東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
六波羅蜜寺 (ろくはらみつじ)は、真言宗の寺院で開基は踊り念仏で知られる空也(くうや903−972年)。平安時代中期の951年に造立した十一面観音を本尊とする道場が寺のはじまりとされている。六波羅蜜寺は教科書などに良く掲載されている運慶(うんけい、生年不詳−1224年)の四男・康勝(こうしょう、生没年不詳)の作とされている木造空也上人立像で知られている。 <br />空也上人立像は、わらじ履きで疫病が蔓延していた京の街中を、空也が鉦(かね)を鳴らし、念仏を唱えながら悪疫退散を祈りつつ歩くさまを表現している。空也は首から鉦を下げ、右手には鉦を叩くための撞木(しゅもく)、左手には鹿の角のついた杖をもっている。空也の口からは針金でつながった6体の阿弥陀仏の小像が吐き出されている。6体の阿弥陀仏は「南無阿弥陀仏」の6字を象徴し、念仏を唱えるさまを視覚的に表現している。仏像の坐像、直立像は珍しくないが、動的な木造空也上人立像は貴重な宗教遺産で苦しむ庶民のために祈る姿がリアルですばらしい。<br />六波羅蜜寺周辺は平安末には六波羅殿と呼ばれた平清盛(たいら の きよもり1118−1181年)ら平家一門の屋敷があり、鎌倉時代には幕府によって六波羅探題(ろくはらたんだい)が置かれたという歴史も持っている。<br />(写真は六波羅蜜寺)<br /><br />

日本の旅 関西を歩く 京都、六波羅蜜寺周辺

28いいね!

2010/05/15 - 2010/05/15

1450位(同エリア6667件中)

2

23

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

六波羅蜜寺 (ろくはらみつじ)は、真言宗の寺院で開基は踊り念仏で知られる空也(くうや903−972年)。平安時代中期の951年に造立した十一面観音を本尊とする道場が寺のはじまりとされている。六波羅蜜寺は教科書などに良く掲載されている運慶(うんけい、生年不詳−1224年)の四男・康勝(こうしょう、生没年不詳)の作とされている木造空也上人立像で知られている。
空也上人立像は、わらじ履きで疫病が蔓延していた京の街中を、空也が鉦(かね)を鳴らし、念仏を唱えながら悪疫退散を祈りつつ歩くさまを表現している。空也は首から鉦を下げ、右手には鉦を叩くための撞木(しゅもく)、左手には鹿の角のついた杖をもっている。空也の口からは針金でつながった6体の阿弥陀仏の小像が吐き出されている。6体の阿弥陀仏は「南無阿弥陀仏」の6字を象徴し、念仏を唱えるさまを視覚的に表現している。仏像の坐像、直立像は珍しくないが、動的な木造空也上人立像は貴重な宗教遺産で苦しむ庶民のために祈る姿がリアルですばらしい。
六波羅蜜寺周辺は平安末には六波羅殿と呼ばれた平清盛(たいら の きよもり1118−1181年)ら平家一門の屋敷があり、鎌倉時代には幕府によって六波羅探題(ろくはらたんだい)が置かれたという歴史も持っている。
(写真は六波羅蜜寺)

PR

  •   六波羅蜜寺周辺の街並み。<br />

      六波羅蜜寺周辺の街並み。

  •  六波羅蜜寺周辺の街並み。<br />

    六波羅蜜寺周辺の街並み。

  •  六波羅蜜寺周辺の地図。<br />

    六波羅蜜寺周辺の地図。

  •  六波羅蜜寺周辺の街並み。<br />

    六波羅蜜寺周辺の街並み。

  •  六波羅蜜寺境内の光景。<br />

    六波羅蜜寺境内の光景。

  •  六波羅蜜寺周辺の街並み。<br />

    六波羅蜜寺周辺の街並み。

  •  六波羅蜜寺の由緒説明。<br />

    六波羅蜜寺の由緒説明。

  •  六波羅蜜寺境内の光景。<br />

    六波羅蜜寺境内の光景。

  •  六波羅蜜寺境内の光景。<br />

    六波羅蜜寺境内の光景。

  •  六波羅蜜寺境内の遊女阿古屋の塚の説明。浄瑠璃《壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)》平家の勇将景清のゆくえを捜す畠山重忠が,景清の恋人である遊女阿古屋の心の真偽を知ろうと,琴・三味線・胡弓をひかせる場面に登場し,歌舞伎でも上演される。 <br />

    六波羅蜜寺境内の遊女阿古屋の塚の説明。浄瑠璃《壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)》平家の勇将景清のゆくえを捜す畠山重忠が,景清の恋人である遊女阿古屋の心の真偽を知ろうと,琴・三味線・胡弓をひかせる場面に登場し,歌舞伎でも上演される。

  • 六波羅蜜寺本堂の光景。

    六波羅蜜寺本堂の光景。

  •  六波羅蜜寺境内の遊女阿古屋の塚の光景。

    六波羅蜜寺境内の遊女阿古屋の塚の光景。

  •  六波羅蜜寺本堂の光景。

     六波羅蜜寺本堂の光景。

  •  六波羅蜜寺境内の遊女阿古屋の塚の光景。

    六波羅蜜寺境内の遊女阿古屋の塚の光景。

  •  六波羅蜜寺本堂の光景。

     六波羅蜜寺本堂の光景。

  • 平清盛の塚。<br />

    平清盛の塚。

  •  六波羅蜜寺本堂の光景。

     六波羅蜜寺本堂の光景。

  •  六波羅蜜寺の光景。木造空也上人立像など紹介されている。<br /><br />

    六波羅蜜寺の光景。木造空也上人立像など紹介されている。

  •  六波羅蜜寺本堂の光景。

     六波羅蜜寺本堂の光景。

  •   六波羅蜜寺の光景。<br /><br />

      六波羅蜜寺の光景。

  •  六波羅蜜寺の光景。<br /><br />

    六波羅蜜寺の光景。

  •  六波羅蜜寺の光景。<br /><br />

    六波羅蜜寺の光景。

  •   六波羅蜜寺周辺の光景。<br /><br />

      六波羅蜜寺周辺の光景。

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • トモとアックさん 2010/07/11 19:37:31
    六波羅蜜寺
    さすらいおいじさん、こんばんは

    ここのお寺は、何といっても
    仏像が素晴らしいですね。

    特に自分は、空也上人像と平清盛像に、
    時代を超えて訴えて来るものを感じます。

    六波羅という土地がそう思わせるのかも知れませんが、
    まさに京都の歴史ですね。

    トモとアック

    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2010/07/11 23:58:25
    RE: 六波羅蜜寺
    トモとアックさん

    六波羅蜜寺をごらんいただきコメントをありがとうございます。
    京都は大好きで五条では清水寺周辺は何度も歩いているのに、近くの六波羅蜜寺周辺は20年も歩いていませんでした。六波羅蜜寺の空也上人像、平清盛像はすばらしいですね。京都は狭い路地の中にもいろんな歴史遺産が残っていて魅力が尽きませんね。

    トモとアックさんの京都旅行記、季節ごとの花などの最新写真、は私が知っている場所が多いので親近感を持ってきれいだなあと思いながら眺めています。また拝見させていただきます。

さすらいおじさんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP