立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
称名滝(しょうみょうだき)は有名な滝、ご存じの方も多いでしょう。<br />350mと日本一の落差の名瀑。4段構成の段瀑で日本の滝百選に選ばれています。<br />そして国指定の名勝及び天然記念物。<br />それぞれの落差は上から70、58、96、126mでとても素晴らしい滝。<br />なぜ、日本三名瀑(三大滝)に選ばれなかったのかが不思議です。(段瀑だからか?)<br />ちなみに三名瀑は那智の滝、華厳の滝、袋田の滝。前者二つは直瀑。袋田の滝は段瀑。<br />落差は順に133m、97m、120m。。。 と称名滝は全く遜色無い。<br /><br />立山連峰を源流とし、弥陀ヶ原を流れた川が、この断崖を一気に流れ落ちます。<br />訪れたこの時期、弥陀ヶ原が雪解けを迎えています。<br />雪解けの水を集めた称名滝は大迫力。見る人は言葉を失います。<br /><br />さらに雪解け時期限定(豪雨時も)で右隣にハンノキ滝(ネハンの滝)が現れます。<br />この滝の落差は500m! 実際にはこちらの方が日本一の落差と言っていいのですが、<br />常に見ることの出来る滝では無い為、日本一とは認定されず、おまけに百選にも選定されてません。(可哀そう。)<br /><br />さらに!これまたこの時期限定で左右にいくつもの滝が現れます。<br />これらを一堂に眺める景観は絶景という言葉で片付けることが申し訳なく思えてきます。<br /><br />---------------<br /><br />アクセス<br />電車:<br />富山地方鉄道立山駅。駅前から立山開発鉄道バス 称名滝行きで20分<br />片道560円、往復1050円<br /><br />自動車:<br />北陸自動車道立山ICから県道3号線・県道6号線を経由、立山駅方面へ車で約50分。<br />称名平駐車場(この奥、一般車は入れません)から徒歩30分。<br />

『日本の滝百選』、落差日本一の称名滝。そして、この時期だけのハンノキ滝。滝壺に虹が輝く。国指定名勝及び天然記念物 / 富山県 中新川郡 立山町

6いいね!

2008/05/18 - 2008/05/18

1127位(同エリア1671件中)

2

7

kuropiso

kuropisoさん

称名滝(しょうみょうだき)は有名な滝、ご存じの方も多いでしょう。
350mと日本一の落差の名瀑。4段構成の段瀑で日本の滝百選に選ばれています。
そして国指定の名勝及び天然記念物。
それぞれの落差は上から70、58、96、126mでとても素晴らしい滝。
なぜ、日本三名瀑(三大滝)に選ばれなかったのかが不思議です。(段瀑だからか?)
ちなみに三名瀑は那智の滝、華厳の滝、袋田の滝。前者二つは直瀑。袋田の滝は段瀑。
落差は順に133m、97m、120m。。。 と称名滝は全く遜色無い。

立山連峰を源流とし、弥陀ヶ原を流れた川が、この断崖を一気に流れ落ちます。
訪れたこの時期、弥陀ヶ原が雪解けを迎えています。
雪解けの水を集めた称名滝は大迫力。見る人は言葉を失います。

さらに雪解け時期限定(豪雨時も)で右隣にハンノキ滝(ネハンの滝)が現れます。
この滝の落差は500m! 実際にはこちらの方が日本一の落差と言っていいのですが、
常に見ることの出来る滝では無い為、日本一とは認定されず、おまけに百選にも選定されてません。(可哀そう。)

さらに!これまたこの時期限定で左右にいくつもの滝が現れます。
これらを一堂に眺める景観は絶景という言葉で片付けることが申し訳なく思えてきます。

---------------

アクセス
電車:
富山地方鉄道立山駅。駅前から立山開発鉄道バス 称名滝行きで20分
片道560円、往復1050円

自動車:
北陸自動車道立山ICから県道3号線・県道6号線を経由、立山駅方面へ車で約50分。
称名平駐車場(この奥、一般車は入れません)から徒歩30分。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 駐車場に車を停めて、<br />滝見台まで30分。<br /><br />「30分?そんなに遠かったっけ?」<br />昔、訪れたときはそんなに遠くなかったような気がしたが。。<br /><br />駐車場に着く前にもゲートが出来ていたのですが、<br />昔のことなので思い違いか。。?<br /><br />30分はちょっと遠いけど、頑張れば絶景が待ってます。<br />

    駐車場に車を停めて、
    滝見台まで30分。

    「30分?そんなに遠かったっけ?」
    昔、訪れたときはそんなに遠くなかったような気がしたが。。

    駐車場に着く前にもゲートが出来ていたのですが、
    昔のことなので思い違いか。。?

    30分はちょっと遠いけど、頑張れば絶景が待ってます。

  • ハンノキ滝遠景。<br /><br />滝のみですと大きさが分からないと思います。。<br />ハンノキ滝の遠景。<br />下部、橋の上に人が数名いますが、見えますでしょうか?

    ハンノキ滝遠景。

    滝のみですと大きさが分からないと思います。。
    ハンノキ滝の遠景。
    下部、橋の上に人が数名いますが、見えますでしょうか?

  • え?見えませんか?<br /><br />では、もう少し寄りで。<br /><br />もの凄い迫力。

    え?見えませんか?

    では、もう少し寄りで。

    もの凄い迫力。

  • このような滝も。<br /><br />この滝も季節限定。<br />恐らく名前があるのでしょうが。

    このような滝も。

    この滝も季節限定。
    恐らく名前があるのでしょうが。

  • V字の形に流れ落ちる<br />称名滝(左)とハンノキ滝(右)<br />そして滝壺に現れた虹。<br /><br />私がここを訪れる際に注意したのが、午後に訪れるということです。<br />というのは、これらの滝は西向きに落ちている為、午前中は日陰になるということ。<br />午後、運よく太陽を背にすることが出来れば、虹が現れます。<br /><br /><br />−−−−−<br />西日が当たって明るいです。<br />流れ表現の為のスローシャッターにする為、<br />NDフィルター使用しました。<br /><br /><br /><br />−−−−−−−−−−<br />5891<br /><br />2008/05/18 15:29<br />Canon EOS 5D<br />EF24−70mm F2.8L USM<br />三脚使用<br /><br />絞り優先AE f22 (S/S 1/6)<br />ISO感度:50<br />露出補正:−1EV<br />ホワイトバランス:太陽光<br />測光モード: 評価測光<br />フィルター:ND4

    V字の形に流れ落ちる
    称名滝(左)とハンノキ滝(右)
    そして滝壺に現れた虹。

    私がここを訪れる際に注意したのが、午後に訪れるということです。
    というのは、これらの滝は西向きに落ちている為、午前中は日陰になるということ。
    午後、運よく太陽を背にすることが出来れば、虹が現れます。


    −−−−−
    西日が当たって明るいです。
    流れ表現の為のスローシャッターにする為、
    NDフィルター使用しました。



    −−−−−−−−−−
    5891

    2008/05/18 15:29
    Canon EOS 5D
    EF24−70mm F2.8L USM
    三脚使用

    絞り優先AE f22 (S/S 1/6)
    ISO感度:50
    露出補正:−1EV
    ホワイトバランス:太陽光
    測光モード: 評価測光
    フィルター:ND4

  • 滝壺。<br />日本の巨大な滝がここで出会う。<br />滝壺にはまだ雪渓が。<br />滝壺自体は見えません。<br /><br />滝壺を見ようと思うと八郎坂ルートを登る必要があるのでしょうか?<br />残念ながらそのルートはまだこの季節、通行不能です。<br />6月下旬からとのこと。

    滝壺。
    日本の巨大な滝がここで出会う。
    滝壺にはまだ雪渓が。
    滝壺自体は見えません。

    滝壺を見ようと思うと八郎坂ルートを登る必要があるのでしょうか?
    残念ながらそのルートはまだこの季節、通行不能です。
    6月下旬からとのこと。

  • 悪城の壁。<br />凄い名前。。<br /><br />立山から称名滝に向かう手前、右側に見えます。<br />右側とは川の左岸。<br />(右岸左岸とは川下に向かって右左で右岸左岸だそうです。)<br /><br /><br />高さ500mの断崖が2kmにわたって続く絶景。<br />太古の昔、立山の火山活動によっての噴出物で<br />造成された火山台地を称名川、および冬の氷河によって侵食作用によって形成され地形。<br />10万年の年月をかけて形成されたとのこと。<br />

    悪城の壁。
    凄い名前。。

    立山から称名滝に向かう手前、右側に見えます。
    右側とは川の左岸。
    (右岸左岸とは川下に向かって右左で右岸左岸だそうです。)


    高さ500mの断崖が2kmにわたって続く絶景。
    太古の昔、立山の火山活動によっての噴出物で
    造成された火山台地を称名川、および冬の氷河によって侵食作用によって形成され地形。
    10万年の年月をかけて形成されたとのこと。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ぶうちゃんさん 2008/05/25 08:33:03
    美しいですね!
    美しい景色ですね。滝の迫力が凄く伝わってきます。滝も水量のあるときに訪問しないと信じられないくらい情けない場合がありますよね。雪解けの今は水量もあっていい時期なのでしょうか。天気もよくてすばらしい景色です。

    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2008/05/29 00:27:13
    RE: 美しいですね!
    ぶうちゃんさん

    いつも書き込み有難うございます。
    確かにへろへろの滝を見てがっかりすることもありますよね。
    どこかに出かけようと思ってて、雨が降り、
    「雨だ!じゃ、滝に行先変更〜なんてこともありました」。
    臨機応変といえばいいですが、行き当たりばったりでもあります。

    Kuropiso

kuropisoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP