出雲市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「有朋自遠方来 不亦楽 」<br /><br />観光のメインルートからは少し外れますが、眼病に霊験あらたかで「目のお薬師さま」として古くから信仰されている臨済宗の名刹「一畑薬師」と、急崖に張付くような漁村集落「小伊津の集落」へ行きました。<br /><br />特に小伊津の集落はその途中の海岸線の美しさも相まって、遠来の友人にも印象深かっただろうと思います。

神々の国の首都「出雲」 その夢物語?『一畑薬師と小伊津の集落』

17いいね!

2009/09/18 - 2009/09/21

662位(同エリア2169件中)

3

42

りょしゅう

りょしゅうさん

「有朋自遠方来 不亦楽 」

観光のメインルートからは少し外れますが、眼病に霊験あらたかで「目のお薬師さま」として古くから信仰されている臨済宗の名刹「一畑薬師」と、急崖に張付くような漁村集落「小伊津の集落」へ行きました。

特に小伊津の集落はその途中の海岸線の美しさも相まって、遠来の友人にも印象深かっただろうと思います。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 眼病に霊験あらたかで「目のお薬師さま」として古くから信仰されている「一畑薬師」に来ました。<br /><br />地元の人にとってはわが子の無事成長を願う、二才児まつり四才児お礼まいりでもおなじみのところです。

    眼病に霊験あらたかで「目のお薬師さま」として古くから信仰されている「一畑薬師」に来ました。

    地元の人にとってはわが子の無事成長を願う、二才児まつり四才児お礼まいりでもおなじみのところです。

  • ここは毎年10月には1,300段の石段をかけ上がる日本一の石段マラソンが行われ、秋の風物詩として地元の人に親しまれています。<br /><br />最近は県外の人も参加なさるようになりました。

    ここは毎年10月には1,300段の石段をかけ上がる日本一の石段マラソンが行われ、秋の風物詩として地元の人に親しまれています。

    最近は県外の人も参加なさるようになりました。

  • <br />駐車場を出てからの参道。<br /><br />観光地としてはマイナーなのか、秋の連休の初日にしては参拝客はほとんどいません。<br /><br />


    駐車場を出てからの参道。

    観光地としてはマイナーなのか、秋の連休の初日にしては参拝客はほとんどいません。

  • <br />昔は徒歩で石段を1,300段登りましたが、今は上まで車で行けます。


    昔は徒歩で石段を1,300段登りましたが、今は上まで車で行けます。

  • <br />目のくもり やがて晴れゆく医王山これぞ日本 一畑の寺(古歌)<br />


    目のくもり やがて晴れゆく医王山これぞ日本 一畑の寺(古歌)

  • <br />本堂です。


    本堂です。

  • <br /><br />見事な龍の彫り物が



    見事な龍の彫り物が

  • <br /><br />仏像というにはリアル過ぎます。



    仏像というにはリアル過ぎます。

  • <br />ここにも・・・


    ここにも・・・

  • <br />建物の中には小さい仏像が無数に納められていました。


    建物の中には小さい仏像が無数に納められていました。

  • 何体あるのでしょうか?<br /><br />見事なものです。

    何体あるのでしょうか?

    見事なものです。

  • <br />「霊水」で目を洗うと眼病が治ると言われています。


    「霊水」で目を洗うと眼病が治ると言われています。

  • <br />石垣の修理でしょうか?


    石垣の修理でしょうか?

  • 標高200メートルの一畑山の中腹付近。<br /><br />宍道湖が一望できました。<br /><br />これから北部の海岸線をドライブします。

    標高200メートルの一畑山の中腹付近。

    宍道湖が一望できました。

    これから北部の海岸線をドライブします。

  • <br />海岸沿いの道路は狭く、このような崖の上をクネクネ走ります。<br /><br />上から海を覗いて見ました。


    海岸沿いの道路は狭く、このような崖の上をクネクネ走ります。

    上から海を覗いて見ました。

  • <br />「天気晴朗なれど波高し」<br /><br />この言葉がぴっ足しの今日の天気。


    「天気晴朗なれど波高し」

    この言葉がぴっ足しの今日の天気。

  • <br />荒波が日本の大地を洗っています。


    荒波が日本の大地を洗っています。

  • <br />怒涛渦巻くという感じです。


    怒涛渦巻くという感じです。

  • <br />まさに日本海の荒波。


    まさに日本海の荒波。

  • 見事なまでの波しぶき。<br /><br />しばし見とれました。

    見事なまでの波しぶき。

    しばし見とれました。

  • 岩はこのように、荒波で浸食されています。

    岩はこのように、荒波で浸食されています。

  • <br />左側の岩、どこか人の顔に似ていませんか?


    左側の岩、どこか人の顔に似ていませんか?

  • <br />仲良く釣りを楽しむ人も・・・


    仲良く釣りを楽しむ人も・・・

  • 小伊津漁港が見えてきました。

    小伊津漁港が見えてきました。

  • もう少し港の方に近づくと山陰特有の赤瓦屋根の集落が見えてきました。

    もう少し港の方に近づくと山陰特有の赤瓦屋根の集落が見えてきました。

  • 狭い土地を有効利用するかのように、家々が段々畑のよう細い谷を駆け上るように密集しているのが見えます。

    狭い土地を有効利用するかのように、家々が段々畑のよう細い谷を駆け上るように密集しているのが見えます。

  • 早速港の方に下りてみました

    早速港の方に下りてみました

  • 整然と船が並んでいます。

    整然と船が並んでいます。

  • <br />岩で作られた突堤から港を眺め渡しました。


    岩で作られた突堤から港を眺め渡しました。

  • <br />空のあを、海のあをに挟まれて赤い灯台は目立ちます。


    空のあを、海のあをに挟まれて赤い灯台は目立ちます。

  • <br />防波堤にも釣り人が・・・<br /><br />今日の天気だと気持ちがいいでしょうね。


    防波堤にも釣り人が・・・

    今日の天気だと気持ちがいいでしょうね。

  • <br />振り返ると小伊津の集落が・・・


    振り返ると小伊津の集落が・・・

  • <br />ここは一見の価値があります。


    ここは一見の価値があります。

  • <br />路地が二重三重に斜面を駆け上がり家々は斜面に張付くという感じです。


    路地が二重三重に斜面を駆け上がり家々は斜面に張付くという感じです。

  • 間口は狭くほとんどの家屋が3階建て、4階建てです。<br /><br />それでも新しい家が多い為か、うら寂しい気はいたしません。<br /><br />この集落はアマダイ漁)で潤っているのです。<br />(日本一と地元の人は言う)

    間口は狭くほとんどの家屋が3階建て、4階建てです。

    それでも新しい家が多い為か、うら寂しい気はいたしません。

    この集落はアマダイ漁)で潤っているのです。
    (日本一と地元の人は言う)

  • <br />人がすれ違うのが精一杯のメインストリート。<br /><br />これより広い道路は海岸と集落の間に1本あるだけです。


    人がすれ違うのが精一杯のメインストリート。

    これより広い道路は海岸と集落の間に1本あるだけです。

  • <br />メインストリートにはこの集落唯一の商店があります。<br /><br />道路が狭くてこのようにしか写せませんでした。


    メインストリートにはこの集落唯一の商店があります。

    道路が狭くてこのようにしか写せませんでした。

  • ここでは犬は見かけませんでしたが、何故か猫だけはたくさんいました。

    ここでは犬は見かけませんでしたが、何故か猫だけはたくさんいました。

  • ほら、ここにも・・・<br /><br />人の数と一緒くらい居そうです。

    ほら、ここにも・・・

    人の数と一緒くらい居そうです。

  • <br />路地が斜面を駆け上っています。<br /><br />こういう所でも倉が建っていました。


    路地が斜面を駆け上っています。

    こういう所でも倉が建っていました。

  • 海岸沿いの道路には集落外から移動販売車が来て集落唯一の商店を侵食していました。<br /><br />

    海岸沿いの道路には集落外から移動販売車が来て集落唯一の商店を侵食していました。

  • <br />帰りにはここにちょっと。<br /><br />十六島(ウップルイ)と読みます。


    帰りにはここにちょっと。

    十六島(ウップルイ)と読みます。

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2010/10/03 21:40:56
    本日(10月3日)、田舎に泊まろうで。。。
    りょしゅうさん、こんばんは〜!

    実は今日、テレビの「田舎に泊まろう」という番組で、俳優の黒沢年雄さんが、この小伊津の福田さんというお宅に泊まった顛末を放送していまして、小伊津の町並みが画面に映り、熱心に眺めてしまいました。

    最初山陰の港町ということだけしか分からなかったのですが、画面に映った急で狭い階段状の集落を見ているうちに、もしやりょしゅうさんの旅行記でお見かけした小伊津の町では?と思い、場所がはっきり分かる前に「小伊津かもよ。」と私が言ったのは、りょしゅうさんのブログが頭にあったからなんです。
    そして、本当に小伊津だったんですよ!(^_^)v
    海無し県民の私にとっては、港町の風景って、別世界なんですよ。
    そりゃあ現実的には、過疎だし生活は厳しいし、その辺はなんとなく想像はできるのですが、でも里山だって過疎ですし、冬は寒いし、おんなじです。

    でも海が見えるのって、やっぱりいいなぁと思います。
    前回は十六島まで行ったので、次回はさらに足をのばして小伊津に行ってみたいと思いました。
    りょしゅうさんの旅行記で、思いがけず知った小伊津の町、それをテレビで見ることができて喜んでいます。

    ありがとうございました!

      前日光

    りょしゅう

    りょしゅうさん からの返信 2010/10/07 11:36:46
    RE: 本日(10月3日)、田舎に泊まろうで。。。
    前日光さん返信がおそくなり申し訳ありません。

    僕は3日から『ぶっ飛び!無錫・蘇州・上海4日間』という岡山発の格安ツアーに参加していて昨日帰って来ました。

    それにしても前日光さんには僕のブログの端々まで覚えていて下さり恐縮です。

    「田舎に泊まろう」という番組は見ていませんが小伊津が出ると分かっていたならば・・と残念です。

    前日光さんは十六島までは行っていらっしゃいますが、その近くに鰐淵寺(がくえんじ)という天台宗の名刹があります。
    ここは全国的には知名度がないようですが、中世には出雲大社の別当寺として相当な勢力をもっていました。
    何しろ当時は出雲大社の境内には三重塔が建ち僧侶の読経と線香の匂いが絶え間なかったといいます。
    その近くに葉最近パワースポットとして紹介された韓竈(かんかま)神社という神社もあります。
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/tripizumo6.html

    またこの辺唐川町は出雲一の茶所としても地元では有名です。
    次回出雲に来られる時いっしょに回られたらいかがでしょうか?

    りょしゅう


    前日光

    前日光さん からの返信 2010/10/07 21:44:28
    RE: RE: 本日(10月3日)、田舎に泊まろうで。。。
    りょしゅうさん、お疲れのところ、返信ありがとうございます!

    > 僕は3日から『ぶっ飛び!無錫・蘇州・上海4日間』という岡山発の格安ツアーに参加していて昨日帰って来ました。

    そうでしたか!
    この後の旅行記が楽しみです。
    すっかり秋めいてきましたが、そちらも朝晩は冷え込むようになったのでしょうか?

    > それにしても前日光さんには僕のブログの端々まで覚えていて下さり恐縮です。

    出雲関係のブログには、ついつい見入ってしまうんです。
    小伊津の町の、どこか哀愁漂う感じが心に残っておりました。
    (りょしゅうさんのブログには登場した猫くんが、テレビでは出てこなくて残念でしたが。)

    > 「田舎に泊まろう」という番組は見ていませんが小伊津が出ると分かっていたならば・・と残念です。

    この番組は既に終了したものなのですが、季節柄番組切り替えの2時間特集というもので、小伊津の他に秋田、長野、硫黄島などを旅人が訪れておりました。

    > 前日光さんは十六島までは行っていらっしゃいますが、その近くに鰐淵寺(がくえんじ)という天台宗の名刹があります。

    > その近くに葉最近パワースポットとして紹介された韓竈(かんかま)神社という神社もあります。
    > http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/tripizumo6.html

    鰐淵寺は、案内表示を眺めながら、時間の都合で次回に回すことにしたのです。
    また韓竃神社は、某トラベラーさんのブログで拝見し、私と同じ頃出雲を旅行していたトラベラーのantabaさんと、話題にしたばかりです。
    あの岩の間を潜れるかどうか心配しています。
    この神社は地図(昭文社「県別マップル道路地図」)にも載っていないんですよ。

    > またこの辺唐川町は出雲一の茶所としても地元では有名です。

    そうでしたか。一畑寺だけではなかったんですね。

    > 次回出雲に来られる時いっしょに回られたらいかがでしょうか?

    情報、ありがとうございます。
    次回はぜひ行ってみたいと、かなり本気で考えております。(^_-)

      前日光

りょしゅうさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP