萩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 山口県萩市大字北古萩町にある梅蔵院は浄土宗のお寺で瑞光山梅蔵院という。寛永12年(1635年)報恩寺開山助給上人が隠居所として建立し、願心寺と号していた。その後阿曽沼因幡守の菩提所となり、正保年間(1645年〜1648年)にその法名により無蔵院と称するようになった。本尊は阿弥陀如来である。第六世見利代、安永五年(1776)に再建されたのが現在の本堂である。また、梅岸寺は貞享元年に創建し、明治4年(1871年)に無蔵院に梅岸寺を合併し境内に梅の大樹があったことから梅蔵院と改称した。木喰作の釈迦像が寺宝としてある。また、萩藩御用商人・熊谷五右衛門の墓がある。<br />(表紙写真は梅蔵院山門)

萩・梅蔵院

1いいね!

2007/03/03 - 2007/03/03

837位(同エリア898件中)

0

4

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 山口県萩市大字北古萩町にある梅蔵院は浄土宗のお寺で瑞光山梅蔵院という。寛永12年(1635年)報恩寺開山助給上人が隠居所として建立し、願心寺と号していた。その後阿曽沼因幡守の菩提所となり、正保年間(1645年〜1648年)にその法名により無蔵院と称するようになった。本尊は阿弥陀如来である。第六世見利代、安永五年(1776)に再建されたのが現在の本堂である。また、梅岸寺は貞享元年に創建し、明治4年(1871年)に無蔵院に梅岸寺を合併し境内に梅の大樹があったことから梅蔵院と改称した。木喰作の釈迦像が寺宝としてある。また、萩藩御用商人・熊谷五右衛門の墓がある。
(表紙写真は梅蔵院山門)

PR

  • 梅蔵院。

    梅蔵院。

  • 梅蔵院。

    梅蔵院。

  • 梅蔵院。

    梅蔵院。

  • 梅蔵院山門。

    梅蔵院山門。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP