その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この旅の一番のハイライトがビシェボ島にある青の洞窟です。<br />青の洞窟というものを一度この目で見たかった。<br />冬にマルタの青の洞窟(ブルーグロット)に行ったときは風が強く船が出ていなかったため見れず。今回は国は違いますがそのリベンジでもあります。<br /><br />ヴィス島とビシェボ島がこの旅最後のダルマチアの島巡りです。<br />ドブロヴニク→ムリェト島(寄航だけ、上陸せず)→コルチュラ島→スプリット→ヴィス島→ビシェボ島→ヴィス島→スプリットというダルマチアの島々を巡る船旅の最終章です。<br /><br />行く前は一人旅で船旅&島という「どうよ?」的なプランでしたが、やってみたら結構楽しめました。<br /><br /><5日目のあらすじ><br />ヴェラルカ→スプリット(フェリー@48HRK[Jadrolinija])<br />速攻でフェリーを乗り換える。その間15分。<br />スプリット→ヴィス(Jadrolinijaのフェリー@47HRK)<br />フェリーを降りたらすぐにコミザ行きのバスに乗り込む。<br />ヴィス→コミザ(バス@20HRK)<br />現地ツアーをアレンジしてもらい、青の洞窟へ。<br />コミザ→ビシェボ島@青の洞窟(現地ツアー@110HRK[Nika Adventure Tours])<br />現地ツアー終了後コミザで休憩というか、バス待ち。<br />コミザ→ヴィス(バス@20HRK)<br />島中の宿が満室。野宿確定。とりあえずヴィスの街をうろつく。<br />ヴィス泊(公園のベンチw@0HRK[星空の下、公園のベンチの上で就寝])<br /><br /><6日目のあらすじ><br />ヴィス→スプリット(フェリー@47HRK[Jadrolinija])<br />2時間位でスプリットの市場や城壁内部を主に周る。<br />スプリット→トロギール(バス@16HRK[途中で故障w])<br />バスが故障して炎天下で1時間待ち。トロギールで時間が取れず、2時間位で旧市街一周とランチ。<br />トロギール→プリモシュテン(バス@22HRK)<br />3時間位いたかも。若干脱水症状気味で水飲みまくる。1時間位バス待ち。<br />プリモシュテン→シベニク(バス@23HRK)<br />砦に行ったり街をさまよったり。<br />シベニク泊(景色最高のSOBE@200HRK[海沿いの旅行会社の紹介])<br /><br />【クロアチアの旅、旅程】<br />1日目☆羽田→関空→ドゴール→オルリー→プラハ。<br />2日目☆プラハ→ドブロヴニク。<br />3日目☆終日ドブロヴニク滞在。<br />4日目☆ドブロヴニク→コルチュラ→ヴェラルカ。<br />5日目★ヴェラルカ→スプリット→ヴィス→コミザ(青の洞窟)→ヴィス。<br />6日目★ヴィス→スプリット→トロギール→プリモシュテン→シベニク。<br />7日目☆シベニク→プリトヴィッツェ→(カルロヴァッツ)→リエカ→ポストイナ。<br />8日目☆リエカ→ポストイナ(ポストイナ鍾乳洞)→ディヴァーチャ(シュコツィアン鍾乳洞)→ポレチュ→リエカ。<br />9日目☆リエカ→ミュンヘン→フランクフルト→成田。

島から島へと大航海。ヴィス島と青の洞窟のあるビシェボ島へ【クロアチアの旅、ダルマチアの船旅編その4】

11いいね!

2008/08/05 - 2008/08/06

399位(同エリア876件中)

eme10

eme10さん

この旅の一番のハイライトがビシェボ島にある青の洞窟です。
青の洞窟というものを一度この目で見たかった。
冬にマルタの青の洞窟(ブルーグロット)に行ったときは風が強く船が出ていなかったため見れず。今回は国は違いますがそのリベンジでもあります。

ヴィス島とビシェボ島がこの旅最後のダルマチアの島巡りです。
ドブロヴニク→ムリェト島(寄航だけ、上陸せず)→コルチュラ島→スプリット→ヴィス島→ビシェボ島→ヴィス島→スプリットというダルマチアの島々を巡る船旅の最終章です。

行く前は一人旅で船旅&島という「どうよ?」的なプランでしたが、やってみたら結構楽しめました。

<5日目のあらすじ>
ヴェラルカ→スプリット(フェリー@48HRK[Jadrolinija])
速攻でフェリーを乗り換える。その間15分。
スプリット→ヴィス(Jadrolinijaのフェリー@47HRK)
フェリーを降りたらすぐにコミザ行きのバスに乗り込む。
ヴィス→コミザ(バス@20HRK)
現地ツアーをアレンジしてもらい、青の洞窟へ。
コミザ→ビシェボ島@青の洞窟(現地ツアー@110HRK[Nika Adventure Tours])
現地ツアー終了後コミザで休憩というか、バス待ち。
コミザ→ヴィス(バス@20HRK)
島中の宿が満室。野宿確定。とりあえずヴィスの街をうろつく。
ヴィス泊(公園のベンチw@0HRK[星空の下、公園のベンチの上で就寝])

<6日目のあらすじ>
ヴィス→スプリット(フェリー@47HRK[Jadrolinija])
2時間位でスプリットの市場や城壁内部を主に周る。
スプリット→トロギール(バス@16HRK[途中で故障w])
バスが故障して炎天下で1時間待ち。トロギールで時間が取れず、2時間位で旧市街一周とランチ。
トロギール→プリモシュテン(バス@22HRK)
3時間位いたかも。若干脱水症状気味で水飲みまくる。1時間位バス待ち。
プリモシュテン→シベニク(バス@23HRK)
砦に行ったり街をさまよったり。
シベニク泊(景色最高のSOBE@200HRK[海沿いの旅行会社の紹介])

【クロアチアの旅、旅程】
1日目☆羽田→関空→ドゴール→オルリー→プラハ。
2日目☆プラハ→ドブロヴニク。
3日目☆終日ドブロヴニク滞在。
4日目☆ドブロヴニク→コルチュラ→ヴェラルカ。
5日目★ヴェラルカ→スプリット→ヴィス→コミザ(青の洞窟)→ヴィス。
6日目★ヴィス→スプリット→トロギール→プリモシュテン→シベニク。
7日目☆シベニク→プリトヴィッツェ→(カルロヴァッツ)→リエカ→ポストイナ。
8日目☆リエカ→ポストイナ(ポストイナ鍾乳洞)→ディヴァーチャ(シュコツィアン鍾乳洞)→ポレチュ→リエカ。
9日目☆リエカ→ミュンヘン→フランクフルト→成田。

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
JAL

PR

  • ヴェラルカからスプリットへは前の旅行記にあります。<br /><br />スプリットでフェリーを降りた後、急いでヴィス行きのフェリーのチケットを買いにヤドロリニヤの券売所へ。<br />運良く並んでおらず3分位で買えたので、ヴィス行きの船を急いで探す。<br /><br />結構遠いところにあったが、出航10分前位に乗船できて一安心。<br /><br />フェリーの中ではカフェの一角に席を取り、ひたすら寝て行きました。<br />前日の野宿でよく寝れなかったので、居心地の良い船はありがたい・・・w

    ヴェラルカからスプリットへは前の旅行記にあります。

    スプリットでフェリーを降りた後、急いでヴィス行きのフェリーのチケットを買いにヤドロリニヤの券売所へ。
    運良く並んでおらず3分位で買えたので、ヴィス行きの船を急いで探す。

    結構遠いところにあったが、出航10分前位に乗船できて一安心。

    フェリーの中ではカフェの一角に席を取り、ひたすら寝て行きました。
    前日の野宿でよく寝れなかったので、居心地の良い船はありがたい・・・w

  • 2時間位したらヴィス島が見えてきました。<br />とりあえずデッキに上がって景色を見渡す。

    2時間位したらヴィス島が見えてきました。
    とりあえずデッキに上がって景色を見渡す。

  • おお、この島も雰囲気よさげ!

    おお、この島も雰囲気よさげ!

  • いい島に来たかも!<br />と心が躍る。

    いい島に来たかも!
    と心が躍る。

  • ヴィスに上陸し、すぐさまコミザ行きのバスに乗りこむ。<br />なにせ、最大の目的が青の洞窟。<br />しかも、一番綺麗に見れるとされる時間帯を過ぎつつあったので急ぐ。<br /><br />10分位するといきなりこんな開けたところに出る。<br />おおー!!<br />なんだか初めてドブロヴニクの空港からドブロヴニク行きのバスに乗ってドブロヴニクが見えてきたときに似た感動を覚えました。<br />インパクトと美しさはドブロヴニクの方が上ですが、今回は全く情報が無く、ある意味車窓は期待していなかったのでw

    ヴィスに上陸し、すぐさまコミザ行きのバスに乗りこむ。
    なにせ、最大の目的が青の洞窟。
    しかも、一番綺麗に見れるとされる時間帯を過ぎつつあったので急ぐ。

    10分位するといきなりこんな開けたところに出る。
    おおー!!
    なんだか初めてドブロヴニクの空港からドブロヴニク行きのバスに乗ってドブロヴニクが見えてきたときに似た感動を覚えました。
    インパクトと美しさはドブロヴニクの方が上ですが、今回は全く情報が無く、ある意味車窓は期待していなかったのでw

  • コミザの街を見下ろしつつ、バスは高台を降りて街へと進みます。<br /><br />奥に見えるのが青の洞窟のあるビシェボ島。<br /><br />15分で着きました。<br />ヴィスとコミザは近いです。

    コミザの街を見下ろしつつ、バスは高台を降りて街へと進みます。

    奥に見えるのが青の洞窟のあるビシェボ島。

    15分で着きました。
    ヴィスとコミザは近いです。

  • そしてコミザの街を歩きつつ、現地ツアーを探す。<br />現地ツアーはあるけど、看板を見る限り朝9時とか10時とか11時発のしかなく、あいにく今は12時半過ぎ。<br /><br />泊まるしかないのかよー!!<br />と思いつつ、ダメ元でNika Adventure Toursというところに行ってみて、今日青の洞窟の現地ツアーに参加したいんですが、とリクエストしてみたところ、他の参加者が集まるまでちょっと待って、無事催行されました。<br />ついでにスーツケースまで無料で預かってくれました。<br /><br />とりあえず何でも言ってみるもんだな、と。<br />ラッキーだ。<br /><br />ツアー内容は単純にコミザの町からビシェボ島まで船で行き、ビシェボ島で小型ボートに乗り換えて青の洞窟へ行き、青の洞窟を見学してからコミザまで帰ってくるという単純なものでした。<br />ツアー代は青の洞窟の入場料込みで110クーナ。<br />まあ普通か。

    そしてコミザの街を歩きつつ、現地ツアーを探す。
    現地ツアーはあるけど、看板を見る限り朝9時とか10時とか11時発のしかなく、あいにく今は12時半過ぎ。

    泊まるしかないのかよー!!
    と思いつつ、ダメ元でNika Adventure Toursというところに行ってみて、今日青の洞窟の現地ツアーに参加したいんですが、とリクエストしてみたところ、他の参加者が集まるまでちょっと待って、無事催行されました。
    ついでにスーツケースまで無料で預かってくれました。

    とりあえず何でも言ってみるもんだな、と。
    ラッキーだ。

    ツアー内容は単純にコミザの町からビシェボ島まで船で行き、ビシェボ島で小型ボートに乗り換えて青の洞窟へ行き、青の洞窟を見学してからコミザまで帰ってくるという単純なものでした。
    ツアー代は青の洞窟の入場料込みで110クーナ。
    まあ普通か。

  • 綺麗な島です。

    綺麗な島です。

  • ご一緒したスロベニア人の家族連れと船頭さん。<br />タクシーボートをチャーターする形でした。<br />漁船をそのまま使っているような感じです。

    ご一緒したスロベニア人の家族連れと船頭さん。
    タクシーボートをチャーターする形でした。
    漁船をそのまま使っているような感じです。

  • ゆっくりと島を離れます。<br />小型船だけあってそれほどスピードはありません。<br /><br />乗る前は結構揺れそうだなーと思っていましたが、実際は海が穏やかだったのでほとんど揺れませんでした。

    ゆっくりと島を離れます。
    小型船だけあってそれほどスピードはありません。

    乗る前は結構揺れそうだなーと思っていましたが、実際は海が穏やかだったのでほとんど揺れませんでした。

  • ビシェボ島へ向かうヨットと島を去るヨット。

    ビシェボ島へ向かうヨットと島を去るヨット。

  • やっとビシェボ島が見えてきました。<br />青の洞窟はどこだろう?<br />と思って探すも、見つからず。<br /><br />後にこっち側からは見えないことがわかりました。

    やっとビシェボ島が見えてきました。
    青の洞窟はどこだろう?
    と思って探すも、見つからず。

    後にこっち側からは見えないことがわかりました。

  • 港に近づいてきました。<br />この漁船じゃなくて、ああいう小さなボートで行くのか、と理解。

    港に近づいてきました。
    この漁船じゃなくて、ああいう小さなボートで行くのか、と理解。

  • ビシェボ島に上陸!<br />海の色がやばいです。離島中の離島だけあり本当に綺麗。<br />コルチュラもかなり綺麗でしたが、それを凌駕しています。<br /><br />高まる期待と早く早く!という焦り。<br />しかし、小型ボートが出払っており待ち時間があるのでとりあえずカフェへ。<br /><br />ここでもビールを沢山飲んでしまいました。<br />知らぬ間に奢ってもらったようです。いい国だ。

    ビシェボ島に上陸!
    海の色がやばいです。離島中の離島だけあり本当に綺麗。
    コルチュラもかなり綺麗でしたが、それを凌駕しています。

    高まる期待と早く早く!という焦り。
    しかし、小型ボートが出払っており待ち時間があるのでとりあえずカフェへ。

    ここでもビールを沢山飲んでしまいました。
    知らぬ間に奢ってもらったようです。いい国だ。

  • 20分位カフェで待った後、小型ボートが来たのでそれに乗り込み青の洞窟へ。<br /><br />最初4人で乗り込み、そのまま青の洞窟に行くかと思ったら、港に停泊していたクルーザーの乗客も拾って総勢10人位で洞窟へと向かいます。<br /><br />つか、港の普通の海がものすごく綺麗なのですがw

    20分位カフェで待った後、小型ボートが来たのでそれに乗り込み青の洞窟へ。

    最初4人で乗り込み、そのまま青の洞窟に行くかと思ったら、港に停泊していたクルーザーの乗客も拾って総勢10人位で洞窟へと向かいます。

    つか、港の普通の海がものすごく綺麗なのですがw

  • なんか、この海の色を見ているだけで満足してしまっている自分。<br /><br />肝心の青の洞窟に入る前にわざわざここまで来た甲斐があった!<br />と思ってしまうくらい素晴らしい海でした。

    なんか、この海の色を見ているだけで満足してしまっている自分。

    肝心の青の洞窟に入る前にわざわざここまで来た甲斐があった!
    と思ってしまうくらい素晴らしい海でした。

  • この大きな岩を回り込むと・・・

    この大きな岩を回り込むと・・・

  • なにやらロープが見えてきます。<br /><br />てか、海綺麗過ぎ。

    なにやらロープが見えてきます。

    てか、海綺麗過ぎ。

  • すると洞窟らしき穴と、入り口をブロックしている船。<br /><br />どうやら、この船の人に青の洞窟のチケットを渡すようです。<br />チケットが無くてもここで買えます。<br />どうやら、小型ボート以外でも浮き輪wとかで来てもチケットさえ渡せば入れるようですww

    すると洞窟らしき穴と、入り口をブロックしている船。

    どうやら、この船の人に青の洞窟のチケットを渡すようです。
    チケットが無くてもここで買えます。
    どうやら、小型ボート以外でも浮き輪wとかで来てもチケットさえ渡せば入れるようですww

  • 先客が出てきました!<br />こんな感じで進むのか!<br />ワクワク。

    先客が出てきました!
    こんな感じで進むのか!
    ワクワク。

  • 本当に綺麗な海だ・・・

    本当に綺麗な海だ・・・

  • やっと洞窟に入りました!<br />ぶれぶれ・ボケボケですがご容赦をw

    やっと洞窟に入りました!
    ぶれぶれ・ボケボケですがご容赦をw

  • 写真撮るのが難しい!<br />つか、全然伝えきれていません。<br /><br />実物はもっともっと綺麗です。<br />感動。

    写真撮るのが難しい!
    つか、全然伝えきれていません。

    実物はもっともっと綺麗です。
    感動。

  • なんか、凄く不思議な空間です。

    なんか、凄く不思議な空間です。

  • 写真では全然見た目通りに撮れていません。<br />実際はもっともっと綺麗です。<br />水もただ青いだけじゃなくて、水中の岩とかも見えたりしてます。

    写真では全然見た目通りに撮れていません。
    実際はもっともっと綺麗です。
    水もただ青いだけじゃなくて、水中の岩とかも見えたりしてます。

  • ぽかんと広がる暗闇の洞窟を、海底からの光が照らす不思議な感じの神秘的な空間でした。<br /><br />これ、本当に素晴らしいので是非自分の眼で確かめてみてください!<br />この写真は見た目通りに写っていません。<br />実際は比較にならない位素晴らしいです。

    ぽかんと広がる暗闇の洞窟を、海底からの光が照らす不思議な感じの神秘的な空間でした。

    これ、本当に素晴らしいので是非自分の眼で確かめてみてください!
    この写真は見た目通りに写っていません。
    実際は比較にならない位素晴らしいです。

  • ぼんやりと海底の岩が写っています。

    ぼんやりと海底の岩が写っています。

  • 神秘的な水の色。<br />自分の写真の下手さを嘆くw

    神秘的な水の色。
    自分の写真の下手さを嘆くw

  • ああ、ぶれぶれww<br />フラッシュたけば良かったかも。

    ああ、ぶれぶれww
    フラッシュたけば良かったかも。

  • これまたぶれぶれですが、これが一番見た目の色に近い感じ。

    これまたぶれぶれですが、これが一番見た目の色に近い感じ。

  • 初めて味わう不思議な空間に感動しつつも、写真が全然上手く撮れず悔しい思いも抱きつつ洞窟を出ました。<br /><br />いつかまたここを訪れる理由が出来たかな。

    初めて味わう不思議な空間に感動しつつも、写真が全然上手く撮れず悔しい思いも抱きつつ洞窟を出ました。

    いつかまたここを訪れる理由が出来たかな。

  • そして小型船は港へ。<br />途中岩と岩の間にある浅瀬を通ります。

    そして小型船は港へ。
    途中岩と岩の間にある浅瀬を通ります。

  • そして港へ。

    そして港へ。

  • すぐ帰るのかと思ったら、またカフェでまったりして行きました。<br /><br />またまたビールを飲む。<br />若干もういいよwと思いつつも。<br /><br />ほろ酔いというか、完全に酔ってしまったw<br />ちょうど後ろを振り向くとこんな感じでした。<br />小さなお土産屋もあります。

    すぐ帰るのかと思ったら、またカフェでまったりして行きました。

    またまたビールを飲む。
    若干もういいよwと思いつつも。

    ほろ酔いというか、完全に酔ってしまったw
    ちょうど後ろを振り向くとこんな感じでした。
    小さなお土産屋もあります。

  • これ以上飲むと帰りの船が怖いので写真でも撮りつつ散策することに。<br /><br />海の色に惹きつけられてしまいます。

    これ以上飲むと帰りの船が怖いので写真でも撮りつつ散策することに。

    海の色に惹きつけられてしまいます。

  • 不思議な海の色です。

    不思議な海の色です。

  • うひゃ、こりゃやばい・・・<br />綺麗過ぎ。

    うひゃ、こりゃやばい・・・
    綺麗過ぎ。

  • 右奥に見える建物がさっきまで飲んでいたカフェ。

    右奥に見える建物がさっきまで飲んでいたカフェ。

  • うーん、綺麗だ。。。

    うーん、綺麗だ。。。

  • ビシェボ島に来て、青の洞窟以外でも大満足!<br />ここは綺麗過ぎました。。。

    ビシェボ島に来て、青の洞窟以外でも大満足!
    ここは綺麗過ぎました。。。

  • 写真を撮って満足して、カフェに戻り、行きに乗ってきた漁船に乗ってコミザへの帰途につきました。<br /><br />ほろ酔い気分で酔わないか不安になりつつも船に乗る。

    写真を撮って満足して、カフェに戻り、行きに乗ってきた漁船に乗ってコミザへの帰途につきました。

    ほろ酔い気分で酔わないか不安になりつつも船に乗る。

  • コミザの町に近づいてきました。<br />帰りのほうが行きより早く着いた気がします。

    コミザの町に近づいてきました。
    帰りのほうが行きより早く着いた気がします。

  • 大満足の現地ツアーでした!

    大満足の現地ツアーでした!

  • そしてコミザに上陸し、ツアーは解散。

    そしてコミザに上陸し、ツアーは解散。

  • コミザの街並み。

    コミザの街並み。

  • コミザもいい町です。

    コミザもいい町です。

  • 小さいけど、雰囲気はいい感じ。

    小さいけど、雰囲気はいい感じ。

  • 写真を撮ってくれと頼まれました。<br />このゆるさが日常を忘れさせてくれます。

    写真を撮ってくれと頼まれました。
    このゆるさが日常を忘れさせてくれます。

  • このバスに乗ってヴィスに帰ります。<br />昼間は本数が少なく、2時間位待ちました。<br />その間に昼飯を食ってコミザの町をうろついて時間を潰していました。<br /><br />今日はたまたま火曜日でスプリットへの夜のフェリーがない日なので、泊まり確定です。<br /><br />普段は1日3便あります。

    このバスに乗ってヴィスに帰ります。
    昼間は本数が少なく、2時間位待ちました。
    その間に昼飯を食ってコミザの町をうろついて時間を潰していました。

    今日はたまたま火曜日でスプリットへの夜のフェリーがない日なので、泊まり確定です。

    普段は1日3便あります。

  • バスに乗って15分位でヴィスに到着。<br />こちらはヴィスの海。<br /><br />そして現地のツーリストインフォメーションを2件回ったのですが、どうも今夜はヴィス島全体のホテル、SOBEとも満室のようです。<br /><br />つまり、野宿確定orz<br />恐るべしヴィス島。<br />トップシーズンな上にちょうど今日が祝日ってのが響いたのかも。

    バスに乗って15分位でヴィスに到着。
    こちらはヴィスの海。

    そして現地のツーリストインフォメーションを2件回ったのですが、どうも今夜はヴィス島全体のホテル、SOBEとも満室のようです。

    つまり、野宿確定orz
    恐るべしヴィス島。
    トップシーズンな上にちょうど今日が祝日ってのが響いたのかも。

  • 港沿いを歩いていたら大音量の音楽が聞こえてきた。

    港沿いを歩いていたら大音量の音楽が聞こえてきた。

  • 何事かと思い、見ていると・・・

    何事かと思い、見ていると・・・

  • チャリで走ってきた若者が海へ飛び込んでるw

    チャリで走ってきた若者が海へ飛び込んでるw

  • 暇つぶしには最適だったので、しばし観戦ww

    暇つぶしには最適だったので、しばし観戦ww

  • ギャラリーもそこそこいました。

    ギャラリーもそこそこいました。

  • 上を見上げるとパラグライダーが。<br />楽しそう。

    上を見上げるとパラグライダーが。
    楽しそう。

  • 飛ぶ瞬間。

    飛ぶ瞬間。

  • 一回転!

    一回転!

  • だんだん日が暮れてきました。

    だんだん日が暮れてきました。

  • でも彼らは飛び続ける。

    でも彼らは飛び続ける。

  • 何回か見ていると上手い人下手な人がわかりますw<br />これは下手な人だな。<br /><br />そろそろ飽きてきたので、町の中心部へと戻ることにしました。

    何回か見ていると上手い人下手な人がわかりますw
    これは下手な人だな。

    そろそろ飽きてきたので、町の中心部へと戻ることにしました。

  • 町の中心に戻りつつ、いい野宿ポイントを探したが見つからず。<br /><br />とりあえず教会の方へ。<br />そしたらこちらからも大音量が。<br />屋外のクラブ?でイベントみたいなのをやっていました。<br /><br />ちょこっと見て近くにあったトイレを借りて引き返す。

    町の中心に戻りつつ、いい野宿ポイントを探したが見つからず。

    とりあえず教会の方へ。
    そしたらこちらからも大音量が。
    屋外のクラブ?でイベントみたいなのをやっていました。

    ちょこっと見て近くにあったトイレを借りて引き返す。

  • どこかのホテルのレストランに入りました。<br />どうせ宿代かからないんだし、せめて夕飯位は豪華に行こうとw<br /><br />そしたら雰囲気の割りにリーズナブル。<br />ビールと前菜とメイン、フルーツと頼んだ割には80クーナとそんなに高くなく味もそこそこ良かったです。<br /><br />テラス席が空いていなかったので室内で食べていましたが、しばらくするとブラスバンドの演奏が外から聞こえてきました。<br /><br />これまたいい雰囲気。しかも演奏が上手い。<br />おもわず外に出て写真撮っちゃいました。<br /><br />これで宿があれば最高の一日だったのですが。

    どこかのホテルのレストランに入りました。
    どうせ宿代かからないんだし、せめて夕飯位は豪華に行こうとw

    そしたら雰囲気の割りにリーズナブル。
    ビールと前菜とメイン、フルーツと頼んだ割には80クーナとそんなに高くなく味もそこそこ良かったです。

    テラス席が空いていなかったので室内で食べていましたが、しばらくするとブラスバンドの演奏が外から聞こえてきました。

    これまたいい雰囲気。しかも演奏が上手い。
    おもわず外に出て写真撮っちゃいました。

    これで宿があれば最高の一日だったのですが。

  • で、公園のベンチで寝ることにしました。<br />虫も少ないしいい感じ。<br />多少人通りがあったけど、まあいいや。<br /><br />しかし、この島を侮っていた。<br />人通りがある=安全ということだけど、うるさいことうるさいことww<br />深夜2時位でもうるさい。<br />周りは若者だらけw<br /><br />でも、ふと上を見上げると満点の星空が。<br />こういうのもたまにはいいなと思いました。<br /><br />2時間位しか眠れずに別の場所を探しにあるいていたら、クラブの前の道に若者たちが溢れていました。<br /><br />なるほどね。さすがリゾート地。<br />宿無くてもこういう楽しみ方も出来るのね。<br />眠かったから何もせず公園に戻って寝たけどw<br /><br />翌朝のスプリットへ戻るフェリーは幸か不幸か朝5時半発。<br />朝4時位まで寝て、さっさとフェリーのチケットを買って乗り込みました。<br /><br />スプリットまでは当然デッキではなく室内で。<br />いすを確保してさっさと寝ました。<br />フェリーは寝れるからいいな。<br /><br />この島を侮ってました。<br />さすがスプリットからフェリーが1日3便もあるわけだ。地球の歩き方には乗っていないけど、クロアチアではメジャーな島のようです。<br />宿の確保を最初にしておけばよかったと反省。

    で、公園のベンチで寝ることにしました。
    虫も少ないしいい感じ。
    多少人通りがあったけど、まあいいや。

    しかし、この島を侮っていた。
    人通りがある=安全ということだけど、うるさいことうるさいことww
    深夜2時位でもうるさい。
    周りは若者だらけw

    でも、ふと上を見上げると満点の星空が。
    こういうのもたまにはいいなと思いました。

    2時間位しか眠れずに別の場所を探しにあるいていたら、クラブの前の道に若者たちが溢れていました。

    なるほどね。さすがリゾート地。
    宿無くてもこういう楽しみ方も出来るのね。
    眠かったから何もせず公園に戻って寝たけどw

    翌朝のスプリットへ戻るフェリーは幸か不幸か朝5時半発。
    朝4時位まで寝て、さっさとフェリーのチケットを買って乗り込みました。

    スプリットまでは当然デッキではなく室内で。
    いすを確保してさっさと寝ました。
    フェリーは寝れるからいいな。

    この島を侮ってました。
    さすがスプリットからフェリーが1日3便もあるわけだ。地球の歩き方には乗っていないけど、クロアチアではメジャーな島のようです。
    宿の確保を最初にしておけばよかったと反省。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

  • トラッキー☆さん 2010/06/22 00:31:14
    青の洞窟
    eme10さん、初めまして♪

    先日、クロアチアへ行ってきました。
    「青の洞窟に行きたい」って思って、eme10さんの旅行記をずいぶん参考にさせて頂きました。
    おかげで、無事に青の洞窟に行けました!!
    できるだけ近くに・・・って思って、今回はコミージャに宿をとり、チャンスを逃さないようにと2泊しました。
    写真はブレブレでしたが・・・ちゃんと、目に焼き付けてきました。

    どうもありがとうございました♪

    トラッキー☆

    eme10

    eme10さん からの返信 2010/06/22 20:11:11
    RE: 青の洞窟
    トラッキー☆さん、はじめまして。

    私の旅行記が参考になったみたいでよかったです。
    あまり情報がないところだったし、かなり良いところでいろいろな人に行ってもらいたいと思ってそれなりに詳しく書いた甲斐がありました。

    船も揺れてるし暗いしであそこの写真撮るのは難しいですねー。
  • maki5963さん 2009/07/31 17:51:20
    島旅しました!
    eme10さん、こんにちわ。

    6月のクロアチア旅を楽しんできましたのでお礼かたがたおじゃまします。
    スプリットからドブロまでの予定がはっきりしてなかったのですが、現地ヘルプでスプリット3泊を1泊に削り、フヴァル2泊→コルチュラ2泊後、ドブロへの船便に合わせ、ドブロ3泊を2泊にして船でのドブロ入りができました。

    フヴァルに着いてすぐ青の洞窟ツアーを聞いたら、運悪く丸1日ある水曜だけツアーが全くなくて、木・金曜ならあると言われたのですが、木曜はコルチュラへ行く船が18時発で、ツアーはあちこち寄り道するので朝から出ても帰りが19時くらいになると言われ・・・結局行くことができませんでした、残念!! 美しいフヴァルの海はむろん、クロアチア全部もとっても良かったので、できればぜひまた再訪したいと思います。次回は心残りのヴィス島に宿泊してリベンジしたいと思います。旅行記アップはまだ当分先になると思いますがお礼のご報告まで。

    maki

    eme10

    eme10さん からの返信 2009/08/01 13:10:27
    RE: 島旅しました!
    makiさんおひさしぶりです。

    ダルマチアの島旅をとても楽しんで来られたみたいで良かったですね。
    私としても少しはお役に立てたみたいで嬉しいです。

    青の洞窟は残念でしたね。あの辺の船はスプリットが中心になっているのでなかなか島→島という便があまり無いのが難しいところですよね。
    でも再訪する理由が出来たのは良いじゃないですか。一度行って楽しめたところはもう一度行っても楽しめるし、今度は違ったところに行く楽しみも出来るし、再訪には再訪の良さがありますよ!

    私もまたクロアチアに行きたくなってきたので今年の年末か来年のGWか夏辺りに再訪するかもしれません。冬のクロアチアは微妙かな?
    あのダルマチア地方のゆったりとした時の流れと青い海は忘れられません。
  • maki5963さん 2009/05/22 23:27:42
    青の洞窟
    はじめまして。

    6月にクロアチアに行きます。青の洞窟にはぜひ行きたいと思ってますので、とっても参考になりました!洞窟の色の美しさ、ぜひ実際に見てみたいと念願してます。でも青の洞窟でなくてもビシェヴォ島の海でもすごくステキですね。これはぜひ行かなくちゃ!と思いました。

    それにしても宿がなくて野宿とは大変でしたね。一応フヴァルに1泊取ってあるのですが、見られるのも運次第なのでどうなりますか、、

    またちょくちょくおじゃまして参考にさせていただきますのでどうぞよろしくお願いします。

    maki

    eme10

    eme10さん からの返信 2009/05/22 23:43:53
    RE: 青の洞窟
    はじめまして。

    野宿したのは本来一日3便あるはずのスプリット行きの船がその日というかその曜日だけ2便の日だったので帰りの便に乗れず・・・というのと、予想外にクロアチア人観光客が沢山いたというのが理由です。

    青の洞窟は朝の10時〜12時位が一番奇麗に見えるといわれているようです。
    あの辺の海はあまり波が立たないし、晴天率も高いのでその時間帯に行ければ高確率で見れると思います。

    Hvarから現地ツアーがあればそれに乗っていけば確実ですし、無くてもヴィスかコミザの旅行会社に行けば青の洞窟行きの現地ツアーがあるのでそれに参加すれば大丈夫です。
    当日スプリットから朝一のフェリーで行くとなると私の旅行記のように時間的に厳しい面があるので、前泊するのもありかと思います。

    青の洞窟はあまり情報が無いですが、素晴らしい所なのでぜひ頑張って行ってみて下さい!

    maki5963

    maki5963さん からの返信 2009/05/23 11:14:59
    RE: RE: 青の洞窟
    eme10さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
    実際の経験談は本当に参考になって助かります!期待できそうで嬉しい♪特に洞窟は朝イチがいいとのこと、着いたらすぐ聞いてみます。

    最新のカタマランの時刻表ではスプリット→フヴァルは17:00のしか載ってないのですが、他午前便は経由便のフェリーになるんでしょうか?フェリーは週2便とか少ないようなので、まだ確実な計画が立てられずにいます。

    15日(月)にスプリットに移動してから19日(金)にドブロ入りするまで、なんとかコルチュラ経由で島伝いに行けたら、、と考えてるんですが、ちょうどはずれてしまうみたいで、、、

    もし島伝いに行けなくても、もう1泊ビシェボ島かフヴァルか島に宿泊したいなぁとも思います。相方がいますので状況によって臨機応変にできればと思います。

    maki

    eme10

    eme10さん からの返信 2009/05/23 14:01:55
    RE: 青の洞窟
    島伝いに行くのは日程が合わなければ難しいかもしれません。
    コルチュラ→スタリグラードのフェリーの日程に上手く当たればよいのですが、それ以外だとスプリット経由になると思います。

    スプリット経由だと直行便と比べて多分2〜5時間くらいのロスにはなりますが、行けないよりはましかと思います。

    あと、ご存知かもしれませんが、日によってはSplit→Hvar→Visという高速船があったので(逆もあると思います)、それを使える日程ならばうまく周れると思います。

    経由ならまずはスプリットに行って、そこからフヴァル行きの直行便を使う方法と、フヴァル島のスタリグラード行きのヤドロリニヤのフェリーに乗って行く方法があります。
    スタリグラード行きのほうが本数も多く、カーフェリーなので船も大きいです。

    スタリグラードの近く(車で5分)の港に着くので、そこからスタリグラードの町にバスで行くか、あるいはフヴァルタウンまで直接バスで行くということも出来ますよ。
    バスに乗ってしまえば20分位で港からフヴァルタウンまで行けます。
    バスの本数が多くないのでそこだけが心配です。

    maki5963

    maki5963さん からの返信 2009/05/23 23:26:11
    RE: RE: 青の洞窟
    eme10さん、たびたびありがとうございます。
    調べたらSplitからVIS行きの船も3便ほどあるようです。それならいっそVISに2泊でも良かったかなぁと思いましたが、せっかく1泊とったフヴァルも捨てがたく、、、

    島に行こうとすると余裕がないとなかなかうまくいかないものですね。
    また相方と相談してうまくいくよう旅程を再考してみることにします。
    ホントにご親切にいろいろ教えていただいて感謝します。
    またなにかありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m

    maki
  • oneonekukikoさん 2008/09/22 18:09:57
    ビシェボ島
    eme10さん
    はじめまして

    足跡から参りました。
    3回目のクロアチア
    とうとうはまってしまったようですね。
    クロアチアに

    この「青の洞窟」
    もうびっくりです
    プロの写真で見たことはありますが
    こんなに美しいブルーがあるなんて夢のようです。

    もしoneonekukikoに3回目のクロアチア訪問の機会が与えられたら
    是非是非このブルーを自分の目でしっかり焼き付けてきたいと思います。

    改めてゆっくりお邪魔しますね

    oneonekukiko

    eme10

    eme10さん からの返信 2008/09/22 22:50:36
    RE: ビシェボ島
    oneonekukikoさん、はじめまして。

    クロアチアにはまってしまいました。
    まだザグレブに行ってないのでそのうち4回目もあると思います(笑)

    青の洞窟は不思議な空間でした。
    写真では全然再現出来ていないのが心残りですが、
    晴れていたら是非行ってみてください。

eme10さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP