鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
快晴の休日で、絶好のお出かけ日和。紅葉を見に鎌倉に出かけました。どこに行こうか迷ったのですが、北鎌倉から明月院に行って、脇道から天園ハイキングコースに入って、本当は獅子舞谷に行くつもりでしたが、明月院の紅葉がすばらしく、思いの外、時間を費やしたので、天園ハイキングコースの途中で大塔宮近くの覚園寺に下りました。<br />北鎌倉駅にはちょうどお昼時に着いたので、いつも台峯の自然観察会や山の手入れの帰りに立ち寄る、大船寄りの食堂「花月」に行って、二人でかつライスとサンマーメンをそれぞれ食べました。観光地からわずかに外れているだけで、静かな感じです。北鎌倉周辺の人出は凄かったのですが、明月院の中まで入ると意外にのんびり過ごせました。今日は、本堂裏手の菖蒲園に入ることができました。もちろん菖蒲ないのですが、谷の周囲の紅葉が大変見事でした。

紅葉三昧 明月院から覚園寺(1)

4いいね!

2007/12/02 - 2007/12/02

4087位(同エリア7080件中)

0

48

どーもくん

どーもくんさん

快晴の休日で、絶好のお出かけ日和。紅葉を見に鎌倉に出かけました。どこに行こうか迷ったのですが、北鎌倉から明月院に行って、脇道から天園ハイキングコースに入って、本当は獅子舞谷に行くつもりでしたが、明月院の紅葉がすばらしく、思いの外、時間を費やしたので、天園ハイキングコースの途中で大塔宮近くの覚園寺に下りました。
北鎌倉駅にはちょうどお昼時に着いたので、いつも台峯の自然観察会や山の手入れの帰りに立ち寄る、大船寄りの食堂「花月」に行って、二人でかつライスとサンマーメンをそれぞれ食べました。観光地からわずかに外れているだけで、静かな感じです。北鎌倉周辺の人出は凄かったのですが、明月院の中まで入ると意外にのんびり過ごせました。今日は、本堂裏手の菖蒲園に入ることができました。もちろん菖蒲ないのですが、谷の周囲の紅葉が大変見事でした。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 円覚寺の前。紅葉が見事なので、すごい雑踏です。門前から紅葉を眺めて入らずにそのまま明月院に向かいました。

    円覚寺の前。紅葉が見事なので、すごい雑踏です。門前から紅葉を眺めて入らずにそのまま明月院に向かいました。

  • 円覚寺の前。北鎌倉駅に近いこともあって、すごい人です。

    円覚寺の前。北鎌倉駅に近いこともあって、すごい人です。

  • 明月院に向かいます。明月谷もすごい人です。

    明月院に向かいます。明月谷もすごい人です。

  • 明月院に入りました。拝観料は門のところで300円払いますが、本堂裏の菖蒲園に入る場合は、さらに500円が必要です。

    明月院に入りました。拝観料は門のところで300円払いますが、本堂裏の菖蒲園に入る場合は、さらに500円が必要です。

  • 明月院名物のアジサイも日の光に輝いています。

    明月院名物のアジサイも日の光に輝いています。

  • ナンテンの実。難転などとも書かれ、災難を飛ばすとも云われる事があります。

    ナンテンの実。難転などとも書かれ、災難を飛ばすとも云われる事があります。

  • 本堂の近くに素晴らしいモミジがありました。

    本堂の近くに素晴らしいモミジがありました。

  • 本堂近くのモミジ。

    本堂近くのモミジ。

  • 快晴の日の光にモミジが輝いていました。

    快晴の日の光にモミジが輝いていました。

  • 鮮やかな色彩に、さまざまな角度から何度も写真を撮りました。

    鮮やかな色彩に、さまざまな角度から何度も写真を撮りました。

  • 本堂の瓦屋根にモミジが映えます。

    本堂の瓦屋根にモミジが映えます。

  • 本堂と紅葉。

    本堂と紅葉。

  • ちょうど光線の周りが見事です。

    ちょうど光線の周りが見事です。

  • 本堂の方丈の前にきました。

    本堂の方丈の前にきました。

  • 本堂にある丸窓から背後にある菖蒲園を眺めました。

    本堂にある丸窓から背後にある菖蒲園を眺めました。

  • 本堂の裏手の庭に入ります。追加で別途500円の拝観料が必要です。

    本堂の裏手の庭に入ります。追加で別途500円の拝観料が必要です。

  • 本堂のすぐ裏手にあるモミジ。丁度。太陽が谷の端にあって、逆光に輝いて見えます。

    本堂のすぐ裏手にあるモミジ。丁度。太陽が谷の端にあって、逆光に輝いて見えます。

  • 赤い紅葉が見事です。

    赤い紅葉が見事です。

  • モミジの向こう側に本堂が見えています。

    モミジの向こう側に本堂が見えています。

  • 絶妙なタイミングで素晴らしかったです。

    絶妙なタイミングで素晴らしかったです。

  • 本堂裏手すぐの場所には池があります。

    本堂裏手すぐの場所には池があります。

  • 菖蒲園の場所には、芝生の上にいくつかのお地蔵様がいます。これは赤地蔵。

    菖蒲園の場所には、芝生の上にいくつかのお地蔵様がいます。これは赤地蔵。

  • モミジの下に鎮座しているのは青地蔵。

    モミジの下に鎮座しているのは青地蔵。

  • 菖蒲園。この季節には跡形もありません。

    菖蒲園。この季節には跡形もありません。

  • 青地蔵様と本堂。あの丸窓を逆側から見るような感じです。

    青地蔵様と本堂。あの丸窓を逆側から見るような感じです。

  • 深い谷間で日の光が差し込まないので、すこし青っぽい感じです。

    深い谷間で日の光が差し込まないので、すこし青っぽい感じです。

  • 本堂の丸窓。今日はいつもの枯山水庭園側と反対側から眺めています。

    本堂の丸窓。今日はいつもの枯山水庭園側と反対側から眺めています。

  • 深い谷戸の上方には黄色く紅葉したイチョウがあります。

    深い谷戸の上方には黄色く紅葉したイチョウがあります。

  • 背景にある杉林と対照的に鮮やかです。

    背景にある杉林と対照的に鮮やかです。

  • 下に落ちた葉っぱも緑との対比で美しいです。

    下に落ちた葉っぱも緑との対比で美しいです。

  • 柵を点景に入れてみました。

    柵を点景に入れてみました。

  • 菖蒲園の場所を見渡してみました。

    菖蒲園の場所を見渡してみました。

  • 池に落ちた枯れ葉。

    池に落ちた枯れ葉。

  • 水の反射と枯れ葉が美しいです。

    水の反射と枯れ葉が美しいです。

  • 炭焼き釜のようなものがありました。

    炭焼き釜のようなものがありました。

  • 谷戸の奥の方を眺めてみました。

    谷戸の奥の方を眺めてみました。

  • お庭の脇から流れ込む水の流れがありました。

    お庭の脇から流れ込む水の流れがありました。

  • 本堂の屋根です。

    本堂の屋根です。

  • 明月やぐら。やぐらとは鎌倉時代の墳墓だそうで、明月やぐらは鎌倉市では最大のものだそうです。

    明月やぐら。やぐらとは鎌倉時代の墳墓だそうで、明月やぐらは鎌倉市では最大のものだそうです。

  • やくらは洞窟になっていまして、紅葉の崖に点在しています。

    やくらは洞窟になっていまして、紅葉の崖に点在しています。

  • さざんかが参道脇に咲いています。

    さざんかが参道脇に咲いています。

  • サザンカも結構各所に咲いていました。

    サザンカも結構各所に咲いていました。

  • モミジが時折舞い散っていました。

    モミジが時折舞い散っていました。

  • 明月院の参道です。アジサイのころ参道から見た山門は北鎌倉を代表する景色です。

    明月院の参道です。アジサイのころ参道から見た山門は北鎌倉を代表する景色です。

  • 総門まで参道を下ってきました。

    総門まで参道を下ってきました。

  • 月笑軒ちかくの木立にて、木立を囲む砂にモミジが散る姿もなかなか美しいです。

    月笑軒ちかくの木立にて、木立を囲む砂にモミジが散る姿もなかなか美しいです。

  • 明月院の総門脇の水流。

    明月院の総門脇の水流。

  • 明月院を出て、天園ハイキングコースを目指して、明月谷を進みます。<br /><br />続編に続く。

    明月院を出て、天園ハイキングコースを目指して、明月谷を進みます。

    続編に続く。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP