東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 東福寺で見た、清水寺の絵に感動して夕方の清水寺に出かけました。ライトアップは以前見たことがあるのですが、夕日に照らし出された紅葉と清水寺は圧巻です。<br /> その後、高台寺の鏡池へ。吸い込まれそうなほど綺麗でした。

2009京都の紅葉・清水寺・高台寺・円徳院編

8いいね!

2009/12/02 - 2009/12/02

3991位(同エリア6702件中)

1

61

りか

りかさん

 東福寺で見た、清水寺の絵に感動して夕方の清水寺に出かけました。ライトアップは以前見たことがあるのですが、夕日に照らし出された紅葉と清水寺は圧巻です。
 その後、高台寺の鏡池へ。吸い込まれそうなほど綺麗でした。

PR

  • 清水寺の紅葉です。ランチと言いながらゆっくりしていたら、到着時刻が3時半ごろなりました。

    清水寺の紅葉です。ランチと言いながらゆっくりしていたら、到着時刻が3時半ごろなりました。

  • 燃えるような紅葉です。

    燃えるような紅葉です。

  • 夕方の風景もなかなかでした。

    夕方の風景もなかなかでした。

  • こちら、緑と赤に建物がマッチしてとても素敵でした。大好きな写真の一つです。

    こちら、緑と赤に建物がマッチしてとても素敵でした。大好きな写真の一つです。

  • 下には、ちょっとした茶屋が見えます。

    下には、ちょっとした茶屋が見えます。

  • 修学旅生でごった返していました。

    修学旅生でごった返していました。

  • 夕日でますます、紅葉が赤く見えます。

    夕日でますます、紅葉が赤く見えます。

  • ちょっと、暗くなってきました。

    ちょっと、暗くなってきました。

  • 夕日に照らされている清水寺です。もっと綺麗にとれたらなぁ。写真撮影の勉強をしなくちゃ。

    夕日に照らされている清水寺です。もっと綺麗にとれたらなぁ。写真撮影の勉強をしなくちゃ。

  • この角度からの写真が、雑誌などで多いと思いますが、夕日が沈む前で、明かりがつき始めています。ライトアップは有名ですが、夕日が沈むこの時間帯の写真は、皆さんあまりご存じないかと。<br /> 

    この角度からの写真が、雑誌などで多いと思いますが、夕日が沈む前で、明かりがつき始めています。ライトアップは有名ですが、夕日が沈むこの時間帯の写真は、皆さんあまりご存じないかと。
     

  • 五時過ぎには真っ暗になってしまいました。その前の風景です。ライトアップは以前見ましたので、ここから高台寺を目指します。

    五時過ぎには真っ暗になってしまいました。その前の風景です。ライトアップは以前見ましたので、ここから高台寺を目指します。

  • 清水寺から出たら、八つ橋を試食して、美味しいお茶もいただきました。そしてこちらは、小物屋さんです。清水寺から高台寺にはてくてく歩いても、お店がたくさんあるので楽しいです。<br /> 

    清水寺から出たら、八つ橋を試食して、美味しいお茶もいただきました。そしてこちらは、小物屋さんです。清水寺から高台寺にはてくてく歩いても、お店がたくさんあるので楽しいです。
     

  • 袋小路の奥にあるカフェです。

    袋小路の奥にあるカフェです。

  • 世界一辛い?一味と七味。

    世界一辛い?一味と七味。

  • さて到着。夜のライトアップの高台寺です。<br />こちらの駐車場は、観光バスも沢山で、にぎわっていました。

    さて到着。夜のライトアップの高台寺です。
    こちらの駐車場は、観光バスも沢山で、にぎわっていました。

  • 入場料 大人600円・中高生250円

    入場料 大人600円・中高生250円

  • 高台寺のライトアップといえば鏡池ですね。

    高台寺のライトアップといえば鏡池ですね。

  •  写真では、お伝えできないくらい、水面に吸い込まれそうなくらい、鮮明に紅葉が写っていました。<br />

     写真では、お伝えできないくらい、水面に吸い込まれそうなくらい、鮮明に紅葉が写っていました。

  • 竹林もあり、嵐山を思い出しました。

    竹林もあり、嵐山を思い出しました。

  • こちら、入場してすぐの所を上がると、お庭のライトアップが見られます。

    こちら、入場してすぐの所を上がると、お庭のライトアップが見られます。

  •  和と洋の調和ですね。

     和と洋の調和ですね。

  • 円徳院。高台寺の前にあります。お庭の紅葉です。

    円徳院。高台寺の前にあります。お庭の紅葉です。

  •  帰り道に、ふと、路地を見ると八坂の塔が、ライトアップされていました。お月様がちょうど上に見えて時代劇のワンシーンのようでした。<br /> 撮影している間、5台ほどの人力車が、こちらの前まできて、観光のスポットになっていました。こちらにいかれたら、ぜひご覧下さい。お勧めです。

     帰り道に、ふと、路地を見ると八坂の塔が、ライトアップされていました。お月様がちょうど上に見えて時代劇のワンシーンのようでした。
     撮影している間、5台ほどの人力車が、こちらの前まできて、観光のスポットになっていました。こちらにいかれたら、ぜひご覧下さい。お勧めです。

  • 2009年京都の紅葉これでおしまいです。季節により、同じ場所でも、何度も楽しめる京都、また来年も行きたいな。<br /> 皆様、最後までご覧いただきありがとうございました。

    2009年京都の紅葉これでおしまいです。季節により、同じ場所でも、何度も楽しめる京都、また来年も行きたいな。
     皆様、最後までご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2009/12/28 10:25:08
    ライトアップ
    りか様、こんにちわ〜♪

    京都の紅葉旅行記、清水寺のライトアップにお邪魔してます☆
    今にも舞台が落ちてしまいそうなほどの人の多さにまずビックリ!!
    でも、真っ赤な紅葉が見事ですね。
    清水寺の紅葉はなかなか素敵なときに行くのが難しいので
    りか様はすごくいいときにいらっしゃったなって嬉しくなりました。
    ライトアップは幻想的で美しいですね〜
    まだ見に行ったことがないので、ぜひ今度機会があれば訪れて見たいです。

    というわけで、今年も素敵な旅行記で楽しませていただいてありがとうございました。
    来年も楽しい旅行記で楽しませてくださいね〜
    2010年、良いお年をお迎え下さい。

      たらよろ

りかさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP