上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 上野にある東京国立博物館(東博)・平成舘の1階には考古展示がある。日本国内では戦前までに市や県に博物舘が設置されることは少なかったために、日本全国の主だった遺跡からの出土品が集まっているという観がある。昭和の終わり頃から平成にかけては、日本各地に博物舘が設置されたが、こうした地方の博物舘では地元で出土した文化財のレプリカを展示している場合が多く見受けられる。大英博物舘やフーブル博物舘のように出土国から文化財の返還要求があっても返還には応じることは少ないのだが、ここ東博でも似たようなものだ。そのために、東博の考古展示物は本物ばかりで見ごたえがある。東博で見掛けるレプリカといえば、本物は福岡市博物館に所蔵される「漢委奴国王」金印(国宝)があり、それも複数個(2個か?)展示されている。<br /> 戦前からある地方の博物館といえば長岡市立科学博物館があり、馬高遺跡から発掘された火焔土器が展示されている。とてもプロポーションが良い縄文式土器であるが、ここ東博にも「伝長岡市馬高出土」の火焔土器が展示されている。大抵は平成館で見られるが時には本館に展示されることもある。おそらくは、明治時代に出回った好色家が収集・補修した太古の土器であろうか、重文などの指定はない。しかし、東博の展示物では私の一番好きな一品である。<br />(表紙写真は「伝長岡市馬高出土」の火焔土器)

上野東京国立博物館(東博)の展示物-考古舘

1いいね!

2004/04/03 - 2007/04/01

3852位(同エリア4221件中)

0

42

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 上野にある東京国立博物館(東博)・平成舘の1階には考古展示がある。日本国内では戦前までに市や県に博物舘が設置されることは少なかったために、日本全国の主だった遺跡からの出土品が集まっているという観がある。昭和の終わり頃から平成にかけては、日本各地に博物舘が設置されたが、こうした地方の博物舘では地元で出土した文化財のレプリカを展示している場合が多く見受けられる。大英博物舘やフーブル博物舘のように出土国から文化財の返還要求があっても返還には応じることは少ないのだが、ここ東博でも似たようなものだ。そのために、東博の考古展示物は本物ばかりで見ごたえがある。東博で見掛けるレプリカといえば、本物は福岡市博物館に所蔵される「漢委奴国王」金印(国宝)があり、それも複数個(2個か?)展示されている。
 戦前からある地方の博物館といえば長岡市立科学博物館があり、馬高遺跡から発掘された火焔土器が展示されている。とてもプロポーションが良い縄文式土器であるが、ここ東博にも「伝長岡市馬高出土」の火焔土器が展示されている。大抵は平成館で見られるが時には本館に展示されることもある。おそらくは、明治時代に出回った好色家が収集・補修した太古の土器であろうか、重文などの指定はない。しかし、東博の展示物では私の一番好きな一品である。
(表紙写真は「伝長岡市馬高出土」の火焔土器)

PR

  • 免田式土器(2004/4/3)。弥生式土器でプロポーションが良いのは何といってもこの免田式土器だ。

    免田式土器(2004/4/3)。弥生式土器でプロポーションが良いのは何といってもこの免田式土器だ。

  • 猿の土偶(2004/4/3)。

    猿の土偶(2004/4/3)。

  • 武装石人像(2004/4/3)。八女市にある岩戸山古墳のものであろう。岩戸山古墳は筑紫の君磐井の墓とされる。

    武装石人像(2004/4/3)。八女市にある岩戸山古墳のものであろう。岩戸山古墳は筑紫の君磐井の墓とされる。

  • 武装石人像。

    武装石人像。

  • 「伝長岡市馬高出土」の火焔土器(2007/4/1)。<br />民俗学的には土器は女性が作るものだとされている。しかし、この火焔土器の造形は男性の手によるものであろう。<br />

    「伝長岡市馬高出土」の火焔土器(2007/4/1)。
    民俗学的には土器は女性が作るものだとされている。しかし、この火焔土器の造形は男性の手によるものであろう。

  • 遮光器土偶(2009/12/22)。

    遮光器土偶(2009/12/22)。

  • 遮光器土偶。<br /><br />遮光器土偶といえば、かつては亀ケ岡遺跡から出土した片足のない遮光器土偶(重文)を展示していたのだが、最近は見かけなくなった。

    遮光器土偶。

    遮光器土偶といえば、かつては亀ケ岡遺跡から出土した片足のない遮光器土偶(重文)を展示していたのだが、最近は見かけなくなった。

  • 遮光器土偶。

    遮光器土偶。

  • 遮光器土偶。

    遮光器土偶。

  • 土偶。

    土偶。

  • みみずく土偶。

    みみずく土偶。

  • 貝型土偶。

    貝型土偶。

  • 人面(2009/12/22)。

    人面(2009/12/22)。

  • 埴輪(2007/4/1)。

    埴輪(2007/4/1)。

  • 埴輪。

    埴輪。

  • 埴輪。

    埴輪。

  • 挂甲の武人埴輪(国宝)。

    挂甲の武人埴輪(国宝)。

  • 武人埴輪。

    武人埴輪。

  • 帽子を被った埴輪。

    帽子を被った埴輪。

  • 埴輪。

    埴輪。

  • 埴輪。

    埴輪。

  • 琴を奏でる女子埴輪。

    琴を奏でる女子埴輪。

  • 琴を奏でる女子埴輪。

    琴を奏でる女子埴輪。

  • 埴輪。

    埴輪。

  • 埴輪。

    埴輪。

  • 馬の埴輪。

    馬の埴輪。

  • 馬の埴輪。

    馬の埴輪。

  • 家型埴輪。

    家型埴輪。

  • 船型埴輪(重文)。西都原古墳からの出土。

    船型埴輪(重文)。西都原古墳からの出土。

  • 銅鐸。

    銅鐸。

  • 銅鐸。

    銅鐸。

  • 銅鐸。

    銅鐸。

  • 銅鐸。

    銅鐸。

  • 銅鏡。

    銅鏡。

  • 古墳時代の須恵器か。

    古墳時代の須恵器か。

  • 陶棺。

    陶棺。

  • 鴟尾(しび)。

    鴟尾(しび)。

  • 鴟尾(しび)。

    鴟尾(しび)。

  • 鴟尾(しび)(2009/4/2)。

    鴟尾(しび)(2009/4/2)。

  • 鴟尾(しび)。

    鴟尾(しび)。

  • 鴟尾(しび)。

    鴟尾(しび)。

  • 五重石塔。

    五重石塔。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP