本牧・根岸・磯子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
港の見える丘公園は、はるか昔行った事があると思うが、横浜港はみなとみらい地区の開発でだいぶ景色も変ってきている。港を見ることが出来るだけの公園と思っていたが、昔と比べていろいろと見るところが増えてきており、新しい発見が沢山あった。期待の横浜港のパノラマは大型船など見られなかったが、横浜ベイブリッジは良く見えた。夜景は綺麗だろうな。近くの外国人墓地や元町までも少し足を伸ばしてみた。

神奈川探訪? 港の見える丘公園

11いいね!

2008/12/06 - 2008/12/06

266位(同エリア642件中)

旅行記グループ 横浜 山手地区

0

25

TAKEおじ

TAKEおじさん

港の見える丘公園は、はるか昔行った事があると思うが、横浜港はみなとみらい地区の開発でだいぶ景色も変ってきている。港を見ることが出来るだけの公園と思っていたが、昔と比べていろいろと見るところが増えてきており、新しい発見が沢山あった。期待の横浜港のパノラマは大型船など見られなかったが、横浜ベイブリッジは良く見えた。夜景は綺麗だろうな。近くの外国人墓地や元町までも少し足を伸ばしてみた。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 12月6日(土) 港の見える丘公園<br /><br />みなとみらい地区が一望<br /><br />今日は当ても無くぶらり横浜散歩。車で港に近づいたら、「港の見える丘公園」の行き先表示が目に留まり、久しぶり?に訪れてみることにした。公園の前の駐車場は、1時間500円で、シーズン・オフなのですぐに入れた。<br />港の見える丘公園はかつて横浜開港期にイギリスとフランスの軍隊が駐屯した場所で、今でもフランス山やイギリス館があり当時の名残を伝えている。1962年(昭和37年)に「港の見える丘公園」として開園した。入り口から真っ直ぐに入ると、すぐに港の見える丘に出る。土曜日だったが、閑散とした人出でゆっくり、港の風景を見ることが出来た。みなとみらい地区を一望できたが、期待していた大型船は無く、港と言う感じはあまりしなかった。

    12月6日(土) 港の見える丘公園

    みなとみらい地区が一望

    今日は当ても無くぶらり横浜散歩。車で港に近づいたら、「港の見える丘公園」の行き先表示が目に留まり、久しぶり?に訪れてみることにした。公園の前の駐車場は、1時間500円で、シーズン・オフなのですぐに入れた。
    港の見える丘公園はかつて横浜開港期にイギリスとフランスの軍隊が駐屯した場所で、今でもフランス山やイギリス館があり当時の名残を伝えている。1962年(昭和37年)に「港の見える丘公園」として開園した。入り口から真っ直ぐに入ると、すぐに港の見える丘に出る。土曜日だったが、閑散とした人出でゆっくり、港の風景を見ることが出来た。みなとみらい地区を一望できたが、期待していた大型船は無く、港と言う感じはあまりしなかった。

  • 横浜ベイブリッジも<br /><br />ベイブリッジはアップして撮ったもの。もう少しこの丘が高ければ港も良く見えると思うが、夜景は綺麗だろうと思われる。ここから、フランス山の方を散策してみた。

    横浜ベイブリッジも

    ベイブリッジはアップして撮ったもの。もう少しこの丘が高ければ港も良く見えると思うが、夜景は綺麗だろうと思われる。ここから、フランス山の方を散策してみた。

  • 愛の母子像<br /><br />「愛の母子像」は、21年前の1977年9月、横浜市緑区での米軍機墜落事故で亡くなった土志田和枝さんと二人のこどものために、寄付によって建てられた像である。あの事件から、もう30年以上経つが、いまでもご覧の様に千羽鶴が母子にかけてあった。この30年、平和への歩みは進んだようには思えないが。1985年に設置されたこのブロンズ像は、横浜市がその由来を説明する碑文を21年もの間認めなかったそうで首をかしげる。

    愛の母子像

    「愛の母子像」は、21年前の1977年9月、横浜市緑区での米軍機墜落事故で亡くなった土志田和枝さんと二人のこどものために、寄付によって建てられた像である。あの事件から、もう30年以上経つが、いまでもご覧の様に千羽鶴が母子にかけてあった。この30年、平和への歩みは進んだようには思えないが。1985年に設置されたこのブロンズ像は、横浜市がその由来を説明する碑文を21年もの間認めなかったそうで首をかしげる。

  • フランス山の風車<br /><br />フランス領事館の遺構の傍らに、カラフルな風車が目に入った。1896年(明治29年)に領事官邸が建てられた際、井戸水の汲み上げにこの風車が造られた。この風車は資料があまり無く、フェリス女学院の赤い風車などから想像して再現したものである。風車を動力に使うのは今の風力発電につながるエコを先取りしていると思うが。

    フランス山の風車

    フランス領事館の遺構の傍らに、カラフルな風車が目に入った。1896年(明治29年)に領事官邸が建てられた際、井戸水の汲み上げにこの風車が造られた。この風車は資料があまり無く、フェリス女学院の赤い風車などから想像して再現したものである。風車を動力に使うのは今の風力発電につながるエコを先取りしていると思うが。

  • パビリオン・バルタール<br /><br />1860年代のパリ中央市場の地下の一部で、純鋳鉄製構造物の貴重な学術的遺産らしいがなんの感動も覚えない。このような記念碑らしきものが他にも多くある。夫々の思いもあるのだろう。

    パビリオン・バルタール

    1860年代のパリ中央市場の地下の一部で、純鋳鉄製構造物の貴重な学術的遺産らしいがなんの感動も覚えない。このような記念碑らしきものが他にも多くある。夫々の思いもあるのだろう。

  • 紅葉も<br /><br />再び、フランス山を登って入り口へ向かう。木の階段を登って行くと、ちょっと遅い紅葉も見られた。日差しに映えて少しばかりの晩秋を演出していた。

    紅葉も

    再び、フランス山を登って入り口へ向かう。木の階段を登って行くと、ちょっと遅い紅葉も見られた。日差しに映えて少しばかりの晩秋を演出していた。

  • 噴水の向こうに「大佛次郎記念館」<br /><br />フランス山を登って中央に引き返すと、公園の南側には「大佛次郎記念館」が見えてくる。記念館の前には公園らしく噴水や花壇があり、アーチ型の屋根と赤レンガの外観が一際目立つ館がマッチしている。大佛次郎は横浜で生まれ、そして横浜を最も多く描いた作家だ。代表作には「パリ燃ゆ」「天皇の世紀」「帰郷」「赤穂浪士」などがあるが、私には「鞍馬天狗」だ。展示館には残念ながら入らなかった。

    噴水の向こうに「大佛次郎記念館」

    フランス山を登って中央に引き返すと、公園の南側には「大佛次郎記念館」が見えてくる。記念館の前には公園らしく噴水や花壇があり、アーチ型の屋根と赤レンガの外観が一際目立つ館がマッチしている。大佛次郎は横浜で生まれ、そして横浜を最も多く描いた作家だ。代表作には「パリ燃ゆ」「天皇の世紀」「帰郷」「赤穂浪士」などがあるが、私には「鞍馬天狗」だ。展示館には残念ながら入らなかった。

  • 花一杯<br /><br />前庭のカラフルな花一杯の花壇は手入れが行き届いていて12月とは思えず良かった。春を思わせるような風景である。

    花一杯

    前庭のカラフルな花一杯の花壇は手入れが行き届いていて12月とは思えず良かった。春を思わせるような風景である。

  • ローズガーデン<br /><br />花と言えば、西側に有るローズガーデンが有名だ。1989年バラが横浜市の花として制定された記念として1991年バラ園がオープンし、その後1999年に「ローズガーデン」となった。バラの花は5月と10月、年二回楽しめる。

    ローズガーデン

    花と言えば、西側に有るローズガーデンが有名だ。1989年バラが横浜市の花として制定された記念として1991年バラ園がオープンし、その後1999年に「ローズガーデン」となった。バラの花は5月と10月、年二回楽しめる。

  • ちょっとだけ<br /><br />もう12月なので、残念ながら盛りを過ぎていたが、庭園は見事な造りだった。さまざまの品種のバラは1800本を超えて、5月には色鮮やかに園内を埋め尽くす。1輪だけわずかに咲き残っていた。春にもう一度見に来なくては。

    ちょっとだけ

    もう12月なので、残念ながら盛りを過ぎていたが、庭園は見事な造りだった。さまざまの品種のバラは1800本を超えて、5月には色鮮やかに園内を埋め尽くす。1輪だけわずかに咲き残っていた。春にもう一度見に来なくては。

  • 横浜市イギリス館<br /><br />ローズガーデンの薔薇の向こうに横浜市イギリス館が建っている。かつて英国総領事公邸として建てられたもので、コンサートホールや会議室として利用されている。

    横浜市イギリス館

    ローズガーデンの薔薇の向こうに横浜市イギリス館が建っている。かつて英国総領事公邸として建てられたもので、コンサートホールや会議室として利用されている。

  • 山手111番館<br /><br />さらに南に行くと、ワシン坂に面して山手111番館が建っている。山手111番館は1999年「ローズガーデン」の開園と同時に開館した。111番館の建物はアメリカ人建築家J.H.モ−ガンの設計によるもので、スパニッシュ風の外観で美しい洋館である。写真のように、玄関までのアプローチが素晴らしい。館内も無料で公開している。

    山手111番館

    さらに南に行くと、ワシン坂に面して山手111番館が建っている。山手111番館は1999年「ローズガーデン」の開園と同時に開館した。111番館の建物はアメリカ人建築家J.H.モ−ガンの設計によるもので、スパニッシュ風の外観で美しい洋館である。写真のように、玄関までのアプローチが素晴らしい。館内も無料で公開している。

  • クリスマスの飾りつけ<br /><br />1階の各部屋は、季節柄クリスマスのディスプレイで華やかだった。

    クリスマスの飾りつけ

    1階の各部屋は、季節柄クリスマスのディスプレイで華やかだった。

  • クリスマスのディスプレイが<br /><br />なんでも、フランスの日本校などが協力して、ロマンティックノエルを演出しており、沢山の作品が展示してあった。山手地区の洋館はクリスマスで一杯のようだ。

    クリスマスのディスプレイが

    なんでも、フランスの日本校などが協力して、ロマンティックノエルを演出しており、沢山の作品が展示してあった。山手地区の洋館はクリスマスで一杯のようだ。

  • 食卓も<br /><br />綺麗にディスプレイ

    食卓も

    綺麗にディスプレイ

  • 壁にも<br /><br />さすがです。

    壁にも

    さすがです。

  • 正面から<br /><br />見ても、素晴らしい。まだまだ沢山有った。

    正面から

    見ても、素晴らしい。まだまだ沢山有った。

  • あかいくつ<br /><br />洋館を出ると、レトロ調の赤いバス「あかいくつ」が出るところだった。2008年11月から循環化され、桜木町駅から出発して、みなとみらい地区、中華街、山下公園、港の見える丘公園を周遊する。車内では各種観光情報も提供されている。料金は大人100円、バスに乗ってゆっくりと市内周遊するのも趣が有って良いだろう。

    あかいくつ

    洋館を出ると、レトロ調の赤いバス「あかいくつ」が出るところだった。2008年11月から循環化され、桜木町駅から出発して、みなとみらい地区、中華街、山下公園、港の見える丘公園を周遊する。車内では各種観光情報も提供されている。料金は大人100円、バスに乗ってゆっくりと市内周遊するのも趣が有って良いだろう。

  • マリンタワーが<br /><br />公園前の坂からはマリンタワーも見える。1961年に横浜港開港100周年記念行事で建造され、現在はリニューアル中だ。昔の人気を取り戻せるか。最近まで現役の灯台だったのは知らなかった。

    マリンタワーが

    公園前の坂からはマリンタワーも見える。1961年に横浜港開港100周年記念行事で建造され、現在はリニューアル中だ。昔の人気を取り戻せるか。最近まで現役の灯台だったのは知らなかった。

  • 横浜外国人墓地<br /><br />公園からすぐの所に、「横浜外国人墓地」がある。元々は1854年にペリーが来日したときに、事故で亡くなった水兵をここに埋葬したことが始まりで、横浜で起きた外国人殺傷事件(生麦事件等)の被害者や開国の時期に活躍した人たちが眠っている。毎週土・日・祭日は公開されており、今日は見学することが出来た。

    横浜外国人墓地

    公園からすぐの所に、「横浜外国人墓地」がある。元々は1854年にペリーが来日したときに、事故で亡くなった水兵をここに埋葬したことが始まりで、横浜で起きた外国人殺傷事件(生麦事件等)の被害者や開国の時期に活躍した人たちが眠っている。毎週土・日・祭日は公開されており、今日は見学することが出来た。

  • 見晴らしが良い<br /><br />遠くには、みなとみらい地区も見える、見晴らしのいいところで、十字架の墓標を見ることが出来る。歴史が有るので、大分旧くなっており、最近の洋風の墓地のようなカラフルな花模様は無く暗い。

    見晴らしが良い

    遠くには、みなとみらい地区も見える、見晴らしのいいところで、十字架の墓標を見ることが出来る。歴史が有るので、大分旧くなっており、最近の洋風の墓地のようなカラフルな花模様は無く暗い。

  • 資料館<br /><br />入り口には、資料館もあり、埋葬者の業績を紹介する資料を展示しており、入場無料である。これは、入り口の部屋に飾ったあったステンドグラス風のキリストの絵。

    資料館

    入り口には、資料館もあり、埋葬者の業績を紹介する資料を展示しており、入場無料である。これは、入り口の部屋に飾ったあったステンドグラス風のキリストの絵。

  • 江戸千代紙<br /><br />横浜元町への坂を降りていくと、こんなお店が目に付いた。江戸千代紙専門店で「いせ辰」。江戸千代紙、江戸民芸小物の専門店だが、お店の佇まいがなんとも江戸を思わせるようで良い。谷中に本店が有るそうだ。

    江戸千代紙

    横浜元町への坂を降りていくと、こんなお店が目に付いた。江戸千代紙専門店で「いせ辰」。江戸千代紙、江戸民芸小物の専門店だが、お店の佇まいがなんとも江戸を思わせるようで良い。谷中に本店が有るそうだ。

  • 横浜元町は大賑わい<br /><br />横浜元町の歩行者天国の通りは人で一杯だった。元町という街は、渋谷、原宿とは違ったエキゾチックなファッションの街を思わせる。今や、東急線、みなとみらい線で一本の電車で渋谷とつながっているのが面白い。この先、どう言う街に成って行くのだろうか。

    横浜元町は大賑わい

    横浜元町の歩行者天国の通りは人で一杯だった。元町という街は、渋谷、原宿とは違ったエキゾチックなファッションの街を思わせる。今や、東急線、みなとみらい線で一本の電車で渋谷とつながっているのが面白い。この先、どう言う街に成って行くのだろうか。

  • クリスマスの飾りつけも<br /><br />各店舗は、そろそろクリスマスの飾り付けで人目を引いていた。ヨコハマはクリスマスが良く似合う。駐車料金は1,000円だった。2時間ばかりの小さな探訪が終わった。

    クリスマスの飾りつけも

    各店舗は、そろそろクリスマスの飾り付けで人目を引いていた。ヨコハマはクリスマスが良く似合う。駐車料金は1,000円だった。2時間ばかりの小さな探訪が終わった。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

横浜 山手地区

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

本牧・根岸・磯子の人気ホテルランキング

PAGE TOP