島原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雲仙岳災害記念館とみずなし本陣ふかえです。<br /><br />九州で一番来たかったのは ここかもしれない。<br />みずなし本陣の存在を知ってから 九州へ行くならここへは絶対行きたいと思ってました。<br /><br />震災の跡が生々しく残っています<br /><br /><br />

九州3泊4日の旅 ~長崎編~ みずなし本陣ふかえ

6いいね!

2010/12/23 - 2010/12/26

198位(同エリア295件中)

0

33

いろは

いろはさん

雲仙岳災害記念館とみずなし本陣ふかえです。

九州で一番来たかったのは ここかもしれない。
みずなし本陣の存在を知ってから 九州へ行くならここへは絶対行きたいと思ってました。

震災の跡が生々しく残っています


交通手段
レンタカー

PR

  • 島原城行ったあと来たのは雲仙岳災害記念館へ。<br />http://www.udmh.or.jp/<br /><br />私が、長崎へ来るのは2回目。<br />前回訪れた時は子供の頃だったのですが、ちょうど雲仙岳が噴火していた時だったんですよね。子供心に噴火してるのに大丈夫なのかなーと思った記憶アリ。<br />あとは川が土石流ですごかったのもニュースで見た記憶も。なので 雲仙普賢岳ってとっても印象深いんですよね。

    島原城行ったあと来たのは雲仙岳災害記念館へ。
    http://www.udmh.or.jp/

    私が、長崎へ来るのは2回目。
    前回訪れた時は子供の頃だったのですが、ちょうど雲仙岳が噴火していた時だったんですよね。子供心に噴火してるのに大丈夫なのかなーと思った記憶アリ。
    あとは川が土石流ですごかったのもニュースで見た記憶も。なので 雲仙普賢岳ってとっても印象深いんですよね。

  • 犠牲者が出たことも知ってますが、土石流と火砕流の違いすら行くまで知らなくて、ここで知りました…<br /><br />災害記念館はがまだすドームの中の有料エリアです。<br />¥1,000です。<br /><br />災害記念館の中は写真撮っていいのか分からなかったので写真はありませんが、興味深く見れました。平成大噴火シアターというのがあって噴火による恐ろしい火砕流や土石流をスクリーンで、疑似体験することができます。 そのシアターを見たあとは 火砕流によって被害にあった物が展示してあり、お姉さんが説明してくれます。	<br /><br />時間があればもっとゆっくり見たかったですー。

    犠牲者が出たことも知ってますが、土石流と火砕流の違いすら行くまで知らなくて、ここで知りました…

    災害記念館はがまだすドームの中の有料エリアです。
    ¥1,000です。

    災害記念館の中は写真撮っていいのか分からなかったので写真はありませんが、興味深く見れました。平成大噴火シアターというのがあって噴火による恐ろしい火砕流や土石流をスクリーンで、疑似体験することができます。 そのシアターを見たあとは 火砕流によって被害にあった物が展示してあり、お姉さんが説明してくれます。

    時間があればもっとゆっくり見たかったですー。

  • 報道関係者の被害が多かったことも初めて知りました。<br /><br />火砕流で殉職した日本テレビのカメラマンが使用していた業務用ビデオカメラが、2005年(平成17年)6月になって発見され、カメラは火砕流による高熱で溶解し高度に破損していたが、内部のテープを取り出し修復することに成功した。(wikiより)<br /><br />そのビデオカメラと映像が残っていたのも見ました。

    報道関係者の被害が多かったことも初めて知りました。

    火砕流で殉職した日本テレビのカメラマンが使用していた業務用ビデオカメラが、2005年(平成17年)6月になって発見され、カメラは火砕流による高熱で溶解し高度に破損していたが、内部のテープを取り出し修復することに成功した。(wikiより)

    そのビデオカメラと映像が残っていたのも見ました。

  • 映像は復元されたといってもかなり見にくいですが、なんとも言えない気持ちに・・・

    映像は復元されたといってもかなり見にくいですが、なんとも言えない気持ちに・・・

  • 平成新山<br /><br />やっぱあれは火砕流のあとみたいですね。<br />生々しいです…。

    平成新山

    やっぱあれは火砕流のあとみたいですね。
    生々しいです…。

  • こっちは眉山ですね<br /><br />あの橋のあたりが 定点って いわれてるところのあたりかなー?!<br />今でも立ち入り禁止だそうです。<br /><br />あまり時間もなかったので とりあえず 次の目的地に移動。

    こっちは眉山ですね

    あの橋のあたりが 定点って いわれてるところのあたりかなー?!
    今でも立ち入り禁止だそうです。

    あまり時間もなかったので とりあえず 次の目的地に移動。

  • 道の駅の みずなし本陣ふかえにやってきました。<br />http://www.shimabara.jp/mizunashi/<br /><br /><br />14時過ぎだったんですが お昼も食べてないしと思ってここらでお昼ご飯を。

    道の駅の みずなし本陣ふかえにやってきました。
    http://www.shimabara.jp/mizunashi/


    14時過ぎだったんですが お昼も食べてないしと思ってここらでお昼ご飯を。

  • 島原では具雑煮というのが名物だとか?<br /><br />この具雑煮穴子そうめんってのがすごくおいしそうで食べたいナーと思ったんだけど これは売り切れだった…。

    島原では具雑煮というのが名物だとか?

    この具雑煮穴子そうめんってのがすごくおいしそうで食べたいナーと思ったんだけど これは売り切れだった…。

  • で結局 フツーの具雑煮を頼み食べました。<br /><br />これがけっこうおいしかったです!!穴子はいらないからそうめんだけでも入ったやつが食べたかったなー。<br />隣の席の人はそうめん食べてたので尚更欲しかったですー<br /> <br />そうめんのかわりにご飯頼んだんですけどねw

    で結局 フツーの具雑煮を頼み食べました。

    これがけっこうおいしかったです!!穴子はいらないからそうめんだけでも入ったやつが食べたかったなー。
    隣の席の人はそうめん食べてたので尚更欲しかったですー
     
    そうめんのかわりにご飯頼んだんですけどねw

  • みずなし本陣ふかえにも 火山学習館と大火砕流体験館があります。<br /><br />時間もあまりないし災害記念館でとりあえず見たからいいかなと思いスルーしました。

    みずなし本陣ふかえにも 火山学習館と大火砕流体験館があります。

    時間もあまりないし災害記念館でとりあえず見たからいいかなと思いスルーしました。

  • みずなし本陣ふかえには 被災家屋保存公園があります。<br /><br />

    みずなし本陣ふかえには 被災家屋保存公園があります。

  • 大型テント内に3棟(内1棟移築)、屋外に8棟、合計11棟の被災家屋を保存・展示されています。<br /><br />公園内のすべての家屋は、平成4年8月8日〜14日の土石流により被害にあったもので、平均約2.8m埋没しているそうです。

    大型テント内に3棟(内1棟移築)、屋外に8棟、合計11棟の被災家屋を保存・展示されています。

    公園内のすべての家屋は、平成4年8月8日〜14日の土石流により被害にあったもので、平均約2.8m埋没しているそうです。

  • 屋内の展示を見に。

    屋内の展示を見に。

  • 大きくて立派な家です。

    大きくて立派な家です。

  • 中央の家だけはこのみずなし本陣内で被災したそうですがテント内で保存するために移設し、掘り下げてあるそうです。

    中央の家だけはこのみずなし本陣内で被災したそうですがテント内で保存するために移設し、掘り下げてあるそうです。

  • 家の中まですごい土砂です<br />

    家の中まですごい土砂です

  • 屋根。<br /><br />ソーラーパネルもそのまま。

    屋根。

    ソーラーパネルもそのまま。

  • また 屋外へ。

    また 屋外へ。

  • あ、普通の家が近くにあるんだなぁって見てたら、展示してある家でした・・・。

    あ、普通の家が近くにあるんだなぁって見てたら、展示してある家でした・・・。

  • 長崎へ来たらみずなし本陣ふかえは一度訪れてほしいなーと思います。<br /><br />写真で見るのと、山を見ながら被災家屋見るのはやっぱ違いますからね

    長崎へ来たらみずなし本陣ふかえは一度訪れてほしいなーと思います。

    写真で見るのと、山を見ながら被災家屋見るのはやっぱ違いますからね

  • ほんと山が近くて恐ろしく感じます。<br /><br />そして 次の目的地へ。<br /><br />続きます

    ほんと山が近くて恐ろしく感じます。

    そして 次の目的地へ。

    続きます

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP