熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
火の国熊本を歴史の旅に出かけました。<br /><br />田原坂と西南の役<br />明治10年(1877年)、西郷隆盛の率いる鹿児島士族が起こした反政府運動で、日本最後の内戦。<br /><br /> 2月15日、13,000の薩軍が鹿児島を出発すると、九州各県の旧士族が部隊を編成して加わり、総勢は3万を越えた。熊本からも、熊本隊や人吉隊などが参加しました。<br /><br /> 政府軍も9個旅団(約9万)を投入し、熊本城周辺や田原坂で激戦を繰り広げました。熊本城での攻防は2月22日から52日間にわたりましたが、それでも熊本城は落ちず、田原坂の戦いで物量に勝る政府軍に破れた薩軍は、敗戦を余儀なくされました。<br />

漫遊くまもと・夢紀行①!(田原坂~熊本城周辺)

9いいね!

2010/06/11 - 2010/06/13

1001位(同エリア1932件中)

0

28

風遊

風遊さん

火の国熊本を歴史の旅に出かけました。

田原坂と西南の役
明治10年(1877年)、西郷隆盛の率いる鹿児島士族が起こした反政府運動で、日本最後の内戦。

 2月15日、13,000の薩軍が鹿児島を出発すると、九州各県の旧士族が部隊を編成して加わり、総勢は3万を越えた。熊本からも、熊本隊や人吉隊などが参加しました。

 政府軍も9個旅団(約9万)を投入し、熊本城周辺や田原坂で激戦を繰り広げました。熊本城での攻防は2月22日から52日間にわたりましたが、それでも熊本城は落ちず、田原坂の戦いで物量に勝る政府軍に破れた薩軍は、敗戦を余儀なくされました。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 関門海峡<br />九州旅行では、ここ壇ノ浦SAはいつもの休憩所です。<br />広島を7時過ぎに出発し壇ノ浦SAには10:30到着。<br />実に3時間以上かかりました。

    関門海峡
    九州旅行では、ここ壇ノ浦SAはいつもの休憩所です。
    広島を7時過ぎに出発し壇ノ浦SAには10:30到着。
    実に3時間以上かかりました。

  • 九州自動車道・山川PEからの朝焼け!<br /><br />九州方面土・日曜日の旅は何時も金曜日の夜、広島を出発し、昨晩はここ・山川PEにて仮眠をとりました。<br /><br />熊本を朝早くから行動しようと言う魂胆です。

    九州自動車道・山川PEからの朝焼け!

    九州方面土・日曜日の旅は何時も金曜日の夜、広島を出発し、昨晩はここ・山川PEにて仮眠をとりました。

    熊本を朝早くから行動しようと言う魂胆です。

  • 熊本ICの一つ手前、植木ICで高速を降り、西南の役で有名な田原坂にやって来ました。

    熊本ICの一つ手前、植木ICで高速を降り、西南の役で有名な田原坂にやって来ました。

  • 田原坂は長さ1.5km、標高差60mのゆるやかな坂。南下して熊本城を目指す官軍小倉連隊とこれを阻止せんとする薩軍が、明治10年(1877年)3月4日から17昼夜、一進一退の攻防を繰り返し1万人余の戦死者を出した、西南の役最大の激戦地です。雨は降る降る、人馬は濡れる・・・、雨が降りしきる同月20日、官軍は総攻撃をかけ田原坂はついに陥落。薩軍は、熊本城の包囲を解き、その後九州山地を敗走して鹿児島に戻ります。西郷隆盛以下薩軍幹部が、鹿児島・岩崎谷で自決したのは田原坂から半年後の9月24日のことでした.<br />

    田原坂は長さ1.5km、標高差60mのゆるやかな坂。南下して熊本城を目指す官軍小倉連隊とこれを阻止せんとする薩軍が、明治10年(1877年)3月4日から17昼夜、一進一退の攻防を繰り返し1万人余の戦死者を出した、西南の役最大の激戦地です。雨は降る降る、人馬は濡れる・・・、雨が降りしきる同月20日、官軍は総攻撃をかけ田原坂はついに陥落。薩軍は、熊本城の包囲を解き、その後九州山地を敗走して鹿児島に戻ります。西郷隆盛以下薩軍幹部が、鹿児島・岩崎谷で自決したのは田原坂から半年後の9月24日のことでした.

  • 田原坂全景の模型

    田原坂全景の模型

  •  雨は降る降る 人馬は濡れる<br /> 越すに越されぬ 田原坂<br /> 右手(めて)に血刀(ちがたな)<br /> 左手(ゆんで)に手綱(たづな)<br /> 馬上ゆたかな 美少年

     雨は降る降る 人馬は濡れる
     越すに越されぬ 田原坂
     右手(めて)に血刀(ちがたな)
     左手(ゆんで)に手綱(たづな)
     馬上ゆたかな 美少年

  • 遠くに雲仙・普賢岳が見えます。(多分?)

    遠くに雲仙・普賢岳が見えます。(多分?)

  • 三の坂から一の坂へ降りていきます。

    三の坂から一の坂へ降りていきます。

  • 高低差60m・1,5kの距離、車ではなんて事の無いどこにでもある山道ですが、大砲を乗せての山越えは大変だったのでしょう。

    高低差60m・1,5kの距離、車ではなんて事の無いどこにでもある山道ですが、大砲を乗せての山越えは大変だったのでしょう。

  • 一の坂

    一の坂

  • この平地から一の坂が始まります。

    この平地から一の坂が始まります。

  • 豊岡の眼鏡橋<br />一の坂を降りてきて、随分あちこちと探したのですが、一の坂のすぐ近くにありました。

    豊岡の眼鏡橋
    一の坂を降りてきて、随分あちこちと探したのですが、一の坂のすぐ近くにありました。

  • 県道鈴麦線と国道208号線が交わる場所に、この豊岡の眼鏡橋があります。熊本県で最も古い石橋であり、年号は亨和2年(1802)となっています。熊本県で有名な霊台橋や通潤橋よりも古い橋です。<br /><br />この石造り眼鏡橋は、両脚の幅は11.2m、高さは4m40cmあります。輪石の厚みは45cmで、輪石と輪石はくさび石で継いだ単一アーチ橋になります。年号のはっきりしている石造り眼鏡橋では、熊本県で最も古い橋ということになります。(現地の説明書きより)<br /><br /> <br /><br /> <br /><br />「西南戦争では、田原坂攻撃の最前線拠点がこの眼鏡橋であった。橋のたもとの窪地には、早朝、息をころして突撃の合図を待つ兵士が銃をにぎりしめて待機していた。また、食料の握り飯を入れた包みがここに運ばれ、配布された。傷ついた兵士が眼鏡橋を目標に丘を下り、死体が橋のたもとまで運ばれてきたりした。兵士のほか、大砲がこの橋を通って、昇り降りした。」 (勇 知之氏「志に生きた男たちの足跡」より参照。<br />

    県道鈴麦線と国道208号線が交わる場所に、この豊岡の眼鏡橋があります。熊本県で最も古い石橋であり、年号は亨和2年(1802)となっています。熊本県で有名な霊台橋や通潤橋よりも古い橋です。

    この石造り眼鏡橋は、両脚の幅は11.2m、高さは4m40cmあります。輪石の厚みは45cmで、輪石と輪石はくさび石で継いだ単一アーチ橋になります。年号のはっきりしている石造り眼鏡橋では、熊本県で最も古い橋ということになります。(現地の説明書きより)

     



    「西南戦争では、田原坂攻撃の最前線拠点がこの眼鏡橋であった。橋のたもとの窪地には、早朝、息をころして突撃の合図を待つ兵士が銃をにぎりしめて待機していた。また、食料の握り飯を入れた包みがここに運ばれ、配布された。傷ついた兵士が眼鏡橋を目標に丘を下り、死体が橋のたもとまで運ばれてきたりした。兵士のほか、大砲がこの橋を通って、昇り降りした。」 (勇 知之氏「志に生きた男たちの足跡」より参照。

  • 眼鏡橋からの田原坂入り口(正面奥)<br /><br />現在朝の6時過ぎ、これから熊本城に向かいます。

    眼鏡橋からの田原坂入り口(正面奥)

    現在朝の6時過ぎ、これから熊本城に向かいます。

  • 田原坂から約30分でJR熊本駅

    田原坂から約30分でJR熊本駅

  • 熊本城前、加藤清正像

    熊本城前、加藤清正像

  • 飯田丸五階櫓

    飯田丸五階櫓

  • 備前堀に写る飯田五階櫓

    備前堀に写る飯田五階櫓

  • 入城時間にはまだまだ時間が早いようです。

    入城時間にはまだまだ時間が早いようです。

  • 戌亥櫓<br />戌亥櫓(いぬいやぐら)は西出丸北西隅にあった櫓である。構造は未申櫓と同一で、同時期に建設されたものと思われる。安永8年(1779年)に修復が行われた際に、棟札に慶長7年(1602年)完成、当時の名称は「大黒矢倉」と記載されてあったとの記録が残っている。鎮西鎮台が城内に入った後、司令であった桐野利秋の指示により西出丸は石垣ごと取り崩され、戌亥櫓も破却されている。平成15年に未申櫓と一緒に木造で復元された。

    戌亥櫓
    戌亥櫓(いぬいやぐら)は西出丸北西隅にあった櫓である。構造は未申櫓と同一で、同時期に建設されたものと思われる。安永8年(1779年)に修復が行われた際に、棟札に慶長7年(1602年)完成、当時の名称は「大黒矢倉」と記載されてあったとの記録が残っている。鎮西鎮台が城内に入った後、司令であった桐野利秋の指示により西出丸は石垣ごと取り崩され、戌亥櫓も破却されている。平成15年に未申櫓と一緒に木造で復元された。

  • 元太鼓櫓

    元太鼓櫓

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP