小浜・若狭旅行記(ブログ) 一覧に戻る
びわ湖箱館山ゆり園を後にして、まだ時間があったので若狭方面に行ってみることにしました。<br /><br />かつて、若狭から京の都に海産物(主に鯖)を運んだという「鯖街道」。<br />その宿場町として栄えた熊川宿は、かつての町並が保存されています。<br /><br />※この旅行記が記念すべき700冊めの旅行記となりました!

昔の宿場町の町並が残る『鯖街道 熊川宿』(福井県若狭町)

9いいね!

2009/08/02 - 2009/08/02

201位(同エリア372件中)

0

33

JOECOOL

JOECOOLさん

びわ湖箱館山ゆり園を後にして、まだ時間があったので若狭方面に行ってみることにしました。

かつて、若狭から京の都に海産物(主に鯖)を運んだという「鯖街道」。
その宿場町として栄えた熊川宿は、かつての町並が保存されています。

※この旅行記が記念すべき700冊めの旅行記となりました!

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 高島市今津町から国道303号線を経由して福井県内に入りました。<br /><br />Photo by wife

    高島市今津町から国道303号線を経由して福井県内に入りました。

    Photo by wife

  • 県境を過ぎてしばらく走ると、熊川宿があります。

    県境を過ぎてしばらく走ると、熊川宿があります。

  • 熊川宿の南の端にある「熊川番所」です。

    熊川宿の南の端にある「熊川番所」です。

  • えっ!?<br />ここに入るのは50円が要るの?<br />大したことがなさそうなのでパス...。<br /><br />Photo by wife

    えっ!?
    ここに入るのは50円が要るの?
    大したことがなさそうなのでパス...。

    Photo by wife

  • 番所の役人が座っているのが外からも見えました。<br />それにしてもこの人形は妙に本物っぽくて、ちょっとキモかったです。

    番所の役人が座っているのが外からも見えました。
    それにしてもこの人形は妙に本物っぽくて、ちょっとキモかったです。

  • 宿場町を少し歩いてみます。

    宿場町を少し歩いてみます。

  • 街道沿いを流れる水路の水は澄んでいました。

    街道沿いを流れる水路の水は澄んでいました。

  • 色々なお店があります。

    色々なお店があります。

  • こちらは「河内屋傳次郎」という土産雑貨のお店です。

    こちらは「河内屋傳次郎」という土産雑貨のお店です。

  • おやっ!?<br />懐かしいハカリですね。<br />JOECOOLの父が仕事で同じようなものを使っていたのを思い出します。

    おやっ!?
    懐かしいハカリですね。
    JOECOOLの父が仕事で同じようなものを使っていたのを思い出します。

  • 風情のある町並ですね〜。

    風情のある町並ですね〜。

  • 風情のある町並ですね〜。

    風情のある町並ですね〜。

  • 夏らしく、ムクゲの花も咲いていました。

    夏らしく、ムクゲの花も咲いていました。

  • 熊川宿を横断する「河内川」のところまでやって来ました。<br /><br />Photo by wife

    熊川宿を横断する「河内川」のところまでやって来ました。

    Photo by wife

  • 河内川の風景。<br /><br />Photo by wife

    河内川の風景。

    Photo by wife

  • 遠敷郡上中町(現在の三方上中郡若狭町)のマンホールを捕獲!<br />紫陽花がデザインされています。

    遠敷郡上中町(現在の三方上中郡若狭町)のマンホールを捕獲!
    紫陽花がデザインされています。

  • とても古めかしい建物を発見!<br />「福井新聞上中東販賣店」という看板にも年季を感じます。

    とても古めかしい建物を発見!
    「福井新聞上中東販賣店」という看板にも年季を感じます。

  • 「鯖街道」というこの表示もイイですね〜。<br /><br />Photo by wife

    「鯖街道」というこの表示もイイですね〜。

    Photo by wife

  • こちらは、旧逸見勘兵衛宅です。<br />伊藤忠商事の社長になった伊藤竹之助の生家だそうです。

    こちらは、旧逸見勘兵衛宅です。
    伊藤忠商事の社長になった伊藤竹之助の生家だそうです。

  • その隣りの棟は「逸見酒店」になっています。

    その隣りの棟は「逸見酒店」になっています。

  • この看板も年季が入っていてイイ感じです。<br /><br />Photo by wife

    この看板も年季が入っていてイイ感じです。

    Photo by wife

  • こちらは、昭和15年に熊川村役場として建築された建物だそうです。<br />現在は「宿場館」として、熊川宿の資料館となっています。

    こちらは、昭和15年に熊川村役場として建築された建物だそうです。
    現在は「宿場館」として、熊川宿の資料館となっています。

  • その入口横にあった札ですが...。<br /><br />JOECOOLは最初、「人・カニ・輪車(ひと・かに・わぐるま)」と区切って読んでしまい、何だろうと思っちゃいました(笑)。<br />「人力・二輪車(じんりき・にりんしゃ)」だったんですね〜。

    その入口横にあった札ですが...。

    JOECOOLは最初、「人・カニ・輪車(ひと・かに・わぐるま)」と区切って読んでしまい、何だろうと思っちゃいました(笑)。
    「人力・二輪車(じんりき・にりんしゃ)」だったんですね〜。

  • 昔ながらの宿場町風景。<br /><br />この日、初めての青空です♪

    昔ながらの宿場町風景。

    この日、初めての青空です♪

  • この辺りは、葛もとれるようですね。

    この辺りは、葛もとれるようですね。

  • さすがは「鯖街道」!<br />あちこちに鯖寿司の看板が目につきます。<br /><br />Photo by wife

    さすがは「鯖街道」!
    あちこちに鯖寿司の看板が目につきます。

    Photo by wife

  • あちこちに鯖寿司の看板が目につきます。<br /><br />Photo by wife

    あちこちに鯖寿司の看板が目につきます。

    Photo by wife

  • 街道脇を流れる水路の水も澄んでいて気持ちいいですね。

    街道脇を流れる水路の水も澄んでいて気持ちいいですね。

  • 干支の手作り木彫り人形がありました。

    干支の手作り木彫り人形がありました。

  • こちらは「菱屋」という屋号の旧問屋場です。<br />かつては栄えていたのでしょうね。

    こちらは「菱屋」という屋号の旧問屋場です。
    かつては栄えていたのでしょうね。

  • この建物も元は宿屋だったのでしょうか?

    この建物も元は宿屋だったのでしょうか?

  • 「各種 煙草販賣」と書かれた古めかしい看板に惹かれて撮ってしまいました。

    「各種 煙草販賣」と書かれた古めかしい看板に惹かれて撮ってしまいました。

  • 北の端に「白石神社」という神社がありました。<br /><br />そろそろ車に戻って、次の目的地に向かうことにします。<br /><br />&quot;to be continued&quot;<br />

    北の端に「白石神社」という神社がありました。

    そろそろ車に戻って、次の目的地に向かうことにします。

    "to be continued"

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP