上高地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雨降りで始まった明神池へのガイドウォーク。幸い、早々に雨も上がり、korotamaたちの関心に合わせた花や鳥の説明をガイドのお姉さんがたっぷりしてくれました。<br /><br />大正池から河童橋までで写さなかった花たちをまとめました。<br />表紙の写真は、花がすっかり終わった、ズダヤクシュ(喘息薬種)。先月のガイドウォークで、喘息に効く薬草だよ、と習いましたね。<br />花が咲いたところは、<br />http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14037394/src.html<br />はっきりとは写っていませんが…。

梅雨時の信州(7) 上高地の植物たち:河童橋から明神橋 ~2008年7月~

2いいね!

2008/07/12 - 2008/07/13

1751位(同エリア2110件中)

0

34

korotama

korotamaさん

雨降りで始まった明神池へのガイドウォーク。幸い、早々に雨も上がり、korotamaたちの関心に合わせた花や鳥の説明をガイドのお姉さんがたっぷりしてくれました。

大正池から河童橋までで写さなかった花たちをまとめました。
表紙の写真は、花がすっかり終わった、ズダヤクシュ(喘息薬種)。先月のガイドウォークで、喘息に効く薬草だよ、と習いましたね。
花が咲いたところは、
http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14037394/src.html
はっきりとは写っていませんが…。

交通手段
自家用車

PR

  • ヤチトリカブト(谷地鳥兜)<br /><br /><br />清水川べりで咲いていました。柵が張られていたので近くまでは行けませんでした。

    ヤチトリカブト(谷地鳥兜)


    清水川べりで咲いていました。柵が張られていたので近くまでは行けませんでした。

  • マユミ(真弓)<br /><br />こちらも清水川沿い。和名の如く、その昔はこの木で弓を作ったのだそうです。<br />秋には赤い実をつけます。

    マユミ(真弓)

    こちらも清水川沿い。和名の如く、その昔はこの木で弓を作ったのだそうです。
    秋には赤い実をつけます。

  • アマドコトロ(甘野老)<br /><br />この写真は清水川沿いで撮ったものですが、明神池のそばでひと月前に花をつけていた様子は、<br />http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14052497/src.html

    アマドコトロ(甘野老)

    この写真は清水川沿いで撮ったものですが、明神池のそばでひと月前に花をつけていた様子は、
    http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14052497/src.html

  • イタドリ(虎杖)<br /><br />虎の杖って書くんですねー。面白いな。<br />春の新芽を食べるのだそうですが、korotamaは食べたことはありません。

    イタドリ(虎杖)

    虎の杖って書くんですねー。面白いな。
    春の新芽を食べるのだそうですが、korotamaは食べたことはありません。

  • イタドリ(虎杖)<br /><br />硬そうな、、、蕾かな。

    イタドリ(虎杖)

    硬そうな、、、蕾かな。

  • ミヤマザクラ(深山桜)の実。<br />白い可愛らしい花を咲かせるようです。

    ミヤマザクラ(深山桜)の実。
    白い可愛らしい花を咲かせるようです。

  • ミヤマカラマツ(深山唐松)<br /><br />カラマツソウに比べたら背丈がとても低いです。これは膝くらいの丈だったかな。

    ミヤマカラマツ(深山唐松)

    カラマツソウに比べたら背丈がとても低いです。これは膝くらいの丈だったかな。

  • クルマバムグラ(車葉葎)<br /><br />舌をかみそうな名前です。葉が、車輪状なんですね。

    クルマバムグラ(車葉葎)

    舌をかみそうな名前です。葉が、車輪状なんですね。

  • ショウキラン(鍾馗蘭)<br /><br />鍾馗(しょうき)とは、悪鬼を退治する神様のことだそうです。ふ〜〜〜ん。<br /><br />散策路から一段下がった所に咲いていましたが、ショウキランの周りには踏み荒らされた跡がありました。<br />写真を撮るために歩道をはみ出していく人がいるんだそうです…。

    ショウキラン(鍾馗蘭)

    鍾馗(しょうき)とは、悪鬼を退治する神様のことだそうです。ふ〜〜〜ん。

    散策路から一段下がった所に咲いていましたが、ショウキランの周りには踏み荒らされた跡がありました。
    写真を撮るために歩道をはみ出していく人がいるんだそうです…。

  • ギンリョウソウ(銀竜草)の実。<br />別名をユウレイソウというのだそうですが、う〜ん、ちょっと不気味ですねー。

    ギンリョウソウ(銀竜草)の実。
    別名をユウレイソウというのだそうですが、う〜ん、ちょっと不気味ですねー。

  • オシダ

    オシダ

  • サワグルミ(沢胡桃)の葉

    サワグルミ(沢胡桃)の葉

  • シナノキ(科の木、級の木)の若木。<br /><br />「信濃」の語源とも言われています。葉がハート形。<br />

    シナノキ(科の木、級の木)の若木。

    「信濃」の語源とも言われています。葉がハート形。

  • ウスバサイシン(薄葉細辛)<br /><br />この葉を指差し、「花を探してくださーい」とガイドのお姉さんに出題されました。。。<br />うーん。

    ウスバサイシン(薄葉細辛)

    この葉を指差し、「花を探してくださーい」とガイドのお姉さんに出題されました。。。
    うーん。

  • ありました。茎の根元にひっそりと。<br />蟻などが花粉を運んでくれるのでしょうね。

    ありました。茎の根元にひっそりと。
    蟻などが花粉を運んでくれるのでしょうね。

  • ハシリドコロ(走野老)<br /><br />有毒植物だそうです。

    ハシリドコロ(走野老)

    有毒植物だそうです。

  • ハシリドコロ(走野老)の種

    ハシリドコロ(走野老)の種

  • クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)

    クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)

  • 種をつけた マイヅルソウ(舞鶴草)<br /><br />ひと月前の、花が咲いているところは、<br />http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14037393/src.html

    種をつけた マイヅルソウ(舞鶴草)

    ひと月前の、花が咲いているところは、
    http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14037393/src.html

  • ウワミズサクラ(上溝桜)の実<br /><br />硬そうな実。<br />先月、花が咲いているところを乗鞍高原で見ていました。想像していた実の付き方とはちょっと違って、閑散としているな…。落ちちゃったのかな。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14029089/src.html

    ウワミズサクラ(上溝桜)の実

    硬そうな実。
    先月、花が咲いているところを乗鞍高原で見ていました。想像していた実の付き方とはちょっと違って、閑散としているな…。落ちちゃったのかな。

    http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14029089/src.html

  • ツルアジサイ(蔓紫陽花)<br /><br />他の木に絡みつくように伸びていました。気根というのを出して這い登るのだそうです。<br />外周にある白い大きめのは装飾花と呼ばれる、虫をおびき寄せるもので雌蕊や雄蕊はなく、内側にある小さいのが本当の花。

    ツルアジサイ(蔓紫陽花)

    他の木に絡みつくように伸びていました。気根というのを出して這い登るのだそうです。
    外周にある白い大きめのは装飾花と呼ばれる、虫をおびき寄せるもので雌蕊や雄蕊はなく、内側にある小さいのが本当の花。

  • サンカヨウ(山荷葉)の実。<br /><br />白い花を咲かせるようです。

    サンカヨウ(山荷葉)の実。

    白い花を咲かせるようです。

  • サンカヨウの実、アップ。<br />熟していくと、、、

    サンカヨウの実、アップ。
    熟していくと、、、

  • こんな紫色に変わります。

    こんな紫色に変わります。

  • センジュガンピ(千手岩菲)<br /><br />ナデシコみたい、と思ったら、ナデシコ科でした。

    センジュガンピ(千手岩菲)

    ナデシコみたい、と思ったら、ナデシコ科でした。

  • カンボク(肝木)<br /><br />花はもう散ってしまっています。外周の白いものは、先ほどのツルアジサイと同様で、装飾花と呼ばれる、虫をおびき寄せるためのもの。

    カンボク(肝木)

    花はもう散ってしまっています。外周の白いものは、先ほどのツルアジサイと同様で、装飾花と呼ばれる、虫をおびき寄せるためのもの。

  • カンボクの装飾花にず〜む。確かに、雌蕊雄蕊がない。

    カンボクの装飾花にず〜む。確かに、雌蕊雄蕊がない。

  • 明神館の前で、キバナヤマオダマキ(黄花山苧環)が群生していました。

    明神館の前で、キバナヤマオダマキ(黄花山苧環)が群生していました。

  • キバナヤマオダマキの花にず〜むっ!

    キバナヤマオダマキの花にず〜むっ!

  • 後ろから見たところ。変わった形状です。

    後ろから見たところ。変わった形状です。

  • 明神館前のマムシグサ。<br />ひと月前の姿は、<br />http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14052459/src.html

    明神館前のマムシグサ。
    ひと月前の姿は、
    http://4travel.jp/traveler/korotama/pict/14052459/src.html

  • ウツボグサ(靫草)<br /><br />ウツボとは弓矢を入れる物のことだそうで、花がそれに似ていることからこの名前がついたそうです。<br />魚のウツボではないんですね ^_^;

    ウツボグサ(靫草)

    ウツボとは弓矢を入れる物のことだそうで、花がそれに似ていることからこの名前がついたそうです。
    魚のウツボではないんですね ^_^;

  • もそっと近づいてみました。花一つ一つはゆらゆらした感じ。

    もそっと近づいてみました。花一つ一つはゆらゆらした感じ。

  • 名前を聞くのを忘れてしまいました。<br />バイカウツギかな。<br /><br />今回もたくさんの花たちに出会いました。<br />ガイドウォーク中に取ったメモと図鑑とを見らべてのアップでした。

    名前を聞くのを忘れてしまいました。
    バイカウツギかな。

    今回もたくさんの花たちに出会いました。
    ガイドウォーク中に取ったメモと図鑑とを見らべてのアップでした。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP