鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小さい頃さんざん出かけたのよ、と言われても。<br />幼稚園の年少組のときの記憶なんてあるわけがなく。<br />子供の頃、週末というと父に遊んでもらおうと大騒ぎしていた私と妹のせいで、父は家ではゆっくりできず、毎週のように家族を外に連れ出して、出先で休んでいたそうです。<br />そして私が幼稚園年少組まで住んでいた横浜からは、当時、子供も退屈させない行き先となると、鎌倉ぐらいしかなかったとか。<br />しかし、たとえその頃の記憶があったとしても、大人になってからと当時とでは、同じものを見ていてもまるで違って見えるでしょう。<br />この連休にやっと、大人になってデジカメを手にしてさらに周りを見る目が変わってからの、鎌倉デビューとなりました。<br /><br />鎌倉大仏のある高徳院、花の長谷寺、そして日本史はあんまり覚えていない私ですらエピソードが浮かぶ鶴岡八幡宮。<br />この3つをおさえるなら、この順番に回らなければ気がすまないということはありませんでした。<br />もし鎌倉に着くのが遅くてすぐにおなかがすきそうなら、昼食は若宮大路でとろうと思っていたので、鶴岡八幡宮と若宮大路・小町小路散策を先にしてもよかったのです。<br />でも、鎌倉には9時に着いたので、予定どおり先に江の電で長谷駅に出て、午前中に高徳院と長谷寺を回りました。<br />そうしておいて本当に良かったです。<br />12時半頃に鎌倉駅に戻ったときの江の電の鎌倉駅の混雑ときたら!<br />駅前のロータリーは小さかったけれど、それでもそのロータリーをぐるっと囲む行列の恐ろしさ。<br />これが連休の人出というものでしょうか。<br />10分おきくらいに走っていても2車両しかなかった江の電ですが、あの行列では乗車まで何本、見送らなければならなかったでしょうか。<br /><br />鶴岡八幡宮に着いた後も、石段を見ておののいた母とは別行動になりました。<br />本宮(上宮)前は狭いので混雑していましたが、お参りに時間かからないので、人の流れがある分、たいしたことはありませんでした。<br />とはいえ、警備員さんが「立ち止まらないで下さい」と言っていたのには、耳を疑いました。<br />参拝の最中の人に向かって言ったわけでないと思いますけどね。<br />そういえばあの石段の下が、源実朝の暗殺現場ではなかったかしら。<br />と思い出したのは、家に帰って落ち着いた後でした。<br /><br />静香御前が義経を想いながら舞を奉納した場所の跡に建てられた舞殿では、結婚式が少なくとも2組は行われていました。<br />そのうちの1組の花嫁さんを見かけましたが、イブニングドレスのような裾の広がらない純白のウェディングドレスでした。<br />髪はポニーテールに結い上げて、その上に花を散らした短い白いペール。<br />まるきり洋装スタイルでしたが、和の雰囲気そのものの舞殿での神前式に意外としっくり似合っていました。<br /><br />※母娘2人鎌倉日帰り旅行の写真は、順路どおり、次の3つの旅行記にまとめました。<br />□(1)鎌倉大仏の高徳院と長谷通り<br />□(2)さすがは花の長谷寺<br />■(3)鎌倉に戻って鶴岡八幡宮へ<br /><br />行く前にはガイドブックの他に、公式サイトもチェックしました。<br />鶴岡八幡宮の公式サイト<br />http://www.hachimangu.or.jp/index2.html

子供の頃の記憶にない鎌倉へ母娘2人日帰り旅行(3)鎌倉に戻って鶴岡八幡宮へ

2いいね!

2009/09/22 - 2009/09/22

5308位(同エリア7080件中)

0

45

まみ

まみさん

小さい頃さんざん出かけたのよ、と言われても。
幼稚園の年少組のときの記憶なんてあるわけがなく。
子供の頃、週末というと父に遊んでもらおうと大騒ぎしていた私と妹のせいで、父は家ではゆっくりできず、毎週のように家族を外に連れ出して、出先で休んでいたそうです。
そして私が幼稚園年少組まで住んでいた横浜からは、当時、子供も退屈させない行き先となると、鎌倉ぐらいしかなかったとか。
しかし、たとえその頃の記憶があったとしても、大人になってからと当時とでは、同じものを見ていてもまるで違って見えるでしょう。
この連休にやっと、大人になってデジカメを手にしてさらに周りを見る目が変わってからの、鎌倉デビューとなりました。

鎌倉大仏のある高徳院、花の長谷寺、そして日本史はあんまり覚えていない私ですらエピソードが浮かぶ鶴岡八幡宮。
この3つをおさえるなら、この順番に回らなければ気がすまないということはありませんでした。
もし鎌倉に着くのが遅くてすぐにおなかがすきそうなら、昼食は若宮大路でとろうと思っていたので、鶴岡八幡宮と若宮大路・小町小路散策を先にしてもよかったのです。
でも、鎌倉には9時に着いたので、予定どおり先に江の電で長谷駅に出て、午前中に高徳院と長谷寺を回りました。
そうしておいて本当に良かったです。
12時半頃に鎌倉駅に戻ったときの江の電の鎌倉駅の混雑ときたら!
駅前のロータリーは小さかったけれど、それでもそのロータリーをぐるっと囲む行列の恐ろしさ。
これが連休の人出というものでしょうか。
10分おきくらいに走っていても2車両しかなかった江の電ですが、あの行列では乗車まで何本、見送らなければならなかったでしょうか。

鶴岡八幡宮に着いた後も、石段を見ておののいた母とは別行動になりました。
本宮(上宮)前は狭いので混雑していましたが、お参りに時間かからないので、人の流れがある分、たいしたことはありませんでした。
とはいえ、警備員さんが「立ち止まらないで下さい」と言っていたのには、耳を疑いました。
参拝の最中の人に向かって言ったわけでないと思いますけどね。
そういえばあの石段の下が、源実朝の暗殺現場ではなかったかしら。
と思い出したのは、家に帰って落ち着いた後でした。

静香御前が義経を想いながら舞を奉納した場所の跡に建てられた舞殿では、結婚式が少なくとも2組は行われていました。
そのうちの1組の花嫁さんを見かけましたが、イブニングドレスのような裾の広がらない純白のウェディングドレスでした。
髪はポニーテールに結い上げて、その上に花を散らした短い白いペール。
まるきり洋装スタイルでしたが、和の雰囲気そのものの舞殿での神前式に意外としっくり似合っていました。

※母娘2人鎌倉日帰り旅行の写真は、順路どおり、次の3つの旅行記にまとめました。
□(1)鎌倉大仏の高徳院と長谷通り
□(2)さすがは花の長谷寺
■(3)鎌倉に戻って鶴岡八幡宮へ

行く前にはガイドブックの他に、公式サイトもチェックしました。
鶴岡八幡宮の公式サイト
http://www.hachimangu.or.jp/index2.html

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄

PR

  • 江ノ電の長谷駅のホームで見つけた広告の可愛いイラスト<br /><br />さて、何の広告でしょう。<br />撮った本人も忘れちゃった@<br />

    江ノ電の長谷駅のホームで見つけた広告の可愛いイラスト

    さて、何の広告でしょう。
    撮った本人も忘れちゃった@

  • 単線の江ノ電は長谷駅で待ち合わせ<br /><br />いま、ホームに入ってきた電車が、我らが乗ろうとしている鎌倉域です。<br />9時頃に乗った行きと違って、12時すぎは満員!<br />でも、たった3駅で5分間の辛抱です。<br />

    単線の江ノ電は長谷駅で待ち合わせ

    いま、ホームに入ってきた電車が、我らが乗ろうとしている鎌倉域です。
    9時頃に乗った行きと違って、12時すぎは満員!
    でも、たった3駅で5分間の辛抱です。

  • 版画で描かれた江ノ電の駅<br /><br />鶴岡八幡宮前から小野小路に向かう途中の駐車場の看板にありました@<br />

    版画で描かれた江ノ電の駅

    鶴岡八幡宮前から小野小路に向かう途中の駐車場の看板にありました@

  • 江ノ電の鎌倉駅前の時計塔<br /><br />駅前の小さなロータリーにはずらっと、江ノ電待ちの行列が。<br />いくら江ノ電の駅舎が小さくて、発車直前までホームに人を入れないようにしていたからって、電車に乗るのに行列が駅前までずらっと続いているなんて……。<br />連休のせいでしょうね。<br />特に、今年のGWは新型インフルエンザ騒動の直後でしたから、そのときに出歩くのを取りやめた人にとって、この連休がチャンスだったようですしね。<br /><br />横須賀線の鎌倉駅に出る通路は混雑のため入場制限させていて通れませんでした。<br />なので外から高架下の通路を通って向かいます。<br /><br /><br />

    江ノ電の鎌倉駅前の時計塔

    駅前の小さなロータリーにはずらっと、江ノ電待ちの行列が。
    いくら江ノ電の駅舎が小さくて、発車直前までホームに人を入れないようにしていたからって、電車に乗るのに行列が駅前までずらっと続いているなんて……。
    連休のせいでしょうね。
    特に、今年のGWは新型インフルエンザ騒動の直後でしたから、そのときに出歩くのを取りやめた人にとって、この連休がチャンスだったようですしね。

    横須賀線の鎌倉駅に出る通路は混雑のため入場制限させていて通れませんでした。
    なので外から高架下の通路を通って向かいます。


  • 横須賀線の鎌倉駅に出る高架下通路で見つけた絵・その1<br /><br />サーカスかな?<br />

    横須賀線の鎌倉駅に出る高架下通路で見つけた絵・その1

    サーカスかな?

  • 横須賀線の鎌倉駅に出る高架下通路で見つけた絵・その2<br /><br />恐竜の背中に「マンガ」って書いてありますねぇ。<br />

    横須賀線の鎌倉駅に出る高架下通路で見つけた絵・その2

    恐竜の背中に「マンガ」って書いてありますねぇ。

  • 横須賀線の鎌倉駅前<br /><br />雲ってしまったので空が白とび……。<br />

    横須賀線の鎌倉駅前

    雲ってしまったので空が白とび……。

  • 版画で描かれた横須賀線の鎌倉駅前<br /><br />これも、鶴岡八幡宮前から小野小路に向かう途中の駐車場の看板にあったものです。<br />レトロな雰囲気たっぷり@<br /><br />でも微妙に違います。<br />反対側かな。<br />

    版画で描かれた横須賀線の鎌倉駅前

    これも、鶴岡八幡宮前から小野小路に向かう途中の駐車場の看板にあったものです。
    レトロな雰囲気たっぷり@

    でも微妙に違います。
    反対側かな。

  • 白百合とマチスのリトグラフ<br /><br />昼食のために入った、若宮大路のちょっと脇にあるフレンチ・レストラン「ホット・キャロット」にて。<br />ランチコースも2,000円前後とお安くないのですが、昼時に並ばずにすぐに席に着けましたし、落ち着いた雰囲気でゆっくり優雅にランチを楽しむことができました。<br />体力のない老母と一緒ですからネ。<br />

    白百合とマチスのリトグラフ

    昼食のために入った、若宮大路のちょっと脇にあるフレンチ・レストラン「ホット・キャロット」にて。
    ランチコースも2,000円前後とお安くないのですが、昼時に並ばずにすぐに席に着けましたし、落ち着いた雰囲気でゆっくり優雅にランチを楽しむことができました。
    体力のない老母と一緒ですからネ。

  • 食事を出し入れするところから厨房を覗く<br /><br />家庭的な雰囲気というガイドブックの説明どおりでした。<br />二ノ鳥居の手前の十字路を左手にいったところにあるレストランです。<br />

    食事を出し入れするところから厨房を覗く

    家庭的な雰囲気というガイドブックの説明どおりでした。
    二ノ鳥居の手前の十字路を左手にいったところにあるレストランです。

  • コクのあるクリームスープ<br /><br />なにか隠し味があったのか、ちょっと独特な味もしました。<br />パンかライスか選ぶときにライスを選んだら、スープのときにパンをサービスしてくれました。<br />パンもライスもおかわり自由@<br />

    コクのあるクリームスープ

    なにか隠し味があったのか、ちょっと独特な味もしました。
    パンかライスか選ぶときにライスを選んだら、スープのときにパンをサービスしてくれました。
    パンもライスもおかわり自由@

  • お店の名前の人参がたっぷり<br /><br />人参、だぁぁぃすき@<br />

    お店の名前の人参がたっぷり

    人参、だぁぁぃすき@

  • メインディッシュ<br /><br />確か、ホタテと銀だらの香草入りムニエルだったような……。<br />美味しかったです@<br /><br />ランチコースはA、B、Cとあって、私はメインディッシュが魚介類のBコースを選びました。<br />母は柔らかく煮込んだ牛肉がメインディッシュのAコース。<br />価格やメニューはメモしてくるのを忘れました〜。<br />Aコースは2,000円未満、Bコースは2,000円を少し超えたお値段でした。<br />

    メインディッシュ

    確か、ホタテと銀だらの香草入りムニエルだったような……。
    美味しかったです@

    ランチコースはA、B、Cとあって、私はメインディッシュが魚介類のBコースを選びました。
    母は柔らかく煮込んだ牛肉がメインディッシュのAコース。
    価格やメニューはメモしてくるのを忘れました〜。
    Aコースは2,000円未満、Bコースは2,000円を少し超えたお値段でした。

  • ホット・キャロットのマスコット<br /><br />人参を抱えている手作りのお人形さん。<br />少し離れて立っていたので、写真撮影のために近寄ってもらいました@<br />

    ホット・キャロットのマスコット

    人参を抱えている手作りのお人形さん。
    少し離れて立っていたので、写真撮影のために近寄ってもらいました@

  • 鶴岡八幡宮のまん前の三ノ鳥居に到着<br /><br />信号を待っている間に撮りました。<br />

    鶴岡八幡宮のまん前の三ノ鳥居に到着

    信号を待っている間に撮りました。

  • 太鼓橋の下の石灯篭と朱塗りの橋の一部<br /><br />太鼓橋の写真を撮ろうと思ったのですが、記念写真を撮る人がひっきりなしに続くので、撮れませんでした。<br />

    太鼓橋の下の石灯篭と朱塗りの橋の一部

    太鼓橋の写真を撮ろうと思ったのですが、記念写真を撮る人がひっきりなしに続くので、撮れませんでした。

  • 源平池の右側(源氏池)のハス<br /><br />ガイドブックによると、紅白のハスが咲くようですね。<br />7〜8月なら。<br />ざんねーーんっ!<br />

    源平池の右側(源氏池)のハス

    ガイドブックによると、紅白のハスが咲くようですね。
    7〜8月なら。
    ざんねーーんっ!

  • 参道を行きながら、舞殿と本宮を眺める<br /><br />午後になり、結構な人出となりました。<br />母が本宮に行く石段を登りたくないというので、ここでも母と別行動になりました。<br /><br />母は休憩所でのんびりしていたようですが、もっと平らな寺社を選んであげればよかった、と思っても後の祭り。<br />もっとも、母は健康のためにお出かけしたいだけで、寺社参りもそんなに好きというわけではなく。<br />一番行きたいのは温泉らしいのですが、それは私が興味なくて〜。<br />

    参道を行きながら、舞殿と本宮を眺める

    午後になり、結構な人出となりました。
    母が本宮に行く石段を登りたくないというので、ここでも母と別行動になりました。

    母は休憩所でのんびりしていたようですが、もっと平らな寺社を選んであげればよかった、と思っても後の祭り。
    もっとも、母は健康のためにお出かけしたいだけで、寺社参りもそんなに好きというわけではなく。
    一番行きたいのは温泉らしいのですが、それは私が興味なくて〜。

  • 朱塗りの立派な手水舎

    朱塗りの立派な手水舎

  • 手水舎の軒下に注目<br /><br />新しいなぁ。これも立て直されたのは最近かしら。<br />

    手水舎の軒下に注目

    新しいなぁ。これも立て直されたのは最近かしら。

  • 奉納された酒樽@

    奉納された酒樽@

  • 舞殿にひな壇のようなお供えが<br /><br />結婚式のためでしょうね。<br />

    舞殿にひな壇のようなお供えが

    結婚式のためでしょうね。

  • 舞殿に準備された、お神酒の入れ物

    舞殿に準備された、お神酒の入れ物

  • 舞殿に準備された、雅楽演奏のための麗しい太鼓<br /><br />これは裏です。<br />叩くのはこの反対側。<br />この裏側は叩くところの皮が白っぽくなっていて、年季が入っていました。<br />

    舞殿に準備された、雅楽演奏のための麗しい太鼓

    これは裏です。
    叩くのはこの反対側。
    この裏側は叩くところの皮が白っぽくなっていて、年季が入っていました。

  • さあ、本宮に向かいますか<br /><br />源実朝が暗殺されたのは、この石段の下でしょうか。<br />

    さあ、本宮に向かいますか

    源実朝が暗殺されたのは、この石段の下でしょうか。

  • 本宮への石段をちょいと斜めから

    本宮への石段をちょいと斜めから

  • 石段の脇の狛犬さん

    石段の脇の狛犬さん

  • 本宮<br /><br />「應神天皇・比賣神・神功皇后をお祀りする当宮の中心となるご社殿です。<br />若宮(下宮)とともに国の重要文化財に指定されており、年間を通じて様々な祭事が奉仕されています。」<br />(公式サイトの施設案内より)<br />http://www.hachimangu.or.jp/about/guidance/index.html<br />

    本宮

    「應神天皇・比賣神・神功皇后をお祀りする当宮の中心となるご社殿です。
    若宮(下宮)とともに国の重要文化財に指定されており、年間を通じて様々な祭事が奉仕されています。」
    (公式サイトの施設案内より)
    http://www.hachimangu.or.jp/about/guidance/index.html

  • 本宮前から舞殿を見下ろす<br /><br />舞殿<br />「静御前が義経を慕い、心を込めて舞った若宮廻廊跡に建ち、下拝殿とも言います。」<br />(公式サイトの施設案内より)<br />http://www.hachimangu.or.jp/about/guidance/index.html<br />

    本宮前から舞殿を見下ろす

    舞殿
    「静御前が義経を慕い、心を込めて舞った若宮廻廊跡に建ち、下拝殿とも言います。」
    (公式サイトの施設案内より)
    http://www.hachimangu.or.jp/about/guidance/index.html

  • 本宮前の門の左側にいた人物像<br /><br />仁王像じゃないんですね。<br />

    本宮前の門の左側にいた人物像

    仁王像じゃないんですね。

  • その横顔<br /><br />ヘの字の口は、阿吽の「吽」の形ですね。<br />

    その横顔

    ヘの字の口は、阿吽の「吽」の形ですね。

  • 本宮前の門の右側の人物像<br /><br />こちらの口の形は、阿吽の「阿」でしょうね。<br />

    本宮前の門の右側の人物像

    こちらの口の形は、阿吽の「阿」でしょうね。

  • その横顔<br /><br />ニカッと笑っているように見えます@<br />

    その横顔

    ニカッと笑っているように見えます@

  • 本宮前の門の白馬の浮彫り彫刻

    本宮前の門の白馬の浮彫り彫刻

  • 石段を下りて、白旗神社の方に向かう

    石段を下りて、白旗神社の方に向かう

  • 白旗神社の黄金の葵の紋@

    白旗神社の黄金の葵の紋@

  • 白旗神社脇の柳原神池に咲くヒガンバナ

    白旗神社脇の柳原神池に咲くヒガンバナ

  • 若宮前<br /><br />「本宮の御祭神応神天皇の御子、仁徳天皇ほか三柱の神様がお祀りされています。」<br />(公式サイトの施設案内より)<br />http://www.hachimangu.or.jp/about/guidance/index.html<br />

    若宮前

    「本宮の御祭神応神天皇の御子、仁徳天皇ほか三柱の神様がお祀りされています。」
    (公式サイトの施設案内より)
    http://www.hachimangu.or.jp/about/guidance/index.html

  • 若宮を支える黄金の獅子

    若宮を支える黄金の獅子

  • えーっ、今年は午年でしたっけ?<br /><br />と思ったけど、これはきっと、流鏑馬(やぶさめ)の馬ですね。<br /><br />9月16日の流鏑馬神事<br />「鎌倉武士の狩装束に身を包んだ射手が、馬で駆けながら馬場に配された3つの的を射抜く勇壮な神事で、源頼朝公の時代より800年の伝統を受け継いでいます。弓馬術礼法小笠原教場宗家の小笠原清忠氏ほか一門のご奉仕により、鎌倉時代さながらに執り行われます。」<br />(公式サイトの祭事の紹介より)<br />http://www.hachimangu.or.jp/about/guidance/index.html<br />

    えーっ、今年は午年でしたっけ?

    と思ったけど、これはきっと、流鏑馬(やぶさめ)の馬ですね。

    9月16日の流鏑馬神事
    「鎌倉武士の狩装束に身を包んだ射手が、馬で駆けながら馬場に配された3つの的を射抜く勇壮な神事で、源頼朝公の時代より800年の伝統を受け継いでいます。弓馬術礼法小笠原教場宗家の小笠原清忠氏ほか一門のご奉仕により、鎌倉時代さながらに執り行われます。」
    (公式サイトの祭事の紹介より)
    http://www.hachimangu.or.jp/about/guidance/index.html

  • 舞殿前から本宮を見上げる<br /><br />どんどん混んできますぅ。<br />舞殿は結婚式の最中@<br />

    舞殿前から本宮を見上げる

    どんどん混んできますぅ。
    舞殿は結婚式の最中@

  • 源氏池の中島にある旗上弁財天社に寄り道<br /><br />母と合流して帰ろうとしたところ、木々の間からあの旗が見えて、かっこいーーっと寄り道しました。<br /><br />

    源氏池の中島にある旗上弁財天社に寄り道

    母と合流して帰ろうとしたところ、木々の間からあの旗が見えて、かっこいーーっと寄り道しました。

  • 旗上弁財天社の旗がずらり

    旗上弁財天社の旗がずらり

  • そして旗上弁財天社<br /><br />鶴岡八幡宮の後、鎌倉駅まで小野小路を通って帰りました。<br />実はすでに私も母も長谷通りで買い物していたので、小野小路ではお店を冷やかすだけで、特に何も買い物をしませんでした。<br />小野小路はとても狭い上に混雑していて、歩きにくかったです。<br />それに食べ物屋さんは、どこも行列……。<br /><br />あまり遅くならないうちに家に帰りたいというので、鎌倉散策はこれで終わりです。<br />15時39分鎌倉駅発の湘南新宿ラインに乗れました。池袋駅まで直通です。<br />2人とも鎌倉駅から座席をゲットできました。<br />鎌倉駅から大船駅まではやや混んでいたのですが、そのあとはいったん空きました。<br />ふだん出かけない老母はともかく、私にとってたいした運動にもなっていないと思ったのですが、帰りの電車の中で私もすっかり居眠りしていました。<br />

    そして旗上弁財天社

    鶴岡八幡宮の後、鎌倉駅まで小野小路を通って帰りました。
    実はすでに私も母も長谷通りで買い物していたので、小野小路ではお店を冷やかすだけで、特に何も買い物をしませんでした。
    小野小路はとても狭い上に混雑していて、歩きにくかったです。
    それに食べ物屋さんは、どこも行列……。

    あまり遅くならないうちに家に帰りたいというので、鎌倉散策はこれで終わりです。
    15時39分鎌倉駅発の湘南新宿ラインに乗れました。池袋駅まで直通です。
    2人とも鎌倉駅から座席をゲットできました。
    鎌倉駅から大船駅まではやや混んでいたのですが、そのあとはいったん空きました。
    ふだん出かけない老母はともかく、私にとってたいした運動にもなっていないと思ったのですが、帰りの電車の中で私もすっかり居眠りしていました。

  • 本日ゲットしたもの<br /><br />・手作りの帽子(1,050円)<br />今日は一日曇りだと思って油断して帽子を持ってこなかったら、昼ごろまではよく晴れたので、大仏さまの高徳院に向かう途中の長谷通りの店で買いました。<br /><br />・イチゴとテントウムシのお守り(それぞれ500円)<br />長谷寺で買ったものです。<br />甥っ子姪っ子へのお土産@<br /><br />・だるまのちりめんの小物入れ(1つ500円)<br />ピンクとか緑とかありました。たぶんそれぞれ意味が違っていたみたいですが、オーソドックスな黒と赤いのを選びました。<br /><br />・大仏キーホルダー(250円)<br />高徳院の大仏さまが浮彫になっているキーホルダーです。<br /><br />・木彫りのペンダント(900円)<br />帽子を買ったお店で買いました。とても軽いです。<br />それまで市松模様のガラスのチョーカーをしていたのですが、この日一日、こっちに付け替えてしまいました@<br /><br />・ガラスのチョーカー(2,400円+消費税)<br />鶴岡八幡宮に向かう途中の若宮大路の石のお店で買いました。<br />とってもきれいな青いガラスが使われていたので@<br />黒い玉はオニキスが使われています。<br /><br />・キティちゃんの流鏑馬のお守り(500円)<br />秋限定の鶴岡八幡宮のお守りです。公式サイトで見て、目をつけていました。<br />販売期間は9月1日から12月31日まで。<br />春夏秋冬4つのデザインがありましたが、これが一番気に入ったもんね@<br /><br />帽子と木彫りのペンダントを買ったお店はこちらです。<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/17153406/<br />関連の旅行記<br />「子供の頃の記憶にない鎌倉へ母娘2人日帰り旅行(1)鎌倉大仏の高徳院と長谷通り」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10379643/<br /><br />だるまさんのちりめんの小物入れを買ったお店は、実はここ。<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/17153454/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/17153455/<br />関連の旅行記<br />「子供の頃の記憶にない鎌倉へ母娘2人日帰り旅行(2)さすがは花の長谷寺」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10379645/

    本日ゲットしたもの

    ・手作りの帽子(1,050円)
    今日は一日曇りだと思って油断して帽子を持ってこなかったら、昼ごろまではよく晴れたので、大仏さまの高徳院に向かう途中の長谷通りの店で買いました。

    ・イチゴとテントウムシのお守り(それぞれ500円)
    長谷寺で買ったものです。
    甥っ子姪っ子へのお土産@

    ・だるまのちりめんの小物入れ(1つ500円)
    ピンクとか緑とかありました。たぶんそれぞれ意味が違っていたみたいですが、オーソドックスな黒と赤いのを選びました。

    ・大仏キーホルダー(250円)
    高徳院の大仏さまが浮彫になっているキーホルダーです。

    ・木彫りのペンダント(900円)
    帽子を買ったお店で買いました。とても軽いです。
    それまで市松模様のガラスのチョーカーをしていたのですが、この日一日、こっちに付け替えてしまいました@

    ・ガラスのチョーカー(2,400円+消費税)
    鶴岡八幡宮に向かう途中の若宮大路の石のお店で買いました。
    とってもきれいな青いガラスが使われていたので@
    黒い玉はオニキスが使われています。

    ・キティちゃんの流鏑馬のお守り(500円)
    秋限定の鶴岡八幡宮のお守りです。公式サイトで見て、目をつけていました。
    販売期間は9月1日から12月31日まで。
    春夏秋冬4つのデザインがありましたが、これが一番気に入ったもんね@

    帽子と木彫りのペンダントを買ったお店はこちらです。
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/17153406/
    関連の旅行記
    「子供の頃の記憶にない鎌倉へ母娘2人日帰り旅行(1)鎌倉大仏の高徳院と長谷通り」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10379643/

    だるまさんのちりめんの小物入れを買ったお店は、実はここ。
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/17153454/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/17153455/
    関連の旅行記
    「子供の頃の記憶にない鎌倉へ母娘2人日帰り旅行(2)さすがは花の長谷寺」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10379645/

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP