台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1919年に完成した、赤レンガ、白い壁、アーチ型門、ギリシアの古典様式の柱を持つ建物。日本統治時代の台湾総督府として建設され、現在は中華民国総統府として使用されています。<br /><br />平日の9時から12時までガイド付きで1階部分を見学することができます(要パスポート)。中では台湾の歴史、総統府の建築の歴史、総督と総統の歴史などが展示されています。

台湾旅行2009(その2 台北 総統府)

2いいね!

2009/12/23 - 2010/01/02

25509位(同エリア28108件中)

0

1

ヌールッディーンさん

1919年に完成した、赤レンガ、白い壁、アーチ型門、ギリシアの古典様式の柱を持つ建物。日本統治時代の台湾総督府として建設され、現在は中華民国総統府として使用されています。

平日の9時から12時までガイド付きで1階部分を見学することができます(要パスポート)。中では台湾の歴史、総統府の建築の歴史、総督と総統の歴史などが展示されています。

PR

  • 総統府。<br /><br />赤レンガに白のライン、左右対称の中央に高い塔、中央と四隅の張り出したデザインなどが特徴となっている台湾における日本統治時代を代表する建築です。<br /><br />現地では「ヴィクトリア様式」と説明されていましたが、日本ではどちらかというとクイーン・アン様式の延長上で展開した「辰野式」(日本における本格的な洋風建築を学んだ第一人者、工部大学校の第一期生・辰野金吾が好んだ建築様式)の建築として紹介されることが多いように思います。<br /><br />この建築は台湾で活躍した建築家・森山松之助(森山は辰野金吾の学生です)の設計であるとされていますが、森山は当時、台湾総督府営繕課の技師だったので、個人の建築事務所が設計していたわけではないようです。<br /><br />台湾ではいろいろな展示で森山松之助という建築家が取り上げられており、それらの展示を見ると彼個人が設計したかのような印象を受けますが、どうもそうではなさそうなので、注意が必要かもしれません。<br /><br />(この点は「水利技師・八田與一が嘉南大圳を建設した」という物語も同じです。)

    総統府。

    赤レンガに白のライン、左右対称の中央に高い塔、中央と四隅の張り出したデザインなどが特徴となっている台湾における日本統治時代を代表する建築です。

    現地では「ヴィクトリア様式」と説明されていましたが、日本ではどちらかというとクイーン・アン様式の延長上で展開した「辰野式」(日本における本格的な洋風建築を学んだ第一人者、工部大学校の第一期生・辰野金吾が好んだ建築様式)の建築として紹介されることが多いように思います。

    この建築は台湾で活躍した建築家・森山松之助(森山は辰野金吾の学生です)の設計であるとされていますが、森山は当時、台湾総督府営繕課の技師だったので、個人の建築事務所が設計していたわけではないようです。

    台湾ではいろいろな展示で森山松之助という建築家が取り上げられており、それらの展示を見ると彼個人が設計したかのような印象を受けますが、どうもそうではなさそうなので、注意が必要かもしれません。

    (この点は「水利技師・八田與一が嘉南大圳を建設した」という物語も同じです。)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP