ヘルシンキ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 日本を出て早四日目の朝であります。<br /> のんびりがどこへ行ったやら、前二日は歩きまありの連続でした。<br /> ヘルシンキは丸一日チョットの時間ですが、すきあらばエストニアのタリンも視野に入れてます<br /> 一昨日朝早くトラムで回ったせいか割とスムーズに予定をこなすことができました。<br /><br /> 非常に歴史ある街並みに感動しました。

どらさんの北欧の還暦一人旅 ②~ヘルシンキ編~

3いいね!

2009/04/21 - 2009/05/03

3056位(同エリア3799件中)

0

23

どら

どらさん

 日本を出て早四日目の朝であります。
 のんびりがどこへ行ったやら、前二日は歩きまありの連続でした。
 ヘルシンキは丸一日チョットの時間ですが、すきあらばエストニアのタリンも視野に入れてます
 一昨日朝早くトラムで回ったせいか割とスムーズに予定をこなすことができました。

 非常に歴史ある街並みに感動しました。

交通手段
鉄道

PR

  •  朝7時半朝食もそこそこに散策に出かける。<br />テンペリアウキオ教会はホテルから徒歩15分のところにあり、まずそこに向かう。内装が岩盤になっていると言う珍しい教会だそうです。<br /> 行ってみると、周りは強固な岩盤に囲まれています。これを掘りぬいて天盤をはめ込んだ構造が容易に推測できます。<br /> 当然早朝で入場はできませんでした。<br /><br />

    朝7時半朝食もそこそこに散策に出かける。
    テンペリアウキオ教会はホテルから徒歩15分のところにあり、まずそこに向かう。内装が岩盤になっていると言う珍しい教会だそうです。
     行ってみると、周りは強固な岩盤に囲まれています。これを掘りぬいて天盤をはめ込んだ構造が容易に推測できます。
     当然早朝で入場はできませんでした。

  •  次ぎにトラムに乗り、大聖堂に向かいました。<br /> 元老院広場を見下ろす様に建立してあります。<br /> 白亜の巨大な建立物はインドのタージ・マハール<br /> をも連想させます。

     次ぎにトラムに乗り、大聖堂に向かいました。
     元老院広場を見下ろす様に建立してあります。
     白亜の巨大な建立物はインドのタージ・マハール
     をも連想させます。

  •  元老院広場です。<br /> 丁度ヘルシンキ大聖堂に隣接しており、何か一体の<br /> 様な感じを受けます。<br /><br /> 向こうに見えるのは、ヘルシンキ大学です。<br /> 立っている銅像はロシア皇帝アレクサンドル2世です。

    元老院広場です。
     丁度ヘルシンキ大聖堂に隣接しており、何か一体の
     様な感じを受けます。

     向こうに見えるのは、ヘルシンキ大学です。
     立っている銅像はロシア皇帝アレクサンドル2世です。

  •  元老院広場から東に300m程行った所にあります。 北欧最大のロシア正教会の教会です。<br /><br /> 頭に葱坊主のような形が見えませんので、自分は<br /> 正教会ではないと思ってました。<br />

     元老院広場から東に300m程行った所にあります。 北欧最大のロシア正教会の教会です。

     頭に葱坊主のような形が見えませんので、自分は
     正教会ではないと思ってました。

  •  朝9時前、マーケット市場に来ると世界遺産である「スオメンリンナ島」行きのフェリーがいたのでそれに飛び乗りました。<br /> 乗客は、観光客より島で働く人の方が多かった様な気がします。<br /><br /> 朝のヘルシンキ湾は「なぜ?」と言う位の静かさです。 湾内に点在する小さな島には住居?らしい家が・・。 本当に住んでるの?

    朝9時前、マーケット市場に来ると世界遺産である「スオメンリンナ島」行きのフェリーがいたのでそれに飛び乗りました。
     乗客は、観光客より島で働く人の方が多かった様な気がします。

     朝のヘルシンキ湾は「なぜ?」と言う位の静かさです。 湾内に点在する小さな島には住居?らしい家が・・。 本当に住んでるの?

  •  スオメンリンナにある教会です。<br /> 朝日に映えてとても美しい情景です。

     スオメンリンナにある教会です。
     朝日に映えてとても美しい情景です。

  •  スオメンリンナ島内です。<br /> ここはフィンランドの要塞として築かれた防御線です。 あちこちに城壁が見ることができます。<br /> 島は3つにわかれており、それぞれ橋で結ばれています。 島の最先端までは約1kmの道のりです。<br />

    スオメンリンナ島内です。
     ここはフィンランドの要塞として築かれた防御線です。 あちこちに城壁が見ることができます。
     島は3つにわかれており、それぞれ橋で結ばれています。 島の最先端までは約1kmの道のりです。

  •  途中城壁の中を通過します。<br /> 中から見た外の景色はすばらしいものがありました。

     途中城壁の中を通過します。
     中から見た外の景色はすばらしいものがありました。

  •  島の先端方向です。<br /> 古い大砲があちらこちらに配置してあります。

    島の先端方向です。
     古い大砲があちらこちらに配置してあります。

  •  先端部分から内地方向の景色です。<br /> 見渡す限りの青・青・青 !<br /> そして静寂です。ここは建物の世界遺産だけど<br /> この静寂の環境にも世界遺産あげたいね〜。<br /><br />   時を忘れて海辺にたたずんでいましたよ。<br />

     先端部分から内地方向の景色です。
     見渡す限りの青・青・青 !
     そして静寂です。ここは建物の世界遺産だけど
     この静寂の環境にも世界遺産あげたいね〜。

       時を忘れて海辺にたたずんでいましたよ。

  •  スオメンリンナの情景です。<br /><br /> 鏡のような海面がすばらしい風景となっています。<br />

    スオメンリンナの情景です。

     鏡のような海面がすばらしい風景となっています。

  •  スオメンリンナからヘルシンキ大聖堂を望みます。

     スオメンリンナからヘルシンキ大聖堂を望みます。

  •  スオメンリンナのそばをゆっくりとヴァイキングラインの巨大なフェリーが通って行きます。このあともう2隻巨大なフェリーがヘルシンキに向けて入港していきます。<br />

    スオメンリンナのそばをゆっくりとヴァイキングラインの巨大なフェリーが通って行きます。このあともう2隻巨大なフェリーがヘルシンキに向けて入港していきます。

  •  マーケット広場と往復しているフェリーです。<br /> 料金は3.5ユーロで所要時間約15分です。<br /><br />  迎えの船には大勢の観客が乗っていました。<br />

     マーケット広場と往復しているフェリーです。
     料金は3.5ユーロで所要時間約15分です。

      迎えの船には大勢の観客が乗っていました。

  •  スオメンリンナの小さな島。橋で繋がっていますが<br />じつはこれは「ホステル」です。ドーミトリー30ユーロ<br />シングル55ユーロ位だそうです。<br /><br /> こんなところゆっくりと言うのも手かも!

    スオメンリンナの小さな島。橋で繋がっていますが
    じつはこれは「ホステル」です。ドーミトリー30ユーロ
    シングル55ユーロ位だそうです。

     こんなところゆっくりと言うのも手かも!

  •  ヘルシンキのマーケット広場に帰った時にはあちこちに店が並んでいました。<br /><br />  生鮮食料品・土産物・食堂等数はそんなに多くはありませんでしたが、とても活気に満ち溢れていました。

     ヘルシンキのマーケット広場に帰った時にはあちこちに店が並んでいました。

      生鮮食料品・土産物・食堂等数はそんなに多くはありませんでしたが、とても活気に満ち溢れていました。

  •  12時タリンの船に間に合ったので4時半までタリンへ(この部分はタリン編へ)<br /> <br /> タリンから帰ってトラムで「かもめ食堂」へ・・!<br /> 実は「かもめ食堂」は知っていたけど見てなかった<br /> あわててDVD借りて見ましたよ。<br /><br />  ほのぼのしてますね〜・。<br />写真は)食堂入り口名前はSUOMIですが<br />    「かもめ食堂」と日本語で書いてます。

    12時タリンの船に間に合ったので4時半までタリンへ(この部分はタリン編へ)
     
     タリンから帰ってトラムで「かもめ食堂」へ・・!
     実は「かもめ食堂」は知っていたけど見てなかった
     あわててDVD借りて見ましたよ。

      ほのぼのしてますね〜・。
    写真は)食堂入り口名前はSUOMIですが
        「かもめ食堂」と日本語で書いてます。

  •  ここご自慢の「シナモンロール」と「コーヒー」<br /> これで〆て3.2ユーロでした。雰囲気は映画よりちょっと古く感じましたが、それらしきことは書いてありません。店の奥に申し訳程度にポスターが貼ってありました。<br /> ご主人気さくな人でとても好感が持てました。

     ここご自慢の「シナモンロール」と「コーヒー」
     これで〆て3.2ユーロでした。雰囲気は映画よりちょっと古く感じましたが、それらしきことは書いてありません。店の奥に申し訳程度にポスターが貼ってありました。
     ご主人気さくな人でとても好感が持てました。

  •  ヘルシンキのトラムです。<br /> あまり広い街ではないのですが、TとBの4番は循環するのでありがたい。<br /> 1回乗車で2.2ユーロ<br />ですが、1時間以内は乗り換え自由。<br /> この後夕食まで何度も使わせていただきました。<br />

    ヘルシンキのトラムです。
     あまり広い街ではないのですが、TとBの4番は循環するのでありがたい。
     1回乗車で2.2ユーロ
    ですが、1時間以内は乗り換え自由。
     この後夕食まで何度も使わせていただきました。

  •  夕食はエスプラナーディ公園にあるレストラン「KAPPELL」に行きました。フィンランド料理は良くわかりませんが、何かそれらしきもの食べなくては・・・<br /> 店はオープンカフェも備えてます。<br /> ガラスが美しい風格のある建物です。

    夕食はエスプラナーディ公園にあるレストラン「KAPPELL」に行きました。フィンランド料理は良くわかりませんが、何かそれらしきもの食べなくては・・・
     店はオープンカフェも備えてます。
     ガラスが美しい風格のある建物です。

  •  中に入ると、喫茶とバーとレストランに分かれており、何にしますと聞いてきます。<br /> 食事で頼むと、出窓のこじんまりとした部屋。<br /> ラッキーと思いきや、午後8時近くでも西日がまともにあたる。でも外の景色は抜群でした。

     中に入ると、喫茶とバーとレストランに分かれており、何にしますと聞いてきます。
     食事で頼むと、出窓のこじんまりとした部屋。
     ラッキーと思いきや、午後8時近くでも西日がまともにあたる。でも外の景色は抜群でした。

  •  前菜はサーモンのクリームスープ煮。<br />これは最高だった。 鮭は北欧はおいしいと言うけど<br />自分は信用してない。 だって鮭は鮭でしょ!<br />北海道でも同じでしょ?<br /> でもサーモンについては後のノルウエーでも同じ感じがした。 料理の仕方? 雰囲気かも。<br /><br /> どっちでもいいけどおいしかった! まる。

    前菜はサーモンのクリームスープ煮。
    これは最高だった。 鮭は北欧はおいしいと言うけど
    自分は信用してない。 だって鮭は鮭でしょ!
    北海道でも同じでしょ?
     でもサーモンについては後のノルウエーでも同じ感じがした。 料理の仕方? 雰囲気かも。

     どっちでもいいけどおいしかった! まる。

  •  メインはミート(ハンバーグ?大きなミートボール?)のべりーソーズ添え。<br /><br />  まあ、ハンバーグにイチゴジャム付けたようなものと言いたいけどやっぱ何かが違ったね? うまい!<br /><br /> 一応フィンランドの最終日です。<br /> 明日はオスロに向かいます。

     メインはミート(ハンバーグ?大きなミートボール?)のべりーソーズ添え。

      まあ、ハンバーグにイチゴジャム付けたようなものと言いたいけどやっぱ何かが違ったね? うまい!

     一応フィンランドの最終日です。
     明日はオスロに向かいます。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP