鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新年明けましておめでとうございます。<br />2009年のお正月、神奈川は穏やかな天気に恵まれました。<br />お正月休みの最終日、混雑覚悟で鶴岡八幡宮へ初詣と手斧始式を見に出掛けました。<br /><br />手斧(ちょうな)始式は、治承4年(1180)鎌倉の地を踏んだ源頼朝が岩清水八幡宮を勧請して本宮を創建した際に、船から上げられた材木を運んで木造りしたのに因む神事です。<br />二の鳥居から木遣り音頭で材木を下拝殿(舞殿)の前庭に運び、神職の祭儀に続いて烏帽子直垂の姿の大工職が金の手斧を振り、検尺、鋸引、墨打、手斧、遺かんなの順で木造りの作法を行う古式に則った行事です。

鎌倉鶴岡八幡宮:初詣と手斧始式

14いいね!

2009/01/04 - 2009/01/04

2065位(同エリア7080件中)

14

64

morino296

morino296さん

新年明けましておめでとうございます。
2009年のお正月、神奈川は穏やかな天気に恵まれました。
お正月休みの最終日、混雑覚悟で鶴岡八幡宮へ初詣と手斧始式を見に出掛けました。

手斧(ちょうな)始式は、治承4年(1180)鎌倉の地を踏んだ源頼朝が岩清水八幡宮を勧請して本宮を創建した際に、船から上げられた材木を運んで木造りしたのに因む神事です。
二の鳥居から木遣り音頭で材木を下拝殿(舞殿)の前庭に運び、神職の祭儀に続いて烏帽子直垂の姿の大工職が金の手斧を振り、検尺、鋸引、墨打、手斧、遺かんなの順で木造りの作法を行う古式に則った行事です。

PR

  • 12:50 若宮大路 段葛を進みます。<br />

    12:50 若宮大路 段葛を進みます。

  • 二の鳥居をスタートした手斧始めの皆さんに追いつきました。<br />神職がお祓いをした道を、鳶職の皆さんが木遣りを歌いながら進みます。

    二の鳥居をスタートした手斧始めの皆さんに追いつきました。
    神職がお祓いをした道を、鳶職の皆さんが木遣りを歌いながら進みます。

  • 鶴岡八幡宮 三の鳥居

    鶴岡八幡宮 三の鳥居

  • 13時頃 初詣客で混み合う中、一行が三の鳥居に到着です。

    13時頃 初詣客で混み合う中、一行が三の鳥居に到着です。

  • 木遣り音頭に続き、御神木が運ばれます。

    木遣り音頭に続き、御神木が運ばれます。

  • 参道は初詣客がビッシリのため少し時間調整です。

    参道は初詣客がビッシリのため少し時間調整です。

  • いよいよ、入場です。

    いよいよ、入場です。

  • 御神木も続きます。

    御神木も続きます。

  • 運んできた御神木を参道の右横に降ろします。

    運んできた御神木を参道の右横に降ろします。

  • こちらで神職によってお清めが行われます。<br />この辺りは、許可をもらっていないと入れないのだそうです。(追い出されてしまいました)<br /><br />参拝の人がいっぱい並んでいて、手斧始式の場所へ行くのはどうすれば良いのか・・・。<br />交通整理の係の人に尋ねたら、参道の右手に回るように教えてくれました。

    こちらで神職によってお清めが行われます。
    この辺りは、許可をもらっていないと入れないのだそうです。(追い出されてしまいました)

    参拝の人がいっぱい並んでいて、手斧始式の場所へ行くのはどうすれば良いのか・・・。
    交通整理の係の人に尋ねたら、参道の右手に回るように教えてくれました。

  • 手斧始式<br /><br />先ほど、お清めをされた御神木は、舞殿前に置かれています。<br /><br />迂回して舞殿に着いた時には、既に式は始まっていました。人だかりで写真を撮る場所を確保するのが難しいです。<br /><br />初詣の参拝をされる方は、この舞殿の左側から石段へ進みます。

    手斧始式

    先ほど、お清めをされた御神木は、舞殿前に置かれています。

    迂回して舞殿に着いた時には、既に式は始まっていました。人だかりで写真を撮る場所を確保するのが難しいです。

    初詣の参拝をされる方は、この舞殿の左側から石段へ進みます。

  • 手斧始式<br /><br />手斧を振り上げ、打ち込みます。

    手斧始式

    手斧を振り上げ、打ち込みます。

  • 手斧始式<br /><br />検尺でしょうか?<br />

    手斧始式

    検尺でしょうか?

  • 手斧始式<br /><br />「墨打」のため、「墨つぼ」と「曲尺」を渡します。<br />

    手斧始式

    「墨打」のため、「墨つぼ」と「曲尺」を渡します。

  • 手斧始式<br /><br />「墨打」の所作。<br />「墨つぼ」と糸を使い、御神木に線を引きます。

    手斧始式

    「墨打」の所作。
    「墨つぼ」と糸を使い、御神木に線を引きます。

  • 手斧始式<br /><br />手斧を受取ります。

    手斧始式

    手斧を受取ります。

  • 手斧始式<br /><br />「手斧」を使った所作。<br />大きく振り上げて、木を削ります。

    手斧始式

    「手斧」を使った所作。
    大きく振り上げて、木を削ります。

  • 手斧始式<br /><br />「手斧」を使った所作。<br />

    手斧始式

    「手斧」を使った所作。

  • 手斧始式<br /><br />最後は「遺かんな」が手渡されます。

    手斧始式

    最後は「遺かんな」が手渡されます。

  • 手斧始式<br /><br />「遺かんな」を使った所作。<br />木を削っています。

    手斧始式

    「遺かんな」を使った所作。
    木を削っています。

  • 手斧始式<br /><br />「遺かんな」を使った所作。<br />勇ましい構えですね。

    手斧始式

    「遺かんな」を使った所作。
    勇ましい構えですね。

  • 約1時間に及ぶセレモニーが終わりました。

    約1時間に及ぶセレモニーが終わりました。

  • 神職による手締め。

    神職による手締め。

  • 手斧始式<br /><br />最後に皆さんで手締めです。<br />手締めの音に驚き、ハトが飛び立ちました。<br />

    手斧始式

    最後に皆さんで手締めです。
    手締めの音に驚き、ハトが飛び立ちました。

  • 手斧始式<br /><br />神職が退席して、終わりです。

    手斧始式

    神職が退席して、終わりです。

  • 手斧始式<br /><br />御神木も運び出されて終わりです。

    手斧始式

    御神木も運び出されて終わりです。

  • 手斧始式<br /><br />最後に、皆さんで記念撮影です。

    手斧始式

    最後に、皆さんで記念撮影です。

  • 手斧始式<br /><br />続いて、舞殿前で梯子乗りが始まります。

    手斧始式

    続いて、舞殿前で梯子乗りが始まります。

  • 抜けるような青空に、カッコイイ!

    抜けるような青空に、カッコイイ!

  • 梯子乗りの雄姿をお楽しみください。

    梯子乗りの雄姿をお楽しみください。

  • 鶴岡八幡宮<br /><br />この石段まで、2回のロープ規制があります。

    鶴岡八幡宮

    この石段まで、2回のロープ規制があります。

  • 鶴岡八幡宮<br /><br />ロープ規制が解かれ、参拝客が一斉に石段を上ります。

    鶴岡八幡宮

    ロープ規制が解かれ、参拝客が一斉に石段を上ります。

  • 鶴岡八幡宮<br /><br />本宮への参拝客が溢れています。

    鶴岡八幡宮

    本宮への参拝客が溢れています。

  • 鶴岡八幡宮の破魔矢

    鶴岡八幡宮の破魔矢

  • 鶴岡八幡宮 絵馬

    鶴岡八幡宮 絵馬

  • 鶴岡八幡宮<br /><br />おみくじを引いた和服のお嬢さん。<br />果たして今年の運勢は?<br />良いことがありますように!

    鶴岡八幡宮

    おみくじを引いた和服のお嬢さん。
    果たして今年の運勢は?
    良いことがありますように!

  • 14:40<br />本宮へのお参りを終えても、まだまだ行列の人は減りません。

    14:40
    本宮へのお参りを終えても、まだまだ行列の人は減りません。

  • 若宮大路にある材木店<br /><br />毎年、干支のプリントが楽しめます。

    若宮大路にある材木店

    毎年、干支のプリントが楽しめます。

  • 鳩サブレーでお馴染みの豊島屋の前でも梯子乗りが披露されていました。

    鳩サブレーでお馴染みの豊島屋の前でも梯子乗りが披露されていました。

  • 鳶職の最年少の青年がきめています。

    鳶職の最年少の青年がきめています。

  • 大巧寺<br /><br />JR鎌倉駅から一番近い寺で、いろんな花が楽しめます。<br />この日も、境内を通らせていただき、本覚寺へ。

    大巧寺

    JR鎌倉駅から一番近い寺で、いろんな花が楽しめます。
    この日も、境内を通らせていただき、本覚寺へ。

  • 本覚寺 夷尊堂<br /><br />鎌倉えびすで知られます。<br />元日から3日まで初えびすが行われていました。

    本覚寺 夷尊堂

    鎌倉えびすで知られます。
    元日から3日まで初えびすが行われていました。

  • 本覚寺 本堂<br /><br />境内には初えびすの露店が残されています。

    本覚寺 本堂

    境内には初えびすの露店が残されています。

  • 本覚寺<br /><br />鎌倉えびすの提灯<br /><br />不況を反映して、年末はアメ横の人出が増え、<br />お正月は初詣客が増えたそうです。<br /><br />何とか、明るい話が増えることを願い、2009年がスタートしました。<br />

    本覚寺

    鎌倉えびすの提灯

    不況を反映して、年末はアメ横の人出が増え、
    お正月は初詣客が増えたそうです。

    何とか、明るい話が増えることを願い、2009年がスタートしました。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2009/01/16 20:57:03
    さすが鶴岡八幡宮ですね!
    こちらの旅行記、見逃していました!
    失礼いたしました。

    お正月の鶴岡八幡宮の混雑は、相当なものですね。
    表紙の階段ロープ規制、なるほど、毎年こんな風なんでしょうねぇ!

    手斧式、青空に映えますね。
    我が町でもお正月の7日ぐらいに、消防団の出初め式というものがあり、
    似たような情景が繰り広げられています。(もちろん規模は小さいもの
    ですがね。)

    振り袖姿の若い女性は、どんな場面でも風景に花を添えてくれる存在
    ですよね。タイミングよく人物の写真を撮るというのは、難しいなぁと
    思うのですが、いつも絶妙のタイミングでその場に応じた人物の写真を
    撮られていて、感心してしまいます。

    お正月の鶴岡八幡宮が、どんなに賑やかであるかをとてもよく伝えて
    いただきました。
    少し遅くなってしまいましたが、もちろん1票です!

      前日光

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/01/16 21:18:18
    RE: さすが鶴岡八幡宮ですね!
    前日光さん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    寒い日が続いていますが、そちらは如何ですか?

    お正月の鎌倉は混雑するので、初詣は少しずらして行くことが多いのですが、
    この日は、手斧始式を目指して出掛けました。
    案の定、凄い人でした。

    ハシゴ乗りが一緒に見られるとは知りませんでしたが、カッコいいですね。
    風もなく良い天気でしたので、見ている方も有難かったです。

    振袖のお嬢さんたち、おみくじを見せ合いながら楽しそうでした。

    日曜日は少し気温が上がるようですね。
    また、関西遠征(?)ですが、何処へ行こうか思案中です。

    明日から、気をもむイベントが始まりますね。

    morino296
  • Rさん 2009/01/10 23:12:45
    あけましておめでとうございます
    morino296さん、あけましておめでとうございます♪
    鶴岡八幡宮には何度か行ったことがありますが
    手斧始式という珍しい行事をご紹介頂きありがとうございます。
    お正月らしいですね。
    こういった行事を見ると日本の伝統の奥深さを感じますし
    また日本人なのに知らないことがたくさんあるなと思ってしまいます。
    また今年も色々な場所、お寺、行事をご紹介下さいね。
    楽しみに待っております。

    本年も宜しくお願い致します。

    Rita

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/01/11 00:17:05
    RE: あけましておめでとうございます
    Ritaさん

    明けましておめでとうございます。
    今年も、宜しくお願いします。

    穏やかな良いお正月でしたね。
    不況で初詣に行く人が増えたそうですが、
    私も、近所の氏神さま、桜木町の伊勢山皇大神宮、鶴岡八幡宮と3ヶ所も行ってきましたが。
    手斧始式は、あまり知られていませんが、それなりに伝統があるのですね。
    この日は、天気にも恵まれ、楽しめました。

    金曜日から大阪でしたので、"十日えびす"へ行ってきました。
    また、旅行記をUPしますので、ご覧頂けると嬉しいです。

    morino296
  • jyugonさん 2009/01/09 23:34:17
    粋ですね〜
    引き続き拝見させて頂いてます。

    手斧始式、初めて知りました。
    こんな神事があったのですね
    お正月の鶴岡八幡宮の人出を考えると
    写真をお撮りになるのは大変でしたでしょう。
    お陰様でこちらはしっかりを拝見させて頂けましたが…

    粋な鳶衆の姿はお正月らしくていいですね。
    はしご乗りは、ほんまに「かっこいい!!」
    思わずアッ!と声が出そうなくらい凄い技もあって
    こんなに近くで見せて頂き感謝です。

    男の人がご覧になってもかっこいいと思わはりますよね〜^^;

    金、土とこちらですか?
    明日は雪かもと期待をしていますが
    どうなりますかしら…

    メッセージでは御挨拶致しましたが、改めまして
    morino296さんの素敵な旅記を楽しみにしています。
    今年もどうぞよろしくお願い致します。m(__)m

    jyugon

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/01/10 20:36:06
    RE: 粋ですね〜
    jyugonさん

    続けてご覧いただき有難うございます。

    手斧始式があるのは知っていたのですが、見に出掛けたのは初めてで、
    様子が分からなかったのですが、初詣客でごった返す中、なんとかたどり着けました。

    梯子乗りは、何度か見たことがありますが、この日は青空をバックにカッコ良さが際立ちましたね。
    新米(?)さんが、先輩たちに見守られているようで、ほのぼのとした感じでした。

    昨日から大坂でしたが、寒かったですね。
    今日は、大阪から京都に寄って、先ほど帰りました。
    十日えびすのお参りに、大阪今宮戎神社と京都恵比須神社へ行ってきました。
    大坂の今宮戎では、宝恵駕籠行列が有名で、先ほど、NHKテレビのニュースでも紹介されていました。
    このニュースを見てビックリ!
    恥ずかしながら、私が行列を追っかけて走っているのが映っていました。

    今年も宜しくお願いします!

    morino296
  • rokoさん 2009/01/07 22:17:34
    今年もよろしくお願いします☆
    morino296さん
    新年明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    鎌倉の鶴岡八幡宮へ初詣に行かれたのですね、
    青空が気持ちのいいお参り
    今年もいいことがたくさんありそうな予感がしてきます。

    珍しい手斧始式
    詳しい説明でたっぷり楽しませていただきました。
    このような神事があるのですね。


    こちらは元日から雪が降り、いつも2日に初詣なのですが
    今年は4日に京都へ墓参りと伏見稲荷、東寺、わら天神行ってきました。
    東寺は屋台のお店は少なかったです。


        roko

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/01/07 22:36:44
    RE: 今年もよろしくお願いします☆
    rokoさん

    新年明けましておめでとうございます。
    こちらこそ、宜しくお願いします。

    こちらは、年末年始と晴天に恵まれ、穏やかなお正月でした。
    関西は、少しお湿りがあったようですね。

    鶴岡八幡宮の手斧始式、あまり知られていませんが、一度見たいと思っていて、今回行ってきました。
    不況で年頭祈願される方も多いのでしょうが、いつも以上に混んでいたように思いました。

    お墓参り、ご苦労さんです。
    伏見稲荷も凄い人だったのではないでしょうか?
    東寺、わら天神も混んでいたことでしょうね。

    今週末、金曜、土曜と関西へお邪魔しますが、天気が心配ですね。

    morino296

  • ralphinさん 2009/01/06 20:53:00
    謹賀新年
    morino296さん、先日はメッセージありがとうございました。
    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願い致します。

    私が里帰りしている間にいろんな所へ行かれていたんですね!
    横浜のイルミは近場に集中しているので良いですよね。

    東寺の縁日面白そうですね!
    梅のちりめんが欲しくなりました。
    ひな人形もウサギとかだったら可愛くて良いなぁ。
    私の干支だと寅なので、ひな人形にはちょっと辛いですね・・。

    夕焼けの富士山これは貴重ですね〜。
    冬ならではですよね。17時ごろが一番くっきりですね。

    やっぱ鶴岡八幡宮は大混雑ですね。
    4日でこの人出ですもんね・・。
    若かりし頃、夜中から並んだことを思い出しました。
    梯子乗りは見てみたいなぁ〜!!
    観てるだけでハラハラしそうですね。

    ralphin

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/01/07 00:14:40
    RE: 謹賀新年
    ralphinさん

    こんばんは。
    こちらこそ宜しくお願いします。
    お正月は、実家で御家族の皆さんと楽しくお過ごしになったことと思います。

    横浜の夜景撮影は、会社の仲間と忘年会付きでしたので、
    ちょっと時間が足りませんでした。

    東寺の縁日は、結構楽しめますね。
    ralphinさんは、来年が年女になりますね。
    寅の置物ですと、鞍馬寺がお奨めですよ!

    稲村ケ崎の夕陽は、霞んでいたので富士山が見えないかと思いましたが、
    何とか姿を見ることができました。

    不況なので、今年は例年にも増して初詣客が多いのかも知れませんね。

    何とか、少しでも景気が回復してほしいものですね。

    morino296
  • waterlilyさん 2009/01/05 23:23:11
    明けましておめでとうございます。
    morino296さん、
    明けましておめでとうございます。
    今年もどうぞ宜しくお願い致します。

    お正月は手斧始式に行かれたのですね!
    昨日夜のニュースで八幡宮のこの手斧始式のこと、見ましたよ〜(*^^)v
    参道を御神木が運ばれる所などが写されていたのですが、morino296さんがいらしてるような気がして、もしかしたらmorino296さんが写っていらっしゃるかも、と思ってニュースを見ていました。
    鶴岡八幡宮の古式に則った行事は、本当に清らかで厳かで良いですね。

    私は今年は近くの神社で初詣を済ませ、八幡さまへはまだ行っていないので、今、morino296さんのお写真に手を合わせてお参りさせて頂きました(*^_^*)

    この新しい年がmorino296さんにとってますます良い一年でありますように。
    そしてmorino296さんのご健康とご多幸をお祈り致します。

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/01/06 07:37:25
    RE: 明けましておめでとうございます。
    waterlilyさん

    明けましておめでとうございます。

    穏やかなお正月でしたね。
    今年は初詣に出掛ける人が増えたとか。
    私も、近所の氏神さま、桜木町の伊勢山皇大神宮、鶴岡八幡宮と3ヶ所もお詣りして来ました。

    鶴岡八幡宮は、凄い人だろうと思いつつ、手斧始式に合わせて行ってきました。
    テレビのニュースでもやっていたそうですね、見逃してしまいましたが。
    手斧始式、梯子乗り、なかなか良かったです。

    暗い話が多いですが、健康で楽しい一年にしたいですね。
    今年も宜しくお願いします。

    morino296
  • あんみつ姫さん 2009/01/04 22:50:20
    手斧始式に行かれたのですね〜!
    morino296さん、こんばんは!

    作成中お邪魔しま〜す!
    さっき、NHKのニュースでやっていました。
    もしかしたら、行っているかな〜なんて思って見ていました。

    巫女さんがカメラを持っていたのも、
    TVに映っていましたよ。
    NHKは、社務所側で映していました。
    morino296さんは、TVに映らなかったかなー。

    はしごに乗っていた人は、
    大納言(主人)は、消防団じゃないかといっていましたが、
    あんみつは鳶職の人だと思っています。
    morino296さん、答え知っていませんか〜?

    旅行記のコメント楽しみにしていま〜す。

               あんみつ


    morino296

    morino296さん からの返信 2009/01/04 23:18:41
    RE: 手斧始式に行かれたのですね〜!
    あんみつ姫さん

    こんばんは。
    早速ご覧いただき有難うございます。(ビックリです)
    NHKでやってましたか。
    NHKのカメラには気付きませんでしたので、残念ながら(?)私は写っていないと思いますが。

    梯子乗りは、消防署の人ではないと思いますが、昔の自衛消防団という人に相当するかも知れませんね。
    木遣りも歌っていらっしゃいますので、鳶職の方だと思います。
    あんみつ姫さんと大納言さんの答えは、どちらも正解かも知れませんよ。
    なお、梯子乗りの最年長は57歳だと仰ってました。驚きですね。

    コメントは、少し時間が掛かるかも知れませんが、また、ご覧いただければ幸いです。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP