段を登ると、右手に鐘楼堂、正面に仁王門があります。<br /><br />仁王門には、運慶作と伝えられる仁王像、空海の真筆と伝えられる扁額があります。

    JR市川駅から、大門通りを10分ほど歩くと、真間山弘法寺の約100段の石段に出ます。
    100段の石段を登ると、右手に鐘楼堂、正面に仁王門があります。

    仁王門には、運慶作と伝えられる仁王像、空海の真筆と伝えられる扁額があります。

  • 仁王門<br /><br />桜の花も散りかけて、木々の新芽も目に鮮やかです。

    仁王門

    桜の花も散りかけて、木々の新芽も目に鮮やかです。

  • 真間寺で斯う拾いしよ散紅葉(小林一茶)

    真間寺で斯う拾いしよ散紅葉(小林一茶)

  • 梨咲くと葛飾の野はとのぐもり(水原秋桜子)

    梨咲くと葛飾の野はとのぐもり(水原秋桜子)

  • 足の音せず行かむ駒もが 葛飾の真間の継橋 やまず通はむ(万葉集)

    足の音せず行かむ駒もが 葛飾の真間の継橋 やまず通はむ(万葉集)

  • にほ鳥の葛飾早稲を饗すとも その愛しきを 外に立てめやも(万葉集)

    にほ鳥の葛飾早稲を饗すとも その愛しきを 外に立てめやも(万葉集)

  • 仁王門に掲げてある「真間山」の額は、空海の真筆といわれています。

    仁王門に掲げてある「真間山」の額は、空海の真筆といわれています。

  • 伏姫桜<br /><br />まさをなる 空よりしだれざくらかな(富安風生)<br /><br />境内には、樹齢400年のしだれ桜(伏姫桜)がありますが、もうすでに散っていました。<br />

    伏姫桜

    まさをなる 空よりしだれざくらかな(富安風生)

    境内には、樹齢400年のしだれ桜(伏姫桜)がありますが、もうすでに散っていました。

  • 3.11の東日本大震災で、燈篭が壊れてしまいました。

    3.11の東日本大震災で、燈篭が壊れてしまいました。

  • からすが・・・

    からすが・・・

  • ここにも・・・

    ここにも・・・

  • 祖師堂<br /><br />この建物は昨年完成した、「祖師堂」です。<br />この「祖師堂」の落慶記念は、天満敦子さんを招いてのヴァイオリン・ソロ・コンサートでした。(市川市文化会館にて)<br /><br />

    祖師堂

    この建物は昨年完成した、「祖師堂」です。
    この「祖師堂」の落慶記念は、天満敦子さんを招いてのヴァイオリン・ソロ・コンサートでした。(市川市文化会館にて)

  • 真間山弘法寺の祖師堂落慶記念に、貫主さんが、10年来の知り合いである天満敦子さんを招いてコンサートを開いたのです。

    真間山弘法寺の祖師堂落慶記念に、貫主さんが、10年来の知り合いである天満敦子さんを招いてコンサートを開いたのです。

  • 境内には、本殿・客殿もありますが、近代的な建物に建て替わっています。

    境内には、本殿・客殿もありますが、近代的な建物に建て替わっています。

  • 市川市を一望に臨める高台に、江戸の昔、水戸光圀がこの地にやってきて、その茶室を讃えて名付けた「遍覧亭」がありましたが、昨日行ったら建物がありませんでした。<br />去年の秋にはあったのに・・・どうしたのでしょうか。

    市川市を一望に臨める高台に、江戸の昔、水戸光圀がこの地にやってきて、その茶室を讃えて名付けた「遍覧亭」がありましたが、昨日行ったら建物がありませんでした。
    去年の秋にはあったのに・・・どうしたのでしょうか。

  • 桜の花びらが地面を覆っています。

    桜の花びらが地面を覆っています。

  • 鐘楼堂<br /><br />2度ほど、大みそかに除夜の鐘を打ちに行ったことがあります。

    鐘楼堂

    2度ほど、大みそかに除夜の鐘を打ちに行ったことがあります。

  • 市川駅から真間山に至る大門通りの家々の塀には、「書」が掲げられています。

    市川駅から真間山に至る大門通りの家々の塀には、「書」が掲げられています。

  • かつて市川市は、文人墨客が訪れたり行き来したところでした。<br />昭和を代表する日本画家の1人で、戦後から死去するまで市川市に住んでいた東山魁夷画伯は市の名誉市民でもあります。<br />

    かつて市川市は、文人墨客が訪れたり行き来したところでした。
    昭和を代表する日本画家の1人で、戦後から死去するまで市川市に住んでいた東山魁夷画伯は市の名誉市民でもあります。

  • 聖武天皇の時代、下総国分寺・国分尼寺が置かれたところでもあります。<br />今でも「国分」という地名があります。

    聖武天皇の時代、下総国分寺・国分尼寺が置かれたところでもあります。
    今でも「国分」という地名があります。

  • 真間山・弘法寺内の大黒堂あたりのさくら

    真間山・弘法寺内の大黒堂あたりのさくら

  • 花びらの絨毯

    花びらの絨毯

  • これは何の花でしょうか。<br />桜より大分花が大きいです。

    これは何の花でしょうか。
    桜より大分花が大きいです。

  • 手児奈霊堂<br /><br />その昔、奈良時代、真間の里(現在の市川市真間)に住んでいたという手児奈という美しい少女の言い伝えに由来します。<br />男性たちが美しい手児奈を巡って、争いを繰り広げ、心優しい手児奈は、自分のために争い傷つくのを厭って真間の入り江に身を投げたというものです。<br /><br />

    手児奈霊堂

    その昔、奈良時代、真間の里(現在の市川市真間)に住んでいたという手児奈という美しい少女の言い伝えに由来します。
    男性たちが美しい手児奈を巡って、争いを繰り広げ、心優しい手児奈は、自分のために争い傷つくのを厭って真間の入り江に身を投げたというものです。

  • 手児奈霊堂<br /><br />勝鹿の真間の井見れば立つ平し水汲ましけむ 手児奈し思ほゆ(万葉集)

    手児奈霊堂

    勝鹿の真間の井見れば立つ平し水汲ましけむ 手児奈し思ほゆ(万葉集)

  • 手児奈霊堂<br /><br />おまけ<br />左側の「桂の木」はさだまさし氏寄贈の木

    手児奈霊堂

    おまけ
    左側の「桂の木」はさだまさし氏寄贈の木

  • 手児奈霊堂の池

    手児奈霊堂の池

  • われも見つ人にも告げむ 葛飾の真間の手児奈が奥津城処(万葉集)

    われも見つ人にも告げむ 葛飾の真間の手児奈が奥津城処(万葉集)

  • 亀井院<br /><br />万葉の歌人高橋虫麻呂は、手児奈雅真間の井の水を汲んだという伝説を聞いて、<br /><br />勝鹿(かつしか)の真間の井見れば立ち平(なら)し 水汲ましけむ手児奈し思ほゆ<br />(葛飾の真間の井を見ると、いつもここに立って水を汲んだという手児奈がしのばれる)<br />という歌を詠みました。<br />手児奈伝説は、万葉の時代よりずっと以前からあったのですね。

    亀井院

    万葉の歌人高橋虫麻呂は、手児奈雅真間の井の水を汲んだという伝説を聞いて、

    勝鹿(かつしか)の真間の井見れば立ち平(なら)し 水汲ましけむ手児奈し思ほゆ
    (葛飾の真間の井を見ると、いつもここに立って水を汲んだという手児奈がしのばれる)
    という歌を詠みました。
    手児奈伝説は、万葉の時代よりずっと以前からあったのですね。

  • 池に浮かぶ桜の花びら

    池に浮かぶ桜の花びら

  • 亀井院の中にある、手児奈が水を汲んだという真間の井<br /><br /><br />

    亀井院の中にある、手児奈が水を汲んだという真間の井


  • 真間の井は、亀井院の奥にひっそりとあります。<br /><br />

    真間の井は、亀井院の奥にひっそりとあります。

  • 手児奈をしのんで・・・<br /><br />おしまい

    手児奈をしのんで・・・

    おしまい

この旅行記のタグ

関連タグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2016/04/17 13:35:01
    歴史ある街
    hot chocoさん、こんにちは。

    市川は、結構歴史のある街なのですね。
    平安時代から続くお寺もあるとは。
    高校が国府台にあったので、あの辺りは結構歩いたのですが、
    寺社仏閣はほとんど記憶がありません。
    高校生じゃ、興味がないのも当たり前ですね(^^;

    樹齢400年のしだれ桜、観てみたいです。
    かなり大きな樹のようですね。

    池に浮かぶ花筏が綺麗ですね。

    旅猫

    hot chocolate

    hot chocolateさん からの返信 2016/05/18 00:45:19
    RE: 歴史ある街
    旅猫さま

    こんばんは〜
    いつもありがとうございます。
    お返事が遅くなってすみませんでした。

    > 市川は、結構歴史のある街なのですね。
    > 平安時代から続くお寺もあるとは。

    ☆市川は奈良時代の万葉集にも「真間の手古奈」の和歌が出てきますし、聖武天皇が造らせたという国分寺・国分尼寺があって、長い歴史がある街です。

    > 高校が国府台にあったので、あの辺りは結構歩いたのですが、
    > 寺社仏閣はほとんど記憶がありません。
    > 高校生じゃ、興味がないのも当たり前ですね(^^;

    ☆国府台の地名も「国府」が置かれたことからでしょうね。
    私は真間で生まれ、真間で育ったので、国府台や真間山、里見公園はよく行きました。

    > 樹齢400年のしだれ桜、観てみたいです。
    > かなり大きな樹のようですね。

    ☆真間山、弘法寺も奈良時代からの由緒あるお寺で、「伏姫桜」は、樹齢400年の枝垂れ桜です。
    桜の季節、新緑の頃は綺麗ですよ。

    hot choco



  • pedaruさん 2013/07/01 06:39:17
    市川
    hot chocolateさん お早うございます。

    2年前の旅行記ですが、改めて読んでみました。 弘法寺はpedaruの自転車散歩コースですので、何遍も行っていますが、解説をじっくり読んでみると、見る目も違ってきますね。なにも知らずに見ていましたので・・・

    hot chocoさんの旅行記のお陰で、市川の格がかなり上がりました。知らない人は、どんなところだろう?と期待の膨らむ素敵な記述で、読者を魅了します。

    スカイツリーと富士山のヴューポイントまでご紹介、市川ってどんなにいいところなんでしょー・・  皆んなに期待させすぎじゃあ〜りませんか?

    pedaru


    hot chocolate

    hot chocolateさん からの返信 2013/07/03 14:27:34
    RE: 市川
    pedaruさま、こんにちは〜

    いつもありがとうございます。

    > 2年前の旅行記ですが、改めて読んでみました。 弘法寺はpedaruの自転車散歩コースですので、何遍も行っていますが、解説をじっくり読んでみると、見る目も違ってきますね。なにも知らずに見ていましたので・・・

    弘法寺はpedaruさまのお庭で、自転車でお散歩ですか。
    私も小学校の時は、真間山や里見公園はお庭でした♪ 真間の手古奈霊堂も。
    なにせ真間小学校に通っていましたから。

    > hot chocoさんの旅行記のお陰で、市川の格がかなり上がりました。知らない人は、どんなところだろう?と期待の膨らむ素敵な記述で、読者を魅了します。

    いやぁ〜、本当のことを書いただけなんですけどね。
    東京から江戸川を渡る時、里見公園の緑でしょうか、急に爽やかな感じになってほっとします。

    > スカイツリーと富士山のヴューポイントまでご紹介、市川ってどんなにいいところなんでしょー・・  皆んなに期待させすぎじゃあ〜りませんか?

    スカイツリーと富士山の両方が見えるところって、他にも結構多いのかもしれませんが、
    世界遺産と、東京の最新人気スポットが見えるなんて嬉しいですね。
    東京駅まで快速で16分、便利なうえに緑が豊かな市川は、結構ポイント高いのでは。

    hot choco
  • kaz-ykさん 2011/04/25 08:49:53
    始めまして
    hot chocolateさん 今日は

    小生のブログにお立ち寄り頂き、投票を頂戴し、感謝します。

    足跡を辿り市川にお邪魔しました。

    関東では、平将門、太田道灌くらいしか、記憶にありません。

    市川に万葉時代より、遺跡が残っているとは、ご紹介有難う御座いました。

    hot chocolate

    hot chocolateさん からの返信 2011/04/26 23:59:36
    RE: 始めまして
    kaz-ykさま、今晩は。

    こちらこそ、ご訪問、ご投票それに書き込みまでいただいて、ありがとうございます。

    クルーズの旅行記を探していたところ、コミュニティ「クルーズファンの集い」を発見、お邪魔いたしました。

    クルーズの旅行記を、ゆっくりと拝見させていただきます。

    hot chocolate
  • たらよろさん 2011/04/18 13:46:06
    古都を感じる・・・
    こんにちは〜〜

    ほんと、ほんと奈良・平安の頃と相通ずるものがありますね〜
    歴史街道を歩いているみたい。。。。
    市川って町の名は知っていても
    こういう歴史ある町だとはぜんぜん知りませんでした。

    池に浮かぶ桜の花びら、、、、
    風情ありますね〜
    こんな桜の花びらを見ながら平安の人は素敵な歌を詠んだのでしょうか。
    私には、詩心がないから何も浮かんでこないけれど
    でも、素敵な一句を詠んでみたい気分になる素敵な池ですね。

      たらよろ

    hot chocolate

    hot chocolateさん からの返信 2011/04/19 03:19:26
    RE: 古都を感じる・・・
    たらよろさま、こんばんは♪

    いつもありがとうございます。
    奈良・京都は特に、歴史をしのぶところがたくさんあって、興味深いですね。
    平安の人は、四季折々の自然の美しさを歌に詠んだり、優雅でしたね。

    たらよろさんは、いつも素敵な旅行記を書いていらっしゃるから、和歌や俳句も、きっと素敵に詠めるのでは♪ 

    hot chocolate
  • Yattokame!さん 2011/04/17 14:44:33
    歴史ある街
    hot chocolateさん

    こんにちは。

    市川、見るところがいろいろありますねえ。

    哀しいお話の残る土地に散る桜の花びらは、手児奈をしのんで供養するかのよう。美しい春の市川のお写真、ありがとうございます。

    Yattokame!

    hot chocolate

    hot chocolateさん からの返信 2011/04/19 01:47:42
    RE: 歴史ある街
    Yattokame!さま、こんばんは!

    いつもありがとうございます。
    江戸川のほとりには、里見城ともいわれた里見八犬伝で名高い古戦場(現里見公園)もありますよ。
    ここ一帯は小田原の北条氏と安房の里見氏が激戦した古戦場でもあります。
    ここも桜の名所でした。行くのを忘れていました。

    ここは、条件が良ければ、富士山とスカイツリーが一枚の写真に撮れるポイントもありますよ♪

    hot chocolate
  • saikai99さん 2011/04/17 11:27:33
    素晴らしい!歴史の街ですね
    hot chocolateさん こんにちゎ♪

    市川市は千葉県北西部に位置している様ですが、たびたびの地震では
    異常ありませんでしたか?

    東京にも近く、そのベッドタウン 市川市!!!
    私鉄にJR 高速も走り、千葉県内では住み心地第1位!とか。。。

    歴史ある街並みも 他のトラベラーさんの旅行記で何度も見せて
    頂いています

    桜も散り。。。池に浮かぶ花吹雪が綺麗で絵になります
    これからは ツツジのシーズンですので、来週あたりに
    見物に出かける予定です。
    saikai99

    hot chocolate

    hot chocolateさん からの返信 2011/04/19 00:56:28
    RE: 素晴らしい!歴史の街ですね
    saikai99さま

    こんばんは!いつもありがとうございます。

    3.11の地震の時、このあたりは震度5強で、かなりの揺れでした。
    東北地方と比べると、はるかに被害は小さいですが、それでも液状化や塀が倒れたり、家が傾いたりしたところもありました。我が家も少し。
    ディズニーリゾートのある浦安やメッセのある幕張は、埋め立て地でしたので液状化がひどいです。

    市川は東京駅にも16分で行けますし、とても便利です。
    東京との境に江戸川が流れているのですが、東京から帰る際、川を渡ると急に木々の緑が多くなりほっとします。

    桜の花も散り、これからはつつじの季節ですね。連休の頃は藤の花も見事に咲きますね♪

    hot chocolate

hot chocolateさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP