舞子浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この冬、日帰り小旅行をいくつかしようと「青春18切符」を購入。<br />普通列車のちょっとハードな小旅行もとうとう最終の第5弾となりました。今回はちょっと時間的に余裕を持って、明石海峡大橋と前々回入場できなかった姫路城を訪れます。<br /><br />本編では、日本が誇る世界最長の吊橋「明石海峡大橋」のたもとは「舞子」、「橋の科学館」で橋を学んでウンチクを語り、「舞子海上プロムナード」で海上の展望台から大橋と岸辺の風景を見学します。

青春18切符・冬の旅~明石&姫路・明石海峡大橋編~

14いいね!

2010/01/10 - 2010/01/10

72位(同エリア167件中)

旅行記グループ 青春18切符・冬の旅

0

41

キートン

キートンさん

この冬、日帰り小旅行をいくつかしようと「青春18切符」を購入。
普通列車のちょっとハードな小旅行もとうとう最終の第5弾となりました。今回はちょっと時間的に余裕を持って、明石海峡大橋と前々回入場できなかった姫路城を訪れます。

本編では、日本が誇る世界最長の吊橋「明石海峡大橋」のたもとは「舞子」、「橋の科学館」で橋を学んでウンチクを語り、「舞子海上プロムナード」で海上の展望台から大橋と岸辺の風景を見学します。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • のっけから寄り道しちゃいました。<br /><br />舞子に向かう途中、新長田で下車して徒歩3分ほどの若松公園。<br /><br />そこには話題の「鉄人28号」の実物大モニュメント。

    のっけから寄り道しちゃいました。

    舞子に向かう途中、新長田で下車して徒歩3分ほどの若松公園。

    そこには話題の「鉄人28号」の実物大モニュメント。

  • 震災復興の商店街活性化活動「KOBE鉄人PROJECT」により作成された、高さ15.6m、重量約50tの鉄人です。<br /><br />見た目肥満体形ですが、計算上はBMIが100を越えるとんでもない肥満です。<br />ものが鉄なのでしょうがない。という前に鉄人はヒトではない。(いかにもオヤジ的発想だ)

    震災復興の商店街活性化活動「KOBE鉄人PROJECT」により作成された、高さ15.6m、重量約50tの鉄人です。

    見た目肥満体形ですが、計算上はBMIが100を越えるとんでもない肥満です。
    ものが鉄なのでしょうがない。という前に鉄人はヒトではない。(いかにもオヤジ的発想だ)

  • 凛々しいマスク。<br /><br />大胸筋が発達していて顔のアップが撮りづらい・・・

    凛々しいマスク。

    大胸筋が発達していて顔のアップが撮りづらい・・・

  • 背中のロケットで空を飛ぶのでしょう。<br /><br />残念ながら私は「鉄人28号」の世代ではなかったです。<br />個人的には、横山光輝作品なら「ジャイアントロボ」にして欲しかった。<br />身長30m!費用対効果が見込めないか・・・<br />それなら上半身だけでも・・・スフィンクスと見分けがつかない!

    背中のロケットで空を飛ぶのでしょう。

    残念ながら私は「鉄人28号」の世代ではなかったです。
    個人的には、横山光輝作品なら「ジャイアントロボ」にして欲しかった。
    身長30m!費用対効果が見込めないか・・・
    それなら上半身だけでも・・・スフィンクスと見分けがつかない!

  • 所は変わって舞子です。<br /><br />年末に来たばっかしや。

    所は変わって舞子です。

    年末に来たばっかしや。

  • 今日はちゃんと観光しますよ!<br /><br />実物大ケーブルの記念物の向こうには「橋の科学館」<br /><br />入場料200円。

    今日はちゃんと観光しますよ!

    実物大ケーブルの記念物の向こうには「橋の科学館」

    入場料200円。

  • エントランスの像<br /><br />プラズマ放電球は橋とどんな関係があるのか・・・<br /><br />それ以上に謎なのが、黒縁メガネの黄色いおっちゃん。<br />頭に赤い車を載せている。<br />まっ、まさかあなたが「橋」というわけでは・・・

    エントランスの像

    プラズマ放電球は橋とどんな関係があるのか・・・

    それ以上に謎なのが、黒縁メガネの黄色いおっちゃん。
    頭に赤い車を載せている。
    まっ、まさかあなたが「橋」というわけでは・・・

  • 館内のようす。<br /><br />展示室はここのみで、隣にシアターがあります。<br /><br />天井に目を移すと・・・

    館内のようす。

    展示室はここのみで、隣にシアターがあります。

    天井に目を移すと・・・

  • 風洞実験に用いた、明石海峡大橋1/100スケールの模型。<br /><br />実物が3911mなので、この模型は40m近くあります。<br /><br />個人的には、テレビで衝撃映像としてたびたび映し出される、アメリカ・ワシントン州の「タコマ橋」の風による崩落シーンが目に焼きついています。<br />長大橋において風洞実験は非常に重要な検討項目のようです。

    風洞実験に用いた、明石海峡大橋1/100スケールの模型。

    実物が3911mなので、この模型は40m近くあります。

    個人的には、テレビで衝撃映像としてたびたび映し出される、アメリカ・ワシントン州の「タコマ橋」の風による崩落シーンが目に焼きついています。
    長大橋において風洞実験は非常に重要な検討項目のようです。

  • 本四連絡橋3ルートの模式図。<br /><br />模式図といえども明石海峡大橋は、他を圧倒する存在感です。

    本四連絡橋3ルートの模式図。

    模式図といえども明石海峡大橋は、他を圧倒する存在感です。

  • 明石海峡大橋のジオラマ。<br />本州側から撮影。<br /><br />周辺の建物等がないのが少し物足りない。

    明石海峡大橋のジオラマ。
    本州側から撮影。

    周辺の建物等がないのが少し物足りない。

  • 来島海峡大橋のジオラマ。<br />四国側から撮影。<br /><br />こちらは地形、建物が再現されていて見ごたえがあります。<br /><br />先週「しまなみサイクリングロード」を走っただけにひとしおです。<br />上った展望台や走ったループの自転車道がリアルに再現されていて、さながら上空から見た感覚に近いものがあります。<br /><br />本四連絡橋3ルートの多くの橋のジオラマがあって、かなり見ごたえがあります。<br />瀬戸大橋やしまなみ海道を旅する前に、ここで予習しておくのもお勧めです。

    来島海峡大橋のジオラマ。
    四国側から撮影。

    こちらは地形、建物が再現されていて見ごたえがあります。

    先週「しまなみサイクリングロード」を走っただけにひとしおです。
    上った展望台や走ったループの自転車道がリアルに再現されていて、さながら上空から見た感覚に近いものがあります。

    本四連絡橋3ルートの多くの橋のジオラマがあって、かなり見ごたえがあります。
    瀬戸大橋やしまなみ海道を旅する前に、ここで予習しておくのもお勧めです。

  • 橋脚基礎の外枠ともいえる「ケーソン」を、4方向に固定されたケーブルをウインチで引っ張り調整しながら正確な位置に設置する模型。<br /><br />手前のレバーで前後左右を操作します。

    橋脚基礎の外枠ともいえる「ケーソン」を、4方向に固定されたケーブルをウインチで引っ張り調整しながら正確な位置に設置する模型。

    手前のレバーで前後左右を操作します。

  • 沈めたケーソンにコンクリートを打設したりするプラントの模型。<br /><br />基礎の周辺には、潮流による洗屈を防止するために、石が敷き詰められています。

    沈めたケーソンにコンクリートを打設したりするプラントの模型。

    基礎の周辺には、潮流による洗屈を防止するために、石が敷き詰められています。

  • 展示品の中には、かなり土木の専門分野的な内容のものがあります。<br /><br />子供から、プロの土木技術者まで幅広い層に学習できる展示内容になっています。

    展示品の中には、かなり土木の専門分野的な内容のものがあります。

    子供から、プロの土木技術者まで幅広い層に学習できる展示内容になっています。

  • アンカーレイジの模型。<br /><br />太いケーブルの末端が何百ものケーブルに分かれて埋め込まれている様子がわかります。

    アンカーレイジの模型。

    太いケーブルの末端が何百ものケーブルに分かれて埋め込まれている様子がわかります。

  • 明石海峡大橋の主塔VS東京タワー<br /><br />高さではわずかに東京タワーに軍配ですが、ボリューム感は劣っていません。<br />主塔の高さでいうと、実はフランスのミヨー橋(斜長橋)が東京タワーより高い343mで世界一です。<br />ミヨー橋は地上の橋で、道路の位置が地面から最大270mの高さにあるのが特徴です。<br /><br />明石海峡大橋の凄さは主塔高よりも、むしろ世界一の中央支間(主塔間の間隔)1991mにあります。<br />明石海峡大橋の肩を持つわけですが、主塔高より中央支間の方が橋梁の技術力の高さを試されるものだと思ったりする。

    明石海峡大橋の主塔VS東京タワー

    高さではわずかに東京タワーに軍配ですが、ボリューム感は劣っていません。
    主塔の高さでいうと、実はフランスのミヨー橋(斜長橋)が東京タワーより高い343mで世界一です。
    ミヨー橋は地上の橋で、道路の位置が地面から最大270mの高さにあるのが特徴です。

    明石海峡大橋の凄さは主塔高よりも、むしろ世界一の中央支間(主塔間の間隔)1991mにあります。
    明石海峡大橋の肩を持つわけですが、主塔高より中央支間の方が橋梁の技術力の高さを試されるものだと思ったりする。

  • 補剛トラス架橋模型(1/100スケール)<br /><br />落下物を受け止めるネットまで張っているところなど、なかなか芸が細かい。

    補剛トラス架橋模型(1/100スケール)

    落下物を受け止めるネットまで張っているところなど、なかなか芸が細かい。

  • アーチ橋が上からの力に強いことを体感できる積み木。<br /><br />展示室の隣にはミニシアターがあり、「天空のみち」(約12分)と、「橋の旅」(約13分)の立体映像(なので専用メガネをかけます)の2作品が各1時間毎に上映されています。<br /><br />本四連絡橋の紹介や風洞実験風景などの内容でした。<br />個人的には、明石海峡大橋の風洞実験と瀬戸大橋に列車が通過する時の橋桁がしなる場面が印象的でした。<br /><br />この博物館は、映像の2作品のほかモニターで数々のビデオが見れます。

    アーチ橋が上からの力に強いことを体感できる積み木。

    展示室の隣にはミニシアターがあり、「天空のみち」(約12分)と、「橋の旅」(約13分)の立体映像(なので専用メガネをかけます)の2作品が各1時間毎に上映されています。

    本四連絡橋の紹介や風洞実験風景などの内容でした。
    個人的には、明石海峡大橋の風洞実験と瀬戸大橋に列車が通過する時の橋桁がしなる場面が印象的でした。

    この博物館は、映像の2作品のほかモニターで数々のビデオが見れます。

  • 世界の長大橋と架橋構想の紹介。<br /><br />世界の架橋構想では、イタリア本土とシチリア島を結ぶ「メッシーナ海峡連絡橋」とスペインとモロッコを結ぶ「ジブラルタル海峡計画」が大きく紹介されています。<br />ジブラルタル海峡は橋梁案よりトンネル案の方が有力だそうですが、メッシーナ海峡連絡橋は2016年完成を目指して具体化しているとの説もあるようです。<br />メッシーナ海峡連絡橋が完成すれば、中央支間3300mで明石海峡大橋を抜いて世界最長になる予定とか。

    世界の長大橋と架橋構想の紹介。

    世界の架橋構想では、イタリア本土とシチリア島を結ぶ「メッシーナ海峡連絡橋」とスペインとモロッコを結ぶ「ジブラルタル海峡計画」が大きく紹介されています。
    ジブラルタル海峡は橋梁案よりトンネル案の方が有力だそうですが、メッシーナ海峡連絡橋は2016年完成を目指して具体化しているとの説もあるようです。
    メッシーナ海峡連絡橋が完成すれば、中央支間3300mで明石海峡大橋を抜いて世界最長になる予定とか。

  • 「橋の科学館」の次は「舞子海上プロムナード」です。

    「橋の科学館」の次は「舞子海上プロムナード」です。

  • 「舞子海上プロムナード」にはアンカーレイジから入場します。<br /><br />入場料300円。

    「舞子海上プロムナード」にはアンカーレイジから入場します。

    入場料300円。

  • エレベーターで8階まで上がり外に出ると、補剛桁の真っ只中に遊歩道が通っています。

    エレベーターで8階まで上がり外に出ると、補剛桁の真っ只中に遊歩道が通っています。

  • 遊歩道の側部はガラス張りではなくスチール製のネットなので、本日のように風があるとかなり寒いです。

    遊歩道の側部はガラス張りではなくスチール製のネットなので、本日のように風があるとかなり寒いです。

  • 見下ろすと「舞子海上プロムナード」前の広場にたむろする人々が小さく見え、高度感が感じられます。

    見下ろすと「舞子海上プロムナード」前の広場にたむろする人々が小さく見え、高度感が感じられます。

  • アンカーレイジより7〜80m海上側へ行ったところに展望ラウンジがあります。

    アンカーレイジより7〜80m海上側へ行ったところに展望ラウンジがあります。

  • 展望ラウンジには軽食・喫茶、おみやげ屋、展望ロビー等があり、寒い日でも快適に過ごせます。

    展望ラウンジには軽食・喫茶、おみやげ屋、展望ロビー等があり、寒い日でも快適に過ごせます。

  • 展望ロビーは海水面上約46mに位置します。<br /><br />通常、海上のこの高さから展望できる所はめったにないので、ある意味貴重な施設です。

    展望ロビーは海水面上約46mに位置します。

    通常、海上のこの高さから展望できる所はめったにないので、ある意味貴重な施設です。

  • 「移情閣」(孫文記念館)がこんなふうに見えます。

    「移情閣」(孫文記念館)がこんなふうに見えます。

  • 展望ラウンジの先にも遊歩道が続いています。

    展望ラウンジの先にも遊歩道が続いています。

  • 「舞子海上プロムナード」の目玉商品ともいうべき「海上47mの丸木橋」<br /><br />ガラスが割れない限り落下することはないけど、視覚的なスリルは味わうことができます。

    「舞子海上プロムナード」の目玉商品ともいうべき「海上47mの丸木橋」

    ガラスが割れない限り落下することはないけど、視覚的なスリルは味わうことができます。

  • 遊歩道から振り返ると、展望ラウンジはこんなふうになってます。

    遊歩道から振り返ると、展望ラウンジはこんなふうになってます。

  • 遊歩道はあそこまで行ってぐるっと反対側に周ります。

    遊歩道はあそこまで行ってぐるっと反対側に周ります。

  • 橋の東側海岸の眺望。

    橋の東側海岸の眺望。

  • 「アジュール舞子」<br /><br />個人的には、関西の中ではお気に入りの海水浴場。

    「アジュール舞子」

    個人的には、関西の中ではお気に入りの海水浴場。

  • 遊歩道は、アンカーレイジから約150m行ったところで折り返し。<br /><br />その先には、補剛桁中央部に管理用通路が伸びています。<br /><br />「しまなみ海道」では、「因島大橋」でこんな自動車道の下を走りましたが、やはりスケールが格段に違います。

    遊歩道は、アンカーレイジから約150m行ったところで折り返し。

    その先には、補剛桁中央部に管理用通路が伸びています。

    「しまなみ海道」では、「因島大橋」でこんな自動車道の下を走りましたが、やはりスケールが格段に違います。

  • 橋の西側海岸の眺望。

    橋の西側海岸の眺望。

  • そろそろ陸に帰りましょか。<br /><br />他では見られない視点からの風景は、なかなか貴重な体験でした。

    そろそろ陸に帰りましょか。

    他では見られない視点からの風景は、なかなか貴重な体験でした。

  • 世界一の中央支間を渡るメインケーブルを引っ張るアンカーレイジは巨大です。<br /><br />この巨大なコンクリートの塊の下には直径85m、深さ63.5mの基礎が入っているというから驚きです。

    世界一の中央支間を渡るメインケーブルを引っ張るアンカーレイジは巨大です。

    この巨大なコンクリートの塊の下には直径85m、深さ63.5mの基礎が入っているというから驚きです。

  • 明石海峡大橋のたもとにあるモニュメント「夢レンズ」

    明石海峡大橋のたもとにあるモニュメント「夢レンズ」

  • 「橋の科学館」と「舞子海上プロムナード」、合わせて500円。<br />JR舞子駅からも近く、橋に興味のある人にはとってもお勧めです。<br /><br />「日本が世界に誇る吊橋」をあとに、そろそろ「日本が誇る世界遺産の城」に向かいます。<br /><br /><br />本四連絡橋3部作 ― 完 ―<br /><br />「青春18切符・冬の旅〜明石&姫路・姫路城リベンジ編〜」に続く

    「橋の科学館」と「舞子海上プロムナード」、合わせて500円。
    JR舞子駅からも近く、橋に興味のある人にはとってもお勧めです。

    「日本が世界に誇る吊橋」をあとに、そろそろ「日本が誇る世界遺産の城」に向かいます。


    本四連絡橋3部作 ― 完 ―

    「青春18切符・冬の旅〜明石&姫路・姫路城リベンジ編〜」に続く

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP