金山・昭和・会津美里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 夏、柳津(http://aizu-yanaizu.com/)を訪ねて以来の柳津です。トラベラーの方から「斎藤清美術館」(http://www4.ocn.ne.jp/~s.k.muse/)の存在を教えていただき訪ねたのです。<br />11月も下旬になり山々の紅葉も見ごろ、磐越道もとても気持ち良く走行できました。<br /> 会津坂下ICを降りて柳津方面の国道を走行福満虚空蔵尊圓蔵寺(http://www.aizu-ushitora.com/kokuzouson/index.html)駐車場に停め参拝、境内は既に冬モード(冬囲いが終わっていました)でしたが、休日で天候も良かったので参拝者も多かったです。<br /><br /> 参拝後「斉藤清美術館」に向かい待望の作品を楽しみました。その後つきみが丘町民センター(http://www.akabeko.info/top.shtml)で昼食と温泉を楽しみ、近くの斎藤清アトリエ館(http://www4.ocn.ne.jp/~s.k.muse/ateliers_k_m.htm)も訪ねました。<br /><br /> 名物「粟饅頭」(http://www.yanaidu.com/awa_top.shtml)を食べた後、会津若松を散策帰路につきました。<br /><br /><br />* 表紙の写真は「斎藤清美術館」ロビーから柳津の風景。 

「 斎 藤 清 美 術 館 & 柳 津 温 泉 」 の旅 < 福島県河沼郡柳津町 >

127いいね!

2009/11/21 - 2010/11/21

9位(同エリア132件中)

4

40

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 夏、柳津(http://aizu-yanaizu.com/)を訪ねて以来の柳津です。トラベラーの方から「斎藤清美術館」(http://www4.ocn.ne.jp/~s.k.muse/)の存在を教えていただき訪ねたのです。
11月も下旬になり山々の紅葉も見ごろ、磐越道もとても気持ち良く走行できました。
 会津坂下ICを降りて柳津方面の国道を走行福満虚空蔵尊圓蔵寺(http://www.aizu-ushitora.com/kokuzouson/index.html)駐車場に停め参拝、境内は既に冬モード(冬囲いが終わっていました)でしたが、休日で天候も良かったので参拝者も多かったです。

 参拝後「斉藤清美術館」に向かい待望の作品を楽しみました。その後つきみが丘町民センター(http://www.akabeko.info/top.shtml)で昼食と温泉を楽しみ、近くの斎藤清アトリエ館(http://www4.ocn.ne.jp/~s.k.muse/ateliers_k_m.htm)も訪ねました。

 名物「粟饅頭」(http://www.yanaidu.com/awa_top.shtml)を食べた後、会津若松を散策帰路につきました。


* 表紙の写真は「斎藤清美術館」ロビーから柳津の風景。 

交通手段
自家用車

PR

  •  秋晴れの北陸道から磐越道を走行、新潟市内の信濃川を渡ります。

     秋晴れの北陸道から磐越道を走行、新潟市内の信濃川を渡ります。

  •  福島県の会津坂下ICを降りました。

     福島県の会津坂下ICを降りました。

  •  福満虚空藏尊圓藏寺の駐車場から本堂に向かう通路です。

     福満虚空藏尊圓藏寺の駐車場から本堂に向かう通路です。

  •  柳津の観光案内板があり、とても参考になりました。

     柳津の観光案内板があり、とても参考になりました。

  •  境内の木々は色づき晩秋を感じさせてくれます。

     境内の木々は色づき晩秋を感じさせてくれます。

  •  本堂前の茶店の屋根には紅葉の葉が・・・・・・。

     本堂前の茶店の屋根には紅葉の葉が・・・・・・。

  •  赤べこ発祥地の元となった牛さん。<br /><br />赤べこの由来 (柳津のHPより)<br />  赤ベコは、伝説によれば大同2年(およそ1200年前)に時の名僧徳一大師が会津柳津に虚空藏堂を建立される時に、建立資材の運搬に黙々として働いた、たくましい赤牛が居り、これが寺院完成の夜忽然として石に化し、寺院前で永く御仏のお供を願ったという伝説にもとづいて郷土産業振興のために作られた玩具であります。  其の後厄病除け・安産・新増築・開店等開運の守り本尊として縁起のよい誠に素朴な愛らしい郷土玩具土産品として、天皇陛下にも献上されたが、首をふるこの愛らしさを、皇后陛下ともどもことのほか賞でられたという会津張子の代表的民芸品であります。 <br />

     赤べこ発祥地の元となった牛さん。

    赤べこの由来 (柳津のHPより)
    赤ベコは、伝説によれば大同2年(およそ1200年前)に時の名僧徳一大師が会津柳津に虚空藏堂を建立される時に、建立資材の運搬に黙々として働いた、たくましい赤牛が居り、これが寺院完成の夜忽然として石に化し、寺院前で永く御仏のお供を願ったという伝説にもとづいて郷土産業振興のために作られた玩具であります。  其の後厄病除け・安産・新増築・開店等開運の守り本尊として縁起のよい誠に素朴な愛らしい郷土玩具土産品として、天皇陛下にも献上されたが、首をふるこの愛らしさを、皇后陛下ともどもことのほか賞でられたという会津張子の代表的民芸品であります。

  •  福満虚空藏尊圓藏寺 は日本三大虚空藏尊の一つとして、会津を代表する名刹として多くの信仰を集めているのだそうです。

     福満虚空藏尊圓藏寺 は日本三大虚空藏尊の一つとして、会津を代表する名刹として多くの信仰を集めているのだそうです。

  •  本堂から境内を見渡すと、それぞれ冬囲いがしてあり、季節を感じさせてくれます。

     本堂から境内を見渡すと、それぞれ冬囲いがしてあり、季節を感じさせてくれます。

  •  本堂から只見川を望むと・・・・何となく心洗われる景色です。

     本堂から只見川を望むと・・・・何となく心洗われる景色です。

  •  本堂から旧街道に降りる階段です。

     本堂から旧街道に降りる階段です。

  •  柳津の街並みです。街全体が郷愁を誘い懐かしく、ホットする気持ちになりました。

     柳津の街並みです。街全体が郷愁を誘い懐かしく、ホットする気持ちになりました。

  •  旧街道から見上げると・・・・・・。

     旧街道から見上げると・・・・・・。

  •  参拝と旧街道を散策し名物粟饅頭もいただき駐車場に戻りました。

     参拝と旧街道を散策し名物粟饅頭もいただき駐車場に戻りました。

  •  夏訪ねた道の駅に隣接している「斎藤清美術館」に到着。

     夏訪ねた道の駅に隣接している「斎藤清美術館」に到着。

  •  美術館の入り口です。<br /><br /> (http://www4.ocn.ne.jp/~s.k.muse/)

     美術館の入り口です。

     (http://www4.ocn.ne.jp/~s.k.muse/)

  •  斎藤清氏の作品の一つです。(館内撮影できませんので売店で購入したものを撮影しました)<br /><br /> どの作品も会津の自然を題材にし、懐かしさとのどかさを感じさせてくれるものばかりで、斎藤氏のファンになってしまいました。

     斎藤清氏の作品の一つです。(館内撮影できませんので売店で購入したものを撮影しました)

     どの作品も会津の自然を題材にし、懐かしさとのどかさを感じさせてくれるものばかりで、斎藤氏のファンになってしまいました。

  •  秋の会津盆地の様子が・・・<br /><br /> このような作品が沢山あり楽しめます。

    秋の会津盆地の様子が・・・

     このような作品が沢山あり楽しめます。

  •  美術館に隣接している「道の駅」(http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/fukusima/fu10.html)です。

     美術館に隣接している「道の駅」(http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/fukusima/fu10.html)です。

  •  道の駅内にはお土産や地元の野菜等の売店と、食堂がありました。

     道の駅内にはお土産や地元の野菜等の売店と、食堂がありました。

  •  道の駅からつきみが丘町民センターに向かう途中の景色です。

     道の駅からつきみが丘町民センターに向かう途中の景色です。

  •  つきみが丘町民センター(http://www.akabeko.info/top.shtml)です。高台にあり街全体が見渡せます。

     つきみが丘町民センター(http://www.akabeko.info/top.shtml)です。高台にあり街全体が見渡せます。

  •  ロビーには地元の人達が寛いでいました。

     ロビーには地元の人達が寛いでいました。

  •  館内からの景色も素晴らしく、遠くの山々まで見渡せました。

     館内からの景色も素晴らしく、遠くの山々まで見渡せました。

  •  館内のレストランで手打ち蕎麦をいただきました。

     館内のレストランで手打ち蕎麦をいただきました。

  •  待望の柳津温泉(100%の天然温泉)に入り満足満足。<br /><br /> 温泉情報<br />    &#8226;泉質…ナトリウム塩化物泉(旧名:食塩泉) <br />    &#8226;効能…神経痛、冷え性、きりきず、やけど、慢性婦人病<br />

     待望の柳津温泉(100%の天然温泉)に入り満足満足。

     温泉情報
        •泉質…ナトリウム塩化物泉(旧名:食塩泉)
        •効能…神経痛、冷え性、きりきず、やけど、慢性婦人病

  •  入浴後センターを出たところでR只見線の・・・・・・・。

     入浴後センターを出たところでR只見線の・・・・・・・。

  •  センター近くに斎藤清氏のアトリエ館があり立ち寄りました。

     センター近くに斎藤清氏のアトリエ館があり立ち寄りました。

  •  アトリエを後にし、JR只見線柳津駅に向かいました。

     アトリエを後にし、JR只見線柳津駅に向かいました。

  •  懐かしさを感じさせてくれる木造駅舎(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E6%9F%B3%E6%B4%A5%E9%A7%85)です。

     懐かしさを感じさせてくれる木造駅舎(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E6%9F%B3%E6%B4%A5%E9%A7%85)です。

  •  これまた懐かしい駅の表示板。

     これまた懐かしい駅の表示板。

  •  無人駅でしたのでホームに出て見たらススキが・・・・・。

     無人駅でしたのでホームに出て見たらススキが・・・・・。

  •  駅前広場には懐かしいC11(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C11%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A)が保存展示してありました。<br />

     駅前広場には懐かしいC11(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C11%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A)が保存展示してありました。

  •  柳津の美術館、温泉等楽しんだ後、会津若松方面に向かいました。

     柳津の美術館、温泉等楽しんだ後、会津若松方面に向かいました。

  •  JR会津若松駅前に赤べこが・・・・・・。

     JR会津若松駅前に赤べこが・・・・・・。

  •  小腹が空いたので駅舎内の立ち食いそばを・・・・・。

     小腹が空いたので駅舎内の立ち食いそばを・・・・・。

  •  会津柳津と会津若松散策を終わり、会津若松ICから帰路に・・・・・。

     会津柳津と会津若松散策を終わり、会津若松ICから帰路に・・・・・。

  •  新潟市のJCから北陸道に・・・・・。<br />

     新潟市のJCから北陸道に・・・・・。

  •  西の空も赤く染まり始めてきました。

     西の空も赤く染まり始めてきました。

  •  高速走行中、弥彦の山が見える頃晩秋の夕日が飛び込んできました。<br /><br /> 今回の旅は、あるトラベラーさんのおかげで斎藤清美術館の事を知り訪ねた旅でした。<br /><br /> 斎藤氏の作品はシンプルの中に仄かな温かさを感じ、何時までも向き合っていたい作品が多かったです。<br /><br /> また柳津を訪ねた時には是非訪ねたいと思っています。

     高速走行中、弥彦の山が見える頃晩秋の夕日が飛び込んできました。

     今回の旅は、あるトラベラーさんのおかげで斎藤清美術館の事を知り訪ねた旅でした。

     斎藤氏の作品はシンプルの中に仄かな温かさを感じ、何時までも向き合っていたい作品が多かったです。

     また柳津を訪ねた時には是非訪ねたいと思っています。

この旅行記のタグ

127いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • やまいもさん 2010/12/15 05:53:02
    なんて素敵な写真^^
    何かのコマーシャルにでも使えそうな1枚です^^

    自然のささやきが聞こえてきそうな気がします

    同じ景色を見ても

    そこに心を留めなくては撮ることのできない写真です

    最近、写真に興味津津なんですが、腕が上がりません^^

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/12/15 08:17:03
    RE: なんて素敵な写真^^
    やまいもさん 書き込み有難うございました。

     写真では味わえない空気の流れ、木々の触れ合う幽かな音、

     鳥の囀り、河を流れの音を聞いているだけでも心洗われます。

     四季それぞれ楽しめる自然が大好きです。

     これから雪降る季節も楽しみです。


     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • 鴨川の夕立!さん 2010/12/09 22:11:06
    いい風景ですね!
    いやあ いい風景ですね〜!
    日長一日 傾く影を眺めていたい!

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/12/09 22:33:48
    RE: いい風景ですね!
    鴨川の夕立!(Shower of Kamogawa)さん 何時も有難うございます。

     秋の夕日は何とも言えない気持ちになりますが、新潟も今朝初雪。

     とうとう冬がやって来ました。

     まもなく白銀の世界に変身

     もう春が待ち遠しく・・・・なって来ました。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

     

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP